メタルゴーレム - (2025/01/24 (金) 20:50:43) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#contents
*メタルゴーレム
**パラメータ
|BGCOLOR(#FFD9B3):出現章|[[新4章>モンスター一覧_新4章]]|BGCOLOR(#FFD9B3):性別|RIGHT:無|
|BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(blue):&color(white){[[水]]}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:373-395|
|BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|[[★★★★>★4]]|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:33-35|
|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|[[水族]]|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:4|
|BGCOLOR(#FFD9B3):EX(ボタン連打)|>|>|高圧縮天罰代行砲→超圧縮天罰代行砲|
|BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|対CPU戦で出現、カード化可能|
|~|>|>|&link_anchor(邪煉瓦,page=アイテム一覧_新4章){邪煉瓦}+&link_anchor(邪鉱物,page=アイテム一覧_新4章){邪鉱物}|
|~|>|>|[[ゴーレム]]+&link_anchor(レアメタル,page=アイテム一覧_新4章){レアメタル}|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム|>|&link_anchor(邪鉱物,page=アイテム一覧_新4章){邪鉱物}|
|>|~|>|&link_anchor(レアメタル,page=アイテム一覧_新4章){レアメタル}(レア)|
**成長パターン
#region(HP)
&color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。
|>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10|
|&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:373|CENTER:381|CENTER:388|CENTER:395|CENTER:403|CENTER:410|CENTER:417|CENTER:425|CENTER:432|CENTER:440|
|~|E|CENTER:378|CENTER:385|CENTER:392|CENTER:400|CENTER:407|CENTER:415|CENTER:422|CENTER:429|CENTER:437|CENTER:444|
|~|D|CENTER:382|CENTER:390|CENTER:397|CENTER:404|CENTER:412|CENTER:419|CENTER:426|CENTER:434|CENTER:441|CENTER:448|
|~|C|CENTER:387|CENTER:394|CENTER:401|CENTER:409|CENTER:416|CENTER:423|CENTER:431|CENTER:438|CENTER:445|CENTER:453|
|~|B|CENTER:391|CENTER:398|CENTER:406|CENTER:413|CENTER:420|CENTER:428|CENTER:435|CENTER:442|CENTER:450|CENTER:457|
|~|A|CENTER:&color(red){395}|CENTER:&color(red){403}|CENTER:&color(red){410}|CENTER:&color(red){417}|CENTER:&color(red){425}|CENTER:&color(red){432}|CENTER:&color(red){439}|CENTER:&color(red){447}|CENTER:&color(red){454}|CENTER:&color(red){462}|
#endregion
#region(攻撃)
&color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。
|>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10|
|&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:33|CENTER:34|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:36|CENTER:37|CENTER:37|CENTER:38|CENTER:39|CENTER:40|
|~|E|CENTER:34|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:36|CENTER:37|CENTER:37|CENTER:38|CENTER:39|CENTER:39|CENTER:40|
|~|D|CENTER:34|CENTER:35|CENTER:36|CENTER:36|CENTER:37|CENTER:38|CENTER:38|CENTER:39|CENTER:40|CENTER:40|
|~|C|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:36|CENTER:37|CENTER:37|CENTER:38|CENTER:39|CENTER:39|CENTER:40|CENTER:41|
|~|B|CENTER:35|CENTER:36|CENTER:36|CENTER:37|CENTER:38|CENTER:38|CENTER:39|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:41|
|~|A|CENTER:35|CENTER:36|CENTER:&color(red){37}|CENTER:37|CENTER:38|CENTER:&color(red){39}|CENTER:39|CENTER:40|CENTER:&color(red){41}|CENTER:&color(red){42}|
#endregion
#region(素早さ)
&color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。
|>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10|
|&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:5|
|~|E|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:5|
|~|D|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:5|
|~|C|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:5|
|~|B|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:5|CENTER:5|
|~|A|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:5|CENTER:5|
#endregion
**初期コマンド
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|ミス|こうげき|こうげき!|こうげき!|
|2|こうげき|こうげき!|こうげき!|こうげき!|
|3|こうげき!|こうげき!|会心の一撃|鉄壁モード|
|4|鉄壁モード|対魔モード|鉄壁モード|対魔モード|
|5|ためる|ためる|ためる|会心の一撃|
|6|ためる|ためる|ためる|会心の一撃|
**覚える技
-単体選択攻撃
--こうげき
--こうげき!
--会心の一撃
-ランダム攻撃
//--
-全体攻撃
//--
-防御
--鉄壁モード
--対魔モード
-回復
//--
-強化
//--
-召喚
//--
-異常
//--
-EX増減
//--
-コマンドパワー増減
--ためる
--★→★★
--★★→★★★
--★★★→★★★★
-技変化
//--
-無効
--ミス
**メタルゴーレム 出現条件
+クラス合計 10~12(レア)
**クラスチェンジ派生
**解説
名前の通り金属でできた[[ゴーレム]]。~
第4章にて登場した[[ゴーレム]]の亜種であり、[[水]]属性モンスターの中では最大のHPを持つ。~
//入手がやや面倒という理由もあってかマイナー気味で、コマンド性能の謎も多く残されているモンスターとなっている。~
アイテム同士の合体でも作成できるが、その場合は前例である[[ナンクルマル]]・[[ニライ]]・[[カナイ]]同様、合体時に敵味方いずれかにモンスターの空き枠が無ければ合体できない。~
こちらは素材をドロップするボスが存在しないため、合体で空き枠を作れる編成を用意しておくか、無関係のボス戦時に作成となるか。~
厳選するならば、そうした手間が不要で1クレジット4試行できる[[ゴーレム]]+&link_anchor(レアメタル,page=アイテム一覧_新4章){レアメタル}のレシピの方が良いかもしれない。~
[[ゴーレム]]のコマンド【守る】【必殺の拳】は失ったが、新たに【対魔モード】を習得した。~
なお、検証が盛んではないモンスターであるため、下記の技の効果は現状判明している情報を統合したものである。~
これ以外に何らかの効果(特効など)があるかは要検証。~
-【対魔モード】は【鉄壁モード】の亜種のような性能。~
あちらと同じくダメージ軽減の付いたかばう状態となり、更に''邪属性の含まれる物理・魔法・ブレス攻撃を受けた時に''反撃を行う効果がある。
//&color(red){''(これも不確定の説であるため要追検証)''}
--かつては魔法技にのみ反撃、攻撃してきたモンスターが[[悪魔]]族の場合に反撃と言った説もあったが、それらの説は否定される挙動が確認されている。~
更に、闇属性も反撃対象に含まれていなかった事が確認された。
--ダメージ軽減の性能は、【鉄壁モード】より劣っているとの情報がある。
-EX技は単体に対する攻撃で、攻撃行動が最も多い相手モンスターがターゲットとなる模様。~
ダメージの倍率は[[ゴーレム]]のEX技と同じ模様。
--[[悪魔]]族への特攻等の説があったが、''特攻は無い''事が確認された。
--&color(red){2020/09/09のアップデート}より、1ターンの攻撃力ダウン付与が追加された。
【対魔モード】で独自の路線を行かせたいところだが、その性能に対する評価は芳しくない。~
[[ゴーレム]]と同じ【鉄壁モード】型は5つ入ることが確認されており、安定性で勝るためミス入れができればこちらを主軸にすると良いだろう。~
また、[[水]]属性・[[水族]]と言うサポートがやや充実している属性と種族である事に着目してみるのも良い。~
[[ヨルド]]系の【海の歌】で召喚できる[[★4]]としての見所はあり、最終進化形の[[エイリーク]]の場合ではそのEX技で強化も行える。~
[[巫女ラムーネ]]の【アクアヴィータ】や[[邪帝クジェスカ]]の【スワンレイク】との相性も良く、壁としての役割をより果たしやすい環境を作れるだろう。~
[[2020/09/09より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」>小技#id_1eb3df4d]]と題されて取り上げられた中の1体。~
EX技の強化が確認されている他、[[ゴーレム]]の超EXも同時に強化されたと思われる。~
//***技コストとキャパシティ
//#region(技コストとキャパシティについて)
//アプリ版コマンド潜在個体にて検証。~
//正確なデータではないため注意。~
//-0:【ミス】
//-1.0: 1リールの【ためる】【こうげき】
//-1.4: 2リールの【ためる】
//-1.8: 3リールの【ためる】
//-2.0:【こうげき!】
//-3.0:【★→★★】
//-4.0:【★★→★★★】【会心の一撃】
//-4.2:【対魔モード】
//-5.0:【★★★→★★★★】【鉄壁モード】
//----
//コマンド潜在キャパシティ
//-1リール: 17.4~17.9
//-2リール: 20.0~20.1
//-3リール: 22.0~22.5
//-4リール: 25.2~25.3
//#endregion
***コマンドサンプル(【対魔モード】型・コマンド潜在)
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|ためる or こうげき!|ミス|ためる|対魔モード|
|2|★→★★|★★→★★★|ためる|対魔モード|
|3|★→★★|★★→★★★|対魔モード|対魔モード|
|4|★→★★|★★→★★★|対魔モード|対魔モード|
|5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|対魔モード|
|6|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|対魔モード|
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|ミス|(省略)|ミス|(省略)|
|2|対魔モード|~|対魔モード|~|
|3|対魔モード|~|対魔モード|~|
|4|★→★★|~|対魔モード|~|
|5|★→★★|~|対魔モード|~|
|6|★→★★|~|★★★→★★★★|~|
【対魔モード】は4リールを埋めることが可能。
***コマンドサンプル(【鉄壁モード】型・コマンド潜在)
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|ミス|(省略)|ミス|ミス|
|2|鉄壁モード|~|ためる or こうげき!|鉄壁モード|
|3|★→★★|~|★★★→★★★★|鉄壁モード|
|4|★→★★|~|★★★→★★★★|鉄壁モード|
|5|★→★★|~|★★★→★★★★|鉄壁モード|
|6|★→★★|~|★★★→★★★★|鉄壁モード|
アプリ版Ver1.9.14にて確認。
#contents
*メタルゴーレム
**パラメータ
|BGCOLOR(#FFD9B3):出現章|[[新4章>モンスター一覧_新4章]]|BGCOLOR(#FFD9B3):性別|RIGHT:無|
|BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(blue):&color(white){[[水]]}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:373-395|
|BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|[[★★★★>★4]]|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:33-35|
|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|[[水族]]|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:4|
|BGCOLOR(#FFD9B3):EX(ボタン連打)|>|>|高圧縮天罰代行砲→超圧縮天罰代行砲|
|BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|対CPU戦で出現、カード化可能|
|~|>|>|&link_anchor(邪煉瓦,page=アイテム一覧_新4章){邪煉瓦}+&link_anchor(邪鉱物,page=アイテム一覧_新4章){邪鉱物}|
|~|>|>|[[ゴーレム]]+&link_anchor(レアメタル,page=アイテム一覧_新4章){レアメタル}|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム|>|&link_anchor(邪鉱物,page=アイテム一覧_新4章){邪鉱物}|
|>|~|>|&link_anchor(レアメタル,page=アイテム一覧_新4章){レアメタル}(レア)|
**成長パターン
#region(HP)
&color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。
|>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10|
|&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:373|CENTER:381|CENTER:388|CENTER:395|CENTER:403|CENTER:410|CENTER:417|CENTER:425|CENTER:432|CENTER:440|
|~|E|CENTER:378|CENTER:385|CENTER:392|CENTER:400|CENTER:407|CENTER:415|CENTER:422|CENTER:429|CENTER:437|CENTER:444|
|~|D|CENTER:382|CENTER:390|CENTER:397|CENTER:404|CENTER:412|CENTER:419|CENTER:426|CENTER:434|CENTER:441|CENTER:448|
|~|C|CENTER:387|CENTER:394|CENTER:401|CENTER:409|CENTER:416|CENTER:423|CENTER:431|CENTER:438|CENTER:445|CENTER:453|
|~|B|CENTER:391|CENTER:398|CENTER:406|CENTER:413|CENTER:420|CENTER:428|CENTER:435|CENTER:442|CENTER:450|CENTER:457|
|~|A|CENTER:&color(red){395}|CENTER:&color(red){403}|CENTER:&color(red){410}|CENTER:&color(red){417}|CENTER:&color(red){425}|CENTER:&color(red){432}|CENTER:&color(red){439}|CENTER:&color(red){447}|CENTER:&color(red){454}|CENTER:&color(red){462}|
#endregion
#region(攻撃)
&color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。
|>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10|
|&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:33|CENTER:34|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:36|CENTER:37|CENTER:37|CENTER:38|CENTER:39|CENTER:40|
|~|E|CENTER:34|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:36|CENTER:37|CENTER:37|CENTER:38|CENTER:39|CENTER:39|CENTER:40|
|~|D|CENTER:34|CENTER:35|CENTER:36|CENTER:36|CENTER:37|CENTER:38|CENTER:38|CENTER:39|CENTER:40|CENTER:40|
|~|C|CENTER:35|CENTER:35|CENTER:36|CENTER:37|CENTER:37|CENTER:38|CENTER:39|CENTER:39|CENTER:40|CENTER:41|
|~|B|CENTER:35|CENTER:36|CENTER:36|CENTER:37|CENTER:38|CENTER:38|CENTER:39|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:41|
|~|A|CENTER:35|CENTER:36|CENTER:&color(red){37}|CENTER:37|CENTER:38|CENTER:&color(red){39}|CENTER:39|CENTER:40|CENTER:&color(red){41}|CENTER:&color(red){42}|
#endregion
#region(素早さ)
&color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。
|>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10|
|&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:5|
|~|E|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:5|
|~|D|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:5|
|~|C|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:5|
|~|B|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:5|CENTER:5|
|~|A|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:4|CENTER:5|CENTER:5|CENTER:5|
#endregion
**初期コマンド
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|ミス|こうげき|こうげき!|こうげき!|
|2|こうげき|こうげき!|こうげき!|こうげき!|
|3|こうげき!|こうげき!|会心の一撃|鉄壁モード|
|4|鉄壁モード|対魔モード|鉄壁モード|対魔モード|
|5|ためる|ためる|ためる|会心の一撃|
|6|ためる|ためる|ためる|会心の一撃|
**覚える技
-単体選択攻撃
--こうげき
--こうげき!
--会心の一撃
-ランダム攻撃
//--
-全体攻撃
//--
-防御
--鉄壁モード
--対魔モード
-回復
//--
-強化
//--
-召喚
//--
-異常
//--
-EX増減
//--
-コマンドパワー増減
--ためる
--★→★★
--★★→★★★
--★★★→★★★★
-技変化
//--
-無効
--ミス
**メタルゴーレム 出現条件
+クラス合計 10~12(レア)
**クラスチェンジ派生
-メタルゴーレム+[[ゴーレム]]→[[レッドジェリー]]
**解説
名前の通り金属でできた[[ゴーレム]]。~
第4章にて登場した[[ゴーレム]]の亜種であり、[[水]]属性モンスターの中では最大のHPを持つ。~
//入手がやや面倒という理由もあってかマイナー気味で、コマンド性能の謎も多く残されているモンスターとなっている。~
アイテム同士の合体でも作成できるが、その場合は前例である[[ナンクルマル]]・[[ニライ]]・[[カナイ]]同様、合体時に敵味方いずれかにモンスターの空き枠が無ければ合体できない。~
こちらは素材をドロップするボスが存在しないため、合体で空き枠を作れる編成を用意しておくか、無関係のボス戦時に作成となるか。~
厳選するならば、そうした手間が不要で1クレジット4試行できる[[ゴーレム]]+&link_anchor(レアメタル,page=アイテム一覧_新4章){レアメタル}のレシピの方が良いかもしれない。~
[[ゴーレム]]のコマンド【守る】【必殺の拳】は失ったが、新たに【対魔モード】を習得した。~
なお、検証が盛んではないモンスターであるため、下記の技の効果は現状判明している情報を統合したものである。~
これ以外に何らかの効果(特効など)があるかは要検証。~
-【対魔モード】は【鉄壁モード】の亜種のような性能。~
あちらと同じくダメージ軽減の付いたかばう状態となり、更に''邪属性の含まれる物理・魔法・ブレス攻撃を受けた時に''反撃を行う効果がある。
//&color(red){''(これも不確定の説であるため要追検証)''}
--かつては魔法技にのみ反撃、攻撃してきたモンスターが[[悪魔]]族の場合に反撃と言った説もあったが、それらの説は否定される挙動が確認されている。~
更に、闇属性も反撃対象に含まれていなかった事が確認された。
--ダメージ軽減の性能は、【鉄壁モード】より劣っているとの情報がある。
-EX技は単体に対する攻撃で、攻撃行動が最も多い相手モンスターがターゲットとなる模様。~
ダメージの倍率は[[ゴーレム]]のEX技と同じ模様。
--[[悪魔]]族への特攻等の説があったが、''特攻は無い''事が確認された。
--&color(red){2020/09/09のアップデート}より、1ターンの攻撃力ダウン付与が追加された。
【対魔モード】で独自の路線を行かせたいところだが、その性能に対する評価は芳しくない。~
[[ゴーレム]]と同じ【鉄壁モード】型は5つ入ることが確認されており、安定性で勝るためミス入れができればこちらを主軸にすると良いだろう。~
また、[[水]]属性・[[水族]]と言うサポートがやや充実している属性と種族である事に着目してみるのも良い。~
[[ヨルド]]系の【海の歌】で召喚できる[[★4]]としての見所はあり、最終進化形の[[エイリーク]]の場合ではそのEX技で強化も行える。~
[[巫女ラムーネ]]の【アクアヴィータ】や[[邪帝クジェスカ]]の【スワンレイク】との相性も良く、壁としての役割をより果たしやすい環境を作れるだろう。~
[[2020/09/09より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」>小技#id_1eb3df4d]]と題されて取り上げられた中の1体。~
EX技の強化が確認されている他、[[ゴーレム]]の超EXも同時に強化されたと思われる。~
//***技コストとキャパシティ
//#region(技コストとキャパシティについて)
//アプリ版コマンド潜在個体にて検証。~
//正確なデータではないため注意。~
//-0:【ミス】
//-1.0: 1リールの【ためる】【こうげき】
//-1.4: 2リールの【ためる】
//-1.8: 3リールの【ためる】
//-2.0:【こうげき!】
//-3.0:【★→★★】
//-4.0:【★★→★★★】【会心の一撃】
//-4.2:【対魔モード】
//-5.0:【★★★→★★★★】【鉄壁モード】
//----
//コマンド潜在キャパシティ
//-1リール: 17.4~17.9
//-2リール: 20.0~20.1
//-3リール: 22.0~22.5
//-4リール: 25.2~25.3
//#endregion
***コマンドサンプル(【対魔モード】型・コマンド潜在)
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|ためる or こうげき!|ミス|ためる|対魔モード|
|2|★→★★|★★→★★★|ためる|対魔モード|
|3|★→★★|★★→★★★|対魔モード|対魔モード|
|4|★→★★|★★→★★★|対魔モード|対魔モード|
|5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|対魔モード|
|6|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|対魔モード|
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|ミス|(省略)|ミス|(省略)|
|2|対魔モード|~|対魔モード|~|
|3|対魔モード|~|対魔モード|~|
|4|★→★★|~|対魔モード|~|
|5|★→★★|~|対魔モード|~|
|6|★→★★|~|★★★→★★★★|~|
【対魔モード】は4リールを埋めることが可能。
***コマンドサンプル(【鉄壁モード】型・コマンド潜在)
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|ミス|(省略)|ミス|ミス|
|2|鉄壁モード|~|ためる or こうげき!|鉄壁モード|
|3|★→★★|~|★★★→★★★★|鉄壁モード|
|4|★→★★|~|★★★→★★★★|鉄壁モード|
|5|★→★★|~|★★★→★★★★|鉄壁モード|
|6|★→★★|~|★★★→★★★★|鉄壁モード|
アプリ版Ver1.9.14にて確認。
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: