「(BOSS)魔王サッカーラ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
(BOSS)魔王サッカーラ - (2024/06/02 (日) 22:02:50) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#contents
*(BOSS)魔王サッカーラ
**パラメータ
|BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(gold):&color(white){土}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:2200|
|BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|★★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:80|
|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|悪魔 |BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:20|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):対戦時アイテム|>|&link_anchor(魔界ビール,page=アイテム一覧_新2章){魔界ビール}(レア)|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):討伐時獲得ゴールド|>|RIGHT:343G|
**スロット
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~レベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|
|★ |ほほえんでいる|気合|こうげき!|ためる|★→★★|魔王の一撃|
|★★ |ほほえんでいる|気合|こうげき!|ためる|★★→★★★|魔王の一撃|
|★★★ |気合|気合|こうげき!|ためる|★★★→★★★★|魔王の一撃|
|★★★★ |気合|こうげき!|こうげき!|ためる|★★★★&br()→★★★★★|魔王の一撃|
|★★★★★ |気合|こうげき!|会心の一撃|ためる|★★★★★&br()→★★★★★★|古神兵召喚|
|★★★★★★ |気合|会心の一撃|会心の一撃|ためる|★★★★★★&br()→★★★★★★★|古神兵召喚|
|★★★★★★★ |気合|会心の一撃|必殺の一撃|ためる|★★★★★★★&br()→★★★★★★★★|古神兵召喚|
|★★★★★★★★|気合|魔王の一撃|魔王の一撃|ハンドレッドフィスト|ハンドレッドフィスト|古神兵召喚|
**EXスロット
|~レベル|~下位EX|~上位EX|
|~★★★★ |魔王の一撃|古神兵の壁|
|★★★★★~|古神兵の壁|古神兵の砦|
**出現条件
+クラス合計 10~12
+[[コマンドチケット]](ライト彗星)にて出現
**解説、攻略、その他
''「デヤッハッハッハッ!ミーに刃向かう愚か者は誰だぁ?」''
第2章の魔王で、お供に[[ベージ]]を連れている。~
このボスは【気合】により攻撃力を10上げてくる。~
その後に繰り出す攻撃のダメージは段々と痛くなってくるので、[[ロボ参式]]などがいると心強い。~
EX技にも注意。3ターンの間、無分類攻撃を除くあらゆるダメージを10(超EX技では5ターンの間1)にされてしまう。~
EXゲージ消費を伴う技や攻撃系のEXで破ることができるので、それらの技を持つモンスターを入れておきたい。~
リールが進むペースも、移動と【ためる】が各リールに一つずつあるのでやや早い方。~
更に最終リールまで進むと強力な【ハンドレッドフィスト】が飛んでくる可能性が出てきてしまうので危険。~
できることなら、それまでに決着をつけてしまうのがベストだろう。~
攻撃コマンドは全て物理攻撃なので、暗闇状態にすれば攻撃される事はなくなる。
バトル後は[[魔王サッカーラ]]自身に加えてお供のベージもカード化でき、さらに運がよければ&link_anchor(魔界ビール,page=アイテム一覧_新2章){魔界ビール}も手に入る。~
魔王サッカーラは育成が非常に大変なモンスターで、場合によっては万単位の資金を必要とされることもある。~
しかしその分、育ち切れば強大なパワーを以て大活躍してくれるだろう。~
魔界ビールはイラストチェンジの他、&link_anchor(邪神黒ビール,page=アイテム一覧_新2章){邪神黒ビール}や&link_anchor(魔界エール,page=アイテム一覧_新2章){魔界エール}の素材として使うことができる。~
[[DJホップ]]からも回収できるが、こちらの方が大竜巻でも戦える分狙いやすいだろう。
2021/05/24~06/06のオレコマンドでは[[(BOSS)魔皇トカイ]]とのタッグボスとして登場。~
高火力と強力な状態異常が脅威だが、それぞれにちゃんとした対策があるためこれを踏まえたメンバーで行きたいところ。~
【灰色のカビ】はサッカーラには全く影響が無い。ゾンビビやベージがいない限りはトカイのリールに事実上1つミスが増えることになるため、これの対応をしておくとよい。~
勝利して特別称号「だいちのおう」をゲットだ。
&bold(){モンスター解説は[[こちら>魔王サッカーラ]]}
#contents
*(BOSS)魔王サッカーラ
**パラメータ
|BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(gold):&color(white){土}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:2200|
|BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|★★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:80|
|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|悪魔 |BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:20|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):対戦時アイテム|>|&link_anchor(魔界ビール,page=アイテム一覧_新2章){魔界ビール}(レア)|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):討伐時獲得ゴールド|>|RIGHT:343G|
**スロット
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~レベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|
|★ |ほほえんでいる|気合|こうげき!|ためる|★→★★|魔王の一撃|
|★★ |ほほえんでいる|気合|こうげき!|ためる|★★→★★★|魔王の一撃|
|★★★ |気合|気合|こうげき!|ためる|★★★→★★★★|魔王の一撃|
|★★★★ |気合|こうげき!|こうげき!|ためる|★★★★&br()→★★★★★|魔王の一撃|
|★★★★★ |気合|こうげき!|会心の一撃|ためる|★★★★★&br()→★★★★★★|古神兵召喚|
|★★★★★★ |気合|会心の一撃|会心の一撃|ためる|★★★★★★&br()→★★★★★★★|古神兵召喚|
|★★★★★★★ |気合|会心の一撃|必殺の一撃|ためる|★★★★★★★&br()→★★★★★★★★|古神兵召喚|
|★★★★★★★★|気合|魔王の一撃|魔王の一撃|ハンドレッドフィスト|ハンドレッドフィスト|古神兵召喚|
**EXスロット
|~レベル|~下位EX|~上位EX|
|~★★★★ |魔王の一撃|古神兵の壁|
|★★★★★~|古神兵の壁|古神兵の砦|
**出現条件
+クラス合計 10~12
+[[コマンドチケット]](ライト彗星)にて出現
**解説、攻略、その他
''「デヤッハッハッハッ!ミーに刃向かう愚か者は誰だぁ?」''
第2章の魔王で、お供に[[ベージ]]を連れている。~
このボスは【気合】により攻撃力を10上げてくる。~
その後に繰り出す攻撃のダメージは段々と痛くなってくるので、[[ロボ参式]]などがいると心強い。~
EX技にも注意。3ターンの間、無分類攻撃を除くあらゆるダメージを10(超EX技では5ターンの間1)にされてしまう。~
EXゲージ消費を伴う技や攻撃系のEXで破ることができるので、それらの技を持つモンスターを入れておきたい。~
リールが進むペースも、移動と【ためる】が各リールに一つずつあるのでやや早い方。~
更に最終リールまで進むと強力な【ハンドレッドフィスト】が飛んでくる可能性が出てきてしまうので危険。~
できることなら、それまでに決着をつけてしまうのがベストだろう。~
攻撃コマンドは全て物理攻撃なので、暗闇状態にすれば攻撃される事はなくなる。
バトル後は[[魔王サッカーラ]]自身に加えてお供のベージもカード化でき、さらに運がよければ&link_anchor(魔界ビール,page=アイテム一覧_新2章){魔界ビール}も手に入る。~
魔王サッカーラは育成が非常に大変なモンスターで、場合によっては万単位の資金を必要とされることもある。~
しかしその分、育ち切れば強大なパワーを以て大活躍してくれるだろう。~
魔界ビールはイラストチェンジの他、&link_anchor(邪神黒ビール,page=アイテム一覧_新2章){邪神黒ビール}や&link_anchor(魔界エール,page=アイテム一覧_新2章){魔界エール}の素材として使うことができる。~
[[DJホップ]]からも回収できるが、こちらの方が大竜巻でも戦える分狙いやすいだろう。
2021/05/24~06/06のオレコマンドでは[[(BOSS)魔皇トカイ]]とのタッグボスとして登場。~
高火力と強力な状態異常が脅威だが、それぞれにちゃんとした対策があるためこれを踏まえたメンバーで行きたいところ。~
【灰色のカビ】はサッカーラには全く影響が無い。ゾンビビやベージがいない限りはトカイのリールに事実上1つミスが増えることになるため、これの対応をしておくとよい。~
勝利して特別称号「だいちのおう」をゲットだ。
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: