atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • マタドールロメロ一つ前との差分

「マタドールロメロ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

マタドールロメロ - (2024/01/11 (木) 22:59:32) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#contents *マタドールロメロ **パラメータ |BGCOLOR(#FFD9B3):出現章|[[新5章>モンスター一覧_新5章]]|BGCOLOR(#FFD9B3):性別|RIGHT:男| |BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(red):&color(white){[[火]]}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:152-161| |BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|[[★★★>★3]]|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:50-53| |BGCOLOR(#FFD9B3):種族|[[戦士]]|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:59-62| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX(ルーレット式)|>|>|エストカーダ→熱情のエストカーダ| |BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|[[闘牛士ロメロ]](Lv10)+&link_anchor(栄光のトロフィー,page=アイテム一覧_新5章){栄光のトロフィー}| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム|>|&link_anchor(栄光のトロフィー,page=アイテム一覧_新5章){栄光のトロフィー}| **成長パターン #region(HP) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:152|CENTER:155|CENTER:158|CENTER:161|CENTER:164|CENTER:167|CENTER:170|CENTER:173|CENTER:176|CENTER:180| |~|E|CENTER:154|CENTER:157|CENTER:160|CENTER:163|CENTER:166|CENTER:169|CENTER:172|CENTER:175|CENTER:178|CENTER:181| |~|D|CENTER:156|CENTER:159|CENTER:162|CENTER:165|CENTER:168|CENTER:171|CENTER:174|CENTER:177|CENTER:180|CENTER:183| |~|C|CENTER:158|CENTER:161|CENTER:164|CENTER:167|CENTER:170|CENTER:173|CENTER:176|CENTER:179|CENTER:182|CENTER:185| |~|B|CENTER:160|CENTER:163|CENTER:166|CENTER:169|CENTER:172|CENTER:175|CENTER:178|CENTER:181|CENTER:184|CENTER:187| |~|A|CENTER:&color(red){161}|CENTER:&color(red){164}|CENTER:&color(red){167}|CENTER:&color(red){170}|CENTER:&color(red){173}|CENTER:&color(red){176}|CENTER:&color(red){179}|CENTER:&color(red){182}|CENTER:&color(red){185}|CENTER:&color(red){189}| #endregion #region(攻撃) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:50|CENTER:51|CENTER:52|CENTER:53|CENTER:54|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:60| |~|E|CENTER:51|CENTER:52|CENTER:53|CENTER:54|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60| |~|D|CENTER:52|CENTER:53|CENTER:54|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61| |~|C|CENTER:52|CENTER:53|CENTER:54|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61| |~|B|CENTER:53|CENTER:54|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62| |~|A|CENTER:53|CENTER:54|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:&color(red){63}| #endregion #region(素早さ) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:70| |~|E|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70| |~|D|CENTER:60|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71| |~|C|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:72| |~|B|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71|CENTER:72| |~|A|CENTER:62|CENTER:&color(red){64}|CENTER:&color(red){65}|CENTER:&color(red){66}|CENTER:&color(red){67}|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:&color(red){71}|CENTER:&color(red){72}|CENTER:&color(red){73}| #endregion **初期コマンド |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★| |1|>|([[闘牛士ロメロ]](Lv10)から継承)|激情のベロニカ| |2|~|~|こうげき| |3|~|~|こうげき!| |4|~|~|カウンタースタブ| |5|~|~|カウンタースタブ| |6|~|~|必殺の一撃| **覚える技 -単体選択攻撃 --こうげき --こうげき! --会心の一撃 --必殺の一撃 -ランダム攻撃 //-- -全体攻撃 //-- -防御 --カウンタースタブ -回復 //-- -強化 //-- -召喚 //-- -異常 --激情のベロニカ -EX増減 //-- -コマンドパワー増減 --ためる --★→★★ --★★→★★★ //-- -技変化 //-- -無効 --ミス **[[(BOSS)マタドールロメロ]] 出現条件 +クラス合計 7~9 **クラスチェンジ派生 **解説 新たに覚えた技は【必殺の一撃】と【激情のベロニカ】。~ 相手の攻撃を待つだけでなく、自ら攻撃を仕掛けるのも進化前と比べて得意になった。 -【激情のベロニカ】は相手モンスター1体にオレンジ色のアイコンを付与し、そのモンスターのコマンドリールの【こうげき】を赤くして止まりやすくさせる効果がある。 --付与されるアイコンは[[幽鬼ジャンヌ]]の【妄執の攻撃】【強信の一撃】で付与される物と同じ。 --似たような効果がある技には[[ハーピー]]系統の持つ【挑発】もあるが、コマンドが【こうげき!】に止まることがない分そちらの上位互換と言えるだろうか。~ ちなみに【挑発】はアイコンが付与されない。 --&color(red){2020/03/11のアップデート}より、使用時に自身の素早さを上げる効果が追加された。 //以前は無かった事を確認しました https://youtu.be/S1MOG-ZhRxs?t=133 [[2020/03/11より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」>小技#id_1eb3df4d]]と題されて取り上げられた中の1体。~ 【激情のベロニカ】の素早さアップ追加が確認されている。~ >オ・レ!愛と情熱の闘牛士、マタドールロメロ!~ 今や伝説と化した闘牛を現代に伝える貴重な存在だ。~ だが、実は闘う相手は牛だけではない。巷にはびこる~ 悪党どもを退治する、正義のマタドールでもあるのだ!~ 盗人や海賊に襲われたらこう叫ぼう。~ 「助けて、マタドールロメロ!」~ (オレコマンド紹介文より) ***由来 現在のスペインの闘牛スタイルを確立した、伝説の闘牛士「フランシスコ・ロメロ」から。 //***コマンドサンプル(【カウンタースタブ】型) //|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★| //|1|ミス|ためる|こうげき| //|2|★→★★|こうげき|カウンタースタブ| //|3|★→★★|★★→★★★|カウンタースタブ| //|4|★→★★|★★→★★★|カウンタースタブ| //|5|★→★★|★★→★★★|カウンタースタブ| //|6|★→★★|★★→★★★|カウンタースタブ| //【会心の一撃】=【カウンタースタブ】だと考えられますが、こうげき、会心、スタブ×4の構成しか発見されていない、コメントが不明なため隠してありますが、確認とれ次第公開してくださいますようお願いします。--Andromeda ***台詞 -レベル10排出時の居眠り発言は、イタリアの歌曲「トレロカモミロ(原題Il torero Camomillo フランコ・マレスカ作詞、マリオ・パガーノ作曲)」からか。 -【会心の一撃】【必殺の一撃】の台詞「hora de verdad(オラ・デ・ベルダ)」とは「真実の瞬間」という意味のスペイン語で、闘牛士がとどめを刺す瞬間に言う掛け声である。 //-会心の一撃、必殺の一撃の台詞の元ネタは、同じコナミの音ゲー『pop'nmusic』に登場する闘牛士キャラクター、ウーノの必殺技および担当曲「サイバーフラメンコ」の曲名『hora de verdad』からのセルフパロディだと思われる。 |BGCOLOR(#FFD9B3):登場|「見参!マタドールロメロ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):登場(BOSS)|「オ・レー!熱きショーの始まりだ!お相手はもちろん…マタドールロメロ!!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃前|「ふふふふふふ…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):こうげき|「オ・レ!」「はあーっ、とうっ!」「ふっ、ていっ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):会心の一撃|「hora de verdad!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):必殺の一撃|「hora de verdad!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):カウンタースタブ|「怒り狂え、この情熱の赤で!」「野性よ、よみがえれっ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):カウンター成功時|「拍手喝采、この突きで仕留めるッ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):激情のベロニカ|「おいで、暴れん坊!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↑|「オ・レ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↓|「ゆっ…油断を誘います…。」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ミス|「次が見せ場です」| |BGCOLOR(#FFD9B3):麻痺|「いけない…。」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ダメージ|「なんとぉー!」「そんなっ!」「ああっ!」「うっ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX発動|「皆様!ご覧あれ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX技|「華麗なるエストカーダ、しかと見届けて頂きましょう!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):超EX技|「一世に一代のエストカーダ、しかとその目に焼きつけなさい!オ・レ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):勝利|「Puerta grande! 皆様、ありがとう!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):撃破|「マタドールロメロ、闘技場にて散る…。」| |BGCOLOR(#FFD9B3):撃破(BOSS)|「マタドールロメロ、激闘の末、闘技場にて散る…。オ・レ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(加入時)|「君はなかなか筋がいいねえ。」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(通常)|「どんな困難も、我がケープで捌いて見せましょう!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(Lv10)|「本当はバトルよりも昼寝の方が、好きなのさ。」| |BGCOLOR(#FFD9B3):魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) |「お助けします!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) |「御覧あれ!」|
#contents *マタドールロメロ **パラメータ |BGCOLOR(#FFD9B3):出現章|[[新5章>モンスター一覧_新5章]]|BGCOLOR(#FFD9B3):性別|RIGHT:男| |BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(red):&color(white){[[火]]}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:152-161| |BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|[[★★★>★3]]|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:50-53| |BGCOLOR(#FFD9B3):種族|[[戦士]]|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:59-62| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX(ルーレット式)|>|>|エストカーダ→熱情のエストカーダ| |BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|[[闘牛士ロメロ]](Lv10)+&link_anchor(栄光のトロフィー,page=アイテム一覧_新5章){栄光のトロフィー}| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム|>|&link_anchor(栄光のトロフィー,page=アイテム一覧_新5章){栄光のトロフィー}| **成長パターン #region(HP) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:152|CENTER:155|CENTER:158|CENTER:161|CENTER:164|CENTER:167|CENTER:170|CENTER:173|CENTER:176|CENTER:180| |~|E|CENTER:154|CENTER:157|CENTER:160|CENTER:163|CENTER:166|CENTER:169|CENTER:172|CENTER:175|CENTER:178|CENTER:181| |~|D|CENTER:156|CENTER:159|CENTER:162|CENTER:165|CENTER:168|CENTER:171|CENTER:174|CENTER:177|CENTER:180|CENTER:183| |~|C|CENTER:158|CENTER:161|CENTER:164|CENTER:167|CENTER:170|CENTER:173|CENTER:176|CENTER:179|CENTER:182|CENTER:185| |~|B|CENTER:160|CENTER:163|CENTER:166|CENTER:169|CENTER:172|CENTER:175|CENTER:178|CENTER:181|CENTER:184|CENTER:187| |~|A|CENTER:&color(red){161}|CENTER:&color(red){164}|CENTER:&color(red){167}|CENTER:&color(red){170}|CENTER:&color(red){173}|CENTER:&color(red){176}|CENTER:&color(red){179}|CENTER:&color(red){182}|CENTER:&color(red){185}|CENTER:&color(red){189}| #endregion #region(攻撃) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:50|CENTER:51|CENTER:52|CENTER:53|CENTER:54|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:60| |~|E|CENTER:51|CENTER:52|CENTER:53|CENTER:54|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60| |~|D|CENTER:52|CENTER:53|CENTER:54|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61| |~|C|CENTER:52|CENTER:53|CENTER:54|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61| |~|B|CENTER:53|CENTER:54|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62| |~|A|CENTER:53|CENTER:54|CENTER:55|CENTER:56|CENTER:57|CENTER:58|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:&color(red){63}| #endregion #region(素早さ) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:70| |~|E|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70| |~|D|CENTER:60|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71| |~|C|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:72| |~|B|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71|CENTER:72| |~|A|CENTER:62|CENTER:&color(red){64}|CENTER:&color(red){65}|CENTER:&color(red){66}|CENTER:&color(red){67}|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:&color(red){71}|CENTER:&color(red){72}|CENTER:&color(red){73}| #endregion **初期コマンド |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★| |1|>|[[闘牛士ロメロ]](Lv10)から継承|激情のベロニカ| |2|~|~|こうげき| |3|~|~|こうげき!| |4|~|~|カウンタースタブ| |5|~|~|カウンタースタブ| |6|~|~|必殺の一撃| **覚える技 -単体選択攻撃 --こうげき --こうげき! --会心の一撃 --必殺の一撃 -ランダム攻撃 //-- -全体攻撃 //-- -防御 --カウンタースタブ -回復 //-- -強化 //-- -召喚 //-- -異常 --激情のベロニカ -EX増減 //-- -コマンドパワー増減 --ためる --★→★★ --★★→★★★ //-- -技変化 //-- -無効 --ミス **[[(BOSS)マタドールロメロ]] 出現条件 +クラス合計 7~9 **クラスチェンジ派生 **解説 新たに覚えた技は【必殺の一撃】と【激情のベロニカ】。~ 相手の攻撃を待つだけでなく、自ら攻撃を仕掛けるのも進化前と比べて得意になった。 -【激情のベロニカ】は相手モンスター1体にオレンジ色のアイコンを付与し、そのモンスターのコマンドリールの【こうげき】を赤くして止まりやすくさせる効果がある。 --付与されるアイコンは[[幽鬼ジャンヌ]]の【妄執の攻撃】【強信の一撃】で付与される物と同じ。 --似たような効果がある技には[[ハーピー]]系統の持つ【挑発】もあるが、コマンドが【こうげき!】に止まることがない分そちらの上位互換と言えるだろうか。~ ちなみに【挑発】はアイコンが付与されない。 --&color(red){2020/03/11のアップデート}より、使用時に自身の素早さを上げる効果が追加された。 //以前は無かった事を確認しました https://youtu.be/S1MOG-ZhRxs?t=133 [[2020/03/11より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」>小技#id_1eb3df4d]]と題されて取り上げられた中の1体。~ 【激情のベロニカ】の素早さアップ追加が確認されている。~ >オ・レ!愛と情熱の闘牛士、マタドールロメロ!~ 今や伝説と化した闘牛を現代に伝える貴重な存在だ。~ だが、実は闘う相手は牛だけではない。巷にはびこる~ 悪党どもを退治する、正義のマタドールでもあるのだ!~ 盗人や海賊に襲われたらこう叫ぼう。~ 「助けて、マタドールロメロ!」~ (オレコマンド紹介文より) ***由来 現在のスペインの闘牛スタイルを確立した、伝説の闘牛士「フランシスコ・ロメロ」から。 //***コマンドサンプル(【カウンタースタブ】型) //|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★| //|1|ミス|ためる|こうげき| //|2|★→★★|こうげき|カウンタースタブ| //|3|★→★★|★★→★★★|カウンタースタブ| //|4|★→★★|★★→★★★|カウンタースタブ| //|5|★→★★|★★→★★★|カウンタースタブ| //|6|★→★★|★★→★★★|カウンタースタブ| //【会心の一撃】=【カウンタースタブ】だと考えられますが、こうげき、会心、スタブ×4の構成しか発見されていない、コメントが不明なため隠してありますが、確認とれ次第公開してくださいますようお願いします。--Andromeda ***台詞 -レベル10排出時の居眠り発言は、イタリアの歌曲「トレロカモミロ(原題Il torero Camomillo フランコ・マレスカ作詞、マリオ・パガーノ作曲)」からか。 -【会心の一撃】【必殺の一撃】の台詞「hora de verdad(オラ・デ・ベルダ)」とは「真実の瞬間」という意味のスペイン語で、闘牛士がとどめを刺す瞬間に言う掛け声である。 //-会心の一撃、必殺の一撃の台詞の元ネタは、同じコナミの音ゲー『pop'nmusic』に登場する闘牛士キャラクター、ウーノの必殺技および担当曲「サイバーフラメンコ」の曲名『hora de verdad』からのセルフパロディだと思われる。 |BGCOLOR(#FFD9B3):登場|「見参!マタドールロメロ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):登場(BOSS)|「オ・レー!熱きショーの始まりだ!お相手はもちろん…マタドールロメロ!!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃前|「ふふふふふふ…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):こうげき|「オ・レ!」「はあーっ、とうっ!」「ふっ、ていっ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):会心の一撃|「hora de verdad!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):必殺の一撃|「hora de verdad!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):カウンタースタブ|「怒り狂え、この情熱の赤で!」「野性よ、よみがえれっ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):カウンター成功時|「拍手喝采、この突きで仕留めるッ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):激情のベロニカ|「おいで、暴れん坊!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↑|「オ・レ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↓|「ゆっ…油断を誘います…。」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ミス|「次が見せ場です」| |BGCOLOR(#FFD9B3):麻痺|「いけない…。」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ダメージ|「なんとぉー!」「そんなっ!」「ああっ!」「うっ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX発動|「皆様!ご覧あれ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX技|「華麗なるエストカーダ、しかと見届けて頂きましょう!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):超EX技|「一世に一代のエストカーダ、しかとその目に焼きつけなさい!オ・レ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):勝利|「Puerta grande! 皆様、ありがとう!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):撃破|「マタドールロメロ、闘技場にて散る…。」| |BGCOLOR(#FFD9B3):撃破(BOSS)|「マタドールロメロ、激闘の末、闘技場にて散る…。オ・レ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(加入時)|「君はなかなか筋がいいねえ。」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(通常)|「どんな困難も、我がケープで捌いて見せましょう!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(Lv10)|「本当はバトルよりも昼寝の方が、好きなのさ。」| |BGCOLOR(#FFD9B3):魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) |「お助けします!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) |「御覧あれ!」|

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • はじめに
    これから始める人へ
  • 遊び方
    オレカバトルの遊び方
  • ロケーション情報
    設置店舗情報など
  • iPhone版オレカバトル/攻略
  • 海外版オレカバトル
  • ルール変更一覧
  • イベント情報
  • コマンドチケット
  • e-amusementサービス終了後の機能について

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
★1 ★2 ★3 ★4
★5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 スライム 植物
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 悪魔
アンデッド 光族
  • カード化不能モンスター
  • アプリ版限定モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧

対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ※初心者の方は必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • バトルステータス(各種状態異常・特殊状態)
  • 記録の鍵
    どうぐ屋の情報もここ
    • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

情報提供

  • 新規情報報告
  • ページ編集依頼
  • 要検証情報

wiki編集用

  • 要望・提案板
    • 投票所
  • 通常モンスター用テンプレート
  • BOSS用テンプレート
  • 練習ページ
  • 下書きページ
  • 未作成ページ一覧


リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. おすすめモンスター
  2. アイテム一覧_新5章
  3. 神海帝バローロ
  4. 巫女ラムーネ
  5. アズール
  6. iPhone版オレカバトル攻略
  7. アイテム一覧_新序章
  8. モンスター一覧_新6章
  9. アイテム一覧_新1章
  10. アイテム一覧_特殊
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6時間前

    魔王アズール
  • 6時間前

    魔海の番人ダンテ
  • 6時間前

    魔海の守護者ポワン
  • 6時間前

    メロウ
  • 6時間前

    アズール
  • 1日前

    イシス
  • 3日前

    攻撃
  • 4日前

    風鬼フウハク
  • 4日前

    iPhone版オレカバトル
  • 5日前

    巫女ラムーネ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. おすすめモンスター
  2. アイテム一覧_新5章
  3. 神海帝バローロ
  4. 巫女ラムーネ
  5. アズール
  6. iPhone版オレカバトル攻略
  7. アイテム一覧_新序章
  8. モンスター一覧_新6章
  9. アイテム一覧_新1章
  10. アイテム一覧_特殊
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6時間前

    魔王アズール
  • 6時間前

    魔海の番人ダンテ
  • 6時間前

    魔海の守護者ポワン
  • 6時間前

    メロウ
  • 6時間前

    アズール
  • 1日前

    イシス
  • 3日前

    攻撃
  • 4日前

    風鬼フウハク
  • 4日前

    iPhone版オレカバトル
  • 5日前

    巫女ラムーネ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. AviUtl2のWiki
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ラーヴァ/ティアマト/アーチャー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.