atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • 聖天王ウリエルの編集履歴ソース
「聖天王ウリエル」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

聖天王ウリエル - (2024/01/07 (日) 23:18:33) のソース

#contents
*聖天王ウリエル
**パラメータ
|BGCOLOR(#FFD9B3):出現章|[[新1章>モンスター一覧_新1章]]|BGCOLOR(#FFD9B3):性別|RIGHT:無|
|BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(blue):&color(white){[[水]]}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:246-260|
|BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|[[★★★★>★4]]|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:59-62|
|BGCOLOR(#FFD9B3):種族|[[天使]]|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:42-44|
|BGCOLOR(#FFD9B3):EX(ルーレット)|>|>|創世の火→創世の大火|
|BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|[[聖天使ウリエル]]+[[大天使ミカエル]]|
|~|>|>|[[聖天使ウリエル]]+[[力天使デナミス]]|
|>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム|>|&link_anchor(大天使の涙,page=アイテム一覧_新1章){大天使の涙}(レア)|

**成長パターン
#region(HP)
&color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。
|>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10|
|&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:246|CENTER:251|CENTER:256|CENTER:260|CENTER:265|CENTER:270|CENTER:275|CENTER:280|CENTER:285|CENTER:290|
|~|E|CENTER:249|CENTER:254|CENTER:258|CENTER:263|CENTER:268|CENTER:273|CENTER:278|CENTER:283|CENTER:288|CENTER:292|
|~|D|CENTER:252|CENTER:257|CENTER:261|CENTER:266|CENTER:271|CENTER:276|CENTER:281|CENTER:286|CENTER:290|CENTER:295|
|~|C|CENTER:255|CENTER:259|CENTER:264|CENTER:269|CENTER:274|CENTER:279|CENTER:284|CENTER:289|CENTER:293|CENTER:298|
|~|B|CENTER:258|CENTER:262|CENTER:267|CENTER:272|CENTER:277|CENTER:282|CENTER:287|CENTER:291|CENTER:296|CENTER:301|
|~|A|CENTER:&color(red){260}|CENTER:&color(red){265}|CENTER:&color(red){270}|CENTER:&color(red){275}|CENTER:&color(red){280}|CENTER:&color(red){285}|CENTER:&color(red){289}|CENTER:&color(red){294}|CENTER:&color(red){299}|CENTER:&color(red){304}|
#endregion

#region(攻撃)
&color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。
|>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10|
|&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:70|
|~|E|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|
|~|D|CENTER:60|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71|
|~|C|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:72|
|~|B|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71|CENTER:72|
|~|A|CENTER:62|CENTER:&color(red){64}|CENTER:&color(red){65}|CENTER:&color(red){66}|CENTER:&color(red){67}|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:&color(red){71}|CENTER:&color(red){72}|CENTER:&color(red){73}|
#endregion

#region(素早さ)
&color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。
|>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10|
|&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:42|CENTER:43|CENTER:44|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:46|CENTER:47|CENTER:48|CENTER:49|CENTER:50|
|~|E|CENTER:42|CENTER:43|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:46|CENTER:47|CENTER:47|CENTER:48|CENTER:49|CENTER:50|
|~|D|CENTER:43|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:45|CENTER:46|CENTER:47|CENTER:48|CENTER:49|CENTER:50|CENTER:51|
|~|C|CENTER:43|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:46|CENTER:47|CENTER:48|CENTER:48|CENTER:49|CENTER:50|CENTER:51|
|~|B|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:46|CENTER:46|CENTER:47|CENTER:48|CENTER:49|CENTER:50|CENTER:51|CENTER:52|
|~|A|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:46|CENTER:&color(red){47}|CENTER:&color(red){48}|CENTER:&color(red){49}|CENTER:49|CENTER:50|CENTER:51|CENTER:52|
#endregion

**初期コマンド
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|>|>|[[聖天使ウリエル]]から継承|こうげき!|
|2|~|~|~|会心の一撃|
|3|~|~|~|必殺の一撃|
|4|~|~|~|光の裁き|
|5|~|~|~|光の裁き|
|6|~|~|~|神の加護|

**覚える技
-単体選択攻撃
--こうげき
--こうげき!
--会心の一撃
--必殺の一撃
-ランダム攻撃
--天罰
--光の裁き
-全体攻撃
//--
-防御
//--
-回復
--神の加護
-強化
//--
-召喚
//--
-異常
//--
-EX増減
//--
-コマンドパワー増減
--ためる
--★→★★
--★★→★★★
--★★★→★★★★
-技変化
//--
-無効
--ミス

**[[(BOSS)聖天王ウリエル]] 出現条件
+リーダー(1枚目)に[[堕天王サリエル]]をスキャン(Lv10の場合はレアアイテム確定ドロップ)
+リーダー(1枚目)に[[狙撃名手ロビン]]をスキャン(Lv10の場合はレアアイテム確定ドロップ)
+クラス合計に関わらずランダムで出現

**クラスチェンジ派生
-聖天王ウリエル(Lv10)+&link_anchor(大天使の涙,page=アイテム一覧_新1章){大天使の涙}→カードの絵柄変化

**解説
''「今、審判の刻が訪れた!!」''

[[聖天使ウリエル]]が[[★4]]となり、威厳に満ちた姿になった。~
[[堕天王サリエル]]より多少攻撃は低いものの、その分素早さは高く、こちらの方が先に動くことができる。~
似た技が多いが、【神の加護】やEX技の関係で、異なる戦い方が求められる。~

-【光の裁き】はランダムな相手1体に、基礎威力250%(光属性のため実質262.5%)で攻撃する光属性魔法攻撃。
--【天罰】や【闇の裁き】と同様のランダム対象の高威力魔法攻撃である。~
倍率もそれらと同等だが、雷属性の【天罰】と違って属性相性の影響を受けにくいため、高いダメージを安定して出せる。
--なお、【天罰】は対[[土]]属性の観点で見れば【光の裁き】より高性能なので、育て分けてみるのも良いだろう。
-EX技は''自分を除く敵味方全体''を攻撃する''聖属性''魔法技だが、[[悪魔]]族に特攻、[[天使]]族にはダメージ1という特徴を持つ。~
倍率は下位で150%(実質160.5%)、上位で200%(実質214%)で、悪魔族には下位で250%(実質267.5%)、上位で300%(実質321%)程度にダメージが上昇する。~
メンバーに[[天使]]族を揃える事でデメリットをほぼ完全に打ち消す事ができるが、そうでない場合は取り扱い注意。~
また、相手側に[[天使]]が多くいる場合も、発動を控えた方が賢明である。
--[[天使]]族に効果を発揮する技を持つ[[ラファエル]]や[[ガブリエル]]と相性がいい。~
[[ルシフ]]・[[堕天使ルシフェル]]も[[天使]]族である事から相性は良好だが、[[悪魔]]族を召喚する【地獄の使い】メインの型とはやや相性が悪い。
--その効果の性質上、[[【いつわりの反射壁】>ロキ]]にも強い。
--[[進化前>聖天使ウリエル]]や[[堕天王サリエル]]のEX技同様、この技も「火」と言いつつ聖属性なので、やはり[[マーメイドメロウ]]の【シャボン・バリア】等では防げない。

回復技の【神の加護】([[聖天使ウリエル]]参照)も習得できるが、どちらかと言えば、彼の場合はその攻撃力で攻め込む事の方が向いている。~
サポートは他の仲間に任せた方が良いだろう。~

彼の最大の特徴はコマンドの安定感。~
[[猛毒竜ベヒモス]]に勝るとも劣らない膨大なキャパシティの持ち主である。~
完璧に育て上げれば1ターン目から【会心の一撃】以上が確定し、4リールに到達できれば状態異常でない限りは必ず【天罰】【光の裁き】【必殺の一撃】で攻撃することができる。~
その為[[オレ最強決定戦]]では高めの採用率を誇っている。~
また、魔導ブーストとの相性がとても良い点もポイントで、4リール到達後にアイテムを使えば確実に攻撃力を上昇させられる。~

[[狙撃名手ロビン]]をリーダーにすると出現したり、[[(BOSS)狙撃名手ロビン]]と戦う際に彼をリーダーにすると[[カットイン]]が入るあたり、何か関係があるようだが…。

>何が正しく、何が間違っているのか。~
ウリエルには答えがある。~
正しきこととは欲を捨て、他者を助け、全てを愛し生きること。~
皆がそう振る舞えば必ずや世界は光へと導かれる。~
悪しき者の妨害さえなければ、そこに疑いはなく矛盾もない。~
だからウリエルは戦う。輝ける正義のために。~
(オレコマンド紹介文より)

***由来
[[聖天使ウリエル]]参照。

***コマンドサンプル(【天罰】or【光の裁き】or【必殺の一撃】型・コマンド潜在)
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|★→★★|★★→★★★|ためる or 会心の一撃|CENTER:天罰&br()or&br()光の裁き&br()or&br()必殺の一撃|
|2|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~|
|3|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~|
|4|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~|
|5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~|
|6|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~|
1・2リールを移動で埋める場合は、[[聖天使ウリエル]]の時点で完成させておく必要がある。~

3・4リールはコマンド潜在が無くても再現可能と言う情報がある。~
しかし、最低キャパシティの個体でも大丈夫(3リールの【会心の一撃】は高キャパ個体のみ再現可能な模様)かと言った点は不明なので、~
コマンド潜在個体を用意するに越したことはないだろう。~

なお【光の裁き】は【天罰】よりもコストが重く設定されており、3種類の内で最も作りやすいと言えよう。

***不具合
以下、アプリ版における不具合となる。~
聖天王ウリエルを作成する場合に、''素材となる[[大天使ミカエル]]または[[力天使デナミス]]の潜在能力を引き継ぐ''という事例が報告されている。~
これによって、本来では作成不可能なコマンドを作成可能となっていた。~

&color(#F54738){''Ver1.9.5のアップデートにて現在は作成不可能となっている。''}~

詳細に関しては下記の折り畳みを参照。~

#region(以下長いため折り畳み)

作成手順としては、[[聖天使ウリエル]]と[[大天使ミカエル]]または[[力天使デナミス]]を用意する。~
この時、[[聖天使ウリエル]]・[[大天使ミカエル]]・[[力天使デナミス]]のレベルを10にしている場合、通常通り[[聖天使ウリエル]]のコマンドが引き継がれる。~
そのため、合成前にレベルが10まで上がっている場合は''ムイラスドリンクを用いて両者をLV10未満''にしておく必要がある。~
その後、合体の館から''左側に[[聖天使ウリエル]]を、右側に[[大天使ミカエル]]または[[力天使デナミス]]を配置する''ことで、~
[[大天使ミカエル]]または[[力天使デナミス]]のコマンドを引き継いだ聖天王ウリエルが誕生する。~
これによってステータスも[[大天使ミカエル]]および[[力天使デナミス]]のものが反映されるため、非コマンド潜在の[[聖天使ウリエル]]がコマンド潜在個体の聖天王ウリエルに変化するといった現象が発生する。
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|(省略)|
|2|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~|
|3|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~|
|4|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~|
|5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~|
|6|&color(#F54738){会心の一撃}|&color(#F54738){天罰}|&color(#F54738){神の加護}|~|
[[大天使ミカエル]]からコマンドを継承したパターン。~
上記構成のうち、&color(#F54738){赤字}で示した部分が本来作成不可能な部分となる。~

''継承元の[[大天使ミカエル]]のコマンド''
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|(省略)|
|2|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~|
|3|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~|
|4|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~|
|5|★→★★|★★→★★★|&color(#F54738){シャイン!!!orうつむいている}|~|
|6|&color(#F54738){うつむいている}|&color(#F54738){うつむいている}|&color(#F54738){うつむいている}|~|
この仕様は、本来''聖天王ウリエルに継承元のコマンドが存在しない時に聖天王ウリエルの初期コマンドが上書きされる''ことで発生する。~
【うつむいている】や【シャイン!!!】は聖天王ウリエルでは習得することができないため、上記のような技の置き換わりが発生している。

''聖天王ウリエルの1~3リール初期コマンドについて''
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|こうげき|こうげき|こうげき!|(省略)|
|2|こうげき|こうげき|こうげき!|~|
|3|こうげき|こうげき!|こうげき!|~|
|4|こうげき|こうげき!|こうげき!|~|
|5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|~|
|6|会心の一撃|天罰|神の加護|~|
4リールは割愛。~
仮に【うつむいている】埋めの[[大天使ミカエル]]を用意しても【天罰】埋めや【会心の一撃】埋めは不可能ということである。~
また【ためる】を入れていた場合は聖天王ウリエルも同様に【ためる】を習得できるため、逆に安定性が損なわれてしまう点には注意。~
|#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★|
|1|★→★★|★★→★★★|>|(省略)|
|2|★→★★|★★→★★★|>|~|
|3|★→★★|★★→★★★|>|~|
|4|★→★★|★★→★★★|>|~|
|5|&color(#F54738){うつむいている}|&color(#F54738){うつむいている}|>|~|
|6|★→★★|★★→★★★|>|~|
このように[[大天使ミカエル]]の1、2リールを調整しておくと、進化時は移動で埋めることができる。
#endregion

***台詞
|BGCOLOR(#FFD9B3):登場|「我は聖天王。今審判の時!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):カットイン(vs[[狙撃名手ロビン]])|「私が見極めてあげよう…。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):カットイン(vs[[(BOSS)狙撃名手ロビン]])|「我が与えし力、正しく使っているのか?」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):カットイン(vs[[堕天王サリエル]])|「私がこの世の間違いを正す!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):登場(BOSS)|「我は聖天王ウリエル。今、審判の刻が訪れた!!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃前|(無言)|
|BGCOLOR(#FFD9B3):こうげき|「でやぁ!」「せいやぁ!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):会心の一撃|「たあぁぁ!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):必殺の一撃|「懺悔せよ!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):光の裁き|「光の裁きを受けよ!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):天罰|「天罰!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):神の加護|「神の加護を」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):ミス|「なんと…!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↑|「聖なる力を!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↓|「んんっ…」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):麻痺|「んんっ…」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):ダメージ|「くっ!」「チッ!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):EX発動|「今こそ、審判の刻が訪れる!!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):EX技|「創世の火よ! 悪しき者を焼き払え!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):超EX技|「創世の大火よ! 悪しき者を焼き尽くせ!」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):勝利|「これが正しき運命。聖なる力が導きし未来。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):撃破|「これも運命であるのならば、仕方あるまいな…。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):撃破(BOSS)|「しかしこれは一時の混沌…。最後は正しき運命に導かれるのだ…。」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):排出(加入時)|「あなたに光の加護がありますよう」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):排出(通常)|「そして、神の加護がありますよう」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):排出(Lv10)|「そして、運命の加護がありますように」|
|BGCOLOR(#FFD9B3):魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦)|(無言)|
|BGCOLOR(#FFD9B3):罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦)|「愚か者よ!」|
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • はじめに
    これから始める人へ
  • 遊び方
    オレカバトルの遊び方
  • ロケーション情報
    設置店舗情報など
  • iPhone版オレカバトル/攻略
  • 海外版オレカバトル
  • ルール変更一覧
  • イベント情報
  • コマンドチケット
  • e-amusementサービス終了後の機能について

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
★1 ★2 ★3 ★4
★5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 スライム 植物
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 悪魔
アンデッド 光族
  • カード化不能モンスター
  • アプリ版限定モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧

対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ※初心者の方は必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • バトルステータス(各種状態異常・特殊状態)
  • 記録の鍵
    どうぐ屋の情報もここ
    • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

情報提供

  • 新規情報報告
  • ページ編集依頼
  • 要検証情報

wiki編集用

  • 要望・提案板
    • 投票所
  • 通常モンスター用テンプレート
  • BOSS用テンプレート
  • 練習ページ
  • 下書きページ
  • 未作成ページ一覧


リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. おすすめモンスター
  2. アイテム一覧_新5章
  3. 神海帝バローロ
  4. 巫女ラムーネ
  5. アズール
  6. iPhone版オレカバトル攻略
  7. アイテム一覧_新序章
  8. モンスター一覧_新6章
  9. アイテム一覧_新1章
  10. アイテム一覧_特殊
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6時間前

    魔王アズール
  • 6時間前

    魔海の番人ダンテ
  • 6時間前

    魔海の守護者ポワン
  • 7時間前

    メロウ
  • 7時間前

    アズール
  • 1日前

    イシス
  • 3日前

    攻撃
  • 4日前

    風鬼フウハク
  • 4日前

    iPhone版オレカバトル
  • 5日前

    巫女ラムーネ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. おすすめモンスター
  2. アイテム一覧_新5章
  3. 神海帝バローロ
  4. 巫女ラムーネ
  5. アズール
  6. iPhone版オレカバトル攻略
  7. アイテム一覧_新序章
  8. モンスター一覧_新6章
  9. アイテム一覧_新1章
  10. アイテム一覧_特殊
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6時間前

    魔王アズール
  • 6時間前

    魔海の番人ダンテ
  • 6時間前

    魔海の守護者ポワン
  • 7時間前

    メロウ
  • 7時間前

    アズール
  • 1日前

    イシス
  • 3日前

    攻撃
  • 4日前

    風鬼フウハク
  • 4日前

    iPhone版オレカバトル
  • 5日前

    巫女ラムーネ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. Dark War Survival攻略
  6. PEAK (landfall) 攻略 @ ウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. AviUtl2のWiki
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ヴァン ダーマー - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. MOZU - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  6. 上田さんのギャング(仮称) - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. FOG - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ラーヴァ/ティアマト/アーチャー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. アプリコット - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.