atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • 金陽のミカエル一つ前との差分

「金陽のミカエル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

金陽のミカエル - (2024/11/28 (木) 09:59:03) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *金陽のミカエル **パラメータ |BGCOLOR(#FFD9B3):出現章|[[イベント>モンスター一覧_雑誌付録]]|BGCOLOR(#FFD9B3):性別|RIGHT:無| |BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(red):&color(white){[[火]]}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:297-314| |BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|[[★★★★>★4]]|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:63-67| |BGCOLOR(#FFD9B3):種族|[[天使]]|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:55-58| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX(レバー式)|>|>|決戦の光の剣→黄昏の光の剣| |BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|対CPU戦で出現、カード化可能| |BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム&br()(プレミアムチケット限定)|>|>|&link_anchor(金陽輪,page=アイテム一覧_特殊){金陽輪}| **成長パターン #region(HP) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:297|CENTER:303|CENTER:309|CENTER:314|CENTER:320|CENTER:326|CENTER:332|CENTER:338|CENTER:344|CENTER:350| |~|E|CENTER:300|CENTER:306|CENTER:312|CENTER:318|CENTER:324|CENTER:330|CENTER:335|CENTER:341|CENTER:347|CENTER:353| |~|D|CENTER:304|CENTER:310|CENTER:316|CENTER:321|CENTER:327|CENTER:333|CENTER:339|CENTER:345|CENTER:351|CENTER:357| |~|C|CENTER:307|CENTER:313|CENTER:319|CENTER:325|CENTER:331|CENTER:337|CENTER:342|CENTER:348|CENTER:354|CENTER:360| |~|B|CENTER:311|CENTER:317|CENTER:323|CENTER:328|CENTER:334|CENTER:340|CENTER:346|CENTER:352|CENTER:358|CENTER:364| |~|A|CENTER:&color(red){314}|CENTER:&color(red){320}|CENTER:&color(red){326}|CENTER:&color(red){332}|CENTER:&color(red){338}|CENTER:&color(red){344}|CENTER:&color(red){349}|CENTER:&color(red){355}|CENTER:&color(red){361}|CENTER:&color(red){367}| #endregion #region(攻撃) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:71|CENTER:72|CENTER:73|CENTER:75| |~|E|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71|CENTER:73|CENTER:74|CENTER:75| |~|D|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:70|CENTER:71|CENTER:72|CENTER:73|CENTER:75|CENTER:76| |~|C|CENTER:65|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:72|CENTER:73|CENTER:74|CENTER:75|CENTER:77| |~|B|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71|CENTER:72|CENTER:74|CENTER:75|CENTER:76|CENTER:78| |~|A|CENTER:&color(red){67}|CENTER:&color(red){68}|CENTER:69|CENTER:&color(red){71}|CENTER:&color(red){72}|CENTER:&color(red){73}|CENTER:74|CENTER:&color(red){76}|CENTER:&color(red){77}|CENTER:78| #endregion #region(素早さ) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:65| |~|E|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65| |~|D|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66| |~|C|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66| |~|B|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67| |~|A|CENTER:&color(red){58}|CENTER:&color(red){59}|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:&color(red){66}|CENTER:&color(red){67}|CENTER:&color(red){68}| #endregion **初期コマンド |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|うつむいている|こうげき!|天使蘇生|太陽の加護| |2|こうげき|こうげき|こうげき|太陽の加護| |3|こうげき!|太陽の加護|こうげき|こうげき!| |4|太陽の加護|太陽の加護|金色の刻印|こうげき!| |5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|リヒト!!!!| |6|金色の刻印|リヒト!!!!|リヒト!!!!|ライト・イレイザー| **覚える技 -単体選択攻撃 --こうげき --こうげき! --リヒト!!!! -ランダム攻撃 //-- -全体攻撃 --大天使の紅輪(&link_anchor(金陽輪,page=アイテム一覧_特殊){金陽輪}所持時) -防御 --太陽の加護 -回復 --天使蘇生 -強化 --金色の刻印 -召喚 //-- -異常 --ライト・イレイザー -EX増減 //-- -コマンドパワー増減 --ためる --★→★★ --★★→★★★ --★★★→★★★★ //-- -技変化 -無効 --うつむいている **[[(BOSS)金陽のミカエル]](大会期間中) 出現条件 +第7回・第8回[[オレ最強決定戦]]に稀に出現 **[[(BOSS)金陽のミカエル]](大会終了後) 出現条件 +第7回[[オレ最強決定戦]]の参加賞「プライベートチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現 +第7回[[オレ最強決定戦]]の上位賞「プラチナプライベートチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現 +第8回[[オレ最強決定戦]]の参加賞「プレミアムチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現 +第8回[[オレ最強決定戦]]の上位賞「プラチナプレミアムチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現 +[[コマンドチケット]](ライト彗星)にて出現 **クラスチェンジ派生 -金陽のミカエル(Lv10)+&link_anchor(金陽輪,page=アイテム一覧_特殊){金陽輪}→カードの絵柄変化 **解説 -【太陽の加護】は味方全体の状態異常を治し、3ターンの間、状態異常にかかる確率を軽減させる物理技。~ 使用後【金色の刻印】に変化する。 --この技で付与されるアイコンは、攻撃回避アイコンの上に[[麻痺・毒・混乱>バトルステータス(各種状態異常・特殊状態)]]のアイコンを散りばめた物である。~ その3つとそれ以外の状態異常で、予防効果に違いが出るのかは要検証。 -【金色の刻印】は2ターンの間、味方単体の攻撃を25、素早さを15上昇させる物理技。 -【ライト・イレイザー】は敵1体を高確率で即死させる効果のある魔法技。対象が[[悪魔]]族なら確率上昇。 --通常は即死の効かない[[アンデッド]]族も即死させられる効果を秘めており、オレカバトル史上最強の即死技といってもいい程である。 -追加技【大天使の紅輪】は火&光属性の全体魔法攻撃。~ 全体攻撃でありながら威力倍率が高く、攻撃力の150%程度のダメージが出せる。 --相手モンスターが少ないほど威力が増すと言う[[【星光のいき】>(BOSS)創世竜プロトスタードラゴン]]と同様の性質がある。~ 相手が2体の時は175%程度、相手が1体だけの時は200%程度になる模様。((報告によれば、光王エーリュシオンへのダメージが3体だと100程度、2体だと120程度、1体だと140程度とのこと。)) ---相手が4体以上となる[[(BOSS)鋏竜ザリガリオン]]戦における威力は要検証。 --こちらは[[銀月のルシフェル]]の新技とは違い、使用しても別のコマンドに変化したりはしない。 -EX技は[[オリジナル>大天使ミカエル]]のものと違い単発物理攻撃。~ 敵または味方のモンスターが倒されるたびに威力が増加する。 --その性質上、【かばう】埋めの[[ベージ]]と【蘇生】埋めの[[アヌー]]のコンボと相性が良い。~ 倒された回数に応じて、(恐らくは際限なく)威力が上昇していく。 ---[[【魂の光】>時空の神託者ライシーヤ]]とは同じ性質を持っているように見えて、実は異なる性質を持つ。(リンク先参照) --モーションでは上位EXの場合に限り、太陽が背景に映るようになる。 オリジナルと同じ【リヒト!!!!】も習得可能。~ 素の攻撃力では下回っているが、素早さはこちらの方が一回り高く、モンスター属性も異なるので、そのままでも差別化は可能。~ 更に【金色の刻印】と組み合わせればオリジナルを上回る威力を出す事もできるので、単体アタッカーとして育てたい場合には上手く活用すると良いだろう。~ >天使は導く。全てを許し、全てを受け入れる光の世界へと。~ 天使は囁く。堕ちて堕ち切ることでしか救いは得られぬと。~ 正義のために行動する彼らだが、正義とはたった一つだけのものではない。~ 美しき世を作るため。この世の間違いを正すため。全てを無へと浄化するため。~ 自らの掲げる正義のため、彼らは戦い続けている。~ オレコマンド''→→→←←←'' (2022/02/21〜2022/03/06[[(BOSS)銀月のルシフェル]]&[[(BOSS)金陽のミカエル]]オレコマンド紹介文より) ***コマンドサンプル(【太陽の加護】型) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護| |2|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護| |3|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護| |4|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護| |5|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護| |6|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護| 【太陽の加護】は使用後に【金色の刻印】に変化するため、連続的な使用は難しいが、~ 逆に言えばバリアを張った後で、味方の強化に切り替えることができるとも捉えられる面白い効果でもある。~ //金色の刻印埋めは未確認 ***コマンドサンプル(【リヒト!!!!】型・コマンド潜在) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|ためる or こうげき|うつむいている|こうげき|うつむいている| |2|★→★★|★★→★★★|こうげき! or ためる|リヒト!!!!| |3|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|リヒト!!!!| |4|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|リヒト!!!!| |5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|リヒト!!!!| |6|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|リヒト!!!!| [[大天使ミカエル]]と違って【うつむいている】が【こうげき!】に変わることはないようだが、5つ入れることができる。~ 後述の【大天使の紅輪】型と同様の構成となっている。 ***コマンドサンプル(【大天使の紅輪】型・コマンド潜在) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|ためる or こうげき|うつむいている|うつむいている|うつむいている| |2|★→★★|★★→★★★|太陽の加護|大天使の紅輪| |3|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|大天使の紅輪| |4|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|大天使の紅輪| |5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|大天使の紅輪| |6|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|大天使の紅輪| 【大天使の紅輪】追加後は、この型が注目を集めている。~ 2リール別サンプル(【うつむいている】無し構成) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|(省略)|こうげき or ためる|>|(省略)| |2|~|ためる orこうげき! or 太陽の加護|~|~| |3|~|★★→★★★|~|~| |4|~|★★→★★★|~|~| |5|~|★★→★★★|~|~| |6|~|★★→★★★|~|~| 【うつむいている】入れをしない場合はこのような構成になる。~ また、【ためる】を2つ採用する構成などは非コマ個体での育成の落とし所ともなってくる。~ ***コマンドサンプル(【金色の刻印】型・コマンド潜在) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|>|>|(省略)|こうげき| |2|~|~|~|金色の刻印| |3|~|~|~|金色の刻印| |4|~|~|~|金色の刻印| |5|~|~|~|金色の刻印| |6|~|~|~|金色の刻印| 4リールを【金色の刻印】で埋めることはできない模様。 ***台詞 [[大天使ミカエル]]とほぼ同じだが、エコーが掛かっている。 |BGCOLOR(#FFD9B3):登場|「私は天界を統べる者」| |BGCOLOR(#FFD9B3):登場(BOSS)|「迷える者よ…光を受け入れ、大いなる意志に従え…」| //|BGCOLOR(#FFD9B3):特殊カットイン(vs)|「」| |BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃前|「ふっ」| |BGCOLOR(#FFD9B3):こうげき|「はあっ!」「はっ!」「ふんっ!」「受け入れよ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):こうげき!|「悔い改めよ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):リヒト!!!!|「リヒト!!!!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ライト・イレイザー|「悔い改めよ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):大天使の紅輪|「悔い改めよ!はあっ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):太陽の加護|「はあっ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):天使蘇生|「子等よ、苦難を超えて復活せよ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):金色の刻印|「はっ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↑|「どれ…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↓|「なるほど…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ミス|「なるほど…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):麻痺|「んっ…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ダメージ|「このっ…」「くっ…」「…うっ」| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX発動|「迷える者どもよ…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX技|「我が光の剣の洗礼を受け!その汚れた魂を浄化するのだ!!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):超EX技|「我が光の剣の洗礼を受け、その汚れた魂を浄化するのだ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):勝利|「光は全てを照らし…そして、正しきものとは何かを示すのだ」| |BGCOLOR(#FFD9B3):撃破|「おろかな…自らの過ちに気づかぬのか…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):撃破(BOSS)|「迷える者よ…光無き世界に救いはないぞ…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(加入時)|「人の子よ…自分を捨て、委ねるのだ」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(通常)|「光は全てを許し、全てを受け入れ、全てを救う…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(Lv10)|「私は信じる…光輝く、とこしえの世界を」| |BGCOLOR(#FFD9B3):魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) |「これを」| |BGCOLOR(#FFD9B3):罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) |「…仕方なかった」|
#contents *金陽のミカエル **パラメータ |BGCOLOR(#FFD9B3):出現章|[[イベント>モンスター一覧_雑誌付録]]|BGCOLOR(#FFD9B3):性別|RIGHT:無| |BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(red):&color(white){[[火]]}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:297-314| |BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|[[★★★★>★4]]|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:63-67| |BGCOLOR(#FFD9B3):種族|[[天使]]|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:55-58| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX(レバー式)|>|>|決戦の光の剣→黄昏の光の剣| |BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|対CPU戦で出現、カード化可能| |BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム&br()(プレミアムチケット限定)|>|>|&link_anchor(金陽輪,page=アイテム一覧_特殊){金陽輪}| **成長パターン #region(HP) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:297|CENTER:303|CENTER:309|CENTER:314|CENTER:320|CENTER:326|CENTER:332|CENTER:338|CENTER:344|CENTER:350| |~|E|CENTER:300|CENTER:306|CENTER:312|CENTER:318|CENTER:324|CENTER:330|CENTER:335|CENTER:341|CENTER:347|CENTER:353| |~|D|CENTER:304|CENTER:310|CENTER:316|CENTER:321|CENTER:327|CENTER:333|CENTER:339|CENTER:345|CENTER:351|CENTER:357| |~|C|CENTER:307|CENTER:313|CENTER:319|CENTER:325|CENTER:331|CENTER:337|CENTER:342|CENTER:348|CENTER:354|CENTER:360| |~|B|CENTER:311|CENTER:317|CENTER:323|CENTER:328|CENTER:334|CENTER:340|CENTER:346|CENTER:352|CENTER:358|CENTER:364| |~|A|CENTER:&color(red){314}|CENTER:&color(red){320}|CENTER:&color(red){326}|CENTER:&color(red){332}|CENTER:&color(red){338}|CENTER:&color(red){344}|CENTER:&color(red){349}|CENTER:&color(red){355}|CENTER:&color(red){361}|CENTER:&color(red){367}| #endregion #region(攻撃) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:71|CENTER:72|CENTER:73|CENTER:75| |~|E|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71|CENTER:73|CENTER:74|CENTER:75| |~|D|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:70|CENTER:71|CENTER:72|CENTER:73|CENTER:75|CENTER:76| |~|C|CENTER:65|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:72|CENTER:73|CENTER:74|CENTER:75|CENTER:77| |~|B|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71|CENTER:72|CENTER:74|CENTER:75|CENTER:76|CENTER:78| |~|A|CENTER:&color(red){67}|CENTER:&color(red){68}|CENTER:69|CENTER:&color(red){71}|CENTER:&color(red){72}|CENTER:&color(red){73}|CENTER:74|CENTER:&color(red){76}|CENTER:&color(red){77}|CENTER:78| #endregion #region(素早さ) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:65| |~|E|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65| |~|D|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66| |~|C|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66| |~|B|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67| |~|A|CENTER:&color(red){58}|CENTER:&color(red){59}|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:&color(red){66}|CENTER:&color(red){67}|CENTER:&color(red){68}| #endregion **初期コマンド |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|うつむいている|こうげき!|天使蘇生|太陽の加護| |2|こうげき|こうげき|こうげき|太陽の加護| |3|こうげき!|太陽の加護|こうげき|こうげき!| |4|太陽の加護|太陽の加護|金色の刻印|こうげき!| |5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|リヒト!!!!| |6|金色の刻印|リヒト!!!!|リヒト!!!!|ライト・イレイザー| **覚える技 -単体選択攻撃 --こうげき --こうげき! --リヒト!!!! -ランダム攻撃 //-- -全体攻撃 --大天使の紅輪(&link_anchor(金陽輪,page=アイテム一覧_特殊){金陽輪}所持時) -防御 --太陽の加護 -回復 --天使蘇生 -強化 --金色の刻印 -召喚 //-- -異常 --ライト・イレイザー -EX増減 //-- -コマンドパワー増減 --ためる --★→★★ --★★→★★★ --★★★→★★★★ //-- -技変化 -無効 --うつむいている **[[(BOSS)金陽のミカエル]](大会期間中) 出現条件 +第7回・第8回[[オレ最強決定戦]]に稀に出現 **[[(BOSS)金陽のミカエル]](大会終了後) 出現条件 +第7回[[オレ最強決定戦]]の参加賞「プライベートチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現 +第7回[[オレ最強決定戦]]の上位賞「プラチナプライベートチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現 +第8回[[オレ最強決定戦]]の参加賞「プレミアムチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現 +第8回[[オレ最強決定戦]]の上位賞「プラチナプレミアムチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現 +[[コマンドチケット]](ライト彗星)にて出現 **クラスチェンジ派生 -金陽のミカエル(Lv10)+&link_anchor(金陽輪,page=アイテム一覧_特殊){金陽輪}→カードの絵柄変化 **解説 -【太陽の加護】は味方全体の状態異常を治し、3ターンの間、状態異常にかかる確率を軽減させる物理技。~ 使用後【金色の刻印】に変化する。 --この技で付与されるアイコンは、攻撃回避アイコンの上に[[麻痺・毒・混乱>バトルステータス(各種状態異常・特殊状態)]]のアイコンを散りばめた物である。~ その3つとそれ以外の状態異常で、予防効果に違いが出るのかは要検証。 -【金色の刻印】は2ターンの間、味方単体の攻撃を25、素早さを15上昇させる物理技。 -【ライト・イレイザー】は敵1体を高確率で即死させる効果のある魔法技。対象が[[悪魔]]族なら確率上昇。 --通常は即死の効かない[[アンデッド]]族も即死させられる効果を秘めており、オレカバトル史上最強の即死技といってもいい程である。 -追加技【大天使の紅輪】は火&光属性の全体魔法攻撃。~ 全体攻撃でありながら威力倍率が高く、攻撃力の150%程度のダメージが出せる。 --相手モンスターが少ないほど威力が増すと言う[[【星光のいき】>(BOSS)創世竜プロトスタードラゴン]]と同様の性質がある。~ 相手が2体の時は175%程度、相手が1体だけの時は200%程度になる模様。((報告によれば、光王エーリュシオンへのダメージが3体だと100程度、2体だと120程度、1体だと140程度とのこと。)) ---相手が4体以上となる[[(BOSS)鋏竜ザリガリオン]]戦における威力は要検証。 --こちらは[[銀月のルシフェル]]の新技とは違い、使用しても別のコマンドに変化したりはしない。 -EX技は[[オリジナル>大天使ミカエル]]のものと違い単体物理攻撃。~ 敵または味方のモンスターが倒されるたびに威力が増加する。 --その性質上、【かばう】埋めの[[ベージ]]と【蘇生】埋めの[[アヌー]]のコンボと相性が良い。~ 倒された回数に応じて、(恐らくは際限なく)威力が上昇していく。 ---[[【魂の光】>時空の神託者ライシーヤ]]とは同じ性質を持っているように見えて、実は異なる性質を持つ。(リンク先参照) --モーションでは上位EXの場合に限り、太陽が背景に映るようになる。 オリジナルと同じ【リヒト!!!!】も習得可能。~ 素の攻撃力では下回っているが、素早さはこちらの方が一回り高く、モンスター属性も異なるので、そのままでも差別化は可能。~ 更に【金色の刻印】と組み合わせればオリジナルを上回る威力を出す事もできるので、単体アタッカーとして育てたい場合には上手く活用すると良いだろう。~ >天使は導く。全てを許し、全てを受け入れる光の世界へと。~ 天使は囁く。堕ちて堕ち切ることでしか救いは得られぬと。~ 正義のために行動する彼らだが、正義とはたった一つだけのものではない。~ 美しき世を作るため。この世の間違いを正すため。全てを無へと浄化するため。~ 自らの掲げる正義のため、彼らは戦い続けている。~ オレコマンド''→→→←←←'' (2022/02/21〜2022/03/06[[(BOSS)銀月のルシフェル]]&[[(BOSS)金陽のミカエル]]オレコマンド紹介文より) ***コマンドサンプル(【太陽の加護】型) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護| |2|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護| |3|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護| |4|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護| |5|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護| |6|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護|太陽の加護| 【太陽の加護】は使用後に【金色の刻印】に変化するため、連続的な使用は難しいが、~ 逆に言えばバリアを張った後で、味方の強化に切り替えることができるとも捉えられる面白い効果でもある。~ //金色の刻印埋めは未確認 ***コマンドサンプル(【リヒト!!!!】型・コマンド潜在) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|ためる or こうげき|うつむいている|こうげき|うつむいている| |2|★→★★|★★→★★★|こうげき! or ためる|リヒト!!!!| |3|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|リヒト!!!!| |4|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|リヒト!!!!| |5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|リヒト!!!!| |6|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|リヒト!!!!| [[大天使ミカエル]]と違って【うつむいている】が【こうげき!】に変わることはないようだが、5つ入れることができる。~ 後述の【大天使の紅輪】型と同様の構成となっている。 ***コマンドサンプル(【大天使の紅輪】型・コマンド潜在) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|ためる or こうげき|うつむいている|うつむいている|うつむいている| |2|★→★★|★★→★★★|太陽の加護|大天使の紅輪| |3|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|大天使の紅輪| |4|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|大天使の紅輪| |5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|大天使の紅輪| |6|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|大天使の紅輪| 【大天使の紅輪】追加後は、この型が注目を集めている。~ 2リール別サンプル(【うつむいている】無し構成) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|(省略)|こうげき or ためる|>|(省略)| |2|~|ためる orこうげき! or 太陽の加護|~|~| |3|~|★★→★★★|~|~| |4|~|★★→★★★|~|~| |5|~|★★→★★★|~|~| |6|~|★★→★★★|~|~| 【うつむいている】入れをしない場合はこのような構成になる。~ また、【ためる】を2つ採用する構成などは非コマ個体での育成の落とし所ともなってくる。~ ***コマンドサンプル(【金色の刻印】型・コマンド潜在) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|>|>|(省略)|こうげき| |2|~|~|~|金色の刻印| |3|~|~|~|金色の刻印| |4|~|~|~|金色の刻印| |5|~|~|~|金色の刻印| |6|~|~|~|金色の刻印| 4リールを【金色の刻印】で埋めることはできない模様。 ***台詞 [[大天使ミカエル]]とほぼ同じだが、エコーが掛かっている。 |BGCOLOR(#FFD9B3):登場|「私は天界を統べる者」| |BGCOLOR(#FFD9B3):登場(BOSS)|「迷える者よ…光を受け入れ、大いなる意志に従え…」| //|BGCOLOR(#FFD9B3):特殊カットイン(vs)|「」| |BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃前|「ふっ」| |BGCOLOR(#FFD9B3):こうげき|「はあっ!」「はっ!」「ふんっ!」「受け入れよ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):こうげき!|「悔い改めよ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):リヒト!!!!|「リヒト!!!!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ライト・イレイザー|「悔い改めよ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):大天使の紅輪|「悔い改めよ!はあっ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):太陽の加護|「はあっ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):天使蘇生|「子等よ、苦難を超えて復活せよ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):金色の刻印|「はっ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↑|「どれ…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↓|「なるほど…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ミス|「なるほど…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):麻痺|「んっ…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ダメージ|「このっ…」「くっ…」「…うっ」| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX発動|「迷える者どもよ…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX技|「我が光の剣の洗礼を受け!その汚れた魂を浄化するのだ!!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):超EX技|「我が光の剣の洗礼を受け、その汚れた魂を浄化するのだ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):勝利|「光は全てを照らし…そして、正しきものとは何かを示すのだ」| |BGCOLOR(#FFD9B3):撃破|「おろかな…自らの過ちに気づかぬのか…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):撃破(BOSS)|「迷える者よ…光無き世界に救いはないぞ…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(加入時)|「人の子よ…自分を捨て、委ねるのだ」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(通常)|「光は全てを許し、全てを受け入れ、全てを救う…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(Lv10)|「私は信じる…光輝く、とこしえの世界を」| |BGCOLOR(#FFD9B3):魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) |「これを」| |BGCOLOR(#FFD9B3):罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) |「…仕方なかった」|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • はじめに
    これから始める人へ
  • 遊び方
    オレカバトルの遊び方
  • ロケーション情報
    設置店舗情報など
  • iPhone版オレカバトル/攻略
  • 海外版オレカバトル
  • ルール変更一覧
  • イベント情報
  • コマンドチケット
  • e-amusementサービス終了後の機能について

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
★1 ★2 ★3 ★4
★5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 スライム 植物
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 悪魔
アンデッド 光族
  • カード化不能モンスター
  • アプリ版限定モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧

対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ※初心者の方は必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • バトルステータス(各種状態異常・特殊状態)
  • 記録の鍵
    どうぐ屋の情報もここ
    • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

情報提供

  • 新規情報報告
  • ページ編集依頼
  • 要検証情報

wiki編集用

  • 要望・提案板
    • 投票所
  • 通常モンスター用テンプレート
  • BOSS用テンプレート
  • 練習ページ
  • 下書きページ
  • 未作成ページ一覧


リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. おすすめモンスター
  2. 神海帝バローロ
  3. 巫女ラムーネ
  4. アイテム一覧_新5章
  5. モンスター作成方法
  6. モンスター一覧_新5章
  7. アイテム一覧_新序章
  8. アズール
  9. アイテム一覧_新1章
  10. iPhone版オレカバトル攻略
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    魔王アズール
  • 4時間前

    魔海の番人ダンテ
  • 4時間前

    魔海の守護者ポワン
  • 4時間前

    メロウ
  • 4時間前

    アズール
  • 1日前

    イシス
  • 3日前

    攻撃
  • 4日前

    風鬼フウハク
  • 4日前

    iPhone版オレカバトル
  • 4日前

    巫女ラムーネ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. おすすめモンスター
  2. 神海帝バローロ
  3. 巫女ラムーネ
  4. アイテム一覧_新5章
  5. モンスター作成方法
  6. モンスター一覧_新5章
  7. アイテム一覧_新序章
  8. アズール
  9. アイテム一覧_新1章
  10. iPhone版オレカバトル攻略
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    魔王アズール
  • 4時間前

    魔海の番人ダンテ
  • 4時間前

    魔海の守護者ポワン
  • 4時間前

    メロウ
  • 4時間前

    アズール
  • 1日前

    イシス
  • 3日前

    攻撃
  • 4日前

    風鬼フウハク
  • 4日前

    iPhone版オレカバトル
  • 4日前

    巫女ラムーネ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. AviUtl2のWiki
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ラーヴァ/ティアマト/アーチャー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.