「天界竜バハムート」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
天界竜バハムート - (2025/01/14 (火) 00:50:29) のソース
#contents *天界竜バハムート **パラメータ |BGCOLOR(#FFD9B3):出現章|&link_anchor(イベント,page=モンスター一覧_雑誌付録){イベント}|BGCOLOR(#FFD9B3):性別|RIGHT:無| |BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(gold):&color(white){[[土]]}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:331-350| |BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|[[★★★★>★4]]|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:72-76| |BGCOLOR(#FFD9B3):種族|[[ドラゴン]]|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:59-62| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX(ボタン連打)|>|>|シャイニングフレア→神罰・シャイニングフレア| |BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|WHF等で[[(BOSS)天界竜バハムート]]に勝利する| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム&br();[[(BOSS)なぞの天界竜バハムート]]戦のみ|>|&link_anchor(天界竜のウロコ,page=アイテム一覧_特殊){天界竜のウロコ}(レア)((レア扱いだが必ずドロップする))| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム&br()(討伐クエスト強化版限定)|>|&link_anchor(天竜翼,page=アイテム一覧_特殊){天竜翼}| **成長パターン #region(HP) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:331|CENTER:337|CENTER:344|CENTER:350|CENTER:357|CENTER:363|CENTER:370|CENTER:376|CENTER:383|CENTER:390| |~|E|CENTER:335|CENTER:341|CENTER:348|CENTER:354|CENTER:361|CENTER:367|CENTER:374|CENTER:380|CENTER:387|CENTER:393| |~|D|CENTER:339|CENTER:345|CENTER:352|CENTER:358|CENTER:365|CENTER:371|CENTER:378|CENTER:384|CENTER:391|CENTER:397| |~|C|CENTER:343|CENTER:349|CENTER:356|CENTER:362|CENTER:369|CENTER:375|CENTER:382|CENTER:388|CENTER:395|CENTER:401| |~|B|CENTER:346|CENTER:353|CENTER:360|CENTER:366|CENTER:373|CENTER:379|CENTER:386|CENTER:392|CENTER:399|CENTER:405| |~|A|CENTER:&color(red){350}|CENTER:&color(red){357}|CENTER:&color(red){363}|CENTER:&color(red){370}|CENTER:&color(red){376}|CENTER:&color(red){383}|CENTER:&color(red){389}|CENTER:&color(red){396}|CENTER:&color(red){402}|CENTER:&color(red){409}| #endregion #region(攻撃) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:72|CENTER:73|CENTER:75|CENTER:76|CENTER:77|CENTER:79|CENTER:80|CENTER:82|CENTER:83|CENTER:85| |~|E|CENTER:73|CENTER:74|CENTER:75|CENTER:77|CENTER:78|CENTER:80|CENTER:81|CENTER:83|CENTER:84|CENTER:85| |~|D|CENTER:73|CENTER:75|CENTER:76|CENTER:78|CENTER:79|CENTER:81|CENTER:82|CENTER:83|CENTER:85|CENTER:86| |~|C|CENTER:74|CENTER:76|CENTER:77|CENTER:79|CENTER:80|CENTER:81|CENTER:83|CENTER:84|CENTER:86|CENTER:87| |~|B|CENTER:75|CENTER:77|CENTER:78|CENTER:79|CENTER:81|CENTER:82|CENTER:84|CENTER:85|CENTER:86|CENTER:88| |~|A|CENTER:&color(red){76}|CENTER:77|CENTER:&color(red){79}|CENTER:&color(red){80}|CENTER:&color(red){82}|CENTER:&color(red){83}|CENTER:84|CENTER:&color(red){86}|CENTER:&color(red){87}|CENTER:&color(red){89}| #endregion #region(素早さ) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:70| |~|E|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70| |~|D|CENTER:60|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71| |~|C|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:72| |~|B|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71|CENTER:72| |~|A|CENTER:62|CENTER:&color(red){64}|CENTER:&color(red){65}|CENTER:&color(red){66}|CENTER:&color(red){67}|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:&color(red){71}|CENTER:&color(red){72}|CENTER:&color(red){73}| #endregion **初期コマンド |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|ほほえんでいる|こうげき|天の福音|天の福音| |2|こうげき|こうげき|こうげき!|こうげき!| |3|こうげき!|こうげき!|こうげき!|こうげき!| |4|かがやくツメ|シャイニングブレス|かがやくツメ|かがやくツメ| |5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|ディヴァインブレス| |6|シャイニングブレス|シャイニングブレス|ディヴァインブレス|ディヴァインブレス| **覚える技 -単体選択攻撃 --こうげき --こうげき! --かがやくツメ -ランダム攻撃 --ディヴァインブレス -全体攻撃 --シャイニングブレス -防御 --エレメンタルウォール(&link_anchor(天竜翼,page=アイテム一覧_特殊){天竜翼}所持時) -回復 --天の福音 -強化 -召喚 --ドラゴン召喚★★(&link_anchor(天竜翼,page=アイテム一覧_特殊){天竜翼}所持時) --ドラゴン召喚★★★(&link_anchor(天竜翼,page=アイテム一覧_特殊){天竜翼}所持時) -異常 -EX増減 -コマンドパワー増減 --ためる --★→★★ --★★→★★★ --★★★→★★★★ -技変化 -無効 --ほほえんでいる **[[(BOSS)なぞの天界竜バハムート]] 出現条件 +リーダー(1枚目)に『[[炎の戦士バーン]]』『[[水の戦士フロウ]]』『[[土の戦士ロック]]』『[[風の戦士ハヤテ]]』及びその派生系・進化系モンスターいずれかをスキャン([[岩竜ロックドラゴン>岩竜ロックドラゴン]]等はロックと名が付くが条件を満たす事はできない)~ →モンスター選択画面にてレバーを上に数秒間倒す~ →「なぞのカード」スキャン画面になったら「なぞの天界竜バハムート」をスキャン **[[(BOSS)天界竜バハムート]] 出現条件 +イベント会場にて、1~3体目に『[[炎の戦士バーン]]』『[[水の戦士フロウ]]』『[[土の戦士ロック]]』『[[風の戦士ハヤテ]]』及びその派生系・進化系モンスターいずれかをスキャン([[岩竜ロックドラゴン>岩竜ロックドラゴン]]等はロックと名が付くが条件を満たす事はできない) //**クラスチェンジ派生 **解説 &bold(){その正体は、属性が変化&属性変化バリアを張る史上最強ドラゴン!!!}(月刊コロコロコミックより)~ 四体目のイベント限定モンスター。イベント限定モンスターでは初の土属性。~ ボス戦の考察は[[(BOSS)天界竜バハムート]]を参照。 カード化した天界竜は、ボス時とは異なる点が多い。 -%%&color(red){多くの挑戦者を悩ませた属性バリアを使用する事ができず、属性も変化しない。}%% -【フローター召喚】を習得できない。 -ボス時には無かった【天の福音】が使用可能となる。 -素早さや攻撃力は、ボスの時よりも大幅に上昇している。 ステータスの特色としては、攻撃力が[[スカーレッド・ドラゴン]]らに並び[[★4]][[ドラゴン]]族で1位に名を連ねる。~ HPと素早さも高水準に纏まっており、総合的数値では[[土]]属性[[ドラゴン]]中トップクラスと言える。~ 各種専用技の詳しい性能は以下の通り。~ なお、専用技およびEX技はいずれも光または聖属性を持っている。(「[[星が…死ぬ!?崩星竜ブラックドラゴン超誕!!>(BOSS)崩星竜ブラックドラゴン]]」イベントにより判明)~ 光属性や聖属性の攻撃は火・水・土・風属性に対しても威力が微増する関係から、技に設定されている本来の基礎倍率は下記よりもう少し低いと思われる。([[属性]]ページ参照)~ なお、超EX技は光属性であることが分かっており、他の専用技も全て光属性を持つと思われるが、要検証。 -【かがやくツメ】:敵1体を倍率約180%で攻撃する物理技。 -【シャイニングブレス】:敵全体を倍率約110%(星の章以前は約90%)で攻撃するブレス技。 --このモンスターの技の中では、この技だけが星の章で強化を受けている。 -【ディヴァインブレス】:ランダムな敵を倍率約74%で3回ランダム攻撃するブレス技。 -【天の福音】:味方全体に攻撃力の70%の回復量の加護状態を付与する。 --レベル10かつ攻撃最大時の回復量は62。 --今の仕様における[[【七十二変化の術】]]での回復量は、[[斉天大聖ソンゴクウ]]で''60''、[[牛魔王]]で''64''となり、[[【回復の雨】>仙竜ゲンブ]]等による数値を微妙に上回る。(変化元及び変化先両者の攻撃の潜在能力が最大の場合)~ ただし、後述のコマンドサンプルの通り、完全に埋める事はできないので[[【七十二変化の術】]]用に作ろうとしていた人は注意。 -追加技【エレメンタルウォール】は自身に属性バリアを張りつつ、同時に自身の属性をバリアと同じものに変化させ、再行動を行う技。~ 再行動中は【エレメンタルウォール】が全て【ミス】になるが、次のターンには元に戻る。~ 属性バリアは従来の[[(BOSS)天界竜バハムート]]の物と同様に、弱点属性の攻撃で破られ、それ以外の属性の攻撃は技分類を問わず(無分類であろうと構わず)軽減して反撃する。~ ただし、効果は1ターンで切れるようになっている。 --最初に【エレメンタルウォール】を使用した場合は相手のリーダーの属性に変化する。リーダーがいない場合は2番目(こちらから見て右側)のモンスターの属性となる。 --属性の変化はバリアが切れても残り、再度【エレメンタルウォール】を使用すると従来と同様に、火→水→土→風→火…の順に変化する。 --[[【七十二変化の術】]]では属性変化が起きず、バリアを貼らずに再行動するため、実質使用不能な事が確認されている。 --これまで属性バリアがボス専用仕様と言うのを残念がられる事が多かったが、初登場から6年の歳月を経て、ようやく使用可能な能力となった。~ 技を発動しなければならず、1ターンで切れてしまうと言う事もあって特殊能力時ほど万能ではないが、それでも性能は高い。~ 【天の福音】や攻撃技と覚えさせるバランスも難しいが、今後活躍する事が十分に期待される技である。 -他の追加技として【ドラゴン召喚】系が確認されている。~ 指定されたクラス以下の[[ドラゴン]]族を召喚できる技で、[[龍巫師ライシーヤ]]と同じならば魔法技である。 -EX技は倍率約175%の全体ブレス攻撃。超EXだと約190%となる。 ***使用法について %%最大の特徴であった属性バリアは失ったが、%%[[土]]属性[[ドラゴン]]らしい高めの体力と高水準な攻撃力と素早さを有する。~ 一方で、固有技を含む攻撃技の威力は控えめとなっており、最も威力のある【ディヴァインブレス】はランダム3発攻撃で癖が強い。~ 攻撃技の性能では、他の[[ドラゴン]]と被っている部分が多々あり、差別化を意識する必要がある。~ しかし、天界竜バハムートの攻撃技はどれもコストが軽めに設定されている事が特徴。~ 3リール以下で埋めることができるため、高い攻撃力と素早さから、安定して攻撃を繰り出せるのが特色の1つとなっている。~ また、その威力も[[属性]]の関係から[[闇属性>崩星竜ブラックドラゴン]]モンスターが相手であれば強力な武器となる。 他の[[ドラゴン]]との差別化をより重視する場合には、【天の福音】は特に重要な位置にあると言えるだろう。~ これを活用すれば高い回復量の加護と、攻撃を両立できる貴重なモンスターとなる。~ なお、その場合の【かがやくツメ】型は同じ役割を果たせる[[棘竜ゲンブ]]とは相互互換の関係となる。~ 攻撃面では【ばくしん】>【かがやくツメ】(ただし相手が闇属性だと逆転)、回復面では【回復の雲】<【天の福音】なので、攻撃と回復の重視する度合いで起用するモンスターを選ぶと良い。 苦労して手に入れた限定ドラゴンの本当の実力を引き出してあげよう。 2021/03/26からの[[限定ドラゴン討伐クエスト>https://www.konami.com/amusement/ac/orecabattle/event/sp_dragon_04_re.html]]の追加要素により、''属性バリアと召喚技が使用可能になった。''~ これらが選択肢に加わった事で、今後はこれまで以上に活躍の場が広がり、同時にプレイヤーごとの個性も出やすくなるだろう。 ***由来 バハムートとは[[ベヒモス]]をアラビア語読みしたもの。~ 詳細は[[ベヒモス]]のページにある由来を参照。 「福音」とは「(喜ばしい)良い知らせ」という意味の日本語。~ キリスト教においては「キリストの教え」を意味し、ギリシャ語の「&ruby(エウ){eu}(良い)」+「&ruby(アンゲリオン){angelion}(知らせ)」に由来する。~ オレカバトルでは、キリスト教の大天使がモチーフである[[ガブリエル]]・[[ラファエル]]の技名にも同じ単語が含まれている。 「ディヴァイン(divine)」とは「神聖な」あるいは「神の」や「神による」という意味の英単語。~ また、「とても素晴らしい」といった意味でも使用される。 ***コマンドサンプル |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|ためる or こうげき|ほほえんでいる|こうげき|(後述)| |2|★→★★|★★→★★★|ためる or こうげき!|~| |3|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~| |4|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~| |5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~| |6|★→★★ or ディヴァインブレス|★★→★★★|★★★→★★★★|~| 2リールは【ほほえんでいる】を入れれば【★★→★★★】を5つにできる個体が確認されている。~ ''恐らくコマンド潜在相当専用の構成''で、それより低い個体では【ディヴァインブレス】までとなる。~ 3リールの構成もコマンド潜在の高い個体のみ可能な模様。 |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|シャイニングブレス|シャイニングブレス|ディヴァインブレス|こうげき!| |2|シャイニングブレス|かがやくツメ|ディヴァインブレス|天の福音| |3|シャイニングブレス|かがやくツメ|ディヴァインブレス|天の福音| |4|シャイニングブレス|かがやくツメ|ディヴァインブレス|天の福音| |5|シャイニングブレス|かがやくツメ|ディヴァインブレス|天の福音| |6|シャイニングブレス|かがやくツメ|ディヴァインブレス|天の福音| アーケード版 LMM:J:B:A:2020122100で作成確認 //2020/12/27に確認 上記のサンプルと同じ個体で検証。~ コマンドは【★★★→★★★★】>【天の福音】>【★★→★★★】>【ディヴァインブレス】>【かがやくツメ】>【★→★★】>【シャイニングブレス】>【こうげき!】の順に重い。~ 各リールともこれがほぼ限界の構成らしく、いずれもこの状態から1つ上の重さのコマンドを入れることは出来ない模様。~ また、1リールの【シャイニングブレス】は、最低でもコマンド潜在相当の個体でなければ埋められない模様。 #region(その他のサンプル) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|ほほえんでいる|こうげき!|こうげき!|天の福音| |2|★→★★|かがやくツメ|こうげき!|天の福音| |3|★→★★|かがやくツメ|天の福音|天の福音| |4|★→★★|かがやくツメ|天の福音|天の福音| |5|★→★★|ディヴァインブレス|★★★→★★★★|シャイニングブレス| |6|天の福音|★★→★★★|★★★→★★★★|ディヴァインブレス| |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|こうげき!|>|>|(省略)| |2|★→★★|~|~|~| |3|★→★★|~|~|~| |4|★→★★|~|~|~| |5|★→★★|~|~|~| |6|シャイニングブレス|~|~|~| #endregion ''4リール構成の具体例''~ 【天の福音】は2個までであれば、残りはどの攻撃技でも埋められる事が確認されている。~ 一度使用できれば十分な技ではあるが、数が少ないと発動してくれない事も多いので、2個入れておく事も十分に選択肢に入る。~ 無駄打ちが気になるなら、[[大樹竜ルートドラゴン]]や[[神樹竜ククルカン]]、【つるぎの舞】型[[踊り子ロレル]]等と組ませると回復量の増加が楽しめるようになる。 #region(コマンドサンプル図) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|>|>|(省略)|天の福音| |2|~|~|~|天の福音| |3|~|~|~|シャイニングブレス or かがやくツメ or ディヴァインブレス| |4|~|~|~|シャイニングブレス or かがやくツメ or ディヴァインブレス| |5|~|~|~|シャイニングブレス or かがやくツメ or ディヴァインブレス| |6|~|~|~|シャイニングブレス or かがやくツメ or ディヴァインブレス| #endregion --【ディヴァインブレス】の場合はキャパシティ使い切りとなるようだが作成可能。ただし、コマンド潜在の高い個体のみ可能な模様。 --攻撃技を【ディヴァインブレス】以外にする場合は、合計コストがやや少なくなる計算となるため、そちらは大半の個体で作れる事が間違いないと言える。 -【天の福音】を1個にして、残りをいずれかの攻撃技で埋める事は、全ての個体で可能と思われる。 -4リールを攻撃技だけで埋める場合は、いずれもキャパシティが多く余るため、コマンド潜在に不安のある個体でも問題は一切無い。~ 【天の福音】は3リール以下で使わせる事にして、4リールに到達した後は攻撃に専念させたいのであれば、この構成も検討する価値があるだろう。 ***コマンドサンプル(【エレメンタルウォール】搭載型) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|ほほえんでいる|>|(省略)|ディヴァインブレス| |2|エレメンタルウォール|~|~|ディヴァインブレス| |3|★→★★|~|~|ディヴァインブレス| |4|★→★★|~|~|エレメンタルウォール| |5|★→★★|~|~|エレメンタルウォール| |6|★→★★|~|~|エレメンタルウォール| 【エレメンタルウォール】は【★★★→★★★★】よりもコストが軽いようで、1リールをこのような形にする事も可能。~ 4リールは、【エレメンタルウォール】1本に絞るよりも何かしらの攻撃技にしておくと何かと便利になるだろう。 ***コマンドサンプル(【ドラゴン召喚★★】型) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★| |2|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★| |3|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★| |4|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★| |5|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★| |6|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★|ドラゴン召喚★★| 上記の【シャイニングブレス】埋めが可能なコマンド潜在相当の個体が必要とみられる。