「e-amusementサービス終了後の機能について」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
e-amusementサービス終了後の機能について - (2022/10/22 (土) 19:32:17) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#contents
**本ページについて
2022/03/31日をもってオレカバトルはe-amusementサービスを終了した。~
それに伴って可能・不可能となるものについて以下にまとめる。
**できなくなること
***[[記録の鍵]]を使用した機能全般
- 記録の鍵の新規作成・スキャン
- Gを貯める・使う
- どうぐ屋の利用(メニューからなくなっている)
- どうぐの使用(メニューからなくなっている)
- クエストモード(メニューからなくなっている)
- 「秘密のギャラリー」の閲覧・イラストのカード化
- モンスター印刷画面下部のタブ機能
-- アイテムの預かり機能
-- 鍵飾りの閲覧
-- 秘密のギャラリーイラストの閲覧
***その他ネットワークを介した機能
- 「やせいのカード」「なぞのカード」の使用
- オレコマンドの使用(メニューからなくなっている)((ネットワークがなくては使えない機能だが、2022/03/31をもって公式ホームページにおける新規オレコマンド自体の更新が停止している。))
***新規の入手が不可能になったモンスター
どうぐを使用する必要がある幻定エリアへ行けなくなった・やせいのカードによる入手が不可能になった等の理由から、~
オフライン環境での新規入手の手段が現状見つかっていないモンスターを以下に挙げる。
#region
-[[ダンテズ・レッドドラゴン]]
-[[祟竜ヤマタノオロチ]]
-[[陰龍インシェンロン]]
-[[天界竜バハムート]]
-[[冥界竜ダークバハムート]]
-[[大魔王アズール]]
-[[大魔王サッカーラ]]
-[[大魔王ナナワライ]]
-[[大魔王ムウス]]
-[[真魔王チビムウス]]
-[[紅のリヴィエール]]
-[[銀月のルシフェル]]
-[[金陽のミカエル]]
-[[大魔皇ラフロイグ]]
-[[大魔皇クジェスカ]]
-[[大魔皇トカイ]]
-[[大魔皇マオタイ]]
-[[創造神ロケーシャ]]
-[[破壊神マハデーヴァ]](限定イラスト版)
-[[調和神クリシュナ]](限定イラスト版)
-[[クリスタルドラゴン]]
-[[ダイダラボッチ]]
-[[灼熱剣士アレス]]
-[[融帝ダクラウ]]
-[[永劫竜ウロボロス]]
-[[予言者シビュラ]]
-[[ブラック・レッドドラゴン]]
-[[ホワイト・ブルードラゴン]]
-[[崩星竜ブラックドラゴン]]
-[[創世竜プロトスタードラゴン]]
#endregion
**できること
***記録の鍵に依存しない機能
- 章を選んでのバトル→合体→カード化(アイテム入手も可能)
-- 討伐リストも記録される
- 一部[[限定ステージ>敵情報_限定エリア・イベント]]も出現&br()以下確認済みのもの
-- 迷いの森
-- 天空神殿
-- ジンジャー島
-- 時空の扉
--- 過去の登場モンスター全てが出現
-- コナミ島
-- [[翠玉の洞窟>(BOSS)エメラルドドラゴン]]
-- [[ライシーヤ島>(BOSS)覇星神ライシーヤ]]
-- ライト彗星
--- [[(BOSS)星の騎士ライト]]に加えてオレコマンドで出現したチームも出現([[コマンドチケット]]使用時と同様)
- 闘技場(仲間でバトル)
- [[アプリ版>iPhone版オレカバトル]]のモンスターのスキャン(オレカンペキデバイスも同様に可能か?)
- [[オレカンペキデバイスGにインポートするためのQRコードの表示>小技#id_f19e0faa]]((対応モンスターのリーダースキャン→レバーを右入力でコードが表示可能な事を確認、非対応モンスターは従来どおり?表示))
- 敵選択画面でのカードスキャン(レバー下長押し)
-- [[アプリ版>iPhone版オレカバトル]]のスキャン
-- &link_anchor(イベントドラゴンスキャン,page=敵情報_限定エリア・イベント){イベントドラゴンスキャン}([[ダンテズ>ダンテズ・レッドドラゴン]]、[[祟竜>祟竜ヤマタノオロチ]]、[[陰龍>陰龍インシェンロン]]など)
**不明点
***未検証機能
***登場が確認されていないステージ
- 闇のコロシアム
- 竜の巣((2022年8月現在においても出現報告なし))
- [[水晶の洞窟>(BOSS)クリスタルドラゴン]]
- [[高ボッチ島>(BOSS)ダイダラボッチ]]
- [[秘密の地下聖堂>(BOSS)暗黒大魔導ジョンガリ]]
- [[巨鳥の巣>(BOSS)ロック鳥ルフ]]
**情報提供
「この機能は使えた」「この特殊ステージは出現した」などの情報をコメントしてください。
***コメント
- 竜の巣は現状発見報告が確認できていない状態です -- blackdiamond (2022-04-10 12:13:24)
- また、別のサイトに「アプリ版はアーケード版との連動はe-AMUSEMENTを介して行われる」旨がありましたが、問題なくオフライン筐体でスキャンできました -- blackdiamond (2022-04-10 12:16:07)
#comment
#contents
**本ページについて
2022/03/31日をもってオレカバトルはe-amusementサービスを終了した。~
それに伴って可能・不可能となるものについて以下にまとめる。
**できなくなること
***[[記録の鍵]]を使用した機能全般
- 記録の鍵の新規作成・スキャン
- Gを貯める・使う
- どうぐ屋の利用(メニューからなくなっている)
- どうぐの使用(メニューからなくなっている)
- クエストモード(メニューからなくなっている)
- 「秘密のギャラリー」の閲覧・イラストのカード化
- モンスター印刷画面下部のタブ機能
-- アイテムの預かり機能
-- 鍵飾りの閲覧
-- 秘密のギャラリーイラストの閲覧
***その他ネットワークを介した機能
- 「闘技場」モード (筐体2台を使用した対戦)
- 「やせいのカード」「なぞのカード」の使用
- オレコマンドの使用(メニューからなくなっている)((ネットワークがなくては使えない機能だが、2022/03/31をもって公式ホームページにおける新規オレコマンド自体の更新が停止している。))
***新規の入手が不可能になったモンスター
どうぐを使用する必要がある幻定エリアへ行けなくなった・やせいのカードによる入手が不可能になった等の理由から、~
オフライン環境での新規入手の手段が現状見つかっていないモンスターを以下に挙げる。
#region
-[[ダンテズ・レッドドラゴン]]
-[[祟竜ヤマタノオロチ]]
-[[陰龍インシェンロン]]
-[[天界竜バハムート]]
-[[冥界竜ダークバハムート]]
-[[大魔王アズール]]
-[[大魔王サッカーラ]]
-[[大魔王ナナワライ]]
-[[大魔王ムウス]]
-[[真魔王チビムウス]]
-[[紅のリヴィエール]]
-[[銀月のルシフェル]]
-[[金陽のミカエル]]
-[[大魔皇ラフロイグ]]
-[[大魔皇クジェスカ]]
-[[大魔皇トカイ]]
-[[大魔皇マオタイ]]
-[[創造神ロケーシャ]]
-[[破壊神マハデーヴァ]](限定イラスト版)
-[[調和神クリシュナ]](限定イラスト版)
-[[クリスタルドラゴン]]
-[[ダイダラボッチ]]
-[[灼熱剣士アレス]]
-[[融帝ダクラウ]]
-[[永劫竜ウロボロス]]
-[[予言者シビュラ]]
-[[ブラック・レッドドラゴン]]
-[[ホワイト・ブルードラゴン]]
-[[崩星竜ブラックドラゴン]]
-[[創世竜プロトスタードラゴン]]
#endregion
**できること
***記録の鍵に依存しない機能
- 章を選んでのバトル→合体→カード化(アイテム入手も可能)
-- 討伐リストも記録される
- 一部[[限定ステージ>敵情報_限定エリア・イベント]]も出現&br()以下確認済みのもの
-- 迷いの森
-- 天空神殿
-- ジンジャー島
-- 時空の扉
--- 過去の登場モンスター全てが出現
-- コナミ島
-- [[翠玉の洞窟>(BOSS)エメラルドドラゴン]]
-- [[ライシーヤ島>(BOSS)覇星神ライシーヤ]]
-- ライト彗星
--- [[(BOSS)星の騎士ライト]]に加えてオレコマンドで出現したチームも出現([[コマンドチケット]]使用時と同様)
- 「仲間でバトル」モード(筐体1台で対戦)
- 「合体だけ&カード化だけ」モード
- [[アプリ版>iPhone版オレカバトル]]のモンスターのスキャン(オレカンペキデバイスも同様に可能か?)
- [[オレカンペキデバイスGにインポートするためのQRコードの表示>小技#id_f19e0faa]]((対応モンスターのリーダースキャン→レバーを右入力でコードが表示可能な事を確認、非対応モンスターは従来どおり?表示))
- 敵選択画面でのカードスキャン(レバー下長押し)
-- [[アプリ版>iPhone版オレカバトル]]のスキャン
-- &link_anchor(イベントドラゴンスキャン,page=敵情報_限定エリア・イベント){イベントドラゴンスキャン}([[ダンテズ>ダンテズ・レッドドラゴン]]、[[祟竜>祟竜ヤマタノオロチ]]、[[陰龍>陰龍インシェンロン]]など)
**不明点
***未検証機能
***登場が確認されていないステージ
- 闇のコロシアム
- 竜の巣((2022年8月現在においても出現報告なし))
- [[水晶の洞窟>(BOSS)クリスタルドラゴン]]
- [[高ボッチ島>(BOSS)ダイダラボッチ]]
- [[秘密の地下聖堂>(BOSS)暗黒大魔導ジョンガリ]]
- [[巨鳥の巣>(BOSS)ロック鳥ルフ]]
**情報提供
「この機能は使えた」「この特殊ステージは出現した」などの情報をコメントしてください。
***コメント
- 竜の巣は現状発見報告が確認できていない状態です -- blackdiamond (2022-04-10 12:13:24)
- また、別のサイトに「アプリ版はアーケード版との連動はe-AMUSEMENTを介して行われる」旨がありましたが、問題なくオフライン筐体でスキャンできました -- blackdiamond (2022-04-10 12:16:07)
#comment
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: