◆MiRaiTlHUI氏


◆MiRaiTlHUI氏の作品

話数 タイトル 登場人物
004 Eの暗号/だから足掻き続けてるんだよ 大道克己、美樹さやか、アポロガイスト
006 時間遡行者 岡部倫太郎、暁美ほむら
011 いつかは今じゃないだろ 桜井智樹、巴マミ、鹿目まどか
020 正義のためなら鬼となる 火野映司、ユーリ・ペトロフ
023 ネコミミと電王と変態 ジェイク・マルチネス、フェイリス・ニャンニャン
037 破壊者と守護者と貫く正義(前編)
破壊者と守護者と貫く正義(後編)
門矢士、鹿目まどか、ガメル、火野映司、ネイサン・シーモア、ユーリ・ペトロフ
042 Uの目指す場所/ボーダー・オブ・ライフ(前編)
Uの目指す場所/ボーダー・オブ・ライフ(後編)
アポロガイスト、加頭順、大道克己、美樹さやか
044 知略と猫科と必勝法 海東大樹カザリ
050 醒めない夢(前編)
醒めない夢(後編)
阿万音鈴羽、見月そはら、セイバー、X
065 愛憎!! カオス、フィリップ
075 タカとカンガルーでタカンガルー便 アンク、桂木弥子
078 ナイトメア・ビフォア(前編)
ナイトメア・ビフォア(後編)
アポロガイスト、井坂深紅郎、雨生龍之介、門矢士
080 姉妹と兄弟とワイルドカード 篠ノ之箒、真木清人、インキュベーター、海東純一、アルバート・マーベリック

登場させたキャラ

  • 3回
アポロガイスト
  • 2回
火野映司、門矢士、大道克己、ユーリ・ペトロフ、鹿目まどか、美樹さやか
  • 1回
カザリ、井坂深紅郎、ジェイク・マルチネス、ネイサン・シーモア、阿万音鈴羽、フェイリス・ニャンニャン、岡部倫太郎、暁美ほむら、巴マミ、桜井智樹、見月そはら、海東大樹、加頭順、セイバー、雨生龍之介、X、カオス、フィリップ、アンク、桂木弥子、篠ノ之箒、真木清人、インキュベーター、海東純一、アルバート・マーベリック

コメント

  • アツい展開を書くのが得意な人 -- 名無しさん (2012-02-05 16:35:13)
  • オーズロワの投下数トップ書き手その二。 熱い展開に定評があるが、対主催だけでなくマーダー展開でもその熱血具合は留まるところを知らない。 特に破壊者と守護者と貫く正義では、まどかの唱える子供の理想論と、映司やユーリ(ルナティック)の大人の正義を対決させるなど、深く考えさせられるテーマを取り扱い、リレー先の大乱戦に昇華されるに相応しい最初の陣営リーダー脱落を描いた。 またさや克己やほむらと岡部、映司とユーリなどの似た境遇にある者同士を登場させ、互いに共感させたり意見を戦わせたりしてキャラクターを掘り下げて行く傾向がある。 特徴的な台詞など、キャラクターの「らしさ」の再現には特に拘りがある模様で、二次創作の根幹である「俺はこのキャラが好きなんだ!」という精神を大切にしていることが伺える。 ???「申し訳ございません、このような質素な紹介で」 -- 書き手紹介(パロロワ企画交流雑談所・毒吐きスレ8) (2012-12-19 20:04:40)
  • オーズロワでの初投下は4話「Eの暗号/だから足掻き続けてるんだよ」。形の違う正義が協力したり、ぶつかり合ったりと『熱い展開』が魅力。。それに対し、一般人の呆気ない死とそれに対する深い傷つきの描写などにも心惹かれる。。このロワを熱くし、盛り上げて言っている存在であろう。 -- (みんなで無念・書き手バトルロワイアル4) (2013-04-19 02:27:33)
  • キャラクター一人一人の内面を丁寧に描写していて、熱い展開を描く力量はこのロワでもトップクラスだろう。 【Eの暗号/だから足掻き続けてるんだよ】と【Uの目指す場所/ボーダー・オブ・ライフ】では克己とさやかを正統派対主催として強く書き、【いつかは今じゃないだろ】では落ち込んでいたマミを立ち直らせる智樹がその代表例だ。 また【ナイトメア・ビフォア】では門矢士の苦悩を深く掘り下げて、【愛憎!!】ではそれぞれ大切な人を失ったフィリップやカオスの悲しみを書いて、読み手を感情移入させるのが凄く上手い。 -- 書き手紹介(みんなで無念・書き手バトルロワイアル4) (2013-05-07 02:25:18)
名前:
コメント:




タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年05月04日 09:13