長堂(ながどう・ナガドー)
発祥・伝承
- 『新地』は長堂の旧家『メントー』から古い時代に読谷に養子に行った男子の子孫で、現当主の祖父の代に読谷から長堂に移ったという。
- 『仲』。真玉橋『仲加』、金良『仲加』とは遠祖が兄弟関係であるという。
門中一覧
門中名 | 読み方 | 名字 | 備考 |
新地 | ミージ | 新地 | |
又吉 | マテーシ | 又吉 | 大里世主の系統 |
呑殿内 | ヌンドゥンチ | 赤嶺 | 平良『新屋』の系統 |
新屋小 | ミーヤーグヮー | ||
仲 | ナーカ | 大城 | 玉城村玉城『仲嘉』の系統。 |
外間 | フカマ | 大城 | |
知念 | チニン | 大城 | 東風平志多伯と関連があるという |
仲門 | ナカジョー | 宮城 | |
桃原 | トーバル | 宮城 | |
仲村渠 | ナカンダカリ | 根屋。戦前に絶家。 | |
安座名 | アザナ | 絶家。 | |
松下 | マーシチャ | 『仲村渠』の分かれ。戦後に絶家。 |