イシス - (2025/08/17 (日) 18:16:18) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#contents
*イシス
**パラメータ
|BGCOLOR(#FFD9B3):出現章|[[新6章>モンスター一覧_新6章]]|BGCOLOR(#FFD9B3):性別|RIGHT:女|
|BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(blue):&color(white){[[水]]}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:220-233|
|BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|[[★★★★>★4]]|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:59-62|
|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|[[天使]]|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:55-58|
|BGCOLOR(#FFD9B3):EX(ルーレット式)|>|>|復活のオシリス→玉座のオシリス|
|BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|対CPU戦で出現、カード化可能|
|~|>|>|[[ラー]]+[[アフロディテ]]|
|~|>|>|[[ラー]]+[[女神パラスアテナ]]|
|~|>|>|[[ラー]]+[[女神アメノウズメ]]|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム|>|&link_anchor(イシスの石椅子,page=アイテム一覧_新6章){イシスの石椅子}(レア)|
**成長パターン
#region(HP)
&color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。
|>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10|
|&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:220|CENTER:225|CENTER:229|CENTER:233|CENTER:238|CENTER:242|CENTER:246|CENTER:251|CENTER:255|CENTER:260|
|~|E|CENTER:223|CENTER:227|CENTER:232|CENTER:236|CENTER:240|CENTER:245|CENTER:249|CENTER:253|CENTER:258|CENTER:262|
|~|D|CENTER:226|CENTER:230|CENTER:234|CENTER:239|CENTER:243|CENTER:247|CENTER:252|CENTER:256|CENTER:260|CENTER:265|
|~|C|CENTER:228|CENTER:233|CENTER:237|CENTER:241|CENTER:246|CENTER:250|CENTER:254|CENTER:259|CENTER:263|CENTER:267|
|~|B|CENTER:231|CENTER:235|CENTER:240|CENTER:244|CENTER:248|CENTER:253|CENTER:257|CENTER:261|CENTER:266|CENTER:270|
|~|A|CENTER:&color(red){233}|CENTER:&color(red){238}|CENTER:&color(red){242}|CENTER:&color(red){246}|CENTER:&color(red){251}|CENTER:&color(red){255}|CENTER:&color(red){259}|CENTER:&color(red){264}|CENTER:&color(red){268}|CENTER:&color(red){273}|
#endregion
#region(攻撃)
&color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。
|>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10|
|&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:70|
|~|E|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|
|~|D|CENTER:60|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71|
|~|C|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:72|
|~|B|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71|CENTER:72|
|~|A|CENTER:62|CENTER:&color(red){64}|CENTER:&color(red){65}|CENTER:&color(red){66}|CENTER:&color(red){67}|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:&color(red){71}|CENTER:&color(red){72}|CENTER:&color(red){73}|
#endregion
#region(素早さ)
&color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。
|>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10|
|&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:65|
|~|E|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|
|~|D|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|
|~|C|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|
|~|B|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|
|~|A|CENTER:&color(red){58}|CENTER:&color(red){59}|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:&color(red){66}|CENTER:&color(red){67}|CENTER:&color(red){68}|
#endregion
**初期コマンド
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|ほほえんでいる|こうげき|ほほえんでいる|こうげき|
|2|こうげき|こうげき|こうげき|こうげき|
|3|こうげき!|こうげき!|回生のインアーシュ|回生のインアーシュ|
|4|救済のインカーズ|変化のタグイェル|マジュラ|救済のインカーズ|
|5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|変化のタグイェル|
|6|マジュラ|水撃のマジュラ|水撃のマジュラ|水撃のマジュラ|
**覚える技
-単体選択攻撃
--こうげき
--こうげき!
-ランダム攻撃
//--
-全体攻撃
--マジュラ
--水撃のマジュラ
-防御
//--
-回復
--回生のインアーシュ
--救済のインカーズ
-強化
//--
-召喚
--変化のタグイェル
-異常
//--
-EX増減
//--
-コマンドパワー増減
--ためる
--★→★★
--★★→★★★
--★★★→★★★★
-技変化
//--
-無効
--ほほえんでいる
**[[(BOSS)イシス]] 出現条件
+クラス合計 7~9
**クラスチェンジ派生
-イシス(Lv10)+&link_anchor(イシスの石椅子,page=アイテム一覧_新6章){イシスの石椅子}→カードの絵柄変化
**解説
[[ラー]]に続いて登場したエジプト神話のモンスターの1体であり、オアシスの女神。~
バトル入手が可能な他、[[ラー]]+女神系モンスターによる合体でも入手可能。~
但し、同じオアシスのモンスターである[[スフク・オアシス]]では合体できない。~
キャパシティは全リールでやや少なめな上、コマンド潜在かどうかで3リール以降が影響を受けやすい。~
-【マジュラ】は水属性の全体魔法攻撃で、倍率は約100%。~
【水撃のマジュラ】は【マジュラ】の強化版で、倍率は140%。
--&color(red){2020/11/11のアップデート}より【マジュラ】【水撃のマジュラ】共に威力が強化された。~
アップデート前の倍率は【マジュラ】で70%、【水撃のマジュラ】で110%だった。
-【救済のインカーズ】は味方1体を対象として状態異常治療+攻撃力の70%の加護状態を付与する魔法技。
-【回生のインアーシュ】は倒された味方モンスター1体をHP100%で復活させ、それが男性モンスターであれば専用のアイコンを付加して、女性化させる魔法技。
--影響が分かり辛い女性化効果だが、性別を参照する技には大きな影響を及ぼすものとなる。~
メリットの例としては[[【パラス・アモル】の即死>アスモデウス]]が効かなくなる事や、[[【ジェントルヒール】>シェムハザ]]の効果増大などが挙げられる。~
デメリットの例としては[[【ながし目】>調和神クリシュナ]]が効きやすくなったり、[[【アイスバーグ】>大魔皇クジェスカ]]の特効が入るようになる事などが挙げられる。~
勿論[[【こうげきをおねがい】>アフロディテ]]等にも対応しなくなるので、性別を参照するコマンドを持つ味方との兼ね合いには注意しよう。
-【変化のタグイェル】は[[★3]]以下のモンスターをスキャンし、2ターンの間、そのモンスターとして行動できる。~
変身する際に、パワーアップ効果や状態異常は全て消える。~
自身が使用出来る【救済のインカーズ】も自身に掛けていた場合は消えるので注意。~
変身後は変身先の1リール目から始まり、変身解除後は元のリールに戻る。~
また、HP、攻撃力、素早さは変身後のステータスが適用され、変身が解除されると元のステータスに戻る(HPも変身前の値に戻る。アップデート前のステータスはどうだったかは不明)~
HPが低いモンスターに変身する場合は高火力の攻撃で倒される可能性があるので注意。
--&font(silver,l){発動したターンは変身しただけでターンを終えてしまう点は[[【獣(神)降ろし★★★】>召喚士キカ]]や[[【〜へんげ】>ぶんぶく]]と同じ。}~
[[【獣(神)降ろし★★★】>召喚士キカ]]や[[【〜へんげ】>ぶんぶく]]との決定的な違いとしては、【解除】や【戻る】が出ないため、きっかり2ターンはその姿で居る事ができ、2ターン後には必ず解除されると言う事。使い方次第でメリットにもデメリットにもなる。
--[[【七十二変化の術】]]と比較した場合は、&font(silver,l){やはり発動したターンに何もできない点で大きく劣り、}[[★4]]が使用できない点も劣る。~
しかし、[[【七十二変化の術】]]にはできなかった【狙い撃ち】等の溜めコマンドや、EX技が使えるというメリットがある。~
[[★3]]以下で目立ったEX技と言うと以下のようなものが挙げられ、工夫次第で面白い事ができるかもしれない。
#region(★3以下の目立ったEX技)
-[[ルシフ]]で最大3ターンの混乱状態を与える。
-[[怒の海賊アンカー]]でHP999回復+かばう+水属性攻撃軽減を得る。
-[[パスカル先生]]で大ダメージ全体攻撃をぶっ放す。
-[[コカトリス]]で敵全体を高確率で石化させる。
-[[キングノーム]]で相手のコマンドアップを完全に封じる。
-[[冥界の騎士ドクロ]]、[[舞将アゲハ]]、[[魔女キャミ]]などで味方全員を大幅パワーアップ。
-[[ケロゴン(虹)]]でEXゲージ上昇効果とダメージ軽減をまとめて付ける。
#endregion
--この技で[[キャプテン・アズール]]に変身している最中に、EX技で[[魔王アズール]]へと更に変身しても、その後でイシスに戻る事が確認されている。
--&color(red){2020/11/11のアップデート}より、変身したターンに再行動できる効果が追加された。~
これにより疑似[[【七十二変化の術】]]として使いやすくなり、EX技ぶっ放しも狙いやすくなった&font(silver,l){…と思われたが、その時から何故か[[【七十二変化の術】]]と同様にEX技を使用できなくなってしまった。~
これを強化と捉えるか、弱体化と捉えるかは使用する人によるだろう。~
そのため、2ターン変身出来ることを活かさなければ[[【七十二変化の術】]]の下位互換は免れないだろう。}
---このアップデートが行われてから暫くの期間、変身後にEX技が使用できなくなっていた。~
''しかし、EX技が使用可能に戻ったため、変身直後にEX技と言うロマンを追い求める事が可能になった。''~
[[2021/04/25にEX技が使用可能に戻っている事が確認>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1570694918/531]]されたが、実際にどのタイミングで修正されたかは不明。
-EX技は、味方全体にHPの回復+加護付与を行う。~
下位で100回復+攻撃力の70%の加護、上位で120回復+攻撃力の80%の加護。
--また、上下ともにEX技は魔法技であるため、沈黙状態に弱い点には注意。
[[2020/11/11より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」>小技#id_1eb3df4d]]と題されて取り上げられた中の1体。~
【マジュラ】【水撃のマジュラ】および【変化のタグイェル】の強化が確認されている。~
>乾いた大地に一滴の潤いを垂らす、オアシスの女神イシス。~
生まれた時からエライので、態度はかなり傲慢だ。~
でもなんとなくイヤじゃないのは、やはり女神のなせるワザか。~
彼女の保護する石の玉座にまことの王が帰還する日を~
待ちわびているという、ちょっといじらしい一面もあるぞ。~
(オレコマンド紹介文より)
***由来
イシスとはエジプト神話における豊穣の女神であり、古代エジプトではアセトと言う名前で呼ばれた。~
地神ゲブと天空女神ヌトの間に産まれた子供の1人。~
兄であるオシリスの妻になるが弟セトに夫が殺害されると切り刻まれた遺体を回収させホルスを身ごもったという。~
遺体を回収したのち、オシリスを復活させるのだが、男根が見つからなかったとされ、【回生のインアーシュ】の女性化効果はこの話がモチーフだろう。~
息子のホルスはしばしば同じ太陽神である[[ラー]]と同一視される。~
アイテムの&link_anchor(イシスの石椅子,page=アイテム一覧_新6章){イシスの石椅子}は一見ただのダジャレだが、実はイシスという名前は椅子という意味であり、モチーフであるエジプト神話のイシスも頭に椅子を乗せた姿で描かれる。~
ダジャレとしても、モチーフ由来としても、中々面白い着眼点のアイテムと言える。~
なお彼女の固有技の由来はすべてアラビア語で、マジュラは水流や流れ、タグイェルは変化、インアーシュは蘇生、インカーズは救済や救いという意味である。
***コマンドサンプル(【変化のダグイェル】型・コマンド潜在)
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|ほほえんでいる|ほほえんでいる|ほほえんでいる|マジュラ|
|2|★→★★|マジュラ|こうげき|変化のダグイェル|
|3|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|変化のダグイェル|
|4|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|変化のダグイェル|
|5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|変化のダグイェル|
|6|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|変化のダグイェル|
***コマンドサンプル(【回生のインアーシュ】型・コマンド潜在)
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|>|>|(省略)|こうげき|
|2|~|~|~|回生のインアーシュ|
|3|~|~|~|回生のインアーシュ|
|4|~|~|~|回生のインアーシュ|
|5|~|~|~|回生のインアーシュ|
|6|~|~|~|回生のインアーシュ|
【回生のインアーシュ】は4リールで埋めることはできないが、5つ入れるために【ほほえんでいる】を入れる必要はない。~
また、コスト相関は【変化のタグィエル】<【回生のインアーシュ】となっている。~
***コマンドサンプル(【水撃のマジュラ】型・コマンド潜在)
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|ほほえんでいる|ほほえんでいる|ほほえんでいる|水撃のマジュラ|
|2|水撃のマジュラ|マジュラ|水撃のマジュラ|水撃のマジュラ|
|3|★→★★|★★→★★★|水撃のマジュラ|水撃のマジュラ|
|4|★→★★|★★→★★★|水撃のマジュラ|水撃のマジュラ|
|5|★→★★|★★→★★★|水撃のマジュラ|水撃のマジュラ|
|6|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|水撃のマジュラ|
全体的にキャパが少ないせいか、3リールの移動と【水撃のマジュラ】配分はこれ以上は確認されていない。~
水属性全体魔法攻撃なので、十分に育成価値はあるが、攻撃力最大値73からでは無補正95程度しかだせないため、使う際は対[[土]]属性や、眠りを主軸としたパーティーのサブ候補として採用を考えてみよう。
***コマンドサンプル(【救済のインカーズ】型・コマンド潜在)
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|>|>|(省略)|救済のインカーズ|
|2|~|~|~|救済のインカーズ|
|3|~|~|~|救済のインカーズ|
|4|~|~|~|救済のインカーズ|
|5|~|~|~|救済のインカーズ|
|6|~|~|~|救済のインカーズ|
【救済のインカーズ】は4リールを埋めることが可能。
***台詞
|BGCOLOR(#FFD9B3):登場|「私はイシス。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):登場(BOSS)|「私はイシス。オアシスの女神。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃前|「フンッ。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):こうげき|「いいでしょう…てやぁ!」「受けなさい…てやぁ!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):マジュラ、水撃のマジュラ|「豊かさに溺れし者よ、受けなさい。マジュラ!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):救済のインカーズ|「惑いし者よ。我が手を差し伸べましょう。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):変化のタグイェル|「揺蕩う者よ、我が体に降りてきなさい!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):回生のインアーシュ|「彷徨える者よ。今こそ蘇りなさい…!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↑|「溢れる…。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↓|「渇れている…。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):ミス|「神に過失はない。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):麻痺|「うぅっ…!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):ダメージ|「無礼者…!」「なっ」「ああっ!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):EX発動|「この私に相応しき者よ…。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):EX技|「我が王よ!今こそ&ruby(うつしよ){現世}に戻りし時!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):超EX技|「我が玉座に座りし王よ!今こそ現世に戻りし時!!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):勝利|「ナイルの恵みがあらんことを。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):撃破|「やがてこの地を&ruby(かんばつ){旱魃}が襲いましょう…。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):撃破(BOSS)|「あなたの意志と力。認めましょう。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):排出(加入時)|「私は女神。わかっているの?」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):排出(通常)|「私はあなた方を豊かにすることができるわ」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):排出(Lv10)|「私に従うあなた方に、豊穣を与えましょう!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦)|「恵みの力を!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦)|「逆らうからよ。」|
#contents
*イシス
**パラメータ
|BGCOLOR(#FFD9B3):出現章|[[新6章>モンスター一覧_新6章]]|BGCOLOR(#FFD9B3):性別|RIGHT:女|
|BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(blue):&color(white){[[水]]}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:220-233|
|BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|[[★★★★>★4]]|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:59-62|
|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|[[天使]]|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:55-58|
|BGCOLOR(#FFD9B3):EX(ルーレット式)|>|>|復活のオシリス→玉座のオシリス|
|BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|対CPU戦で出現、カード化可能|
|~|>|>|[[ラー]]+[[アフロディテ]]|
|~|>|>|[[ラー]]+[[女神パラスアテナ]]|
|~|>|>|[[ラー]]+[[女神アメノウズメ]]|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム|>|&link_anchor(イシスの石椅子,page=アイテム一覧_新6章){イシスの石椅子}(レア)|
**成長パターン
#region(HP)
&color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。
|>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10|
|&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:220|CENTER:225|CENTER:229|CENTER:233|CENTER:238|CENTER:242|CENTER:246|CENTER:251|CENTER:255|CENTER:260|
|~|E|CENTER:223|CENTER:227|CENTER:232|CENTER:236|CENTER:240|CENTER:245|CENTER:249|CENTER:253|CENTER:258|CENTER:262|
|~|D|CENTER:226|CENTER:230|CENTER:234|CENTER:239|CENTER:243|CENTER:247|CENTER:252|CENTER:256|CENTER:260|CENTER:265|
|~|C|CENTER:228|CENTER:233|CENTER:237|CENTER:241|CENTER:246|CENTER:250|CENTER:254|CENTER:259|CENTER:263|CENTER:267|
|~|B|CENTER:231|CENTER:235|CENTER:240|CENTER:244|CENTER:248|CENTER:253|CENTER:257|CENTER:261|CENTER:266|CENTER:270|
|~|A|CENTER:&color(red){233}|CENTER:&color(red){238}|CENTER:&color(red){242}|CENTER:&color(red){246}|CENTER:&color(red){251}|CENTER:&color(red){255}|CENTER:&color(red){259}|CENTER:&color(red){264}|CENTER:&color(red){268}|CENTER:&color(red){273}|
#endregion
#region(攻撃)
&color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。
|>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10|
|&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:70|
|~|E|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|
|~|D|CENTER:60|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71|
|~|C|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:72|
|~|B|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71|CENTER:72|
|~|A|CENTER:62|CENTER:&color(red){64}|CENTER:&color(red){65}|CENTER:&color(red){66}|CENTER:&color(red){67}|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:&color(red){71}|CENTER:&color(red){72}|CENTER:&color(red){73}|
#endregion
#region(素早さ)
&color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。
|>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10|
|&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:65|
|~|E|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|
|~|D|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|
|~|C|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|
|~|B|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|
|~|A|CENTER:&color(red){58}|CENTER:&color(red){59}|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:&color(red){66}|CENTER:&color(red){67}|CENTER:&color(red){68}|
#endregion
**初期コマンド
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|ほほえんでいる|こうげき|ほほえんでいる|こうげき|
|2|こうげき|こうげき|こうげき|こうげき|
|3|こうげき!|こうげき!|回生のインアーシュ|回生のインアーシュ|
|4|救済のインカーズ|変化のタグイェル|マジュラ|救済のインカーズ|
|5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|変化のタグイェル|
|6|マジュラ|水撃のマジュラ|水撃のマジュラ|水撃のマジュラ|
**覚える技
-単体選択攻撃
--こうげき
--こうげき!
-ランダム攻撃
//--
-全体攻撃
--マジュラ
--水撃のマジュラ
-防御
//--
-回復
--回生のインアーシュ
--救済のインカーズ
-強化
//--
-召喚
--変化のタグイェル
-異常
//--
-EX増減
//--
-コマンドパワー増減
--ためる
--★→★★
--★★→★★★
--★★★→★★★★
-技変化
//--
-無効
--ほほえんでいる
**[[(BOSS)イシス]] 出現条件
+クラス合計 7~9
**クラスチェンジ派生
-イシス(Lv10)+&link_anchor(イシスの石椅子,page=アイテム一覧_新6章){イシスの石椅子}→カードの絵柄変化
**解説
[[ラー]]に続いて登場したエジプト神話のモンスターの1体であり、オアシスの女神。~
バトル入手が可能な他、[[ラー]]+女神系モンスターによる合体でも入手可能。~
但し、同じオアシスのモンスターである[[スフク・オアシス]]では合体できない。~
キャパシティは全リールでやや少なめな上、コマンド潜在かどうかで3リール以降が影響を受けやすい。~
-【マジュラ】は水属性の全体魔法攻撃で、倍率は約100%。~
【水撃のマジュラ】は【マジュラ】の強化版で、倍率は140%。
--&color(red){2020/11/11のアップデート}より【マジュラ】【水撃のマジュラ】共に威力が強化された。~
アップデート前の倍率は【マジュラ】で70%、【水撃のマジュラ】で110%だった。
-【救済のインカーズ】は味方1体を対象として状態異常治療+攻撃力の70%の加護状態を付与する魔法技。
-【回生のインアーシュ】は倒された味方モンスター1体をHP100%で復活させ、それが男性モンスターであれば専用のアイコンを付加して、女性化させる魔法技。
--影響が分かり辛い女性化効果だが、性別を参照する技には大きな影響を及ぼすものとなる。~
メリットの例としては[[【パラス・アモル】の即死>アスモデウス]]が効かなくなる事や、[[【ジェントルヒール】>シェムハザ]]の効果増大などが挙げられる。~
デメリットの例としては[[【ながし目】>調和神クリシュナ]]が効きやすくなったり、[[【アイスバーグ】>大魔皇クジェスカ]]の特効が入るようになる事などが挙げられる。~
勿論[[【こうげきをおねがい】>アフロディテ]]等にも対応しなくなるので、性別を参照するコマンドを持つ味方との兼ね合いには注意しよう。
-【変化のタグイェル】は[[★3]]以下のモンスターをスキャンし、2ターンの間、そのモンスターとして行動できる。~
変身する際に、パワーアップ効果や状態異常は全て消える。~
自身が使用出来る【救済のインカーズ】も自身に掛けていた場合は消えるので注意。~
変身後は変身先の1リール目から始まり、変身解除後は元のリールに戻る。~
また、HP、攻撃力、素早さは変身後のステータスが適用され、変身が解除されると元のステータスに戻る(HPも変身前の値に戻る。アップデート前のステータスはどうだったかは不明)~
HPが低いモンスターに変身する場合は高火力の攻撃で倒される可能性があるので注意。
--&font(silver,l){発動したターンは変身しただけでターンを終えてしまう点は[[【獣(神)降ろし★★★】>召喚士キカ]]や[[【〜へんげ】>ぶんぶく]]と同じ。}~
[[【獣(神)降ろし★★★】>召喚士キカ]]や[[【〜へんげ】>ぶんぶく]]との決定的な違いとしては、【解除】や【戻る】が出ないため、きっかり2ターンはその姿で居る事ができ、2ターン後には必ず解除されると言う事。使い方次第でメリットにもデメリットにもなる。
--[[【七十二変化の術】]]と比較した場合は、&font(silver,l){やはり発動したターンに何もできない点で大きく劣り、}[[★4]]が使用できない点も劣る。~
しかし、[[【七十二変化の術】]]にはできなかった【狙い撃ち】等の溜めコマンドや、EX技が使えるというメリットがある。~
[[★3]]以下で目立ったEX技と言うと以下のようなものが挙げられ、工夫次第で面白い事ができるかもしれない。
#region(★3以下の目立ったEX技)
-[[ルシフ]]で最大3ターンの混乱状態を与える。
-[[怒の海賊アンカー]]でHP999回復+かばう+水属性攻撃軽減を得る。
-[[パスカル先生]]で大ダメージ全体攻撃をぶっ放す。
-[[コカトリス]]で敵全体を高確率で石化させる。
-[[キングノーム]]で相手のコマンドアップを完全に封じる。
-[[冥界の騎士ドクロ]]、[[舞将アゲハ]]、[[魔女キャミ]]などで味方全員を大幅パワーアップ。
-[[ケロゴン(虹)]]でEXゲージ上昇効果とダメージ軽減をまとめて付ける。
#endregion
--この技で[[キャプテン・アズール]]に変身している最中に、EX技で[[魔王アズール]]へと更に変身しても、その後でイシスに戻る事が確認されている。
--&color(red){2020/11/11のアップデート}より、変身したターンに再行動できる効果が追加された。~
これにより疑似[[【七十二変化の術】]]として使いやすくなり、EX技ぶっ放しも狙いやすくなった&font(silver,l){…と思われたが、その時から何故か[[【七十二変化の術】]]と同様にEX技を使用できなくなってしまった。~
これを強化と捉えるか、弱体化と捉えるかは使用する人によるだろう。~
そのため、2ターン変身出来ることを活かさなければ[[【七十二変化の術】]]の下位互換は免れないだろう。}
---このアップデートが行われてから暫くの期間、変身後にEX技が使用できなくなっていた。~
''しかし、EX技が使用可能に戻ったため、変身直後にEX技と言うロマンを追い求める事が可能になった。''~
[[2021/04/25にEX技が使用可能に戻っている事が確認>https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/arc/1570694918/531]]されたが、実際にどのタイミングで修正されたかは不明。
-EX技は、味方全体にHPの回復+加護付与を行う。~
下位で100回復+攻撃力の70%の加護、上位で120回復+攻撃力の80%の加護。
--また、上下ともにEX技は魔法技であるため、沈黙状態に弱い点には注意。
[[2020/11/11より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」>小技#id_1eb3df4d]]と題されて取り上げられた中の1体。~
【マジュラ】【水撃のマジュラ】および【変化のタグイェル】の強化が確認されている。~
>乾いた大地に一滴の潤いを垂らす、オアシスの女神イシス。~
生まれた時からエライので、態度はかなり傲慢だ。~
でもなんとなくイヤじゃないのは、やはり女神のなせるワザか。~
彼女の保護する石の玉座にまことの王が帰還する日を~
待ちわびているという、ちょっといじらしい一面もあるぞ。~
(オレコマンド紹介文より)
***由来
イシスとはエジプト神話における豊穣の女神であり、古代エジプトではアセトと言う名前で呼ばれた。~
地神ゲブと天空女神ヌトの間に産まれた子供の1人。~
兄であるオシリスの妻になるが弟セトに夫が殺害されると切り刻まれた遺体を回収させホルスを身ごもったという。~
遺体を回収したのち、オシリスを復活させるのだが、男根が見つからなかったとされ、【回生のインアーシュ】の女性化効果はこの話がモチーフだろう。~
息子のホルスはしばしば同じ太陽神である[[ラー]]と同一視される。~
アイテムの&link_anchor(イシスの石椅子,page=アイテム一覧_新6章){イシスの石椅子}は一見ただのダジャレだが、実はイシスという名前は椅子という意味であり、モチーフであるエジプト神話のイシスも頭に椅子を乗せた姿で描かれる。~
ダジャレとしても、モチーフ由来としても、中々面白い着眼点のアイテムと言える。~
なお彼女の固有技の由来はすべてアラビア語で、マジュラは水流や流れ、タグイェルは変化、インアーシュは蘇生、インカーズは救済や救いという意味である。
***コマンドサンプル(【変化のダグイェル】型・コマンド潜在)
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|ほほえんでいる|ほほえんでいる|ほほえんでいる|マジュラ|
|2|★→★★|マジュラ|こうげき|変化のダグイェル|
|3|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|変化のダグイェル|
|4|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|変化のダグイェル|
|5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|変化のダグイェル|
|6|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|変化のダグイェル|
***コマンドサンプル(【回生のインアーシュ】型・コマンド潜在)
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|>|>|(省略)|こうげき|
|2|~|~|~|回生のインアーシュ|
|3|~|~|~|回生のインアーシュ|
|4|~|~|~|回生のインアーシュ|
|5|~|~|~|回生のインアーシュ|
|6|~|~|~|回生のインアーシュ|
【回生のインアーシュ】は4リールで埋めることはできないが、5つ入れるために【ほほえんでいる】を入れる必要はない。~
また、コスト相関は【変化のタグィエル】<【回生のインアーシュ】となっている。~
***コマンドサンプル(【水撃のマジュラ】型・コマンド潜在)
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|ほほえんでいる|ほほえんでいる|ほほえんでいる|水撃のマジュラ|
|2|水撃のマジュラ|マジュラ|水撃のマジュラ|水撃のマジュラ|
|3|★→★★|★★→★★★|水撃のマジュラ|水撃のマジュラ|
|4|★→★★|★★→★★★|水撃のマジュラ|水撃のマジュラ|
|5|★→★★|★★→★★★|水撃のマジュラ|水撃のマジュラ|
|6|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|水撃のマジュラ|
全体的にキャパが少ないせいか、3リールの移動と【水撃のマジュラ】配分はこれ以上は確認されていない。~
水属性全体魔法攻撃なので、十分に育成価値はあるが、攻撃力最大値73からでは無補正95程度しかだせないため、使う際は対[[土]]属性や、眠りを主軸としたパーティーのサブ候補として採用を考えてみよう。
***コマンドサンプル(【救済のインカーズ】型・コマンド潜在)
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|>|>|(省略)|救済のインカーズ|
|2|~|~|~|救済のインカーズ|
|3|~|~|~|救済のインカーズ|
|4|~|~|~|救済のインカーズ|
|5|~|~|~|救済のインカーズ|
|6|~|~|~|救済のインカーズ|
【救済のインカーズ】は4リールを埋めることが可能。
***コマンドサンプル(【マジュラ】型・コマンド潜在)
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|ためる or こうげき|マジュラ|マジュラ|マジュラ|
|2|マジュラ|マジュラ|マジュラ|マジュラ|
|3|マジュラ|マジュラ|マジュラ|マジュラ|
|4|マジュラ|マジュラ|マジュラ|マジュラ|
|5|マジュラ|マジュラ|マジュラ|マジュラ|
|6|マジュラ|マジュラ|マジュラ|マジュラ|
【マジュラ】は2リールから埋めることができる。
***台詞
|BGCOLOR(#FFD9B3):登場|「私はイシス。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):登場(BOSS)|「私はイシス。オアシスの女神。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃前|「フンッ。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):こうげき|「いいでしょう…てやぁ!」「受けなさい…てやぁ!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):マジュラ、水撃のマジュラ|「豊かさに溺れし者よ、受けなさい。マジュラ!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):救済のインカーズ|「惑いし者よ。我が手を差し伸べましょう。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):変化のタグイェル|「揺蕩う者よ、我が体に降りてきなさい!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):回生のインアーシュ|「彷徨える者よ。今こそ蘇りなさい…!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↑|「溢れる…。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↓|「渇れている…。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):ミス|「神に過失はない。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):麻痺|「うぅっ…!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):ダメージ|「無礼者…!」「なっ」「ああっ!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):EX発動|「この私に相応しき者よ…。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):EX技|「我が王よ!今こそ&ruby(うつしよ){現世}に戻りし時!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):超EX技|「我が玉座に座りし王よ!今こそ現世に戻りし時!!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):勝利|「ナイルの恵みがあらんことを。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):撃破|「やがてこの地を&ruby(かんばつ){旱魃}が襲いましょう…。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):撃破(BOSS)|「あなたの意志と力。認めましょう。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):排出(加入時)|「私は女神。わかっているの?」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):排出(通常)|「私はあなた方を豊かにすることができるわ」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):排出(Lv10)|「私に従うあなた方に、豊穣を与えましょう!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦)|「恵みの力を!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦)|「逆らうからよ。」|
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: