「(BOSS)光の戦士ダイヤ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
(BOSS)光の戦士ダイヤ - (2023/10/24 (火) 01:21:22) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#contents
*(BOSS)光の戦士ダイヤ
**パラメータ
|BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(gold):&color(white){土}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:750|
|BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|★★★ |BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:65|
|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|戦士 |BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:60|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):対戦時アイテム|>|&link_anchor(光のダイヤ,page=アイテム一覧_新6章){光のダイヤ}(レア)|
|>|~|>|&link_anchor(極光のダイヤ,page=アイテム一覧_特殊){極光のダイヤ}(闇のコロシアム限定、レア)|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):討伐時獲得ゴールド|>|RIGHT:160G|
**スロット
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~レベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|
|★ |ミス|こうげき|こうげき|こうげき!|★→★★|光剣クラウソラス|
|★★ |こうげき|こうげき|こうげき!|会心の一撃|★★→★★★|光剣クラウソラス|
|★★★ |こうげき|こうげき!|こうげき!|光剣クラウソラス|★★★→★★★★|光剣クラウソラス|
|★★★★ |こうげき!|こうげき!|光剣クラウソラス|光剣クラウソラス|★★★★→★★★★★|光剣クラウソラス|
|★★★★★|こうげき!|会心の一撃|会心の一撃|光剣クラウソラス|光剣クラウソラス|光剣クラウソラス|
**EXスロット
|~レベル|~下位EX|~上位EX|
|常時|ブリリアントメイク|ブリリアントメイク|
----
**パラメータ(EX使用後)
|BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(gold):&color(white){土}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:800|
|BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|★★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:80|
|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|戦士 |BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:70|
**スロット(EX使用後)
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~レベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|
|★ |こうげき|こうげき|こうげき!|★→★★|★→★★|光剣クラウソラス|
|★★ |こうげき|こうげき!|こうげき!|★★→★★★|★★→★★★|光剣クラウソラス|
|★★★ |こうげき!|光剣クラウソラス|光剣クラウソラス|★★★→★★★★|★★★→★★★★|会心の一撃|
|★★★★ |こうげき!|光剣クラウソラス|光剣クラウソラス|★★★★&br()→★★★★★|★★★★&br()→★★★★★|&size(11){エイトアローのネイル}|
|★★★★★ |こうげき!|光剣クラウソラス|光剣クラウソラス|★★★★★&br()→★★★★★★|★★★★★&br()→★★★★★★|&size(11){エイトハートのリップ}|
|★★★★★★|光剣クラウソラス|&size(11){エイトアローのネイル}|&size(11){エイトアローのネイル}|&size(11){エイトアローのネイル}|&size(11){エイトハートのリップ}|&size(11){エイトハートのリップ}|
**EXスロット
|~レベル|~下位EX|~上位EX|
|常時|>|CENTER:(使用しない)|
----
**出現条件
+クラス合計 3~6
**解説、攻略、その他
★3~6のボス枠のため、使えるキャラ(クラス合計的な意味で)が限られてくる。~
オレカンペキ攻略全集2には、「お供に[[ホワイドラゴ]]がいる」との記述がされているが、実際にはいない。~
攻撃力が高いが、【エイトハートのリップ】(これのみブレス系)以外の攻撃技はすべて物理技なので、暗闇状態にすると攻撃を封じられる。~
しかし、''EX技【ブリリアントメイク】は魔法技に分類される''ため、沈黙状態にしなければ封じる事はできない。~
相手EXを使われるとただでさえ高いステータスが超強化されるうえに全回復されてしまい、今までの苦労がすべて水の泡となる。~
EXを使われる前に水・雷属性の攻撃を使って速攻で倒してしまいたい。~
幸い、EX技、超EX技共に【ブリリアントメイク】なので、変身時にいきなり最終リールになるということがないだけが救い。~
ちなみに、新6章解禁までは超EXに【ブリリアントメイク・エクセレント】が設定されていた。~
しかし、効果はBOSS専用仕様の「【ブリリアントメイク】と同じく1リールから」だったので強さは当時のままである。~
変身前に倒す事を目指すなら、主力は単体攻撃のみの[[★4]]モンスターにして、残りは''攻撃技を持たない''[[★1]]モンスターにしておくと良い。~
[[★1]]に攻撃技を使わせてはEXの変身を近付けてしまうばかりとなるためだ。~
【ぬすむ】型の[[ペンタ]]や、【EXゲージ-】系で埋めた[[アヌー]]・[[クリオネ]]等でサポートすると、EXの発動を更に遠ざけられる。~
やりこんでいる人向けではあるが、【かばう】埋めの[[ベージ]]と【蘇生】埋めの[[アヌー]]を採用してもよいだろう。~
ベージとアヌーは★1なので、3人目に何を連れていっても★6までの条件を満たせる。~
その場合の3体目には、引き分けで詰むことのないよう、アタッカー気質のモンスターを連れていこう。複数攻撃主体のでも大丈夫だ。~
【会心(必殺)の一撃】などの強力な一撃を与えられるキャラや[[雷神竜ククルカン]]などの強力な複数回攻撃を持つキャラが候補となるだろう。~
また、大竜巻ならこちらのクラス合計に関係ないので、★6までの編成で倒せなく、どうしても倒したいのならば大竜巻で戦うとよいだろう。~
&bold(){モンスター解説は[[こちら>光の戦士ダイヤ]]}
#contents
*(BOSS)光の戦士ダイヤ
**パラメータ
|BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(gold):&color(white){土}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:750|
|BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|★★★ |BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:65|
|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|戦士 |BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:60|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):対戦時アイテム|>|&link_anchor(光のダイヤ,page=アイテム一覧_新6章){光のダイヤ}(レア)|
|>|~|>|&link_anchor(極光のダイヤ,page=アイテム一覧_特殊){極光のダイヤ}(闇のコロシアム限定、レア)|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):討伐時獲得ゴールド|>|RIGHT:160G|
**スロット
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~レベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|
|★ |ミス|こうげき|こうげき|こうげき!|★→★★|光剣クラウソラス|
|★★ |こうげき|こうげき|こうげき!|会心の一撃|★★→★★★|光剣クラウソラス|
|★★★ |こうげき|こうげき!|こうげき!|光剣クラウソラス|★★★→★★★★|光剣クラウソラス|
|★★★★ |こうげき!|こうげき!|光剣クラウソラス|光剣クラウソラス|★★★★→★★★★★|光剣クラウソラス|
|★★★★★|こうげき!|会心の一撃|会心の一撃|光剣クラウソラス|光剣クラウソラス|光剣クラウソラス|
**EXスロット
|~レベル|~下位EX|~上位EX|
|~常時|ブリリアントメイク|ブリリアントメイク|
----
**パラメータ(EX使用後)
|BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(gold):&color(white){土}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:800|
|BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|★★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:80|
|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|戦士 |BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:70|
**スロット(EX使用後)
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~レベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|
|★ |こうげき|こうげき|こうげき!|★→★★|★→★★|光剣クラウソラス|
|★★ |こうげき|こうげき!|こうげき!|★★→★★★|★★→★★★|光剣クラウソラス|
|★★★ |こうげき!|光剣クラウソラス|光剣クラウソラス|★★★→★★★★|★★★→★★★★|会心の一撃|
|★★★★ |こうげき!|光剣クラウソラス|光剣クラウソラス|★★★★&br()→★★★★★|★★★★&br()→★★★★★|&size(11){エイトアローのネイル}|
|★★★★★ |こうげき!|光剣クラウソラス|光剣クラウソラス|★★★★★&br()→★★★★★★|★★★★★&br()→★★★★★★|&size(11){エイトハートのリップ}|
|★★★★★★|光剣クラウソラス|&size(11){エイトアローのネイル}|&size(11){エイトアローのネイル}|&size(11){エイトアローのネイル}|&size(11){エイトハートのリップ}|&size(11){エイトハートのリップ}|
**EXスロット
|~レベル|~下位EX|~上位EX|
|~常時|>|CENTER:(使用しない)|
----
**出現条件
+クラス合計 3~6
**解説、攻略、その他
★3~6のボス枠のため、使えるキャラ(クラス合計的な意味で)が限られてくる。~
オレカンペキ攻略全集2には、「お供に[[ホワイドラゴ]]がいる」との記述がされているが、実際にはいない。~
攻撃力が高いが、【エイトハートのリップ】(これのみブレス系)以外の攻撃技はすべて物理技なので、暗闇状態にすると攻撃を封じられる。~
しかし、''EX技【ブリリアントメイク】は魔法技に分類される''ため、沈黙状態にしなければ封じる事はできない。~
相手EXを使われるとただでさえ高いステータスが超強化されるうえに全回復されてしまい、今までの苦労がすべて水の泡となる。~
EXを使われる前に水・雷属性の攻撃を使って速攻で倒してしまいたい。~
幸い、EX技、超EX技共に【ブリリアントメイク】なので、変身時にいきなり最終リールになるということがないだけが救い。~
ちなみに、新6章解禁までは超EXに【ブリリアントメイク・エクセレント】が設定されていた。~
しかし、効果はBOSS専用仕様の「【ブリリアントメイク】と同じく1リールから」だったので強さは当時のままである。~
変身前に倒す事を目指すなら、主力は単体攻撃のみの[[★4]]モンスターにして、残りは''攻撃技を持たない''[[★1]]モンスターにしておくと良い。~
[[★1]]に攻撃技を使わせてはEXの変身を近付けてしまうばかりとなるためだ。~
【ぬすむ】型の[[ペンタ]]や、【EXゲージ-】系で埋めた[[アヌー]]・[[クリオネ]]等でサポートすると、EXの発動を更に遠ざけられる。~
やりこんでいる人向けではあるが、【かばう】埋めの[[ベージ]]と【蘇生】埋めの[[アヌー]]を採用してもよいだろう。~
ベージとアヌーは★1なので、3人目に何を連れていっても★6までの条件を満たせる。~
その場合の3体目には、引き分けで詰むことのないよう、アタッカー気質のモンスターを連れていこう。複数攻撃主体のでも大丈夫だ。~
【会心(必殺)の一撃】などの強力な一撃を与えられるキャラや[[雷神竜ククルカン]]などの強力な複数回攻撃を持つキャラが候補となるだろう。~
また、大竜巻ならこちらのクラス合計に関係ないので、★6までの編成で倒せなく、どうしても倒したいのならば大竜巻で戦うとよいだろう。~
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: