「ファントム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ファントム - (2025/01/30 (木) 11:26:21) のソース
#contents *ファントム **パラメータ |BGCOLOR(#FFD9B3):出現章|[[新4章>モンスター一覧_新4章]]|BGCOLOR(#FFD9B3):性別|RIGHT:無| |BGCOLOR(#FFD9B3):属性|BGCOLOR(red):&color(white){[[火]]}|BGCOLOR(#FFD9B3):HP|RIGHT:280-296| |BGCOLOR(#FFD9B3):クラス|[[★★★★>★4]]|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃|RIGHT:59-62| |BGCOLOR(#FFD9B3):種族|[[悪魔]]|BGCOLOR(#FFD9B3):素早さ|RIGHT:38-40| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX(レバー式)|>|>|フレイム・ディスティレーション→ロースト・ディスティレーション| |BGCOLOR(#FFD9B3):入手方法|>|>|対CPU戦で出現、カード化可能| |>|BGCOLOR(#FFD9B3):CPU対戦時アイテム|>|&link_anchor(魔界モルト,page=アイテム一覧_新4章){魔界モルト}| |>|~|>|&link_anchor(魔皇の追憶,page=アイテム一覧_新4章){魔皇の追憶}(レア)| **成長パターン #region(HP) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:280|CENTER:285|CENTER:291|CENTER:296|CENTER:302|CENTER:307|CENTER:313|CENTER:318|CENTER:324|CENTER:330| |~|E|CENTER:283|CENTER:289|CENTER:294|CENTER:300|CENTER:305|CENTER:311|CENTER:316|CENTER:322|CENTER:327|CENTER:333| |~|D|CENTER:287|CENTER:292|CENTER:298|CENTER:303|CENTER:309|CENTER:314|CENTER:320|CENTER:325|CENTER:331|CENTER:336| |~|C|CENTER:290|CENTER:295|CENTER:301|CENTER:306|CENTER:312|CENTER:317|CENTER:323|CENTER:328|CENTER:334|CENTER:339| |~|B|CENTER:293|CENTER:299|CENTER:304|CENTER:310|CENTER:315|CENTER:321|CENTER:326|CENTER:332|CENTER:337|CENTER:343| |~|A|CENTER:&color(red){296}|CENTER:&color(red){302}|CENTER:&color(red){307}|CENTER:&color(red){313}|CENTER:&color(red){318}|CENTER:&color(red){324}|CENTER:&color(red){329}|CENTER:&color(red){335}|CENTER:&color(red){340}|CENTER:&color(red){346}| #endregion #region(攻撃) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:59|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:70| |~|E|CENTER:60|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70| |~|D|CENTER:60|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71| |~|C|CENTER:61|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:67|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:72| |~|B|CENTER:62|CENTER:63|CENTER:64|CENTER:65|CENTER:66|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:70|CENTER:71|CENTER:72| |~|A|CENTER:62|CENTER:&color(red){64}|CENTER:&color(red){65}|CENTER:&color(red){66}|CENTER:&color(red){67}|CENTER:68|CENTER:69|CENTER:&color(red){71}|CENTER:&color(red){72}|CENTER:&color(red){73}| #endregion #region(素早さ) &color(#F54738){赤字}はA個体とB個体で差異がある箇所。 |>||CENTER:Lv1|CENTER:Lv2|CENTER:Lv3|CENTER:Lv4|CENTER:Lv5|CENTER:Lv6|CENTER:Lv7|CENTER:Lv8|CENTER:Lv9|CENTER:Lv10| |&br()&br()&br()ラ&br()ン&br()ク|F|CENTER:38|CENTER:38|CENTER:39|CENTER:40|CENTER:41|CENTER:41|CENTER:42|CENTER:43|CENTER:44|CENTER:45| |~|E|CENTER:38|CENTER:39|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:41|CENTER:42|CENTER:43|CENTER:43|CENTER:44|CENTER:45| |~|D|CENTER:39|CENTER:39|CENTER:40|CENTER:41|CENTER:42|CENTER:42|CENTER:43|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:45| |~|C|CENTER:39|CENTER:40|CENTER:41|CENTER:41|CENTER:42|CENTER:43|CENTER:44|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:46| |~|B|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:41|CENTER:42|CENTER:43|CENTER:43|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:46|CENTER:46| |~|A|CENTER:40|CENTER:&color(red){41}|CENTER:41|CENTER:42|CENTER:43|CENTER:&color(red){44}|CENTER:44|CENTER:45|CENTER:46|CENTER:&color(red){47}| #endregion **初期コマンド |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|ほほえんでいる?|ほほえんでいる?|こうげき!|ステアボイス| |2|こうげき|こうげき!|こうげき!|こうげき!| |3|こうげき|こうげき!|幻影のチェイサー|こうげき!| |4|こうげき!|ロックラーヴァ|幻影のチェイサー|幻影のチェイサー| |5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|幻影のチェイサー| |6|ロックラーヴァ|幻影のチェイサー|ステアボイス|リチャーズ・バーン| **覚える技 -単体選択攻撃 --こうげき --こうげき! --幻影のチェイサー -ランダム攻撃 //-- -全体攻撃 --ロックラーヴァ --リチャーズ・バーン -防御 //-- -回復 //-- -強化 //-- -召喚 //-- -異常 --ステアボイス -EX増減 //-- -コマンドパワー増減 --ためる --★→★★ --★★→★★★ --★★★→★★★★ -技変化 //-- -無効 --ほほえんでいる? **[[(BOSS)ファントム]] 出現条件 +クラス合計 7~9 **クラスチェンジ派生 -ファントム(LV10)+&link_anchor(魔界モルト,page=アイテム一覧_新4章){魔界モルト}→カードの絵柄変化 -ファントム(LV10)+&link_anchor(魔皇の追憶,page=アイテム一覧_新4章){魔皇の追憶}→[[魔皇ラフロイグ]] -ファントム(&link_anchor(煉獄の焔,page=アイテム一覧_新4章){煉獄の焔}を所持)+[[熱剣士アレス]](Lv10)→[[煉獄皇アレス]] -ファントム(Lv10)+[[熱剣士アレス]](&link_anchor(煉獄の焔,page=アイテム一覧_新4章){煉獄の焔}を所持)→[[煉獄皇アレス]] -ファントム(&link_anchor(煉獄の黒焔,page=アイテム一覧_新4章){煉獄の黒焔}を所持)+[[煉獄皇アレス]](Lv10)→[[煉獄帝アレス]] -ファントム(Lv10)+[[煉獄皇アレス]](&link_anchor(煉獄の黒焔,page=アイテム一覧_新4章){煉獄の黒焔}を所持)→[[煉獄帝アレス]] **解説 第4章の大ボス[[魔皇ラフロイグ]]が亡霊となった姿であり、新4章の物語で暗躍する存在。~ かつて彼を倒した[[熱剣士アレス]]を[[煉獄皇アレス]]へと変え、後に[[煉獄帝アレス]]に変貌させた。~ 肉体を失っているためなのか、性別は男性から無性別に変更されている。~ やはり死んで力を失ってしまったからなのか、能力は魔皇時代と比べると一回り低下している。~ しかし技に関してはファントム専用の物もあり、差別化は効かせられる。~ -【ステアボイス】は相手一体を洗脳状態にするブレス技。当然ボスには効かない。 --&color(red){2021/05/12のアップデート}より洗脳効果が入ると自分と洗脳対象モンスターに2ターン持続する攻撃力上昇の効果が付くようになった。 --術者の攻撃力上昇値は15と大きめだが、洗脳対象の攻撃力上昇値は3程度と上昇幅はかなり小さい。 --また、術者・洗脳対象共に攻撃力上昇を重ねがけすることはできない。 -【幻影のチェイサー】の効果は[[【魔のチェイサー】>魔皇ラフロイグ]]と同じだが、ダメージ倍率は約100%とこちらの方が上。そのため、【幻影のチェイサー】を主軸にする際は、&color(red){攻撃力73}の最大値を取る事が非常に重要になってくる。~ -【リチャーズ・バーン】は火属性の全体攻撃の魔法で、ダメージ倍率は100%とアタッカーを目指すには貧弱な火力。~ その代わり相手の補助効果を打ち消す効果を持っており、打ち消すときは威力も増えるため、使うなら追加効果重視で使うべきだろう。 --なお、【ステアボイス】で相手の攻撃力上昇効果がかかっている時に使用し、解除と特攻を狙うといったコンボを利用しても良いだろう。 --[[マーメイドメロウ]]、[[魔海の守護者ポワン]]の【シャボン・バリア】、[[メロウ]]の【シャボン・ウォール】、[[アズール]]&メロウの合体EX【ふたりの歌】は解除できない。 -【ロックラーヴァ】は今までと同じ、攻撃力100%の熱属性の全体魔法攻撃。 --&color(red){2021/05/12のアップデート}より一定確率で火傷の状態異常が付与されるようになった。 --この強化は[[魔皇ラフロイグ]]や[[黒魔法使いジヨン]]のEX技においても確認されている。 -EXは[[魔皇>魔皇ラフロイグ]]と[[邪帝>邪帝ラフロイグ]]の下位EXがそれぞれ設定されており、技の仕様も同じ。~ 下位は火属性、上位は熱属性と、属性が違うので相手に合わせて使い分けよう。 なお、レアドロップの「魔皇の追憶」を合体させると[[生前の姿>魔皇ラフロイグ]]を取り戻す。~ 余談だが、このアイテムを持たせて排出したカードのアイテム名が、「魔皇の''記''憶」になる不具合が確認されていた。(&link_anchor(魔王の記憶,page=アイテム一覧_新4章){魔王の記憶}とも別物。現在は修正されている。)~ [[2021/05/12より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」>小技#id_1eb3df4d]]と題されて取り上げられた中の1体。~ 【ステアボイス】、【ロックラーヴァ】の強化が確認されている。~ >魔皇ラフロイグの亡霊。 熱剣士アレス達との戦いによって肉体は失ったが、~ その力と邪悪な意思は消え去ることは無かった。~ アレスに流れる煉獄の血を目覚めさせるべく暗躍。~ その補佐として魔界よりアスモデウスや魔将ガープを呼び寄せ、~ 王国の更なる支配を目論む。~ (オレコマンド紹介文より) //***技コストとキャパシティ //#region(技コストとキャパシティについて) //アプリ版コマンド潜在個体にて検証。~ //正確なデータではないため注意。~ //-0:【ほほえんでいる?】 //-1.0: 1リールの【ためる】【こうげき】 //-1.4: 2リールの【ためる】 //-1.8: 3リールの【ためる】 //-2.0:【こうげき!】 //-3.0:【★→★★】【幻影のチェイサー】 //-4.0:【★★→★★★】【ロックラーヴァ】 //-4.6:【ステアボイス】 //-5.0:【★★★→★★★★】【リチャーズ・バーン】 //---- //コマンド潜在キャパシティ //-1リール: 16.6~16.7 //-2リール: 20.0~20.1 //-3リール: 23.2~23.3 //-4リール: 25.2~25.3 //#endregion ***コマンドサンプル(【リチャーズ・バーン】型・コマンド潜在) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|こうげき or ためる|ほほえんでいる?|ほほえんでいる?|ほほえんでいる?| |2|★→★★|★★→★★★|幻影のチェイサー|リチャーズ・バーン| |3|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|リチャーズ・バーン| |4|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|リチャーズ・バーン| |5|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|リチャーズ・バーン| |6|★→★★|★★→★★★|★★★→★★★★|リチャーズ・バーン| 【リチャーズ・バーン】は補助効果を打ち消す能力があるため、【七十二変化の術】からの使用を目的としよう。~ 4リールは【ほほえんでいる?】を入れる事が必須条件となので、少々難易度は高い。 ***コマンドサンプル(【幻影のチェイサー】型・コマンド潜在) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|こうげき or ためる|幻影のチェイサー|幻影のチェイサー|幻影のチェイサー| |2|幻影のチェイサー|幻影のチェイサー|幻影のチェイサー|幻影のチェイサー| |3|幻影のチェイサー|幻影のチェイサー|幻影のチェイサー|幻影のチェイサー| |4|幻影のチェイサー|幻影のチェイサー|幻影のチェイサー|幻影のチェイサー| |5|幻影のチェイサー|幻影のチェイサー or ★★→★★★|幻影のチェイサー or ★★★→★★★★|幻影のチェイサー| |6|幻影のチェイサー|幻影のチェイサー or ★★→★★★|幻影のチェイサー or ★★★→★★★★|幻影のチェイサー| 【幻影のチェイサー】は【★→★★】と至近コストのようで、2リール目から埋めることが可能。~ 自身の攻撃力の100%ダメージでの追撃になるため、[[魔皇ラフロイグ]]と[[邪帝ラフロイグ]]が習得する【魔のチェイサー】よりコストが高めに設定されている。~ ***コマンドサンプル(【ステアボイス】型・コマンド潜在) |#|BGCOLOR(#FFD9B3):★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★|BGCOLOR(#FFD9B3):★★★★| |1|ほほえんでいる|(省略)|ほほえんでいる?|こうげき!| |2|ステアボイス|~|ステアボイス|ステアボイス| |3|★→★★|~|ステアボイス|ステアボイス| |4|★→★★|~|ステアボイス|ステアボイス| |5|★→★★|~|ステアボイス|ステアボイス| |6|★→★★|~|ステアボイス|ステアボイス| ***由来 亡霊、幽霊を意味する「ファントム(phantom)」から。 ***台詞 実は魔皇ラフロイグの声にエコーをかけただけの物。本人なので仕方がないが。~ ただ、しっかり聞かないと分かりにくいかもしれない。ファントムが持たない技の名を叫ぶ台詞も流用されているようだ。~ 登場時、撃破時などの台詞に字幕は無い。~ |BGCOLOR(#FFD9B3):登場|「ワレハマオウラフロイグ、スベテヤキツクシテヤル!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):登場(BOSS)|「ワレハマオウラフロイグ ワガホノオデスベテヲヤキツクシ、ジョウカセン!」| //|BGCOLOR(#FFD9B3):攻撃前|「」| //|BGCOLOR(#FFD9B3):こうげき|「」| |BGCOLOR(#FFD9B3):幻影のチェイサー|「ヌウウウン!」| //|BGCOLOR(#FFD9B3):ロックラーヴァ|「」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ステアボイス|「ストレートフラッシュ!」| //|BGCOLOR(#FFD9B3):リチャーズ・バーン|「」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↑|「オオオオオオ……!」| //|BGCOLOR(#FFD9B3):ステータス↓|「」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ミス|「…フン」| //|BGCOLOR(#FFD9B3):麻痺|「」| |BGCOLOR(#FFD9B3):ダメージ|「ヌウウウ……」「ウォッ!?」| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX発動|「フハハハハ!モエツキルガヨイ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):EX技|「フレイム・ディスティレーション!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):超EX技|「パガトリー・ディスティレーション!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):勝利|「フハハハハ! コノチヲスベテヤキツクスノダ!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):撃破|「キ、キサマ…」| |BGCOLOR(#FFD9B3):撃破(BOSS)|「キ、キサマ…コノママデハスマサヌゾ……グアアアア!」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(加入時)|「フン、ワガグレンノホノオヲキサマゴトキニアツカエルカナ?」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(通常)|「…スコシハ、ヤルヨウダナ」| |BGCOLOR(#FFD9B3):排出(Lv10)|「ハハハハハ…、トモニコノチヲヤキツクスゾ!」| //|BGCOLOR(#FFD9B3):回復アイテム使用時(オレ最強決定戦) |「」| //|BGCOLOR(#FFD9B3):罠アイテム使用時(オレ最強決定戦) |「」|