「(BOSS)薄氷の剣士ダンテ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
(BOSS)薄氷の剣士ダンテ - (2025/06/07 (土) 01:41:32) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
&bold(){モンスター解説は[[こちら>薄氷の剣士ダンテ]]}
#contents
*(BOSS)薄氷の剣士ダンテ
**パラメータ
|BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(blue):&color(white){水}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:1400|
|BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|★★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:70|
|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|戦士|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:50|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):対戦時アイテム|>|&link_anchor(邪ルコール,page=アイテム一覧_新5章){邪ルコール}|
|>|~|>|&link_anchor(氷獄の鍵,page=アイテム一覧_特殊){氷獄の鍵}(レア)|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):討伐時獲得ゴールド|>|RIGHT:220G|
**スロット
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~レベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|
|★ |ミス|アイスウェイブ|ためる|アイスウェイブ|★→★★|氷葬の儀|
|★★ |こうげき!|アイスウェイブ|ためる|会心の一撃|★★→★★★|&size(10){アイスウェイブ・グラン}|
|★★★ |こうげき|こうげき!|ためる|&size(10){アイスウェイブ・グラン}|★★★→★★★★|&size(10){アイスウェイブ・グラン}|
|★★★★ |ミス|会心の一撃|★★★★&br();→★★★★★|★★★★&br();→★★★★★|氷葬の儀|&size(10){アイスウェイブ・グラン}|
|★★★★★ |こうげき|アイスウェイブ|&size(10){アイスウェイブ・グラン}|★★★★★&br();→★★★★★★|★★★★★&br();→★★★★★★|会心の一撃|
|★★★★★★ |氷葬の儀|&size(10){アイスウェイブ・グラン}|ためる|ためる|血凍の太刀|★★★★★★&br();→★★★★★★★|
|★★★★★★★|アイスウェイブ|こうげき!|アイスウェイブ|会心の一撃|&size(10){アイスウェイブ・グラン}|血凍の太刀|
**EXスロット
|~レベル|~下位EX|~上位EX|
|~常時|氷刹円舞|冷厳なる氷刹円舞|
**出現条件
+2015/8/28-8/31 幻定エリア「&link_anchor(時空の扉,page=敵情報_限定エリア・イベント){時空の扉}」にて出現
+オレコマンドで出現
**出現条件(アプリ版)
+第5章のボスを全て討伐し、[[魔界の門番ダンテ]]と[[魔海の番人ダンテ]]を所持した状態で新5章で海賊のラッパを使用する。
**解説、攻略、その他
期間限定で戦うことができたボスモンスターで、[[魔皇クジェスカ]]をリーダーにすると[[カットイン]]が発生する。
攻撃は氷属性の攻撃が中心。~
水属性なので火属性攻撃が有効だが、こちらも弱点を突かれて返り討ちにされることもあるので注意。~
また、殆どが物理攻撃なので、暗闇状態にできるとかなり安全に戦える。
リールには全体攻撃の【アイスウェイブ(・グラン)】が多く、高威力で麻痺の効果もある【血凍の太刀】も終盤のリールからしか使ってこないが、【アイスウェイブ・グラン】は全体攻撃にしては威力が高い。~
火属性は一発で約130ものダメージを負わされるので、連発されると一気に不利な状況に追い込まれる。~
氷属性攻撃で与えるダメージを増やす【氷葬の儀】もあるので注意。~
&bold(){モンスター解説は[[こちら>薄氷の剣士ダンテ]]}
#contents
*(BOSS)薄氷の剣士ダンテ
**パラメータ
|BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(blue):&color(white){水}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:1400|
|BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|★★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:70|
|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|戦士|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:50|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):対戦時アイテム|>|&link_anchor(邪ルコール,page=アイテム一覧_新5章){邪ルコール}|
|>|~|>|&link_anchor(氷獄の鍵,page=アイテム一覧_特殊){氷獄の鍵}(レア)|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):討伐時獲得ゴールド|>|RIGHT:220G|
**スロット
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~レベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|
|★ |ミス|アイスウェイブ|ためる|アイスウェイブ|★→★★|氷葬の儀|
|★★ |こうげき!|アイスウェイブ|ためる|会心の一撃|★★→★★★|&size(10){アイスウェイブ・グラン}|
|★★★ |こうげき|こうげき!|ためる|&size(10){アイスウェイブ・グラン}|★★★→★★★★|&size(10){アイスウェイブ・グラン}|
|★★★★ |ミス|会心の一撃|★★★★&br();→★★★★★|★★★★&br();→★★★★★|氷葬の儀|&size(10){アイスウェイブ・グラン}|
|★★★★★ |こうげき|アイスウェイブ|&size(10){アイスウェイブ・グラン}|★★★★★&br();→★★★★★★|★★★★★&br();→★★★★★★|会心の一撃|
|★★★★★★ |氷葬の儀|&size(10){アイスウェイブ・グラン}|ためる|ためる|血凍の太刀|★★★★★★&br();→★★★★★★★|
|★★★★★★★|アイスウェイブ|こうげき!|アイスウェイブ|会心の一撃|&size(10){アイスウェイブ・グラン}|血凍の太刀|
**EXスロット
|~レベル|~下位EX|~上位EX|
|~常時|氷刹円舞|冷厳なる氷刹円舞|
**出現条件
+2015/8/28-8/31 幻定エリア「&link_anchor(時空の扉,page=敵情報_限定エリア・イベント){時空の扉}」にて出現
+オレコマンドで出現
**出現条件(アプリ版)
+第5章のボスを全て討伐し、[[魔界の門番ダンテ]]と[[魔海の番人ダンテ]]を所持した状態で新5章で海賊のラッパを使用する。
**解説、攻略、その他
期間限定で戦うことができたボスモンスターで、[[魔皇クジェスカ]]をリーダーにすると[[カットイン]]が発生する。
攻撃は氷属性の攻撃が中心。~
水属性なので火属性攻撃が有効だが、こちらも弱点を突かれて返り討ちにされることもあるので注意。~
また、殆どが物理攻撃なので、暗闇状態にできるとかなり安全に戦える。
リールには全体攻撃の【アイスウェイブ(・グラン)】が多く、高威力で麻痺の効果もある【血凍の太刀】も終盤のリールからしか使ってこないが、【アイスウェイブ・グラン】は全体攻撃にしては威力が高い。~
火属性は一発で約130ものダメージを負わされるので、連発されると一気に不利な状況に追い込まれる。~
氷属性攻撃で与えるダメージを増やす【氷葬の儀】もあるので注意。~
BGMは[[魔海の番人ダンテ]]のアレンジであり、あちらが海を連想させるような優しい曲調に対し、こちらは氷を連想させるような鋭い曲調となっている。~
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: