「(BOSS)聖天使ウリエル」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
(BOSS)聖天使ウリエル - (2024/06/02 (日) 17:36:31) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#contents
*(BOSS)聖天使ウリエル
**パラメータ
|BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(red):&color(white){火(修正前)}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:1500|
|~|BGCOLOR(blue):&color(white){水(修正後)}|~|~|
|BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|★★★ |BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:80+6|
|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|天使 |BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:60+2|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):対戦時アイテム|>|&link_anchor(天使の矢,page=アイテム一覧_新1章){天使の矢}|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):討伐時獲得ゴールド|>|RIGHT:199~200G|
**スロット
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~レベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|
|★ |ミス|こうげき|こうげき!|会心の一撃|ためる|天罰|
|★★ |ミス|こうげき|こうげき!|会心の一撃|ためる|天罰|
|★★★ |こうげき|こうげき!|会心の一撃|会心の一撃|ためる|天罰|
|★★★★ |こうげき|こうげき!|会心の一撃|会心の一撃|ためる|神の加護|
|★★★★★|会心の一撃|会心の一撃|会心の一撃|会心の一撃|天罰|神の加護|
**EXスロット
|~レベル|~下位EX|~上位EX|
|~★★★★|天罰|メギドの火|
|★★★★★|メギドの火|メギドの大火|
**出現条件
+リーダー(1枚目)に[[死神グリム]](LV10)をスキャン
+リーダー(1枚目)に[[邪天使サリエル]](LV10)をスキャン
**解説、攻略、その他
第1章で登場したボスモンスター。~
[[キュピィ]]2体を連れており、[[水]]と[[天使]]のチームボーナスが発生している。~
これによりステータス値は補正を受けて、攻撃は86、素早さは62となっている。~
コマンドアップは【ためる】が各リールに1つだけとかなり遅いが、【会心の一撃】や【天罰】のダメージは大きめ。~
【天罰】のことも考えると、土属性モンスターは連れずに挑んだ方がいいだろう。お供の[[キュピィ]]の【シャイン】にも注意。
当初の出現条件は、作成手順が面倒なうえ、少々扱い辛い[[死神グリム]]のみだった。~
その上、彼のドロップは[[狩人ロビン]]の進化に関わる物であり、[[聖天使ウリエル]]とは無関係のアイテム。~
そうした事情により、挑むオレカバトラーはとても少ない不遇の存在だった。~
その影響もあってか、新1章にて新たに条件が追加された。~
こちらもそれなりに面倒だが、[[サリエル]]を捕まえてレベルを上げるだけなので、比較すると大分楽だ。~
紛らわしいが、最終形体の[[堕天王サリエル]]では出現しないので注意しよう。~
条件追加によって挑みやすくなったものの、それと同時に登場した[[(BOSS)狙撃名手ロビン]]が&link_anchor(天使の矢,page=アイテム一覧_新1章){天使の矢}をドロップするようになったため、条件モンスターを用意してまでこのボスに挑む必要性は余計に薄れてしまった。~
かつてこのボスは''属性が[[火]]属性扱いになっていた。''~
時期は不明だが、この不具合は修正され、現在は本来の[[水]]属性になっている。~
[[iPhone版オレカバトル]]でも修正済みである。~
&bold(){モンスター解説は[[こちら>聖天使ウリエル]]}
#contents
*(BOSS)聖天使ウリエル
**パラメータ
|BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(red):&color(white){火(修正前)}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:1500|
|~|BGCOLOR(blue):&color(white){水(修正後)}|~|~|
|BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|★★★ |BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:80+6|
|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|天使 |BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:60+2|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):対戦時アイテム|>|&link_anchor(天使の矢,page=アイテム一覧_新1章){天使の矢}|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):討伐時獲得ゴールド|>|RIGHT:199~200G|
**スロット
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~レベル|~1|~2|~3|~4|~5|~6|
|★ |ミス|こうげき|こうげき!|会心の一撃|ためる|天罰|
|★★ |ミス|こうげき|こうげき!|会心の一撃|ためる|天罰|
|★★★ |こうげき|こうげき!|会心の一撃|会心の一撃|ためる|天罰|
|★★★★ |こうげき|こうげき!|会心の一撃|会心の一撃|ためる|神の加護|
|★★★★★|会心の一撃|会心の一撃|会心の一撃|会心の一撃|天罰|神の加護|
**EXスロット
|~レベル|~下位EX|~上位EX|
|~★★★★|天罰|メギドの火|
|★★★★★|メギドの火|メギドの大火|
**出現条件
+リーダー(1枚目)に[[死神グリム]](LV10)をスキャン
+リーダー(1枚目)に[[邪天使サリエル]](LV10)をスキャン
**解説、攻略、その他
第1章で登場したボスモンスター。~
[[キュピィ]]2体を連れており、[[水]]と[[天使]]のチームボーナスが発生している。~
これによりステータス値は補正を受けて、攻撃は86、素早さは62となっている。~
コマンドアップは【ためる】が各リールに1つだけとかなり遅いが、【会心の一撃】や【天罰】のダメージは大きめ。~
【天罰】のことも考えると、土属性モンスターは連れずに挑んだ方がいいだろう。お供の[[キュピィ]]の【シャイン】にも注意。
当初の出現条件は、作成手順が面倒なうえ、少々扱い辛い[[死神グリム]]のみだった。~
その上、彼のドロップは[[狩人ロビン]]の進化に関わる物であり、[[聖天使ウリエル]]とは無関係のアイテム。~
そうした事情により、挑むオレカバトラーはとても少ない不遇の存在だった。~
その影響もあってか、新1章にて新たに条件が追加された。~
こちらもそれなりに面倒だが、[[サリエル]]を捕まえてレベルを上げるだけなので、比較すると大分楽だ。~
紛らわしいが、最終形体の[[堕天王サリエル]]では出現しないので注意しよう。~
条件追加によって挑みやすくなったものの、それと同時に登場した[[(BOSS)狙撃名手ロビン]]が&link_anchor(天使の矢,page=アイテム一覧_新1章){天使の矢}をドロップするようになったため、条件モンスターを用意してまでこのボスに挑む必要性は余計に薄れてしまった。~
かつてこのボスは''属性が[[火]]属性扱いになっていた。''~
時期は不明だが、この不具合は修正され、現在は本来の[[水]]属性になっている。~
[[iPhone版オレカバトル]]でも修正済みである。~
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: