atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • 敵情報_限定エリア・イベント一つ前との差分

「敵情報_限定エリア・イベント」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

敵情報_限定エリア・イベント - (2025/04/24 (木) 20:37:35) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *対戦モンスター出現条件一覧(限定エリア・イベント) *通常モンスター対戦リスト **限定エリア ***闇のコロシアム [[記録の鍵>記録の鍵#id_34823cd0]]を参照。~ ボスモンスターも登場する。 ***&aname(天空神殿,option=nolink){天空神殿} [[天使]]族のみ([[スライム・エンジェル]]は例外)が出現するステージで、マップ左上に低確率で出現、または[[記録の鍵]]の「天空のハープ」を使用する事で出現する。~ ボスモンスターも登場し、討伐した際に得られるゴールドは通常の2倍。~ また、天空神殿限定で[[聖天使ウリエル]]と[[ルシフ]]が通常枠で出現する。 -[[ミカエ]] [[聖天使ウリエル]] [[サンダルフォン]] -[[ルシフ]] [[邪天使サリエル]] [[メタトロン]] -[[キュピィ・怒]] [[巨天使メタトロン]] [[邪天使サリエル]] -[[能天使カマエル]] [[巨天使サンダルフォン]] [[天騎士クレイ]]  -[[スライム・エンジェル]] [[天空騎士クレイ]] [[カマエル]] -[[巨天使メタトロン]] [[アザゼル]] [[シェムハザ]] -[[キュピィ]] ''[[(BOSS)堕天王サリエル]]'' [[キュピィ]] -[[キュピィ・怒]] ''[[(BOSS)堕天使ルシフェル]]'' [[メタトロン]] --お供に[[キュピィ・怒]]が追加されている。 -[[ガブリエル]] ''[[(BOSS)大天使ミカエル]]'' [[ラファエル]] -[[キュピィ]] ''[[(BOSS)聖天王ウリエル]]'' [[力天使デナミス]] --お供の[[キュピィ]]2体のうち1体が[[力天使デナミス]]に変化している。 -[[カマエル]] ''[[(BOSS)光王エーリュシオン]]'' [[天戦士クレイ]] ***スライ村 章選択時に新1・5章右に低確率で出現、または[[記録の鍵]]の「スライ村ワンデーパスポート」の使用で出現するスライムだらけの村。~ ここのスライムは全て合体に利用する事ができ、スーパー系以外は合体させずに排出する事も可能。~ 以前は[[スライム・ゴールド]]、[[スライム・マナ]]はアイテムをドロップしていた為、バトル後に合体させる事ができなかったが、~ その後のアップデートにより、ここで出現する二体はドロップアイテム無しへと変更され、合体させる事が可能になった。~ -[[スライム]] [[スーパースライム>カード化不能モンスター#スーパースライム]] [[スライム]] -[[スライム]] [[スライム・マナ]] [[スライム]] -[[スライム・デビル]] [[スライム・ドラゴン]] [[スライム・ビースト]] -[[スライム・ゴールド]] [[スライム]] [[スライム・シルバー]] -[[スライム・アース]] [[スライム・シルバー]] [[スライム・フレア]] -[[スライム・エアロ]] [[スライム・ゴールド]] [[スライム・アビス]] -[[スライム]] [[スライム・マナ]] [[スーパースライム>カード化不能モンスター#スーパースライム]] -[[スライム・アース]] [[スパスラ・シルバー>カード化不能モンスター#スパスラ・スライム]] [[スライム・フレア]] -[[スライム・エンジェル]] [[スパスラ・シルバー>カード化不能モンスター#スパスラ・シルバー]] [[スライム・ビースト]] ***ジンジャー島 [[ジンジャーエイル]]系のモンスターが出現し、第1形態の[[ジンジャーエイル]]と進化に必要なアイテムが手に入る島。~ 元々は毎月コロコロ発売日から一週間限定で出現していたが、現在は他の限定エリアと同じように低確率で出現する。~ 以下は現在のジンジャー島にする編成の一覧である。 -[[ジンジャーエイル]] [[ケロゴン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(神邪ハイボール,page=アイテム一覧_特殊){神邪ハイボール} -[[ジンジャーラムネイル]] [[マシュまろ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ラムネビーボール,page=アイテム一覧_特殊){ラムネビーボール} -[[魔主ジンジャーエイル]] [[鬼竜骨]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ジャンジャンハイボール,page=アイテム一覧_特殊){ジャンジャンハイボール} -[[魔竜ジンジャーエイル]] [[聖なるタマゴ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ジンジャードラボール,page=アイテム一覧_特殊){ジンジャードラボール} -''[[(BOSS)魔王ジンジャーエイル]]'' --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(キングハイボール,page=アイテム一覧_特殊){キングハイボール} ***竜の巣 [[2017年以降の毎年夏季に期間限定>イベント情報]]で現れる限定エリア。~ 週ごとに異なる[[ドラゴン]]族モンスターが登場し、ここでは本来捕獲不可能のモンスターも勝敗にかかわらずバトル後にカード化できる。~ 一部、[[ドラゴン]]族以外のモンスターも出現するが、それらもバトル後にカード化可能。~ なお、[[バイパー]]や[[ブリゴン]]など通常プレイでは敵として登場しないドラゴンもここ限定で登場する。~ 相手チームは3種類(+ボス1チーム)から選択となっているが、ボスモンスターの出現はランダムで、パーティ全員レベル10でも出るとは限らず、同時に2体以上出てくる事もない。~ また、ボスモンスターは本来連れているお供のタマゴを連れていない(タマゴに関しては以下省略、その他お供の有無は特筆あり)。~ [[★2]]以下のモンスターの場合には、本来はドロップしないアイテムをドロップする(レア表示だが確定ドロップの模様)。~ [[陽龍ヤンシェンロン]]や[[渾沌龍タイチーロン]]は元からドラゴンだが、各属性の週ではなく竜人の週に登場するので注意。~ 竜の巣の目玉として、''[[(BOSS)ホワイト・ブルードラゴン]]''が登場した。~ このモンスターは[[水]]属性の週限定で登場するので、期間をよく確認して獲得を目指そう。~ チーム構成の中には、2体が共通していてもう1体が進化前後など、紛らわしいチーム構成もあったりするので注意。~ 以下の表では選択画面で上から(バトル中は中→右→左)順にモンスターのナンバーが若い順にソートしている。~ (確認されたもののみ。限定ドラゴン以外のボスドラゴンは恐らく全て登場すると思われる) #region(火属性ドラゴンの週) 非ドラゴンとしては、[[魔公ラコーラ]]と[[巫女ラムーネ]]が確認されている。~ 特殊ドロップは[[タマゴン]]のレッドスピリット、[[レッドゴン]]の赤竜のウロコが確認されている。~ //また、期間限定ボスであった○○の登場も確認されている。~ -[[レッドゴン]] [[タマゴン]] [[ヴァンプドラゴ]] -[[サラマンダー]] [[ケロゴン]] [[レッドゴン]] -[[アイドン]] [[レッドラゴ]] [[サラマンダー]] -[[火山弾]] [[レッドラゴ]] [[アイドン]] -[[アインドラン]] [[サラマンダー]] [[レッドラゴ]] -[[ヴァン]] [[ダークサラマンダー]] [[ヴォルド]] -[[マンダー]] [[ダークサラマンダー]] [[ヴァン]] -[[ヴォルド]] [[ダークドラゴ]] [[ダークサラマンダー]] -[[吸血竜のタマゴ]] [[ダークドラゴ]] [[ヴォルド]] -[[マンダー]] [[ヴォルドン]] [[アイドン]] -[[ダークサラマンダー]] [[ヴァンプドラゴ]] [[ダークドラゴ]] -[[炎竜のタマゴ]] [[ヴァンプドラゴ]] [[ヴォルド]] -[[シロッチ]] [[ヴァンプドラゴ]] [[アイドン]] -[[鉄のタマゴ]] [[シロッチ]] [[アインドラン]] -[[火竜のタマゴ]] [[アインドラン]] [[ラマンダー]] -[[レッドラゴ]] [[アインドラン]] [[ヴォルドン]] -[[ラマンダー]] [[アインドラン]] [[ヴォルドン]] -[[魔公ラコーラ]] [[魔竜ジンジャーエイル]] [[巫女ラムーネ]] -[[(BOSS)レッドドラゴン]] -[[(BOSS)炎竜サラマンダー]] -[[(BOSS)スカーレッド・ドラゴン]] -[[(BOSS)黒炎竜サラマンダー]] ※お供無し -[[(BOSS)ダークボーンドラゴン]] -[[(BOSS)ヴォルケイノドラゴン]] -[[(BOSS)ラヴァ・レッドドラゴン]] -[[(BOSS)黒鉄竜アイアンドラゴン]] -[[(BOSS)吸血竜ヴァンプスドラゴン]] -[[(BOSS)灼鉄竜スティールドラゴン]] #endregion #region(水属性ドラゴンの週) 非ドラゴンとしては、[[海竜]]族のモンスターが確認されている。([[鋏竜ザリガリオン]]は登場しない)~ 特殊ドロップは[[チビドラゴン]]のブルーソウル、[[ケロゴン(青)]]のブルースピリット、[[レヴィ]]の海竜神のひれ、[[カメのタマゴ]]の硬鋭棘、[[カブトガメ]]の仙竜の甲羅、[[ブリザー]]の氷龍結晶、[[パール]]のホワイトクリスタル、[[グレド]]の氷山の三角、[[フロドラ]]のグランブルー・ソウル、[[海竜のしずく]]のストリームフィン、[[深海タマゴ]]と[[サーペン]]の深海竜のひれが確認されている。~ また、期間限定ボスであった[[(BOSS)魔海王タツドン]]、[[(BOSS)クリスタルドラゴン]]の登場も確認されている。~ -[[カメのタマゴ]] [[ブルドゴン]] [[レヴィ]] -[[ホワイドラゴ]] [[ケロゴン(青)]] [[ブリザゴン]] -[[サーペン]] [[ケロゴン(青)]] [[ブリザゴン]] -[[リムゴン]] [[タツドン]] [[シーサーペント]] -[[水竜のタマゴ]] [[グソクガメ]] [[パドラ]] -[[海竜のしずく]] [[レヴィア]] [[フロドラ]] -[[竜氷山]] [[レヴィア]] [[カブトガメ]] -[[グソクガメ]] [[ブリザゴン]] [[ブルドゴン]] -[[凍竜のタマゴ]] [[ブリザゴン]] [[グレド]] -[[ブリザー]] [[フロスドラゴ]] [[カブトガメ]] -[[白竜のタマゴ]] [[フロスドラゴ]] [[リムゴン]] -[[白竜のタマゴ]] [[フロスドラゴ]] [[サーペン]] -[[フロス]] [[ホワイドラゴ]] [[ブリゴン]] -[[チビドラゴン]] [[ホワイドラゴ]] [[グレド]] -[[パール]] [[トリムゴン]] [[ブルゴン]] -[[ヤドカメ]] [[トリムゴン]] [[フロドラ]] -[[氷結精]] [[グレイドン]] [[ブリザー]] -[[氷結精]] [[グレイドン]] [[ブリゴン]] -[[深海タマゴ]] [[グレイドン]] [[レヴィ]] -[[ブルゴン]] [[シーサーペント]] [[パドラ]] -[[(BOSS)ブルードラゴン]] -[[(BOSS)仙竜ゲンブ]] -[[(BOSS)レヴィアタン]] -[[(BOSS)ブリザードドラゴン]] -[[(BOSS)凍竜フロストドラゴン]] -[[(BOSS)グランブルー・ドラゴン]] -[[(BOSS)時空竜ビックバイパー]] -[[(BOSS)ホワイトドラゴン]] -[[(BOSS)海竜ストリームドラゴン]] -[[(BOSS)クリア・ブルードラゴン]] -[[(BOSS)グレイシアドラゴン]] -[[(BOSS)魔海竜シーサーペント]] -[[(BOSS)魔海王タツドン]] -[[(BOSS)クリスタルドラゴン]] -[[(BOSS)ホワイト・ブルードラゴン]] #endregion #region(土属性ドラゴンの週) 非ドラゴンとしては、[[アンデッド]]族の[[鬼竜ネクロドラゴン]]系統、[[植物]]族の[[デスフィアープラント]]系統が確認されている。~ 特殊ドロップは[[ベヒ]]のケモノの毛、[[蛇竜のタマゴ]]の竜玉、[[ケロゴン(黄)]]のダークソウル、[[竜灰]]のドラゴンズアッシュ、[[アッシュ]]の純灰竜灰、[[鬼竜骨]]の竜骨壺、[[ネクロ]]の竜骨壺、[[聖なるタマゴ]]のクレセント・クレスト、[[アーク]]のクレセントが確認されている。~ //また、期間限定ボスであった○○の登場も確認されている。~ -[[ツチ]] [[ベヒモス]] [[ムシュ]] -[[ボーン]] [[ベヒモス]] [[オロツチ]] -[[黒竜のタマゴ]] [[ムシュフ]] [[ロックドン]] -[[聖なるタマゴ]] [[ファヴニ]] [[ネクロ]] -[[ベヒモス]] [[ケロゴン(黄)]] [[ファヴニ]] -[[竜灰]] [[ロックドラン]] [[アッシュ]] -[[ファン]] [[ロックドラン]] [[ネクロ]] -[[蛇竜のタマゴ]] [[ボーンドラゴ]] [[ベヒモ]] -[[金竜のタマゴ]] [[ボーンドラゴ]] [[ファヴ]] -[[バイパー]] [[ファンロー]] [[クロドラゴン]] -[[金竜のタマゴ]] [[アッシュドラン]] [[デスプラント]] -[[鬼竜骨]] [[アッシュドラン]] [[アーク]] -[[ロック]] [[デスプラント]] [[アーク]] -[[竜のズコツ]] [[ネクロドラゴ]] [[ファファン]] -[[ベヒ]] [[アークドラン]] [[ネクロドラゴ]] -[[ヤマタマゴ]] [[アークドラン]] [[ボーンド]] -[[(BOSS)怒る蛇ムシュフシュ]] -[[(BOSS)岩竜ロックドラゴン]] -[[(BOSS)スカルボーンドラゴン]] -[[(BOSS)竜帝ファンロン]] -[[(BOSS)猛毒竜ベヒモス]] -[[(BOSS)漆黒竜ファヴニール]] -[[(BOSS)ゴールドドラゴン]] -[[(BOSS)棘竜ゲンブ]] -[[(BOSS)灰竜アッシュドラゴン]] -[[(BOSS)冥王竜ファヴニール]] -[[(BOSS)デスフィアープラント]] ※お供なし -[[(BOSS)鬼竜ネクロドラゴン]] -[[(BOSS)聖竜アークドラゴン]] #endregion #region(風属性ドラゴンの週) //非ドラゴンとしては、○○が確認されている。~ 特殊ドロップは[[鳥竜のタマゴ]]からグリーンソウル、[[ギン]]の竜玉、[[シブイチ]]の白銀の粉、[[ケロゴン(緑)]]のサンダーソウル、[[汚れたタマゴ]]の神竜鱗、[[グズリ]]の金色の毛、[[大樹竜の球根]]の大樹竜根が確認されている。~ また、期間限定ボスであった[[(BOSS)絢蘭竜ククルカン]]の登場も確認されている。~ [[(BOSS)エメラルドドラゴン]]は登場しないと見られている。~ -[[ケツアルカトル]] [[ギン]] [[グズリ]] -[[ドラコッコ]] [[シロガネ]] [[オオオロチ]] -[[鳥竜のタマゴ]] [[シロガネ]] [[ルートドラン]] -[[クズ]] [[ケツアルカトル]] [[シブイチ]] -[[グズリュー]] [[ケロゴン(緑)]] [[ケツアルカトル]] -[[汚れたタマゴ]] [[オオオロチ]] [[シブイチ]] -[[大樹竜の球根]] [[オオオロチ]] [[ケツアル]] -[[シロガネ]] [[クズ]] [[鳥竜のタマゴ]] -[[銀竜のタマゴ]] [[グズリュー]] [[ケツアル]] -[[ドラコッコ]] [[ルートドラン]] [[ギン]] -[[汚れたタマゴ]] [[ルートドラン]] [[ケツアル]] -[[銀竜のタマゴ]] [[ルートドラン]] [[グズリ]] -[[(BOSS)シルバードラゴン]] -[[(BOSS)ヤマタノオロチ]] -[[(BOSS)龍神ククルカン]] -[[(BOSS)神竜クズリュウ]] -[[(BOSS)雷神竜ククルカン]] -[[(BOSS)大樹竜ルートドラゴン]] ※お供なし -[[(BOSS)神樹竜ククルカン]] -[[(BOSS)竜皇フェイロン]] -[[(BOSS)絢蘭竜ククルカン]] #endregion #region(竜人族の週) 非ドラゴンとしては、[[竜騎士レオン]]系統、[[スライム・ドラゴン]]、[[龍巫師ライシーヤ]]系統が確認されている。~ 特殊ドロップは[[ドラン]]のドラゴニックソウル、[[ベーマス]]の竜太玉、[[リザー]]のスネークロウ、[[リザド]]のリザードクロウ、[[スライム・ドラゴン]]のドラゴンハート、[[ヤンシャオロン]]の陽龍のウロコ、[[白黒タマゴ]]のスピリッツオブコラプサ、[[インシャオロン]]の陰龍のウロコ、[[黒竜騎兵レオン]]の真黒竜騎装、[[竜騎兵レオン]]のドラゴンハートが確認されている。~ また、期間限定ボスであった[[(BOSS)覇星神ライシーヤ]]、[[(BOSS)ケロゴン(虹)]]の登場も確認されている。~ [[タマゴン]]は火属性の週と竜人族の週の両方において登場となる。~ -[[タマゴン]] [[竜騎士レオン]] [[リザド]] -[[白黒タマゴ]] [[暗黒竜騎士レオン]] [[蛇闘士リザド]] -[[リザー]] [[ヤンロン]] [[竜戦士リント]] -[[リザド]] [[ヤンロン]] [[竜剣士リント]] -[[ククル]] [[ヤン]] [[黒竜騎兵レオン]] -[[ベーマス]] [[イン]] [[ドラン]] -[[スライム・ドラゴン]] [[イン]] [[ヤン]] -[[ベーマス]] [[竜剣士リント]] [[黒竜騎兵レオン]] -[[リザド]] [[龍人ククル]] [[暗黒竜騎士レオン]] -[[リザー]] [[龍神主ククル]] [[竜騎兵レオン]] -[[白黒タマゴ]] [[龍神主ククル]] [[竜人ベーマス]] -[[ドラン]] [[竜人ベーマス]] [[竜騎士レオン]] -[[スライム・ドラゴン]] [[竜太人ベーマス]] [[竜騎兵レオン]] -[[タマゴン]] [[竜太人ベーマス]] [[龍人ククル]] -[[ククル]] [[蛇闘士リザド]] [[竜戦士リント]] -[[(BOSS)漆黒の竜騎士レオン]] -[[(BOSS)伝説の竜騎士レオン]] -[[(BOSS)陽龍ヤンシェンロン]] -[[(BOSS)ヤンシャオロン]] [[(BOSS)インシャオロン>(BOSS)ヤンシャオロン]] -[[(BOSS)龍巫師ライシーヤ]] [[グズリュー]] ※お供あり -[[(BOSS)放浪の竜騎士レオン]] ※お供なし -[[(BOSS)渾沌龍タイチーロン]] -[[(BOSS)迅竜剣士リント]] ※お供なし -[[(BOSS)時空の神託者ライシーヤ]] -[[(BOSS)覇星神ライシーヤ]] -[[ホワイドラゴ]] [[(BOSS)ケロゴン(虹)]] [[ファヴニ]] ※お供あり #endregion ステージのモデルはジブリ映画『天空の城ラピュタ』に登場した、内部にラピュタがあるとされる巨大積乱雲。~ ラピュタの作中では実際にドラゴンが住んでいる訳ではないが、オレカにおいてはドラゴンの巣と言う文字通りの意味が掛けてある。~ 『オレカ野郎!全員集合』で告知のあった[[第120話>https://www.youtube.com/watch?v=8P7z-XS6p6s]]もサブタイトルやトークがラピュタになぞらえた内容になっていた。~ ***コナミ島 コナミグループ創業50周年を記念して、2019年3月21日から現れる限定エリア。~ ''[[章選択画面でコナミコマンド(↑↑↓↓←→←→)を入力すると効果音が流れ、島が浮上する。>https://www.konami.com/amusement/ac/orecabattle/news/2019/573_island.html]]''~ 期限は不明で[[公式twitterでは「結構しばらくまあまあずっと出るらしい」>https://twitter.com/oreca573/status/1108286315517218817]]とアナウンスされている。~ 2020/03/11には公式サイトトップからのリンクが消滅したが、同年4月以降も出現が確認されている。~ この島では、[[アルカード]]を始めとしたコナミの過去作品キャラがモデルのモンスター達が敵として出現する。~ ここでのモンスター捕獲は、基本的には通常プレイで捕獲可能なモンスターのみ捕獲可能である。~ しかし、これまで野生で出現する事の無かった[[レッドジェリー]]・[[ツブレトマト]]・[[ブルージェリー]]も''捕獲可能''となっている。~ また、スキャン時に枠を空けていた場合にパンドラから貰えるモンスターは、[[コロコロ付録イラスト>モンスター一覧_雑誌付録]]の各章主人公計16体からランダムとなっている。~ 当然ながらゲーム終了時にはこれらのカードも排出できるので、コロコロを購入していなかった人には朗報だろう。~ いずれもステータス(潜在能力)は''コロコロ付録と同じ数値で固定''の模様。(イベントで配布された復刻カードの数値は出ない模様)~ [[戦士タンタ]]の[[''EX技が【スプラッシュソード】''>さすらいの戦士タンタ]]、[[銃士ダルタ]]の[[''初期コマンドが一部別物''>さすらいの銃士ダルタ]]な所もさすらい仕様である。~ 但し、[[天戦士クレイ]]・[[竜戦士リント]]はアイテムを所持していないので注意。((コロコロ付録では天戦士クレイはジャンジャンハイボール、竜戦士リントはキングハイボールを所持していた))~ 島の形はコナミの旧ロゴマークの形になっている。~ このロゴは1986年8月から使用された2代目のロゴマークで、1998年10月にはロゴ下の文字フォントが変更されたがロゴ自体は続投。~ そして2003年4月に3代目となるロゴマークが導入された事で、その役目を終えたのだった。~ 参考:[[KONAMI/企業情報/会社沿革>https://www.konami.com/corporate/ja/history/]]~ #region(open,登場モンスター) -[[レッドジェリー]] [[ツブレトマト]] [[ブルージェリー]] -[[バト]] [[アルカード]] [[バト]] --取得可能アイテム:&link_anchor(魔導器,page=アイテム一覧_新1章){魔導器} -[[ゾンビビ]] [[ピラミッドヘッド]] [[ゾンビビ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ゾンビパウダー,page=アイテム一覧_新6章){ゾンビパウダー} &link_anchor(大鉈,page=アイテム一覧_新6章){大鉈} -[[グリ]] [[(BOSS)死神グリム]] [[アルカ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(死神の鎌,page=アイテム一覧_新1章){死神の鎌} --お供の[[グリ]]2体のうち1体が[[アルカ]]に変化している。 -[[バト]] [[(BOSS)ドラキュラ]] [[バト]] --取得可能アイテム:&link_anchor(壊れた懐中時計,page=アイテム一覧_特殊){壊れた懐中時計} -[[(BOSS)月風魔]] --取得可能アイテム:&link_anchor(魂,page=アイテム一覧_特殊){魂} -[[(BOSS)炎竜サラマンダー]] [[炎竜のタマゴ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ライフフォース,page=アイテム一覧_特殊){ライフフォース} -[[(BOSS)黒炎竜サラマンダー]] [[黒炎竜の火種]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ライフフォース,page=アイテム一覧_特殊){ライフフォース} -[[ペンタ]] [[(BOSS)古代兵器モアイ]] [[モアイ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(古代石,page=アイテム一覧_新5章){古代石} --お供の[[モアイ]]2体のうち1体が[[ペンタ]]に変化している。 -[[(BOSS)時空竜ビックバイパー]] --取得可能アイテム:&link_anchor(パワーカプセル,page=アイテム一覧_特殊){パワーカプセル} -[[(BOSS)シモン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(燭台,page=アイテム一覧_特殊){燭台} -[[(BOSS)義賊ゴエモン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(招き猫,page=アイテム一覧_特殊){招き猫} #endregion ---- **イベントドラゴンスキャン -新1章解禁後、敵選択画面でレバーを下に長押しし、メインカメラを選択すると、イベント限定ドラゴンをスキャンできる。~ そこでスキャンしたカードによって特別なチームと戦う事ができる。 --スキャン可能なのは[[ダンテズ・レッドドラゴン]]・[[祟竜ヤマタノオロチ]]・[[陰龍インシェンロン]]のみ。~ 以降に登場した[[天界竜バハムート]]等には対応していない。 --スキャンするカードは他人のカードでも良い。 -バトル開始時には、スキャンしたドラゴンのBOSS登場モーションを見る事ができる。~ その後、そのドラゴンが立ち去るモーションが入ると共に、対戦相手モンスターが姿を現す。 ***[[火竜のタマゴ]] -[[火竜のタマゴ]] [[レッドラゴ]] -確定条件:[[ダンテズ・レッドドラゴン]]をスキャンする事で出現。 -取得可能モンスター、アイテム:[[火竜のタマゴ]] -参考:BGMは「バトル 〜ドラゴン1〜」が流れる。 ***[[ヤマタマゴ]] -[[ヤマタマゴ]] [[オオオロチ]] -確定条件:[[祟竜ヤマタノオロチ]]をスキャンする事で出現。 -取得可能モンスター、アイテム:[[ヤマタマゴ]] -参考:BGMは「祟竜ヤマタノオロチのテーマ」が流れる。 ***[[陽龍の大タマゴ]] -[[陽龍の大タマゴ]] [[ヤンロン]] -確定条件:[[陰龍インシェンロン]]をスキャンする事で出現。 -取得可能モンスター、アイテム:[[陽龍の大タマゴ]] -参考:BGMは「陰龍インシェンロンのテーマ」が流れる。 ---- *ボスモンスター対戦リスト **限定エリア ***&aname(水晶の洞窟,option=nolink){水晶の洞窟} 特定の期間に章選択画面のマップ中央に出現、または[[記録の鍵]]の「水晶のベル」を使用する事で出現する。 -[[(BOSS)クリスタルドラゴン]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(クリスタルソウル,page=アイテム一覧_特殊){クリスタルソウル} --取得可能モンスター:[[クリスタルドラゴン]] ***&aname(高ボッチ島,option=nolink){高ボッチ島} 特定の期間に章選択画面のマップ左下に出現、または[[記録の鍵]]の「駒草の押し花」を使用する事で出現する。 -[[(BOSS)ダイダラボッチ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ダイダラ棒,page=アイテム一覧_特殊){ダイダラ棒} --取得可能モンスター:[[ダイダラボッチ]] ステージのモデルは長野県岡谷市と塩尻市との境にある、[[ダイダラボッチ]]が休憩したとの伝承が有る、標高1,665メートルの山「高ボッチ山」と思われる。~ ***&aname(秘密の地下聖堂,option=nolink){秘密の地下聖堂} [[記録の鍵]]の「暗黒教義の割符」を使用する事で出現する。 -[[(BOSS)暗黒大魔導ジョンガリ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ルビーの杖,page=アイテム一覧_特殊){ルビーの杖} ***&aname(巨鳥の巣,option=nolink){巨鳥の巣} [[記録の鍵]]の「珍鳥のヒナ」を使用する事で出現する。 -[[(BOSS)ロック鳥ルフ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(嵐の箒,page=アイテム一覧_特殊){嵐の箒} ***&aname(翠玉の洞窟,option=nolink){翠玉の洞窟} 極めて低い確率で章選択画面のマップ左下に出現する。(詳細は[[こちら>エメラルドドラゴン]])~ ステージを出現させるためのアイテムは存在しない。~ -[[(BOSS)エメラルドドラゴン]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(エメラルドソウル,page=アイテム一覧_特殊){エメラルドソウル} ---参考:バトル勝利でレアドロップ確定。 --取得可能モンスター:[[エメラルドドラゴン]] ***&aname(時空の扉, option=nolink){時空の扉} 期間限定モンスターが出現する、マップの右上に現れる限定エリア。~ &s(){出現の一日前にはこの山が雲に覆われ、出現期間中は山に光が灯る。}(2016年4月15日以降は常に出現したままとなっている)~ &s(){但し、オフライン状態の台では出現しない。}2022年2月7日以降はオフライン状態の台でも出現したままとなっている。~ 2018年頃までは1~3回戦えばレアドロップが手に入ったが、最近は2~10回戦わないと手に入らないことがあり、「このモンスターのレアドロップは何か?」という情報を頭に入れて戦う必要がある。~ これまでに登場したモンスターは以下の通り。~ -[[(BOSS)舞王ナタラジャ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(舞王魂,page=アイテム一覧_特殊){舞王魂} -[[(BOSS)幽鬼ジャンヌ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(強きこころ,page=アイテム一覧_新2章){強きこころ} -[[(BOSS)時元銃士ダルタン]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(時元銃士の魔銃,page=アイテム一覧_特殊){時元銃士の魔銃} -[[(BOSS)騎士団長エンキ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(メソタニアの紋章,page=アイテム一覧_特殊){メソタニアの紋章} -[[(BOSS)絢蘭竜ククルカン]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(フルールソウル,page=アイテム一覧_特殊){フルールソウル} -[[薄氷の剣士ダンテ>(BOSS)薄氷の剣士ダンテ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(邪ルコール,page=アイテム一覧_新5章){邪ルコール} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(氷獄の鍵,page=アイテム一覧_特殊){氷獄の鍵} -[[アシユラ>(BOSS)アシユラ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(アシユラ像,page=アイテム一覧_特殊){アシユラ像} -[[王子マルドク>(BOSS)王子マルドク]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(メソタニアの威風,page=アイテム一覧_特殊){メソタニアの威風} -[[黄金の騎士アーサー>(BOSS)黄金の騎士アーサー]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(黄金の王槍,page=アイテム一覧_特殊){黄金の王槍} -[[賢者ソロン>(BOSS)賢者ソロン]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(賢者の極意,page=アイテム一覧_特殊){賢者の極意} -[[不屈の闘士ロック>(BOSS)不屈の闘士ロック]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(自由への地図,page=アイテム一覧_特殊){自由への地図} -[[無幻銃士ダルタン>(BOSS)無幻銃士ダルタン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(無幻戦士の銃,page=アイテム一覧_新6章){無幻戦士の銃} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(無幻の誓い,page=アイテム一覧_特殊){無幻の誓い} -[[フランケン>(BOSS)フランケン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ハート,page=アイテム一覧_新6章){ハート} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(あたたかいハート,page=アイテム一覧_特殊){あたたかいハート} -[[ロキ>(BOSS)ロキ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(空飛ぶ靴,page=アイテム一覧_新6章){空飛ぶ靴} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ドラウプニル,page=アイテム一覧_特殊){ドラウプニル} -[[ホワイドラゴ]] [[ケロゴン(虹)>(BOSS)ケロゴン(虹)]] [[ファヴニ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ホワイトパール,page=アイテム一覧_新6章){ホワイトパール} &link_anchor(暗黒竜のツメ,page=アイテム一覧_新2章){暗黒竜のツメ} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ケロローグ,page=アイテム一覧_特殊){ケロローグ} -[[赤き使徒カマエル>(BOSS)赤き使徒カマエル]] --取得可能アイテム:&link_anchor(峻厳のルベウス,page=アイテム一覧_新6章){峻厳のルベウス} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(赤き聖杯,page=アイテム一覧_特殊){赤き聖杯} -[[ナタタイシ>(BOSS)ナタタイシ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(風火二輪免許,page=アイテム一覧_新7章){風火二輪免許} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(風火大型二輪免許,page=アイテム一覧_特殊){風火大型二輪免許} -[[真の勇者タンタ>(BOSS)真の勇者タンタ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(勇者のマント,page=アイテム一覧_新序章){勇者のマント} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(友との戦跡,page=アイテム一覧_特殊){友との戦跡} -[[悪魔導師マーリン>(BOSS)悪魔導師マーリン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ブレイクアイス,page=アイテム一覧_新4章){ブレイクアイス} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(悪魔導師の杖,page=アイテム一覧_特殊){悪魔導師の杖} -[[魔海王タツドン>(BOSS)魔海王タツドン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(魔貝,page=アイテム一覧_新1章){魔貝} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(魔海ルアー,page=アイテム一覧_特殊){魔海ルアー} -[[不死鳥フェニックス>(BOSS)不死鳥フェニックス]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(不死鳥の飾り羽,page=アイテム一覧_特殊){不死鳥の飾り羽} -[[火炎の勇者バーン>(BOSS)火炎の勇者バーン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(火炎魂,page=アイテム一覧_新序章){火炎魂} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(フレイム・ブレイブ,page=アイテム一覧_特殊){フレイム・ブレイブ} -[[流水の勇者フロウ>(BOSS)流水の勇者フロウ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(流水魂,page=アイテム一覧_新1章){流水魂} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(アクア・ブレイブ,page=アイテム一覧_特殊){アクア・ブレイブ} -[[女神アメノウズメ>(BOSS)女神アメノウズメ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ふしぎな羽衣,page=アイテム一覧_新3章){ふしぎな羽衣} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(女神の羽衣,page=アイテム一覧_特殊){女神の羽衣} -[[ランチュラ]] [[大地の勇者ロック>(BOSS)大地の勇者ロック]] [[剣奴タクス]] --取得可能アイテム:&link_anchor(大地魂,page=アイテム一覧_新2章){大地魂} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(アース・ブレイブ,page=アイテム一覧_特殊){アース・ブレイブ} -[[疾風の勇者ハヤテ>(BOSS)疾風の勇者ハヤテ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(疾風魂,page=アイテム一覧_新3章){疾風魂} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(エアロ・ブレイブ,page=アイテム一覧_特殊){エアロ・ブレイブ} -[[闇騎士ゲボルグ>(BOSS)闇騎士ゲボルグ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(闇なる意思,page=アイテム一覧_新4章){闇なる意思} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ブラックフォース,page=アイテム一覧_特殊){ブラックフォース} -[[聖騎士クフリン>(BOSS)聖騎士クフリン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(聖なる意思,page=アイテム一覧_新4章){聖なる意思} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ホワイトフォース,page=アイテム一覧_特殊){ホワイトフォース} -[[抜忍の零>(BOSS)抜忍の零]] --取得可能アイテム:&link_anchor(十字手裏剣,page=アイテム一覧_新7章){十字手裏剣} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(月光手裏剣,page=アイテム一覧_特殊){月光手裏剣} -[[雨神ミトラ>(BOSS)雨神ミトラ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(金剛杵,page=アイテム一覧_新3章){金剛杵} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(アムリタ,page=アイテム一覧_特殊){アムリタ} -[[暗黒大魔導ジョンガリ>(BOSS)暗黒大魔導ジョンガリ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(大魔導の赤石,page=アイテム一覧_新5章){大魔導の赤石} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(大魔導の緋石,page=アイテム一覧_特殊){大魔導の緋石} -[[終焉の騎士ドクロ>(BOSS)終焉の騎士ドクロ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(終焉の灯,page=アイテム一覧_新4章){終焉の灯} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(悪鬼の包丁,page=アイテム一覧_特殊){悪鬼の包丁} -[[神官神イムホテプ>(BOSS)神官神イムホテプ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(神官神の石版,page=アイテム一覧_新2章){神官神の石版} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(太陽の階段,page=アイテム一覧_特殊){太陽の階段} -[[ブリュンヒルデ>(BOSS)ブリュンヒルデ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(真バルムンク,page=アイテム一覧_新1章){真バルムンク} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ローゲの炎,page=アイテム一覧_特殊){ローゲの炎} -[[ロボ四式 要塞型>(BOSS)ロボ四式 要塞型]] --取得可能アイテム:&link_anchor(大ネジ,page=アイテム一覧_新3章){大ネジ} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(やさしいネジ,page=アイテム一覧_特殊){やさしいネジ} 期間ごとの履歴 |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2014年''| |BGCOLOR(#ffc4c4):6月6日&br()〜6月8日|[[舞王ナタラジャ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月29日&br()〜8月31日|[[幽鬼ジャンヌ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):11月22日&br()〜11月24日|[[時元銃士ダルタン]]| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2015年''| |BGCOLOR(#c4ffc4):2月27日&br()〜3月1日|[[騎士団長エンキ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):5月2日&br()〜5月6日|[[絢蘭竜ククルカン]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月28日&br()〜8月31日|[[薄氷の剣士ダンテ]]| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2016年''| |BGCOLOR(#ffc4c4):4月15日&br()〜5月10日|[[アシユラ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):5月11日&br()〜6月14日|[[王子マルドク]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):6月15日&br()〜7月12日|[[黄金の騎士アーサー]]| |BGCOLOR(#c4c4ff):7月13日&br()〜8月9日|[[賢者ソロン]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月10日&br()〜9月9日|[[不屈の闘士ロック]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):9月7日&br()〜10月9日|[[無幻銃士ダルタン]]| |BGCOLOR(#ffffa0):10月5日&br()〜11月8日|[[フランケン]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):11月9日&br()〜12月13日|[[ロキ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):12月14日&br()〜1月17日|[[ケロゴン(虹)]]| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2017年''| |BGCOLOR(#c4ffc4):1月18日&br()〜2月14日|[[赤き使徒カマエル]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):2月15日&br()〜3月14日|[[ナタタイシ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):3月15日&br()〜4月11日|[[真の勇者タンタ]]| |BGCOLOR(#ffc4c4):4月12日&br()〜5月9日|[[悪魔導師マーリン]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):5月10日&br()〜6月13日|[[魔海王タツドン]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):6月14日&br()〜7月11日|[[不屈の闘士ロック]](再)| |BGCOLOR(#c4c4ff):7月12日&br()〜8月8日|[[不死鳥フェニックス]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月9日&br()〜9月12日|[[火炎の勇者バーン]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):9月13日&br()〜10月10日|[[流水の勇者フロウ]]| |BGCOLOR(#ffffa0):10月11日&br()〜11月7日|[[女神アメノウズメ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):11月8日&br()〜12月12日|[[大地の勇者ロック]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):12月13日&br()〜1月9日|[[疾風の勇者ハヤテ]]| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2018年''| |BGCOLOR(#c4ffc4):1月10日&br()〜2月6日|[[闇騎士ゲボルグ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):2月7日&br()〜3月13日|[[聖騎士クフリン]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):3月14日&br()〜4月10日|[[抜忍の零]]| |BGCOLOR(#ffc4c4):4月11日&br()〜5月8日|[[黄金の騎士アーサー]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):5月9日&br()〜6月12日|[[無幻銃士ダルタン]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):6月13日&br()〜7月10日|[[雨神ミトラ]]| |BGCOLOR(#c4c4ff):7月11日&br()〜8月14日|[[アシユラ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月15日&br()〜9月11日|[[暗黒大魔導ジョンガリ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):9月12日&br()〜10月9日|[[終焉の騎士ドクロ]]| |BGCOLOR(#ffffa0):10月10日&br()〜11月13日|[[王子マルドク]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):11月14日&br()〜12月11日|[[神官神イムホテプ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):12月12日&br()〜1月8日|[[ブリュンヒルデ]]| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2019年''| |BGCOLOR(#c4ffc4):1月9日&br()〜2月12日|[[ロボ四式 要塞型]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):2月13日&br()〜3月12日|[[赤き使徒カマエル]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):3月13日&br()〜4月9日|[[悪魔導師マーリン]](再)| |BGCOLOR(#ffc4c4):4月10日&br()〜5月7日|[[賢者ソロン]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):5月8日&br()〜6月11日|[[ナタタイシ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):6月12日&br()〜7月9日|[[火炎の勇者バーン]](再)| |BGCOLOR(#c4c4ff):7月10日&br()〜8月13日|[[流水の勇者フロウ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月14日&br()〜9月10日|[[大地の勇者ロック]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):9月11日&br()〜10月8日|[[疾風の勇者ハヤテ]](再)| |BGCOLOR(#ffffa0):10月9日&br()〜11月12日|[[フランケン]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):11月13日&br()〜12月10日|[[ロキ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):12月11&br()〜1月7日|[[不屈の闘士ロック]](再)| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2020年''| |BGCOLOR(#c4ffc4):1月8日&br()〜2月11日|[[不死鳥フェニックス]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):2月12日&br()〜3月10日|[[真の勇者タンタ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):3月11日&br()〜4月7日|[[聖騎士クフリン]](再)| |BGCOLOR(#ffc4c4):4月8日&br()〜7月7日|[[闇騎士ゲボルグ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):5月13日&br()〜7月7日|[[抜忍の零]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):6月10日&br()〜7月7日|[[雨神ミトラ]](再)| |BGCOLOR(#c4c4ff):7月8日&br()〜8月11日|[[ブリュンヒルデ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月12日&br()〜9月8日|[[暗黒大魔導ジョンガリ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):9月9日&br()〜10月13日|[[終焉の騎士ドクロ]](再)| |BGCOLOR(#ffffa0):10月14日&br()〜11月10日|[[神官神イムホテプ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):11月11日&br()〜12月8日|[[女神アメノウズメ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):12月9日&br()〜1月12日|[[ロボ四式 要塞型]](再)| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2021年''| |BGCOLOR(#c4ffc4):1月13日&br()〜2月9日|[[黄金の騎士アーサー]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):2月10日&br()〜3月9日|[[無幻銃士ダルタン]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):3月10日&br()〜4月13日|[[アシユラ]](再)| |BGCOLOR(#ffc4c4):4月14日&br()〜5月11日|[[赤き使徒カマエル]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):5月12日&br()〜6月8日|[[王子マルドク]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):6月9日&br()〜7月13日|[[賢者ソロン]](再)| |BGCOLOR(#c4c4ff):7月14日&br()〜8月10日|[[ナタタイシ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月11日&br()〜9月7日|[[フランケン]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):9月8日&br()〜10月12日|[[悪魔導師マーリン]](再)| |BGCOLOR(#ffffa0):10月13日&br()〜11月09日|[[ロキ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):11月10日&br()〜12月7日|[[火炎の勇者バーン]](再)&br()[[流水の勇者フロウ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):12月8日&br()〜1月11日|[[大地の勇者ロック]](再)&br()[[疾風の勇者ハヤテ]](再)| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2022年''| |BGCOLOR(#c4ffc4):1月12日~|''全ての期間限定モンスターが登場!''|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):||BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):|| //|BGCOLOR(#):?月?日&br()〜?月?日| |BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#):?月?日&br()〜?月?日| |BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#):?月?日&br()〜?月?日| | //火系統の章#ffc4c4 水系統の章#c4c4ff 土系統の章#ffffa0 風系統の章#c4ffc4 ←オレカが属している章ではなく筐体のタイトルコールで表示される章 //2021年~ //現在では、雪山のふもとに魔法円のマークがある入口が「時空の扉」、中に入ると出現するモンスターが「期間限定ボス」という呼称が公式からの正式名称だが、愛称として「雪山」「雪山ボス」と呼ばれることが多い。~ //2016年~ //引継ぎが正常にいかなくて数日ずれたことがある。~ //2017年~ //ハヤテの時から告知が当日になり「事前に準備する」という事ができなくなった。~ //2020年~ //休業要請に対する配慮で時空の扉に複数ボスが同時に出た時期があるので日付が重複している。~ ***&aname(ライシーヤ島,option=nolink){ライシーヤ島} [[覇星神ライシーヤ]]との決着バトルを行う事ができる、章選択画面のマップ右に出現する島。~ [[記録の鍵]]の「星辰の石板」を使う事で出現させられるが、使わなくとも極稀に出現する。 -[[覇星神ライシーヤ>(BOSS)覇星神ライシーヤ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ダークメテオライト,page=アイテム一覧_特殊){ダークメテオライト} --取得可能モンスター:[[覇星神ライシーヤ]] ***&aname(ライト彗星,option=nolink){ライト彗星} %%ランダム出現、または一定の曜日に常時、章選択画面のマップ中央に出現する。%%~ 2021/03/31以降、曜日に関わらず確定で出現するようになっている事が確認された。~ [[コマンドチケット]]で出現するモンスターをチケット消費無しでプレイが可能な場所になっているが、[[星の騎士ライト]]は変わらず出現する。 -[[星の騎士ライト>(BOSS)星の騎士ライト]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ダークメテオライト,page=アイテム一覧_特殊){ダークメテオライト} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ライトメテオライト,page=アイテム一覧_特殊){ライトメテオライト} --取得可能モンスター:[[星の騎士ライト]] -コマンドチケットにより出現するモンスターは[[こちら>コマンドチケット]] ---- **なぞのカード -「さすらいの」のように、カード名が「なぞの」で始まる限定カードを使用する事で戦えるモンスター。 -コロコロの付録カードとして頒布される。 --ネットワークに接続されている一般の筺体で戦う事ができる。 --カード1枚ごとに異なるQRコードを持ち、1枚につき一度しか戦えない。 ***[[(BOSS)なぞの陰龍インシェンロン]] -[[なぞの陰龍インシェンロン>(BOSS)なぞの陰龍インシェンロン]] -確定条件:[[剣客ヒエン]]、[[剣豪ヒエン]]、[[剣聖ヒエン]]のいずれかをスキャン~ ※月刊コロコロコミック 2014/01号付録の先行体験カードが必要(対戦はカード1枚につき一度きりのみ) --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(陰龍のウロコ,page=アイテム一覧_特殊){陰龍のウロコ} ※ただし、必ずドロップする。 ***[[(BOSS)なぞの天界竜バハムート]] -キュアフローター [[なぞの天界竜バハムート>(BOSS)なぞの天界竜バハムート]] フローター -確定条件:1〜3体目に『[[炎の戦士バーン]]』『[[水の戦士フロウ]]』『[[土の戦士ロック]]』『[[風の戦士ハヤテ]]』及びその派生系・進化系モンスターいずれかをスキャン([[岩竜''ロック''ドラゴン>岩竜ロックドラゴン]]等はロックと名が付くが条件を満たす事はできない)~ ※月刊コロコロコミック 2015/01号付録の先行体験カードが必要(対戦はカード1枚につき一度きりのみ) --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(天界竜のウロコ,page=アイテム一覧_特殊){天界竜のウロコ} ※ただし、必ずドロップする。 ---- **オレコマンド、アニメ連動 [[敵情報_オレコマンド]]を参照。 ***[[(BOSS)ケロゴン(金)]] -[[ケロゴン(金)>(BOSS)ケロゴン(金)]] --取得可能モンスター:[[ケロゴン(金)]] ***[[(BOSS)鋏竜ザリガリオン]] -右腕・2 右腕・1 [[鋏竜ザリガリオン>(BOSS)鋏竜ザリガリオン]] 左腕・1 左腕・2 --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ザリガリウム,page=アイテム一覧_特殊){ザリガリウム} --取得可能モンスター:[[鋏竜ザリガリオン]] ***[[(BOSS)プチーカ]] -[[プチーカ>(BOSS)プチーカ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(キョダイカ,page=アイテム一覧_新5章){キョダイカ} --取得可能モンスター:[[プチーカ]] ---- **イベント(WHF等) ***[[(BOSS)黒いレッドドラゴン]] -[[黒いレッドドラゴン>(BOSS)黒いレッドドラゴン]] -確定条件:[[剣士ダンテ]]、[[魔剣士ダンテ]]、[[魔界の門番ダンテ]]のいずれかをスキャン~ ※ただし、[[魔海の番人ダンテ]]・[[薄氷の剣士ダンテ]]は不可 --取得可能モンスター(勝利後):[[ダンテズ・レッドドラゴン]] ***[[(BOSS)祟竜ヤマタノオロチ]] -[[祟竜ヤマタノオロチ>(BOSS)祟竜ヤマタノオロチ]] -確定条件:[[竜騎兵レオン]]、[[竜騎士レオン]]、[[黒竜騎兵レオン]]、[[暗黒竜騎士レオン]]、[[漆黒の竜騎士レオン]]、[[伝説の竜騎士レオン]]、[[放浪の竜騎士レオン]]、[[スサノヲ]]、[[ヤマト]]、[[ミコト・ヤマト]]のいずれかをスキャン~ ※ただし、[[祟神スサノヲ]]は不可 --取得可能モンスター(勝利後):[[祟竜ヤマタノオロチ]] ***[[(BOSS)獣戦士ライオ]] -[[シーサー]] [[獣戦士ライオ>(BOSS)獣戦士ライオ]] [[シーサー]] --取得可能モンスター(勝敗問わず):[[獣戦士ライオ]](カードナンバー「OBSP-002」版) [[シーサー]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(コロコロコミック,page=アイテム一覧_特殊){コロコロコミック} -&color(red){''東京ゲームショウ2013限定''} --後にオレコマンドで同じボスが登場した。その時に捕獲できたのは通常のカードナンバーの[[獣戦士ライオ]]と[[シーサー]]、アイテムは&link_anchor(百獣の双剣,page=アイテム一覧_新6章){百獣の双剣}となっていた。 ***[[(BOSS)陰龍インシェンロン]] -[[陰龍インシェンロン>(BOSS)陰龍インシェンロン]] -確定条件:[[剣客ヒエン]]、[[剣豪ヒエン]]、[[剣聖ヒエン]]のいずれかをスキャン --取得可能モンスター(勝利後):[[陰龍インシェンロン]] ***[[(BOSS)天界竜バハムート]] -キュアフローター [[天界竜バハムート>(BOSS)天界竜バハムート]] フローター -確定条件:『[[炎の戦士バーン]]』『[[水の戦士フロウ]]』『[[土の戦士ロック]]』『[[風の戦士ハヤテ]]』及びその派生系・進化系モンスターいずれかをスキャン~ ※公式的には「〜と名の付く」等と書かれる事が多いが、[[岩竜''ロック''ドラゴン>岩竜ロックドラゴン]]等はロックと名が付くが条件を満たす事はできない。 --取得可能モンスター(勝利後):[[天界竜バハムート]] ***[[(BOSS)冥界竜ダークバハムート]] -[[冥界竜ダークバハムート>(BOSS)冥界竜ダークバハムート]] -確定条件:「魔王」「魔皇」「大魔王」「大魔皇」「ジンジャーエイル」のいずれかが名につくモンスター、もしくは[[ジンジャーラムネイル]]をスキャン~ ※[[魔王ベルゼブブ]]、[[魔王リヴィエール]]、[[魔王アヴァドン]]、[[真魔王チビムウス]]でも登場する。~ ※邪神や邪帝、[[牛魔王]]、[[魔王のトリタマゴ]]、[[魔王のヒメタマゴ]]、[[にんげんの神邪エイル>ジンジャーエイル]]は非対応。 --取得可能モンスター(勝利後):[[冥界竜ダークバハムート]] ---- **イベント(配信イベント) ***[[(BOSS)灼熱剣士アレス]] -[[灼熱剣士アレス>(BOSS)灼熱剣士アレス]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(熱血缶,page=アイテム一覧_特殊){熱血缶} --取得可能モンスター(特定条件下で勝利後):[[灼熱剣士アレス]] ***[[(BOSS)覇星神ライシーヤ]] -[[覇星神ライシーヤ>(BOSS)覇星神ライシーヤ]](イベント時) --取得可能アイテム:&link_anchor(土創のジェム,page=アイテム一覧_特殊){土創のジェム} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(千獣のマテリアル,page=アイテム一覧_特殊){千獣のマテリアル} 決着バトルについては[[ライシーヤ島>敵情報_限定エリア・イベント#id_4de0db69]]を参照。~ このモンスターのみ、決着バトルのステージが低確率出現する。~ ***[[(BOSS)崩星竜ブラックドラゴン]] -[[崩星竜ブラックドラゴン>(BOSS)崩星竜ブラックドラゴン]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ダークネイザー,page=アイテム一覧_特殊){ダークネイザー} --取得可能モンスター(特定条件下で勝利後):[[崩星竜ブラックドラゴン]] ***[[(BOSS)融帝ダクラウ]] -[[融帝ダクラウ>(BOSS)融帝ダクラウ]](イベント時) -[[右腕>(BOSS)融帝ダクラウ#スーパーダクラウ島]] [[融帝ダクラウ>(BOSS)融帝ダクラウ#スーパーダクラウ島]] [[左腕>(BOSS)融帝ダクラウ#スーパーダクラウ島]](イベント時・スーパーダクラウ島) -[[融帝ダクラウ>(BOSS)融帝ダクラウ]](決着バトル・巨星の核) --取得可能アイテム:&link_anchor(融化濁酒,page=アイテム一覧_特殊){融化濁酒} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(∞猪口,page=アイテム一覧_特殊){∞猪口} --取得可能モンスター:[[融帝ダクラウ]] -[[融帝ダクラウ>(BOSS)融帝ダクラウ]](決着バトル・巨星の真核) --取得可能アイテム:&link_anchor(熟成融化濁酒,page=アイテム一覧_特殊){熟成融化濁酒} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(∞猪口,page=アイテム一覧_特殊){∞猪口} --取得可能モンスター:[[融帝ダクラウ]] ***[[(BOSS)永劫竜ウロボロス&(BOSS)予言者シビュラ>(BOSS)永劫竜ウロボロス]] -[[永劫竜ウロボロス>(BOSS)永劫竜ウロボロス]] [[予言者シビュラ]](イベント時) -[[永劫竜ウロボロス>(BOSS)永劫竜ウロボロス]] [[予言者シビュラ]](決着バトル・クラインの壺) --取得可能アイテム:&link_anchor(年輪廻,page=アイテム一覧_特殊){年輪廻} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(白のクロニクル,page=アイテム一覧_特殊){白のクロニクル} &link_anchor(黒のクロニクル,page=アイテム一覧_特殊){黒のクロニクル} --取得可能モンスター:[[永劫竜ウロボロス]] [[予言者シビュラ]] -[[永劫竜ウロボロス>(BOSS)永劫竜ウロボロス]] [[予言者シビュラ]](決着バトル・クラインの匣) --取得可能アイテム:&link_anchor(永劫年輪廻,page=アイテム一覧_特殊){永劫年輪廻} &link_anchor(白のクロニクル,page=アイテム一覧_特殊){白のクロニクル} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(戻しネジ巻き,page=アイテム一覧_特殊){戻しネジ巻き} &link_anchor(黒のクロニクル,page=アイテム一覧_特殊){黒のクロニクル} --取得可能モンスター:[[永劫竜ウロボロス]] [[予言者シビュラ]] ***[[(BOSS)創世竜プロトスタードラゴン]] -[[創世竜プロトスタードラゴン>(BOSS)創世竜プロトスタードラゴン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(創世のスペクトル,page=アイテム一覧_特殊){創世のスペクトル} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(プリズムソウル,page=アイテム一覧_特殊){プリズムソウル} --取得可能モンスター(特定条件下で勝利後):[[創世竜プロトスタードラゴン]] ***[[(BOSS)星の騎士ライト(プロト彗星)&(BOSS?)ケロゴン(虹)(プロト彗星)>(BOSS)創世竜プロトスタードラゴン#プロト彗星]] &font(red,15,b){※イベント[[「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!」(第3回)>(BOSS)創世竜プロトスタードラゴン]]内の限定エリアで出現。}~ -[[星の騎士ライト>(BOSS)創世竜プロトスタードラゴン#プロト彗星]] [[ケロゴン(虹)>(BOSS)創世竜プロトスタードラゴン#プロト彗星]] --取得可能アイテム:&link_anchor(プリズムソウル,page=アイテム一覧_特殊){プリズムソウル} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(スターナイトライト,page=アイテム一覧_特殊){スターナイトライト} &link_anchor(ケロローグ,page=アイテム一覧_特殊){ケロローグ} --取得可能モンスター:[[星の騎士ライト]] [[ケロゴン(虹)]](どちらも通常と同じ) ***[[(BOSS)覇星神ライシーヤ(新たな星)>(BOSS)崩星竜ブラックドラゴン#新たな星]] &font(red,15,b){※イベント[[「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(第4回)>(BOSS)崩星竜ブラックドラゴン]]内の限定エリアで出現。}~ -[[覇星神ライシーヤ>(BOSS)崩星竜ブラックドラゴン#新たな星]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ダークメテオライト,page=アイテム一覧_特殊){ダークメテオライト} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ブラックメテオライト,page=アイテム一覧_特殊){ブラックメテオライト} --取得可能モンスター:[[覇星神ライシーヤ]] ---- **オレ最強決定戦 -[[オレ最強決定戦]]を参照。 ***(BOSS)大魔王アズール -[[大魔王アズール>(BOSS)大魔王アズール]](大会期間中) -出現条件:大魔王アズール杯開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント20ポイント -[[大魔王アズール>(BOSS)大魔王アズール]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔王アズール]] ***(BOSS)大魔王サッカーラ -[[大魔王サッカーラ>(BOSS)大魔王サッカーラ]](大会期間中) -出現条件:大魔王サッカーラ杯開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント20ポイント -[[大魔王サッカーラ>(BOSS)大魔王サッカーラ]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔王サッカーラ]] ***(BOSS)大魔王ナナワライ -[[大魔王ナナワライ>(BOSS)大魔王ナナワライ]](大会期間中) -出現条件:大魔王ナナワライ杯開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント20ポイント -[[大魔王ナナワライ>(BOSS)大魔王ナナワライ]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔王ナナワライ]] ***(BOSS)大魔王ムウス -[[大魔王ムウス>(BOSS)大魔王ムウス]](大会期間中) -出現条件:大魔王ムウス杯開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント20ポイント -[[大魔王ムウス>(BOSS)大魔王ムウス]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔王ムウス]] ***(BOSS)真魔王チビムウス -[[真魔王チビムウス>(BOSS)真魔王チビムウス]] -出現条件:プライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[真魔王チビムウス]] ***(BOSS)紅のリヴィエール -[[紅のリヴィエール>(BOSS)紅のリヴィエール]](大会期間中) -出現条件:紅のリヴィエール杯開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント20ポイント -[[紅のリヴィエール>(BOSS)紅のリヴィエール]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[紅のリヴィエール]] ***(BOSS)銀月のルシフェル -[[銀月のルシフェル>(BOSS)銀月のルシフェル]](大会期間中) -出現条件:銀月のルシフェルと金陽のミカエル杯開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント20ポイント -[[銀月のルシフェル>(BOSS)銀月のルシフェル]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[銀月のルシフェル]] ***(BOSS)金陽のミカエル -[[金陽のミカエル>(BOSS)金陽のミカエル]](大会期間中) -出現条件:銀月のルシフェルと金陽のミカエル杯開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント20ポイント -[[金陽のミカエル>(BOSS)金陽のミカエル]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[金陽のミカエル]] ***(BOSS)大魔皇ラフロイグ -[[大魔皇ラフロイグ>(BOSS)大魔皇ラフロイグ]](大会期間中) -出現条件:オレ最強大合戦(第1回・第5回)開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント?ポイント -[[大魔皇ラフロイグ>(BOSS)大魔皇ラフロイグ]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔皇ラフロイグ]] ***(BOSS)大魔皇クジェスカ -[[大魔皇クジェスカ>(BOSS)大魔皇クジェスカ]](大会期間中) -出現条件:オレ最強大合戦(第2回・第5回)開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント?ポイント -[[大魔皇クジェスカ>(BOSS)大魔皇クジェスカ]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔皇クジェスカ]] ***(BOSS)大魔皇トカイ -[[大魔皇トカイ>(BOSS)大魔皇トカイ]](大会期間中) -出現条件:オレ最強大合戦(第3回・第5回)開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント?ポイント -[[大魔皇トカイ>(BOSS)大魔皇トカイ]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔皇トカイ]] ***(BOSS)大魔皇マオタイ -[[大魔皇マオタイ>(BOSS)大魔皇マオタイ]](大会期間中) -出現条件:オレ最強大合戦(第4回・第5回)開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント?ポイント -[[大魔皇マオタイ>(BOSS)大魔皇マオタイ]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔皇マオタイ]] ***(BOSS)創造神ロケーシャ -[[創造神ロケーシャ>(BOSS)創造神ロケーシャ]] [[カルラ]](大会期間中) -[[イシザル]] [[創造神ロケーシャ>(BOSS)創造神ロケーシャ]] [[バロ]](大会期間中) -出現条件:オレ最強大合戦(第7回・第9回)開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント?ポイント -[[創造神ロケーシャ>(BOSS)創造神ロケーシャ]] [[アシユラ]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[創造神ロケーシャ]] ***(BOSS)破壊神マハデーヴァ -[[破壊神マハデーヴァ>(BOSS)破壊神マハデーヴァ]](大会期間中) -出現条件:オレ最強大合戦(第7回・第9回)開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント?ポイント -[[破壊神マハデーヴァ>(BOSS)破壊神マハデーヴァ]](破壊の舞台) -出現条件:破壊の舞台を使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[破壊神マハデーヴァ]] ***(BOSS)調和神クリシュナ -[[調和神クリシュナ>(BOSS)調和神クリシュナ]](大会期間中) -出現条件:オレ最強大合戦(第7回・第9回)開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント?ポイント -[[調和神クリシュナ>(BOSS)調和神クリシュナ]](調和の源泉) -出現条件:調和の源泉を使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[調和神クリシュナ]] #comment
#contents *対戦モンスター出現条件一覧(限定エリア・イベント) *通常モンスター対戦リスト **限定エリア ***闇のコロシアム [[記録の鍵>記録の鍵#id_34823cd0]]を参照。~ ボスモンスターも登場する。 ***&aname(天空神殿,option=nolink){天空神殿} [[天使]]族のみ([[スライム・エンジェル]]は例外)が出現するステージで、マップ左上に低確率で出現、または[[記録の鍵]]の「天空のハープ」を使用する事で出現する。~ ボスモンスターも登場し、討伐した際に得られるゴールドは通常の2倍。~ また、天空神殿限定で[[聖天使ウリエル]]と[[ルシフ]]が通常枠で出現する。 -[[ミカエ]] [[聖天使ウリエル]] [[サンダルフォン]] -[[ルシフ]] [[邪天使サリエル]] [[メタトロン]] -[[キュピィ・怒]] [[巨天使メタトロン]] [[邪天使サリエル]] -[[能天使カマエル]] [[巨天使サンダルフォン]] [[天騎士クレイ]]  -[[スライム・エンジェル]] [[天空騎士クレイ]] [[カマエル]] -[[巨天使メタトロン]] [[アザゼル]] [[シェムハザ]] -[[キュピィ]] ''[[(BOSS)堕天王サリエル]]'' [[キュピィ]] -[[キュピィ・怒]] ''[[(BOSS)堕天使ルシフェル]]'' [[メタトロン]] --お供に[[キュピィ・怒]]が追加されている。 -[[ガブリエル]] ''[[(BOSS)大天使ミカエル]]'' [[ラファエル]] -[[キュピィ]] ''[[(BOSS)聖天王ウリエル]]'' [[力天使デナミス]] --お供の[[キュピィ]]2体のうち1体が[[力天使デナミス]]に変化している。 -[[カマエル]] ''[[(BOSS)光王エーリュシオン]]'' [[天戦士クレイ]] ***スライ村 章選択時に新1・5章右に低確率で出現、または[[記録の鍵]]の「スライ村ワンデーパスポート」の使用で出現するスライムだらけの村。~ ここのスライムは全て合体に利用する事ができ、スーパー系以外は合体させずに排出する事も可能。~ 以前は[[スライム・ゴールド]]、[[スライム・マナ]]はアイテムをドロップしていた為、バトル後に合体させる事ができなかったが、~ その後のアップデートにより、ここで出現する二体はドロップアイテム無しへと変更され、合体させる事が可能になった。~ -[[スライム]] [[スーパースライム>カード化不能モンスター#スーパースライム]] [[スライム]] -[[スライム]] [[スライム・マナ]] [[スライム]] -[[スライム・デビル]] [[スライム・ドラゴン]] [[スライム・ビースト]] -[[スライム・ゴールド]] [[スライム]] [[スライム・シルバー]] -[[スライム・アース]] [[スライム・シルバー]] [[スライム・フレア]] -[[スライム・エアロ]] [[スライム・ゴールド]] [[スライム・アビス]] -[[スライム]] [[スライム・マナ]] [[スーパースライム>カード化不能モンスター#スーパースライム]] -[[スライム・アース]] [[スパスラ・シルバー>カード化不能モンスター#スパスラ・スライム]] [[スライム・フレア]] -[[スライム・エンジェル]] [[スパスラ・シルバー>カード化不能モンスター#スパスラ・シルバー]] [[スライム・ビースト]] ***ジンジャー島 [[ジンジャーエイル]]系のモンスターが出現し、第1形態の[[ジンジャーエイル]]と進化に必要なアイテムが手に入る島。~ 元々は毎月コロコロ発売日から一週間限定で出現していたが、現在は他の限定エリアと同じように低確率で出現する。~ 以下は現在のジンジャー島にする編成の一覧である。 -[[ジンジャーエイル]] [[ケロゴン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(神邪ハイボール,page=アイテム一覧_特殊){神邪ハイボール} -[[ジンジャーラムネイル]] [[マシュまろ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ラムネビーボール,page=アイテム一覧_特殊){ラムネビーボール} -[[魔主ジンジャーエイル]] [[鬼竜骨]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ジャンジャンハイボール,page=アイテム一覧_特殊){ジャンジャンハイボール} -[[魔竜ジンジャーエイル]] [[聖なるタマゴ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ジンジャードラボール,page=アイテム一覧_特殊){ジンジャードラボール} -''[[(BOSS)魔王ジンジャーエイル]]'' --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(キングハイボール,page=アイテム一覧_特殊){キングハイボール} ***竜の巣 [[2017年以降の毎年夏季に期間限定>イベント情報]]で現れる限定エリア。~ 週ごとに異なる[[ドラゴン]]族モンスターが登場し、ここでは本来捕獲不可能のモンスターも勝敗にかかわらずバトル後にカード化できる。~ 一部、[[ドラゴン]]族以外のモンスターも出現するが、それらもバトル後にカード化可能。~ なお、[[バイパー]]や[[ブリゴン]]など通常プレイでは敵として登場しないドラゴンもここ限定で登場する。~ 相手チームは3種類(+ボス1チーム)から選択となっているが、ボスモンスターの出現はランダムで、パーティ全員レベル10でも出るとは限らず、同時に2体以上出てくる事もない。~ また、ボスモンスターは本来連れているお供のタマゴを連れていない(タマゴに関しては以下省略、その他お供の有無は特筆あり)。~ [[★2]]以下のモンスターの場合には、本来はドロップしないアイテムをドロップする(レア表示だが確定ドロップの模様)。~ [[陽龍ヤンシェンロン]]や[[渾沌龍タイチーロン]]は元からドラゴンだが、各属性の週ではなく竜人の週に登場するので注意。~ 竜の巣の目玉として、''[[(BOSS)ホワイト・ブルードラゴン]]''が登場した。~ このモンスターは[[水]]属性の週限定で登場するので、期間をよく確認して獲得を目指そう。~ チーム構成の中には、2体が共通していてもう1体が進化前後など、紛らわしいチーム構成もあったりするので注意。~ 以下の表では選択画面で上から(バトル中は中→右→左)順にモンスターのナンバーが若い順にソートしている。~ (確認されたもののみ。限定ドラゴン以外のボスドラゴンは恐らく全て登場すると思われる) #region(火属性ドラゴンの週) 非ドラゴンとしては、[[魔公ラコーラ]]と[[巫女ラムーネ]]が確認されている。~ 特殊ドロップは[[タマゴン]]のレッドスピリット、[[レッドゴン]]の赤竜のウロコが確認されている。~ //また、期間限定ボスであった○○の登場も確認されている。~ -[[レッドゴン]] [[タマゴン]] [[ヴァンプドラゴ]] -[[サラマンダー]] [[ケロゴン]] [[レッドゴン]] -[[アイドン]] [[レッドラゴ]] [[サラマンダー]] -[[火山弾]] [[レッドラゴ]] [[アイドン]] -[[アインドラン]] [[サラマンダー]] [[レッドラゴ]] -[[ヴァン]] [[ダークサラマンダー]] [[ヴォルド]] -[[マンダー]] [[ダークサラマンダー]] [[ヴァン]] -[[ヴォルド]] [[ダークドラゴ]] [[ダークサラマンダー]] -[[吸血竜のタマゴ]] [[ダークドラゴ]] [[ヴォルド]] -[[マンダー]] [[ヴォルドン]] [[アイドン]] -[[ダークサラマンダー]] [[ヴァンプドラゴ]] [[ダークドラゴ]] -[[炎竜のタマゴ]] [[ヴァンプドラゴ]] [[ヴォルド]] -[[シロッチ]] [[ヴァンプドラゴ]] [[アイドン]] -[[鉄のタマゴ]] [[シロッチ]] [[アインドラン]] -[[火竜のタマゴ]] [[アインドラン]] [[ラマンダー]] -[[レッドラゴ]] [[アインドラン]] [[ヴォルドン]] -[[ラマンダー]] [[アインドラン]] [[ヴォルドン]] -[[魔公ラコーラ]] [[魔竜ジンジャーエイル]] [[巫女ラムーネ]] -[[(BOSS)レッドドラゴン]] -[[(BOSS)炎竜サラマンダー]] -[[(BOSS)スカーレッド・ドラゴン]] -[[(BOSS)黒炎竜サラマンダー]] ※お供無し -[[(BOSS)ダークボーンドラゴン]] -[[(BOSS)ヴォルケイノドラゴン]] -[[(BOSS)ラヴァ・レッドドラゴン]] -[[(BOSS)黒鉄竜アイアンドラゴン]] -[[(BOSS)吸血竜ヴァンプスドラゴン]] -[[(BOSS)灼鉄竜スティールドラゴン]] #endregion #region(水属性ドラゴンの週) 非ドラゴンとしては、[[海竜]]族のモンスターが確認されている。([[鋏竜ザリガリオン]]は登場しない)~ 特殊ドロップは[[チビドラゴン]]のブルーソウル、[[ケロゴン(青)]]のブルースピリット、[[レヴィ]]の海竜神のひれ、[[カメのタマゴ]]の硬鋭棘、[[カブトガメ]]の仙竜の甲羅、[[ブリザー]]の氷龍結晶、[[パール]]のホワイトクリスタル、[[グレド]]の氷山の三角、[[フロドラ]]のグランブルー・ソウル、[[海竜のしずく]]のストリームフィン、[[深海タマゴ]]と[[サーペン]]の深海竜のひれが確認されている。~ また、期間限定ボスであった[[(BOSS)魔海王タツドン]]、[[(BOSS)クリスタルドラゴン]]の登場も確認されている。~ -[[カメのタマゴ]] [[ブルドゴン]] [[レヴィ]] -[[ホワイドラゴ]] [[ケロゴン(青)]] [[ブリザゴン]] -[[サーペン]] [[ケロゴン(青)]] [[ブリザゴン]] -[[リムゴン]] [[タツドン]] [[シーサーペント]] -[[水竜のタマゴ]] [[グソクガメ]] [[パドラ]] -[[海竜のしずく]] [[レヴィア]] [[フロドラ]] -[[竜氷山]] [[レヴィア]] [[カブトガメ]] -[[グソクガメ]] [[ブリザゴン]] [[ブルドゴン]] -[[凍竜のタマゴ]] [[ブリザゴン]] [[グレド]] -[[ブリザー]] [[フロスドラゴ]] [[カブトガメ]] -[[白竜のタマゴ]] [[フロスドラゴ]] [[リムゴン]] -[[白竜のタマゴ]] [[フロスドラゴ]] [[サーペン]] -[[フロス]] [[ホワイドラゴ]] [[ブリゴン]] -[[チビドラゴン]] [[ホワイドラゴ]] [[グレド]] -[[パール]] [[トリムゴン]] [[ブルゴン]] -[[ヤドカメ]] [[トリムゴン]] [[フロドラ]] -[[氷結精]] [[グレイドン]] [[ブリザー]] -[[氷結精]] [[グレイドン]] [[ブリゴン]] -[[深海タマゴ]] [[グレイドン]] [[レヴィ]] -[[ブルゴン]] [[シーサーペント]] [[パドラ]] -[[(BOSS)ブルードラゴン]] -[[(BOSS)仙竜ゲンブ]] -[[(BOSS)レヴィアタン]] -[[(BOSS)ブリザードドラゴン]] -[[(BOSS)凍竜フロストドラゴン]] -[[(BOSS)グランブルー・ドラゴン]] -[[(BOSS)時空竜ビックバイパー]] -[[(BOSS)ホワイトドラゴン]] -[[(BOSS)海竜ストリームドラゴン]] -[[(BOSS)クリア・ブルードラゴン]] -[[(BOSS)グレイシアドラゴン]] -[[(BOSS)魔海竜シーサーペント]] -[[(BOSS)魔海王タツドン]] -[[(BOSS)クリスタルドラゴン]] -[[(BOSS)ホワイト・ブルードラゴン]] #endregion #region(土属性ドラゴンの週) 非ドラゴンとしては、[[アンデッド]]族の[[鬼竜ネクロドラゴン]]系統、[[植物]]族の[[デスフィアープラント]]系統が確認されている。~ 特殊ドロップは[[ベヒ]]のケモノの毛、[[蛇竜のタマゴ]]の竜玉、[[ケロゴン(黄)]]のダークソウル、[[竜灰]]のドラゴンズアッシュ、[[アッシュ]]の純灰竜灰、[[鬼竜骨]]の竜骨壺、[[ネクロ]]の竜骨壺、[[聖なるタマゴ]]のクレセント・クレスト、[[アーク]]のクレセントが確認されている。~ //また、期間限定ボスであった○○の登場も確認されている。~ -[[ツチ]] [[ベヒモス]] [[ムシュ]] -[[ボーン]] [[ベヒモス]] [[オロツチ]] -[[黒竜のタマゴ]] [[ムシュフ]] [[ロックドン]] -[[聖なるタマゴ]] [[ファヴニ]] [[ネクロ]] -[[ベヒモス]] [[ケロゴン(黄)]] [[ファヴニ]] -[[竜灰]] [[ロックドラン]] [[アッシュ]] -[[ファン]] [[ロックドラン]] [[ネクロ]] -[[蛇竜のタマゴ]] [[ボーンドラゴ]] [[ベヒモ]] -[[金竜のタマゴ]] [[ボーンドラゴ]] [[ファヴ]] -[[バイパー]] [[ファンロー]] [[クロドラゴン]] -[[金竜のタマゴ]] [[アッシュドラン]] [[デスプラント]] -[[鬼竜骨]] [[アッシュドラン]] [[アーク]] -[[ロック]] [[デスプラント]] [[アーク]] -[[竜のズコツ]] [[ネクロドラゴ]] [[ファファン]] -[[ベヒ]] [[アークドラン]] [[ネクロドラゴ]] -[[ヤマタマゴ]] [[アークドラン]] [[ボーンド]] -[[(BOSS)怒る蛇ムシュフシュ]] -[[(BOSS)岩竜ロックドラゴン]] -[[(BOSS)スカルボーンドラゴン]] -[[(BOSS)竜帝ファンロン]] -[[(BOSS)猛毒竜ベヒモス]] -[[(BOSS)漆黒竜ファヴニール]] -[[(BOSS)ゴールドドラゴン]] -[[(BOSS)棘竜ゲンブ]] -[[(BOSS)灰竜アッシュドラゴン]] -[[(BOSS)冥王竜ファヴニール]] -[[(BOSS)デスフィアープラント]] ※お供なし -[[(BOSS)鬼竜ネクロドラゴン]] -[[(BOSS)聖竜アークドラゴン]] #endregion #region(風属性ドラゴンの週) //非ドラゴンとしては、○○が確認されている。~ 特殊ドロップは[[鳥竜のタマゴ]]からグリーンソウル、[[ギン]]の竜玉、[[シブイチ]]の白銀の粉、[[ケロゴン(緑)]]のサンダーソウル、[[汚れたタマゴ]]の神竜鱗、[[グズリ]]の金色の毛、[[大樹竜の球根]]の大樹竜根が確認されている。~ また、期間限定ボスであった[[(BOSS)絢蘭竜ククルカン]]の登場も確認されている。~ [[(BOSS)エメラルドドラゴン]]は登場しないと見られている。~ -[[ケツアルカトル]] [[ギン]] [[グズリ]] -[[ドラコッコ]] [[シロガネ]] [[オオオロチ]] -[[鳥竜のタマゴ]] [[シロガネ]] [[ルートドラン]] -[[クズ]] [[ケツアルカトル]] [[シブイチ]] -[[グズリュー]] [[ケロゴン(緑)]] [[ケツアルカトル]] -[[汚れたタマゴ]] [[オオオロチ]] [[シブイチ]] -[[大樹竜の球根]] [[オオオロチ]] [[ケツアル]] -[[シロガネ]] [[クズ]] [[鳥竜のタマゴ]] -[[銀竜のタマゴ]] [[グズリュー]] [[ケツアル]] -[[ドラコッコ]] [[ルートドラン]] [[ギン]] -[[汚れたタマゴ]] [[ルートドラン]] [[ケツアル]] -[[銀竜のタマゴ]] [[ルートドラン]] [[グズリ]] -[[(BOSS)シルバードラゴン]] -[[(BOSS)ヤマタノオロチ]] -[[(BOSS)龍神ククルカン]] -[[(BOSS)神竜クズリュウ]] -[[(BOSS)雷神竜ククルカン]] -[[(BOSS)大樹竜ルートドラゴン]] ※お供なし -[[(BOSS)神樹竜ククルカン]] -[[(BOSS)竜皇フェイロン]] -[[(BOSS)絢蘭竜ククルカン]] #endregion #region(竜人族の週) 非ドラゴンとしては、[[竜騎士レオン]]系統、[[スライム・ドラゴン]]、[[龍巫師ライシーヤ]]系統が確認されている。~ 特殊ドロップは[[ドラン]]のドラゴニックソウル、[[ベーマス]]の竜太玉、[[リザー]]のスネークロウ、[[リザド]]のリザードクロウ、[[スライム・ドラゴン]]のドラゴンハート、[[ヤンシャオロン]]の陽龍のウロコ、[[白黒タマゴ]]のスピリッツオブコラプサ、[[インシャオロン]]の陰龍のウロコ、[[黒竜騎兵レオン]]の真黒竜騎装、[[竜騎兵レオン]]のドラゴンハートが確認されている。~ また、期間限定ボスであった[[(BOSS)覇星神ライシーヤ]]、[[(BOSS)ケロゴン(虹)]]の登場も確認されている。~ [[タマゴン]]は火属性の週と竜人族の週の両方において登場となる。~ -[[タマゴン]] [[竜騎士レオン]] [[リザド]] -[[白黒タマゴ]] [[暗黒竜騎士レオン]] [[蛇闘士リザド]] -[[リザー]] [[ヤンロン]] [[竜戦士リント]] -[[リザド]] [[ヤンロン]] [[竜剣士リント]] -[[ククル]] [[ヤン]] [[黒竜騎兵レオン]] -[[ベーマス]] [[イン]] [[ドラン]] -[[スライム・ドラゴン]] [[イン]] [[ヤン]] -[[ベーマス]] [[竜剣士リント]] [[黒竜騎兵レオン]] -[[リザド]] [[龍人ククル]] [[暗黒竜騎士レオン]] -[[リザー]] [[龍神主ククル]] [[竜騎兵レオン]] -[[白黒タマゴ]] [[龍神主ククル]] [[竜人ベーマス]] -[[ドラン]] [[竜人ベーマス]] [[竜騎士レオン]] -[[スライム・ドラゴン]] [[竜太人ベーマス]] [[竜騎兵レオン]] -[[タマゴン]] [[竜太人ベーマス]] [[龍人ククル]] -[[ククル]] [[蛇闘士リザド]] [[竜戦士リント]] -[[(BOSS)漆黒の竜騎士レオン]] -[[(BOSS)伝説の竜騎士レオン]] -[[(BOSS)陽龍ヤンシェンロン]] -[[(BOSS)ヤンシャオロン]] [[(BOSS)インシャオロン>(BOSS)ヤンシャオロン]] -[[(BOSS)龍巫師ライシーヤ]] [[グズリュー]] ※お供あり -[[(BOSS)放浪の竜騎士レオン]] ※お供なし -[[(BOSS)渾沌龍タイチーロン]] -[[(BOSS)迅竜剣士リント]] ※お供なし -[[(BOSS)時空の神託者ライシーヤ]] -[[(BOSS)覇星神ライシーヤ]] -[[ホワイドラゴ]] [[(BOSS)ケロゴン(虹)]] [[ファヴニ]] ※お供あり #endregion ステージのモデルはジブリ映画『天空の城ラピュタ』に登場した、内部にラピュタがあるとされる巨大積乱雲。~ ラピュタの作中では実際にドラゴンが住んでいる訳ではないが、オレカにおいてはドラゴンの巣と言う文字通りの意味が掛けてある。~ 『オレカ野郎!全員集合』で告知のあった[[第120話>https://www.youtube.com/watch?v=8P7z-XS6p6s]]もサブタイトルやトークがラピュタになぞらえた内容になっていた。~ ***コナミ島 コナミグループ創業50周年を記念して、2019年3月21日から現れる限定エリア。~ ''[[章選択画面でコナミコマンド(↑↑↓↓←→←→)を入力すると効果音が流れ、島が浮上する。>https://www.konami.com/amusement/ac/orecabattle/news/2019/573_island.html]]''~ 期限は不明で[[公式twitterでは「結構しばらくまあまあずっと出るらしい」>https://twitter.com/oreca573/status/1108286315517218817]]とアナウンスされている。~ 2020/03/11には公式サイトトップからのリンクが消滅したが、同年4月以降も出現が確認されている。~ この島では、[[アルカード]]を始めとしたコナミの過去作品キャラがモデルのモンスター達が敵として出現する。~ ここでのモンスター捕獲は、基本的には通常プレイで捕獲可能なモンスターのみ捕獲可能である。~ しかし、これまで野生で出現する事の無かった[[レッドジェリー]]・[[ツブレトマト]]・[[ブルージェリー]]も''捕獲可能''となっている。~ また、スキャン時に枠を空けていた場合にパンドラから貰えるモンスターは、[[コロコロ付録イラスト>モンスター一覧_雑誌付録]]の各章主人公計16体からランダムとなっている。~ 当然ながらゲーム終了時にはこれらのカードも排出できるので、コロコロを購入していなかった人には朗報だろう。~ いずれもステータス(潜在能力)は''コロコロ付録と同じ数値で固定''の模様。(イベントで配布された復刻カードの数値は出ない模様)~ [[戦士タンタ]]の[[''EX技が【スプラッシュソード】''>さすらいの戦士タンタ]]、[[銃士ダルタ]]の[[''初期コマンドが一部別物''>さすらいの銃士ダルタ]]な所もさすらい仕様である。~ 但し、[[天戦士クレイ]]・[[竜戦士リント]]はアイテムを所持していないので注意。((コロコロ付録では天戦士クレイはジャンジャンハイボール、竜戦士リントはキングハイボールを所持していた))~ 島の形はコナミの旧ロゴマークの形になっている。~ このロゴは1986年8月から使用された2代目のロゴマークで、1998年10月にはロゴ下の文字フォントが変更されたがロゴ自体は続投。~ そして2003年4月に3代目となるロゴマークが導入された事で、その役目を終えたのだった。~ 参考:[[KONAMI/企業情報/会社沿革>https://www.konami.com/corporate/ja/history/]]~ #region(open,登場モンスター) -[[レッドジェリー]] [[ツブレトマト]] [[ブルージェリー]] -[[バト]] [[アルカード]] [[バト]] --取得可能アイテム:&link_anchor(魔導器,page=アイテム一覧_新1章){魔導器} -[[ゾンビビ]] [[ピラミッドヘッド]] [[ゾンビビ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ゾンビパウダー,page=アイテム一覧_新6章){ゾンビパウダー} &link_anchor(大鉈,page=アイテム一覧_新6章){大鉈} -[[グリ]] [[(BOSS)死神グリム]] [[アルカ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(死神の鎌,page=アイテム一覧_新1章){死神の鎌} --お供の[[グリ]]2体のうち1体が[[アルカ]]に変化している。 -[[バト]] [[(BOSS)ドラキュラ]] [[バト]] --取得可能アイテム:&link_anchor(壊れた懐中時計,page=アイテム一覧_特殊){壊れた懐中時計} -[[(BOSS)月風魔]] --取得可能アイテム:&link_anchor(魂,page=アイテム一覧_特殊){魂} -[[(BOSS)炎竜サラマンダー]] [[炎竜のタマゴ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ライフフォース,page=アイテム一覧_特殊){ライフフォース} -[[(BOSS)黒炎竜サラマンダー]] [[黒炎竜の火種]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ライフフォース,page=アイテム一覧_特殊){ライフフォース} -[[ペンタ]] [[(BOSS)古代兵器モアイ]] [[モアイ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(古代石,page=アイテム一覧_新5章){古代石} --お供の[[モアイ]]2体のうち1体が[[ペンタ]]に変化している。 -[[(BOSS)時空竜ビックバイパー]] --取得可能アイテム:&link_anchor(パワーカプセル,page=アイテム一覧_特殊){パワーカプセル} -[[(BOSS)シモン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(燭台,page=アイテム一覧_特殊){燭台} -[[(BOSS)義賊ゴエモン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(招き猫,page=アイテム一覧_特殊){招き猫} #endregion ---- **イベントドラゴンスキャン -新1章解禁後、敵選択画面でレバーを下に長押しし、メインカメラを選択すると、イベント限定ドラゴンをスキャンできる。~ そこでスキャンしたカードによって特別なチームと戦う事ができる。 --スキャン可能なのは[[ダンテズ・レッドドラゴン]]・[[祟竜ヤマタノオロチ]]・[[陰龍インシェンロン]]のみ。~ 以降に登場した[[天界竜バハムート]]等には対応していない。 --スキャンするカードは他人のカードでも良い。 -バトル開始時には、スキャンしたドラゴンのBOSS登場モーションを見る事ができる。~ その後、そのドラゴンが立ち去るモーションが入ると共に、対戦相手モンスターが姿を現す。 ***[[火竜のタマゴ]] -[[火竜のタマゴ]] [[レッドラゴ]] -確定条件:[[ダンテズ・レッドドラゴン]]をスキャンする事で出現。 -取得可能モンスター、アイテム:[[火竜のタマゴ]] -参考:BGMは「バトル 〜ドラゴン1〜」が流れる。 ***[[ヤマタマゴ]] -[[ヤマタマゴ]] [[オオオロチ]] -確定条件:[[祟竜ヤマタノオロチ]]をスキャンする事で出現。 -取得可能モンスター、アイテム:[[ヤマタマゴ]] -参考:BGMは「祟竜ヤマタノオロチのテーマ」が流れる。 ***[[陽龍の大タマゴ]] -[[陽龍の大タマゴ]] [[ヤンロン]] -確定条件:[[陰龍インシェンロン]]をスキャンする事で出現。 -取得可能モンスター、アイテム:[[陽龍の大タマゴ]] -参考:BGMは「陰龍インシェンロンのテーマ」が流れる。 ---- *ボスモンスター対戦リスト **限定エリア ***&aname(水晶の洞窟,option=nolink){水晶の洞窟} 特定の期間に章選択画面のマップ中央に出現、または[[記録の鍵]]の「水晶のベル」を使用する事で出現する。 -[[(BOSS)クリスタルドラゴン]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(クリスタルソウル,page=アイテム一覧_特殊){クリスタルソウル} --取得可能モンスター:[[クリスタルドラゴン]] ***&aname(高ボッチ島,option=nolink){高ボッチ島} 特定の期間に章選択画面のマップ左下に出現、または[[記録の鍵]]の「駒草の押し花」を使用する事で出現する。 -[[(BOSS)ダイダラボッチ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ダイダラ棒,page=アイテム一覧_特殊){ダイダラ棒} --取得可能モンスター:[[ダイダラボッチ]] ステージのモデルは長野県岡谷市と塩尻市との境にある、[[ダイダラボッチ]]が休憩したとの伝承が有る、標高1,665メートルの山「高ボッチ山」と思われる。~ ***&aname(秘密の地下聖堂,option=nolink){秘密の地下聖堂} [[記録の鍵]]の「暗黒教義の割符」を使用する事で出現する。 -[[(BOSS)暗黒大魔導ジョンガリ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ルビーの杖,page=アイテム一覧_特殊){ルビーの杖} ***&aname(巨鳥の巣,option=nolink){巨鳥の巣} [[記録の鍵]]の「珍鳥のヒナ」を使用する事で出現する。 -[[(BOSS)ロック鳥ルフ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(嵐の箒,page=アイテム一覧_特殊){嵐の箒} ***&aname(翠玉の洞窟,option=nolink){翠玉の洞窟} 極めて低い確率で章選択画面のマップ左下に出現する。(詳細は[[こちら>エメラルドドラゴン]])~ ステージを出現させるためのアイテムは存在しない。~ -[[(BOSS)エメラルドドラゴン]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(エメラルドソウル,page=アイテム一覧_特殊){エメラルドソウル} ---参考:バトル勝利でレアドロップ確定。 --取得可能モンスター:[[エメラルドドラゴン]] ***&aname(時空の扉, option=nolink){時空の扉} 期間限定モンスターが出現する、マップの右上に現れる限定エリア。~ &s(){出現の一日前にはこの山が雲に覆われ、出現期間中は山に光が灯る。}(2016年4月15日以降は常に出現したままとなっている)~ &s(){但し、オフライン状態の台では出現しない。}2022年2月7日以降はオフライン状態の台でも出現したままとなっている。~ 2018年頃までは1~3回戦えばレアドロップが手に入ったが、最近は2~10回戦わないと手に入らないことがあり、「このモンスターのレアドロップは何か?」という情報を頭に入れて戦う必要がある。~ これまでに登場したモンスターは以下の通り。~ -[[(BOSS)舞王ナタラジャ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(舞王魂,page=アイテム一覧_特殊){舞王魂} -[[(BOSS)幽鬼ジャンヌ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(強きこころ,page=アイテム一覧_新2章){強きこころ} -[[(BOSS)時元銃士ダルタン]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(時元銃士の魔銃,page=アイテム一覧_特殊){時元銃士の魔銃} -[[(BOSS)騎士団長エンキ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(メソタニアの紋章,page=アイテム一覧_特殊){メソタニアの紋章} -[[(BOSS)絢蘭竜ククルカン]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(フルールソウル,page=アイテム一覧_特殊){フルールソウル} -[[(BOSS)薄氷の剣士ダンテ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(邪ルコール,page=アイテム一覧_新5章){邪ルコール} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(氷獄の鍵,page=アイテム一覧_特殊){氷獄の鍵} -[[(BOSS)アシユラ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(アシユラ像,page=アイテム一覧_特殊){アシユラ像} -[[(BOSS)王子マルドク]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(メソタニアの威風,page=アイテム一覧_特殊){メソタニアの威風} -[[(BOSS)黄金の騎士アーサー]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(黄金の王槍,page=アイテム一覧_特殊){黄金の王槍} -[[(BOSS)賢者ソロン]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(賢者の極意,page=アイテム一覧_特殊){賢者の極意} -[[(BOSS)不屈の闘士ロック]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(自由への地図,page=アイテム一覧_特殊){自由への地図} -[[(BOSS)無幻銃士ダルタン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(無幻戦士の銃,page=アイテム一覧_新6章){無幻戦士の銃} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(無幻の誓い,page=アイテム一覧_特殊){無幻の誓い} -[[(BOSS)フランケン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ハート,page=アイテム一覧_新6章){ハート} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(あたたかいハート,page=アイテム一覧_特殊){あたたかいハート} -[[(BOSS)ロキ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(空飛ぶ靴,page=アイテム一覧_新6章){空飛ぶ靴} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ドラウプニル,page=アイテム一覧_特殊){ドラウプニル} -[[ホワイドラゴ]] [[(BOSS)ケロゴン(虹)]] [[ファヴニ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ホワイトパール,page=アイテム一覧_新6章){ホワイトパール} &link_anchor(暗黒竜のツメ,page=アイテム一覧_新2章){暗黒竜のツメ} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ケロローグ,page=アイテム一覧_特殊){ケロローグ} -[[(BOSS)赤き使徒カマエル]] --取得可能アイテム:&link_anchor(峻厳のルベウス,page=アイテム一覧_新6章){峻厳のルベウス} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(赤き聖杯,page=アイテム一覧_特殊){赤き聖杯} -[[(BOSS)ナタタイシ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(風火二輪免許,page=アイテム一覧_新7章){風火二輪免許} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(風火大型二輪免許,page=アイテム一覧_特殊){風火大型二輪免許} -[[(BOSS)真の勇者タンタ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(勇者のマント,page=アイテム一覧_新序章){勇者のマント} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(友との戦跡,page=アイテム一覧_特殊){友との戦跡} -[[(BOSS)悪魔導師マーリン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ブレイクアイス,page=アイテム一覧_新4章){ブレイクアイス} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(悪魔導師の杖,page=アイテム一覧_特殊){悪魔導師の杖} -[[(BOSS)魔海王タツドン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(魔貝,page=アイテム一覧_新1章){魔貝} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(魔海ルアー,page=アイテム一覧_特殊){魔海ルアー} -[[(BOSS)不死鳥フェニックス]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(不死鳥の飾り羽,page=アイテム一覧_特殊){不死鳥の飾り羽} -[[(BOSS)火炎の勇者バーン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(火炎魂,page=アイテム一覧_新序章){火炎魂} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(フレイム・ブレイブ,page=アイテム一覧_特殊){フレイム・ブレイブ} -[[(BOSS)流水の勇者フロウ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(流水魂,page=アイテム一覧_新1章){流水魂} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(アクア・ブレイブ,page=アイテム一覧_特殊){アクア・ブレイブ} -[[(BOSS)女神アメノウズメ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ふしぎな羽衣,page=アイテム一覧_新3章){ふしぎな羽衣} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(女神の羽衣,page=アイテム一覧_特殊){女神の羽衣} -[[ランチュラ]] [[(BOSS)大地の勇者ロック]] [[剣奴タクス]] --取得可能アイテム:&link_anchor(大地魂,page=アイテム一覧_新2章){大地魂} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(アース・ブレイブ,page=アイテム一覧_特殊){アース・ブレイブ} -[[(BOSS)疾風の勇者ハヤテ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(疾風魂,page=アイテム一覧_新3章){疾風魂} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(エアロ・ブレイブ,page=アイテム一覧_特殊){エアロ・ブレイブ} -[[(BOSS)闇騎士ゲボルグ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(闇なる意思,page=アイテム一覧_新4章){闇なる意思} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ブラックフォース,page=アイテム一覧_特殊){ブラックフォース} -[[(BOSS)聖騎士クフリン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(聖なる意思,page=アイテム一覧_新4章){聖なる意思} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ホワイトフォース,page=アイテム一覧_特殊){ホワイトフォース} -[[(BOSS)抜忍の零]] --取得可能アイテム:&link_anchor(十字手裏剣,page=アイテム一覧_新7章){十字手裏剣} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(月光手裏剣,page=アイテム一覧_特殊){月光手裏剣} -[[(BOSS)雨神ミトラ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(金剛杵,page=アイテム一覧_新3章){金剛杵} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(アムリタ,page=アイテム一覧_特殊){アムリタ} -[[(BOSS)暗黒大魔導ジョンガリ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(大魔導の赤石,page=アイテム一覧_新5章){大魔導の赤石} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(大魔導の緋石,page=アイテム一覧_特殊){大魔導の緋石} -[[(BOSS)終焉の騎士ドクロ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(終焉の灯,page=アイテム一覧_新4章){終焉の灯} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(悪鬼の包丁,page=アイテム一覧_特殊){悪鬼の包丁} -[[(BOSS)神官神イムホテプ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(神官神の石版,page=アイテム一覧_新2章){神官神の石版} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(太陽の階段,page=アイテム一覧_特殊){太陽の階段} -[[(BOSS)ブリュンヒルデ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(真バルムンク,page=アイテム一覧_新1章){真バルムンク} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ローゲの炎,page=アイテム一覧_特殊){ローゲの炎} -[[(BOSS)ロボ四式 要塞型]] --取得可能アイテム:&link_anchor(大ネジ,page=アイテム一覧_新3章){大ネジ} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(やさしいネジ,page=アイテム一覧_特殊){やさしいネジ} 期間ごとの履歴 |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2014年''| |BGCOLOR(#ffc4c4):6月6日&br()〜6月8日|[[舞王ナタラジャ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月29日&br()〜8月31日|[[幽鬼ジャンヌ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):11月22日&br()〜11月24日|[[時元銃士ダルタン]]| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2015年''| |BGCOLOR(#c4ffc4):2月27日&br()〜3月1日|[[騎士団長エンキ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):5月2日&br()〜5月6日|[[絢蘭竜ククルカン]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月28日&br()〜8月31日|[[薄氷の剣士ダンテ]]| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2016年''| |BGCOLOR(#ffc4c4):4月15日&br()〜5月10日|[[アシユラ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):5月11日&br()〜6月14日|[[王子マルドク]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):6月15日&br()〜7月12日|[[黄金の騎士アーサー]]| |BGCOLOR(#c4c4ff):7月13日&br()〜8月9日|[[賢者ソロン]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月10日&br()〜9月9日|[[不屈の闘士ロック]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):9月7日&br()〜10月9日|[[無幻銃士ダルタン]]| |BGCOLOR(#ffffa0):10月5日&br()〜11月8日|[[フランケン]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):11月9日&br()〜12月13日|[[ロキ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):12月14日&br()〜1月17日|[[ケロゴン(虹)]]| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2017年''| |BGCOLOR(#c4ffc4):1月18日&br()〜2月14日|[[赤き使徒カマエル]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):2月15日&br()〜3月14日|[[ナタタイシ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):3月15日&br()〜4月11日|[[真の勇者タンタ]]| |BGCOLOR(#ffc4c4):4月12日&br()〜5月9日|[[悪魔導師マーリン]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):5月10日&br()〜6月13日|[[魔海王タツドン]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):6月14日&br()〜7月11日|[[不屈の闘士ロック]](再)| |BGCOLOR(#c4c4ff):7月12日&br()〜8月8日|[[不死鳥フェニックス]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月9日&br()〜9月12日|[[火炎の勇者バーン]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):9月13日&br()〜10月10日|[[流水の勇者フロウ]]| |BGCOLOR(#ffffa0):10月11日&br()〜11月7日|[[女神アメノウズメ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):11月8日&br()〜12月12日|[[大地の勇者ロック]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):12月13日&br()〜1月9日|[[疾風の勇者ハヤテ]]| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2018年''| |BGCOLOR(#c4ffc4):1月10日&br()〜2月6日|[[闇騎士ゲボルグ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):2月7日&br()〜3月13日|[[聖騎士クフリン]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):3月14日&br()〜4月10日|[[抜忍の零]]| |BGCOLOR(#ffc4c4):4月11日&br()〜5月8日|[[黄金の騎士アーサー]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):5月9日&br()〜6月12日|[[無幻銃士ダルタン]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):6月13日&br()〜7月10日|[[雨神ミトラ]]| |BGCOLOR(#c4c4ff):7月11日&br()〜8月14日|[[アシユラ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月15日&br()〜9月11日|[[暗黒大魔導ジョンガリ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):9月12日&br()〜10月9日|[[終焉の騎士ドクロ]]| |BGCOLOR(#ffffa0):10月10日&br()〜11月13日|[[王子マルドク]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):11月14日&br()〜12月11日|[[神官神イムホテプ]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):12月12日&br()〜1月8日|[[ブリュンヒルデ]]| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2019年''| |BGCOLOR(#c4ffc4):1月9日&br()〜2月12日|[[ロボ四式 要塞型]]|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):2月13日&br()〜3月12日|[[赤き使徒カマエル]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):3月13日&br()〜4月9日|[[悪魔導師マーリン]](再)| |BGCOLOR(#ffc4c4):4月10日&br()〜5月7日|[[賢者ソロン]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):5月8日&br()〜6月11日|[[ナタタイシ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):6月12日&br()〜7月9日|[[火炎の勇者バーン]](再)| |BGCOLOR(#c4c4ff):7月10日&br()〜8月13日|[[流水の勇者フロウ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月14日&br()〜9月10日|[[大地の勇者ロック]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):9月11日&br()〜10月8日|[[疾風の勇者ハヤテ]](再)| |BGCOLOR(#ffffa0):10月9日&br()〜11月12日|[[フランケン]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):11月13日&br()〜12月10日|[[ロキ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):12月11&br()〜1月7日|[[不屈の闘士ロック]](再)| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2020年''| |BGCOLOR(#c4ffc4):1月8日&br()〜2月11日|[[不死鳥フェニックス]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):2月12日&br()〜3月10日|[[真の勇者タンタ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):3月11日&br()〜4月7日|[[聖騎士クフリン]](再)| |BGCOLOR(#ffc4c4):4月8日&br()〜7月7日|[[闇騎士ゲボルグ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):5月13日&br()〜7月7日|[[抜忍の零]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):6月10日&br()〜7月7日|[[雨神ミトラ]](再)| |BGCOLOR(#c4c4ff):7月8日&br()〜8月11日|[[ブリュンヒルデ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月12日&br()〜9月8日|[[暗黒大魔導ジョンガリ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):9月9日&br()〜10月13日|[[終焉の騎士ドクロ]](再)| |BGCOLOR(#ffffa0):10月14日&br()〜11月10日|[[神官神イムホテプ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):11月11日&br()〜12月8日|[[女神アメノウズメ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):12月9日&br()〜1月12日|[[ロボ四式 要塞型]](再)| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2021年''| |BGCOLOR(#c4ffc4):1月13日&br()〜2月9日|[[黄金の騎士アーサー]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):2月10日&br()〜3月9日|[[無幻銃士ダルタン]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):3月10日&br()〜4月13日|[[アシユラ]](再)| |BGCOLOR(#ffc4c4):4月14日&br()〜5月11日|[[赤き使徒カマエル]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):5月12日&br()〜6月8日|[[王子マルドク]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffc4c4):6月9日&br()〜7月13日|[[賢者ソロン]](再)| |BGCOLOR(#c4c4ff):7月14日&br()〜8月10日|[[ナタタイシ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):8月11日&br()〜9月7日|[[フランケン]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4c4ff):9月8日&br()〜10月12日|[[悪魔導師マーリン]](再)| |BGCOLOR(#ffffa0):10月13日&br()〜11月09日|[[ロキ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):11月10日&br()〜12月7日|[[火炎の勇者バーン]](再)&br()[[流水の勇者フロウ]](再)|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#ffffa0):12月8日&br()〜1月11日|[[大地の勇者ロック]](再)&br()[[疾風の勇者ハヤテ]](再)| |>|>|>|>|>|>|>|CENTER:''2022年''| |BGCOLOR(#c4ffc4):1月12日~|''全ての期間限定モンスターが登場!''|BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):||BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#c4ffc4):|| //|BGCOLOR(#):?月?日&br()〜?月?日| |BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#):?月?日&br()〜?月?日| |BGCOLOR(#e2e2e2): |BGCOLOR(#):?月?日&br()〜?月?日| | //火系統の章#ffc4c4 水系統の章#c4c4ff 土系統の章#ffffa0 風系統の章#c4ffc4 ←オレカが属している章ではなく筐体のタイトルコールで表示される章 //2021年~ //現在では、雪山のふもとに魔法円のマークがある入口が「時空の扉」、中に入ると出現するモンスターが「期間限定ボス」という呼称が公式からの正式名称だが、愛称として「雪山」「雪山ボス」と呼ばれることが多い。~ //2016年~ //引継ぎが正常にいかなくて数日ずれたことがある。~ //2017年~ //ハヤテの時から告知が当日になり「事前に準備する」という事ができなくなった。~ //2020年~ //休業要請に対する配慮で時空の扉に複数ボスが同時に出た時期があるので日付が重複している。~ ***&aname(ライシーヤ島,option=nolink){ライシーヤ島} [[覇星神ライシーヤ]]との決着バトルを行う事ができる、章選択画面のマップ右に出現する島。~ [[記録の鍵]]の「星辰の石板」を使う事で出現させられるが、使わなくとも極稀に出現する。 -[[覇星神ライシーヤ>(BOSS)覇星神ライシーヤ]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ダークメテオライト,page=アイテム一覧_特殊){ダークメテオライト} --取得可能モンスター:[[覇星神ライシーヤ]] ***&aname(ライト彗星,option=nolink){ライト彗星} %%ランダム出現、または一定の曜日に常時、章選択画面のマップ中央に出現する。%%~ 2021/03/31以降、曜日に関わらず確定で出現するようになっている事が確認された。~ [[コマンドチケット]]で出現するモンスターをチケット消費無しでプレイが可能な場所になっているが、[[星の騎士ライト]]は変わらず出現する。 -[[星の騎士ライト>(BOSS)星の騎士ライト]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ダークメテオライト,page=アイテム一覧_特殊){ダークメテオライト} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ライトメテオライト,page=アイテム一覧_特殊){ライトメテオライト} --取得可能モンスター:[[星の騎士ライト]] -コマンドチケットにより出現するモンスターは[[こちら>コマンドチケット]] ---- **なぞのカード -「さすらいの」のように、カード名が「なぞの」で始まる限定カードを使用する事で戦えるモンスター。 -コロコロの付録カードとして頒布される。 --ネットワークに接続されている一般の筺体で戦う事ができる。 --カード1枚ごとに異なるQRコードを持ち、1枚につき一度しか戦えない。 ***[[(BOSS)なぞの陰龍インシェンロン]] -[[なぞの陰龍インシェンロン>(BOSS)なぞの陰龍インシェンロン]] -確定条件:[[剣客ヒエン]]、[[剣豪ヒエン]]、[[剣聖ヒエン]]のいずれかをスキャン~ ※月刊コロコロコミック 2014/01号付録の先行体験カードが必要(対戦はカード1枚につき一度きりのみ) --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(陰龍のウロコ,page=アイテム一覧_特殊){陰龍のウロコ} ※ただし、必ずドロップする。 ***[[(BOSS)なぞの天界竜バハムート]] -キュアフローター [[なぞの天界竜バハムート>(BOSS)なぞの天界竜バハムート]] フローター -確定条件:1〜3体目に『[[炎の戦士バーン]]』『[[水の戦士フロウ]]』『[[土の戦士ロック]]』『[[風の戦士ハヤテ]]』及びその派生系・進化系モンスターいずれかをスキャン([[岩竜''ロック''ドラゴン>岩竜ロックドラゴン]]等はロックと名が付くが条件を満たす事はできない)~ ※月刊コロコロコミック 2015/01号付録の先行体験カードが必要(対戦はカード1枚につき一度きりのみ) --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(天界竜のウロコ,page=アイテム一覧_特殊){天界竜のウロコ} ※ただし、必ずドロップする。 ---- **オレコマンド、アニメ連動 [[敵情報_オレコマンド]]を参照。 ***[[(BOSS)ケロゴン(金)]] -[[ケロゴン(金)>(BOSS)ケロゴン(金)]] --取得可能モンスター:[[ケロゴン(金)]] ***[[(BOSS)鋏竜ザリガリオン]] -右腕・2 右腕・1 [[鋏竜ザリガリオン>(BOSS)鋏竜ザリガリオン]] 左腕・1 左腕・2 --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ザリガリウム,page=アイテム一覧_特殊){ザリガリウム} --取得可能モンスター:[[鋏竜ザリガリオン]] ***[[(BOSS)プチーカ]] -[[プチーカ>(BOSS)プチーカ]] --取得可能アイテム:&link_anchor(キョダイカ,page=アイテム一覧_新5章){キョダイカ} --取得可能モンスター:[[プチーカ]] ---- **イベント(WHF等) ***[[(BOSS)黒いレッドドラゴン]] -[[黒いレッドドラゴン>(BOSS)黒いレッドドラゴン]] -確定条件:[[剣士ダンテ]]、[[魔剣士ダンテ]]、[[魔界の門番ダンテ]]のいずれかをスキャン~ ※ただし、[[魔海の番人ダンテ]]・[[薄氷の剣士ダンテ]]は不可 --取得可能モンスター(勝利後):[[ダンテズ・レッドドラゴン]] ***[[(BOSS)祟竜ヤマタノオロチ]] -[[祟竜ヤマタノオロチ>(BOSS)祟竜ヤマタノオロチ]] -確定条件:[[竜騎兵レオン]]、[[竜騎士レオン]]、[[黒竜騎兵レオン]]、[[暗黒竜騎士レオン]]、[[漆黒の竜騎士レオン]]、[[伝説の竜騎士レオン]]、[[放浪の竜騎士レオン]]、[[スサノヲ]]、[[ヤマト]]、[[ミコト・ヤマト]]のいずれかをスキャン~ ※ただし、[[祟神スサノヲ]]は不可 --取得可能モンスター(勝利後):[[祟竜ヤマタノオロチ]] ***[[(BOSS)獣戦士ライオ]] -[[シーサー]] [[獣戦士ライオ>(BOSS)獣戦士ライオ]] [[シーサー]] --取得可能モンスター(勝敗問わず):[[獣戦士ライオ]](カードナンバー「OBSP-002」版) [[シーサー]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(コロコロコミック,page=アイテム一覧_特殊){コロコロコミック} -&color(red){''東京ゲームショウ2013限定''} --後にオレコマンドで同じボスが登場した。その時に捕獲できたのは通常のカードナンバーの[[獣戦士ライオ]]と[[シーサー]]、アイテムは&link_anchor(百獣の双剣,page=アイテム一覧_新6章){百獣の双剣}となっていた。 ***[[(BOSS)陰龍インシェンロン]] -[[陰龍インシェンロン>(BOSS)陰龍インシェンロン]] -確定条件:[[剣客ヒエン]]、[[剣豪ヒエン]]、[[剣聖ヒエン]]のいずれかをスキャン --取得可能モンスター(勝利後):[[陰龍インシェンロン]] ***[[(BOSS)天界竜バハムート]] -キュアフローター [[天界竜バハムート>(BOSS)天界竜バハムート]] フローター -確定条件:『[[炎の戦士バーン]]』『[[水の戦士フロウ]]』『[[土の戦士ロック]]』『[[風の戦士ハヤテ]]』及びその派生系・進化系モンスターいずれかをスキャン~ ※公式的には「〜と名の付く」等と書かれる事が多いが、[[岩竜''ロック''ドラゴン>岩竜ロックドラゴン]]等はロックと名が付くが条件を満たす事はできない。 --取得可能モンスター(勝利後):[[天界竜バハムート]] ***[[(BOSS)冥界竜ダークバハムート]] -[[冥界竜ダークバハムート>(BOSS)冥界竜ダークバハムート]] -確定条件:「魔王」「魔皇」「大魔王」「大魔皇」「ジンジャーエイル」のいずれかが名につくモンスター、もしくは[[ジンジャーラムネイル]]をスキャン~ ※[[魔王ベルゼブブ]]、[[魔王リヴィエール]]、[[魔王アヴァドン]]、[[真魔王チビムウス]]でも登場する。~ ※邪神や邪帝、[[牛魔王]]、[[魔王のトリタマゴ]]、[[魔王のヒメタマゴ]]、[[にんげんの神邪エイル>ジンジャーエイル]]は非対応。 --取得可能モンスター(勝利後):[[冥界竜ダークバハムート]] ---- **イベント(配信イベント) ***[[(BOSS)灼熱剣士アレス]] -[[灼熱剣士アレス>(BOSS)灼熱剣士アレス]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(熱血缶,page=アイテム一覧_特殊){熱血缶} --取得可能モンスター(特定条件下で勝利後):[[灼熱剣士アレス]] ***[[(BOSS)覇星神ライシーヤ]] -[[覇星神ライシーヤ>(BOSS)覇星神ライシーヤ]](イベント時) --取得可能アイテム:&link_anchor(土創のジェム,page=アイテム一覧_特殊){土創のジェム} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(千獣のマテリアル,page=アイテム一覧_特殊){千獣のマテリアル} 決着バトルについては[[ライシーヤ島>敵情報_限定エリア・イベント#id_4de0db69]]を参照。~ このモンスターのみ、決着バトルのステージが低確率出現する。~ ***[[(BOSS)崩星竜ブラックドラゴン]] -[[崩星竜ブラックドラゴン>(BOSS)崩星竜ブラックドラゴン]] --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ダークネイザー,page=アイテム一覧_特殊){ダークネイザー} --取得可能モンスター(特定条件下で勝利後):[[崩星竜ブラックドラゴン]] ***[[(BOSS)融帝ダクラウ]] -[[融帝ダクラウ>(BOSS)融帝ダクラウ]](イベント時) -[[右腕>(BOSS)融帝ダクラウ#スーパーダクラウ島]] [[融帝ダクラウ>(BOSS)融帝ダクラウ#スーパーダクラウ島]] [[左腕>(BOSS)融帝ダクラウ#スーパーダクラウ島]](イベント時・スーパーダクラウ島) -[[融帝ダクラウ>(BOSS)融帝ダクラウ]](決着バトル・巨星の核) --取得可能アイテム:&link_anchor(融化濁酒,page=アイテム一覧_特殊){融化濁酒} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(∞猪口,page=アイテム一覧_特殊){∞猪口} --取得可能モンスター:[[融帝ダクラウ]] -[[融帝ダクラウ>(BOSS)融帝ダクラウ]](決着バトル・巨星の真核) --取得可能アイテム:&link_anchor(熟成融化濁酒,page=アイテム一覧_特殊){熟成融化濁酒} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(∞猪口,page=アイテム一覧_特殊){∞猪口} --取得可能モンスター:[[融帝ダクラウ]] ***[[(BOSS)永劫竜ウロボロス&(BOSS)予言者シビュラ>(BOSS)永劫竜ウロボロス]] -[[永劫竜ウロボロス>(BOSS)永劫竜ウロボロス]] [[予言者シビュラ]](イベント時) -[[永劫竜ウロボロス>(BOSS)永劫竜ウロボロス]] [[予言者シビュラ]](決着バトル・クラインの壺) --取得可能アイテム:&link_anchor(年輪廻,page=アイテム一覧_特殊){年輪廻} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(白のクロニクル,page=アイテム一覧_特殊){白のクロニクル} &link_anchor(黒のクロニクル,page=アイテム一覧_特殊){黒のクロニクル} --取得可能モンスター:[[永劫竜ウロボロス]] [[予言者シビュラ]] -[[永劫竜ウロボロス>(BOSS)永劫竜ウロボロス]] [[予言者シビュラ]](決着バトル・クラインの匣) --取得可能アイテム:&link_anchor(永劫年輪廻,page=アイテム一覧_特殊){永劫年輪廻} &link_anchor(白のクロニクル,page=アイテム一覧_特殊){白のクロニクル} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(戻しネジ巻き,page=アイテム一覧_特殊){戻しネジ巻き} &link_anchor(黒のクロニクル,page=アイテム一覧_特殊){黒のクロニクル} --取得可能モンスター:[[永劫竜ウロボロス]] [[予言者シビュラ]] ***[[(BOSS)創世竜プロトスタードラゴン]] -[[創世竜プロトスタードラゴン>(BOSS)創世竜プロトスタードラゴン]] --取得可能アイテム:&link_anchor(創世のスペクトル,page=アイテム一覧_特殊){創世のスペクトル} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(プリズムソウル,page=アイテム一覧_特殊){プリズムソウル} --取得可能モンスター(特定条件下で勝利後):[[創世竜プロトスタードラゴン]] ***[[(BOSS)星の騎士ライト(プロト彗星)&(BOSS?)ケロゴン(虹)(プロト彗星)>(BOSS)創世竜プロトスタードラゴン#プロト彗星]] &font(red,15,b){※イベント[[「新たなる世界。創世竜プロトスタードラゴン光臨!」(第3回)>(BOSS)創世竜プロトスタードラゴン]]内の限定エリアで出現。}~ -[[星の騎士ライト>(BOSS)創世竜プロトスタードラゴン#プロト彗星]] [[ケロゴン(虹)>(BOSS)創世竜プロトスタードラゴン#プロト彗星]] --取得可能アイテム:&link_anchor(プリズムソウル,page=アイテム一覧_特殊){プリズムソウル} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(スターナイトライト,page=アイテム一覧_特殊){スターナイトライト} &link_anchor(ケロローグ,page=アイテム一覧_特殊){ケロローグ} --取得可能モンスター:[[星の騎士ライト]] [[ケロゴン(虹)]](どちらも通常と同じ) ***[[(BOSS)覇星神ライシーヤ(新たな星)>(BOSS)崩星竜ブラックドラゴン#新たな星]] &font(red,15,b){※イベント[[「星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!」(第4回)>(BOSS)崩星竜ブラックドラゴン]]内の限定エリアで出現。}~ -[[覇星神ライシーヤ>(BOSS)崩星竜ブラックドラゴン#新たな星]] --取得可能アイテム:&link_anchor(ダークメテオライト,page=アイテム一覧_特殊){ダークメテオライト} --取得可能アイテム(レア):&link_anchor(ブラックメテオライト,page=アイテム一覧_特殊){ブラックメテオライト} --取得可能モンスター:[[覇星神ライシーヤ]] ---- **オレ最強決定戦 -[[オレ最強決定戦]]を参照。 ***(BOSS)大魔王アズール -[[大魔王アズール>(BOSS)大魔王アズール]](大会期間中) -出現条件:大魔王アズール杯開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント20ポイント -[[大魔王アズール>(BOSS)大魔王アズール]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔王アズール]] ***(BOSS)大魔王サッカーラ -[[大魔王サッカーラ>(BOSS)大魔王サッカーラ]](大会期間中) -出現条件:大魔王サッカーラ杯開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント20ポイント -[[大魔王サッカーラ>(BOSS)大魔王サッカーラ]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔王サッカーラ]] ***(BOSS)大魔王ナナワライ -[[大魔王ナナワライ>(BOSS)大魔王ナナワライ]](大会期間中) -出現条件:大魔王ナナワライ杯開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント20ポイント -[[大魔王ナナワライ>(BOSS)大魔王ナナワライ]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔王ナナワライ]] ***(BOSS)大魔王ムウス -[[大魔王ムウス>(BOSS)大魔王ムウス]](大会期間中) -出現条件:大魔王ムウス杯開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント20ポイント -[[大魔王ムウス>(BOSS)大魔王ムウス]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔王ムウス]] ***(BOSS)真魔王チビムウス -[[真魔王チビムウス>(BOSS)真魔王チビムウス]] -出現条件:プライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[真魔王チビムウス]] ***(BOSS)紅のリヴィエール -[[紅のリヴィエール>(BOSS)紅のリヴィエール]](大会期間中) -出現条件:紅のリヴィエール杯開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント20ポイント -[[紅のリヴィエール>(BOSS)紅のリヴィエール]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[紅のリヴィエール]] ***(BOSS)銀月のルシフェル -[[銀月のルシフェル>(BOSS)銀月のルシフェル]](大会期間中) -出現条件:銀月のルシフェルと金陽のミカエル杯開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント20ポイント -[[銀月のルシフェル>(BOSS)銀月のルシフェル]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[銀月のルシフェル]] ***(BOSS)金陽のミカエル -[[金陽のミカエル>(BOSS)金陽のミカエル]](大会期間中) -出現条件:銀月のルシフェルと金陽のミカエル杯開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント20ポイント -[[金陽のミカエル>(BOSS)金陽のミカエル]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[金陽のミカエル]] ***(BOSS)大魔皇ラフロイグ -[[大魔皇ラフロイグ>(BOSS)大魔皇ラフロイグ]](大会期間中) -出現条件:オレ最強大合戦(第1回・第5回)開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント?ポイント -[[大魔皇ラフロイグ>(BOSS)大魔皇ラフロイグ]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔皇ラフロイグ]] ***(BOSS)大魔皇クジェスカ -[[大魔皇クジェスカ>(BOSS)大魔皇クジェスカ]](大会期間中) -出現条件:オレ最強大合戦(第2回・第5回)開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント?ポイント -[[大魔皇クジェスカ>(BOSS)大魔皇クジェスカ]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔皇クジェスカ]] ***(BOSS)大魔皇トカイ -[[大魔皇トカイ>(BOSS)大魔皇トカイ]](大会期間中) -出現条件:オレ最強大合戦(第3回・第5回)開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント?ポイント -[[大魔皇トカイ>(BOSS)大魔皇トカイ]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔皇トカイ]] ***(BOSS)大魔皇マオタイ -[[大魔皇マオタイ>(BOSS)大魔皇マオタイ]](大会期間中) -出現条件:オレ最強大合戦(第4回・第5回)開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント?ポイント -[[大魔皇マオタイ>(BOSS)大魔皇マオタイ]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[大魔皇マオタイ]] ***(BOSS)創造神ロケーシャ -[[創造神ロケーシャ>(BOSS)創造神ロケーシャ]] [[カルラ]](大会期間中) -[[イシザル]] [[創造神ロケーシャ>(BOSS)創造神ロケーシャ]] [[バロ]](大会期間中) -出現条件:オレ最強大合戦(第7回・第9回)開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント?ポイント -[[創造神ロケーシャ>(BOSS)創造神ロケーシャ]] [[アシユラ]](大会終了後) -出現条件:プライベートチケットかプラチナプライベートチケットを使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[創造神ロケーシャ]] ***(BOSS)破壊神マハデーヴァ -[[破壊神マハデーヴァ>(BOSS)破壊神マハデーヴァ]](大会期間中) -出現条件:オレ最強大合戦(第7回・第9回)開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント?ポイント -[[破壊神マハデーヴァ>(BOSS)破壊神マハデーヴァ]](破壊の舞台) -出現条件:破壊の舞台を使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[破壊神マハデーヴァ]] ***(BOSS)調和神クリシュナ -[[調和神クリシュナ>(BOSS)調和神クリシュナ]](大会期間中) -出現条件:オレ最強大合戦(第7回・第9回)開催時、大会ステージにまれに出現。 --取得可能アイテム:オレ最強ポイント?ポイント -[[調和神クリシュナ>(BOSS)調和神クリシュナ]](調和の源泉) -出現条件:調和の源泉を使用して出現する幻定エリアに出現 --取得可能モンスター:[[調和神クリシュナ]] #comment

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • はじめに
    これから始める人へ
  • 遊び方
    オレカバトルの遊び方
  • ロケーション情報
    設置店舗情報など
  • iPhone版オレカバトル/攻略
  • 海外版オレカバトル
  • ルール変更一覧
  • イベント情報
  • コマンドチケット
  • e-amusementサービス終了後の機能について

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
★1 ★2 ★3 ★4
★5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 スライム 植物
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 悪魔
アンデッド 光族
  • カード化不能モンスター
  • アプリ版限定モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧

対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ※初心者の方は必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • バトルステータス(各種状態異常・特殊状態)
  • 記録の鍵
    どうぐ屋の情報もここ
    • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

情報提供

  • 新規情報報告
  • ページ編集依頼
  • 要検証情報

wiki編集用

  • 要望・提案板
    • 投票所
  • 通常モンスター用テンプレート
  • BOSS用テンプレート
  • 練習ページ
  • 下書きページ
  • 未作成ページ一覧


リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. おすすめモンスター
  2. 神海帝バローロ
  3. 巫女ラムーネ
  4. アイテム一覧_新5章
  5. モンスター作成方法
  6. モンスター一覧_新5章
  7. アイテム一覧_新序章
  8. アズール
  9. アイテム一覧_新1章
  10. iPhone版オレカバトル攻略
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    魔王アズール
  • 4時間前

    魔海の番人ダンテ
  • 4時間前

    魔海の守護者ポワン
  • 4時間前

    メロウ
  • 4時間前

    アズール
  • 1日前

    イシス
  • 3日前

    攻撃
  • 4日前

    風鬼フウハク
  • 4日前

    iPhone版オレカバトル
  • 4日前

    巫女ラムーネ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. おすすめモンスター
  2. 神海帝バローロ
  3. 巫女ラムーネ
  4. アイテム一覧_新5章
  5. モンスター作成方法
  6. モンスター一覧_新5章
  7. アイテム一覧_新序章
  8. アズール
  9. アイテム一覧_新1章
  10. iPhone版オレカバトル攻略
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    魔王アズール
  • 4時間前

    魔海の番人ダンテ
  • 4時間前

    魔海の守護者ポワン
  • 4時間前

    メロウ
  • 4時間前

    アズール
  • 1日前

    イシス
  • 3日前

    攻撃
  • 4日前

    風鬼フウハク
  • 4日前

    iPhone版オレカバトル
  • 4日前

    巫女ラムーネ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. AviUtl2のWiki
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ラーヴァ/ティアマト/アーチャー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.