atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  • 大魔王サッカーラ

モンスター烈伝オレカバトル@wiki

大魔王サッカーラ

最終更新:2024年09月27日 13:40

hacomet

- view
メンバー限定 登録/ログイン
  • 大魔王サッカーラ
    • パラメータ
    • 成長パターン
    • 初期コマンド
    • 覚える技
    • (BOSS)大魔王サッカーラ(大会期間中) 出現条件
    • (BOSS)大魔王サッカーラ(大会終了後) 出現条件
    • (BOSS)大魔王サッカーラ 出現条件(アプリ版)
    • クラスチェンジ派生
    • 解説
      • 由来
      • 技コストとキャパシティ
      • コマンドサンプル(【ミリオンズフィスト】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(【ハンドレッドフィスト】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(【ゴールデン・キング・フィスト】型・コマンド潜在)
      • コマンドサンプル(【会心の一撃】型・コマンド潜在)
      • 台詞

大魔王サッカーラ

パラメータ

出現章 イベント 性別 男
属性  土 HP 373-395
クラス ★★★★ 攻撃   76-80
種族  悪魔 素早さ  21-22
EX(レバー回転) ゴールデン・ブート・キャンプ→ゴージャス・ブート・キャンプ
入手方法 対CPU戦で出現、カード化可能
CPU対戦時アイテム
(プレミアムチケット限定)
魔界ビールGOLD

成長パターン

+ HP

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 373 381 388 395 403 410 417 425 432 440
E 378 385 392 400 407 415 422 429 437 444
D 382 390 397 404 412 419 426 434 441 448
C 387 394 401 409 416 423 431 438 445 453
B 391 398 406 413 420 428 435 442 450 457
A 395 403 410 417 425 432 439 447 454 462
+ 攻撃

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 76 77 79 80 82 83 85 86 88 90
E 77 78 80 81 83 84 86 87 89 90
D 78 79 81 82 84 85 87 88 90 91
C 79 80 82 83 85 86 88 89 91 92
B 80 81 83 84 86 87 89 90 92 93
A 80 82 83 85 86 88 89 91 92 94
+ 素早さ

赤字 はA個体とB個体で差異がある箇所。

Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Lv6 Lv7 Lv8 Lv9 Lv10



ラ
ン
ク
F 21 21 22 22 22 23 23 24 24 25
E 21 21 22 22 23 23 23 24 24 25
D 21 22 22 22 23 23 24 24 25 25
C 21 22 22 23 23 24 24 24 25 25
B 22 22 23 23 23 24 24 25 25 26
A 22 22 23 23 24 24 24 25 25 26

初期コマンド

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ほほえんでいる ほほえんでいる ほほえんでいる ほほえんでいる
2 ほほえんでいる こうげき こうげき こうげき
3 こうげき デザートエリート召喚 こうげき! こうげき!
4 ためる ためる ためる こうげき!
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 会心の一撃
6 デザートエリート召喚 会心の一撃 ハンドレッドフィスト ミリオンズフィスト

覚える技

  • 単体選択攻撃
    • こうげき
    • こうげき!
    • 会心の一撃
  • ランダム攻撃
    • ハンドレッドフィスト
    • ミリオンズフィスト
    • ゴールデン・キング・フィスト(魔界ビールGOLD所持時)
  • 全体攻撃
  • 防御
  • 回復
  • 召喚
    • デザートエリート召喚
  • 異常
  • EX増減
  • コマンドパワー増減
    • ためる
    • ★→★★
    • ★★→★★★
    • ★★★→★★★★
  • 無効
    • ほほえんでいる

(BOSS)大魔王サッカーラ(大会期間中) 出現条件

  1. 第2回オレ最強決定戦に稀に出現
  2. 第1回オレ最強大合戦に稀に出現

(BOSS)大魔王サッカーラ(大会終了後) 出現条件

  1. 第2回オレ最強決定戦および第1回オレ最強大合戦の参加賞「プライベートチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現
  2. 第2回オレ最強決定戦および第1回オレ最強大合戦の上位賞「プラチナプライベートチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現
  3. 第6回オレ最強大合戦の参加賞「プレミアムチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現
  4. 第6回オレ最強大合戦の上位賞「プラチナプレミアムチケット」を使用する事で現れる幻定エリアに出現

「プライベートチケット」「プレミアムチケット」は1枚につき1回まで大魔王サッカーラと戦う事ができ、
「プラチナプライベートチケット」「プラチナプレミアムチケット」は何度でも大魔王サッカーラと戦う事ができる。

(BOSS)大魔王サッカーラ 出現条件(アプリ版)

  1. 第2章のボスを全て討伐し、魔王サッカーラと邪神サッカーラを所持した状態で新2章で竜巻のリュートを使用する。

クラスチェンジ派生

  • 大魔王サッカーラ(Lv10)+魔界ビールGOLD→カードの絵柄変化

解説

「HAHAHA!ファンキーボーイ!ミーが特別に相手をしてやろう!」

第2回オレ最強決定戦にて、大魔王アズールに続き魔王サッカーラも大魔王に昇格。
こちらも声にエコーがかかり、魔王サッカーラとは比べ物にならないほどの邪悪さがにじみ出ている。
指や装飾の青かった部分は紫色に変色している。

  • 【ミリオンズフィスト】は【ハンドレッドフィスト】の上位技。
    倍率が約80%~90%の無属性10発拡散物理攻撃で、【ハンドレッドフィスト】のような大きなブレは発生しない。
    そのため、発動できさえすれば合計約700ものダメージを確実に出す事が可能な恐ろしい攻撃となる。
    • モーションは最初に正面から連打する姿が映り、その後、左右からも連打する姿が映る。
      オラオラしてるシーンだけで数えて5カメ撮影。
    • 公式の告知の前の2021年4月頃に【ミリオンズフィスト】のコストが下がったという報告がある。
  • 【デザートエリート召喚】は砂縛関係のモンスターをランダムで1体召喚する魔法技。(詳細は元の持ち主であるDJホップを参照)
    • 自分のカードをスキャンできないため、過信しない方が良い。
      積極的に消去しても問題無いだろう。
      • 2021/06/09のアップデート により、召喚されたモンスターのコマンドが最終リールからスタートするようになった。
  • 追加技の【ゴールデン・キング・フィスト】は、倍率が約30%~50%ほどの土属性10発拡散物理攻撃。サッカーラ唯一の土属性攻撃技である。
    • 基礎威力は【ハンドレッドフィスト】より低いものの土属性を持ち、風属性に集中すれば相当な大ダメージを期待できる。
    • 名前が【ゴールデンフィスト】と似ているが、EXゲージは必要としない。
  • EXは、味方全員の強化を行う魔法技。
    自身には最大HP+120(上位+150)・攻撃(上位+35)・素早さUP(上位+45)。
    他の味方は最大HP+80(上位+100)・攻撃(上位+25)・素早さUP(上位+30)を付与する。
    消費EXは10で、重ねがけはできず、EX技(EXゲージを消費する技)を受けるか、3ターン経過で効果が解除される。
    • 3ターン限りのステータス強化や、体力回復を見るに、父親魔帝アブシール寄りの性能と言える。
    • 解除されるときに、残りHPは元の体力の上限を超えないように残る。
      すなわち、解除時に元の体力の上限をすでに切っていた場合、全体力を残すことができる。
      この点をしっかり把握し、うまく立ち回らせよう。
    • 大魔王ナナワライの【大怒号】などの補助効果消去を受けても解除されない。
      つまり魔王サッカーラなど同系譜のEXと同じく、外的要因によるEXの解除は、EXゲージ消費によるダメージを受けた場合に限定されている。
    • 何気に大魔王のEXでは彼のみ新規モーションである。

有用な専用技を持っているのだが、このモンスターは実装当初はキャパシティが致命的なまでに少ない上に習得技が軒並み膨大なコストを要していた。
【ミリオンズフィスト】等を含めのちにコスト調整が行われたものの、4リールでも専用技で埋めることはできない。
【★★★★→★】も習得できず、技コストの変更前は【ほほえんでいる】(通常の【ミス】に相当)を増やさないと強いコマンドが入らないため、コマンド調整が難しく、限定モンスターとはいえ技コストまで熟知していなければ育成が難しいモンスターである。
詳細はコマンドサンプルへ。

『第6回オレ最強大合戦』に参加でもらえるプレミアムチケットで戦うと、「魔界ビールGOLD」をドロップする。
このモンスターのイラストチェンジができ、持たせた状態で戦うと【ゴールデン・キング・フィスト】を習得することがある。

2021/06/09より「[速報]一部のモンスターが強くなったぞ!」と題されて取り上げられた中の1体。
【デザートエリート召喚】の強化が確認されている。

なお、一部技コストの変更はこのアップデートの数ヶ月前より確認されていた。
2021年4月頃の技コスト減少に伴い、2021/7/19当時のページを隔離する。
→→当時のコマンドサンプルは大魔王サッカーラ(技コスト変更前)参照

由来

EX技の元ネタは名前の通り「ビリーズブートキャンプ」だろう。
ビリーズブートキャンプとはビリー・ブランクスが考案した短期集中型エクササイズ、及びそれを収録した映像ソフトウェアの題名である。

技コストとキャパシティ

+ 技コストとキャパシティについて

正確なデータではないため注意。

  • 0:【ほほえんでいる】
  • 1.0: 1リールの【ためる】【こうげき】
  • 1.4: 2リールの【ためる】
  • 1.8: 3リールの【ためる】
  • 3.0:【★→★★】
  • 3.8:【デザートエリート召喚】
  • 4.0:【★★→★★★】
  • 5.0:【★★★→★★★★】
  • 6.0:【ゴールデン・キング・フィスト】
  • 7.0:【ハンドレッドフィスト】
  • 10.4:【ミリオンズフィスト】

コマンド潜在キャパシティ

  • 1リール: 16.8~16.9
  • 2リール: 20.0~20.1
  • 3リール: 23.2~23.3
  • 4リール: 25.2~25.3

コマンドサンプル(【ミリオンズフィスト】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ためる or こうげき ほほえんでいる こうげき ほほえんでいる
2 ★→★★ ★★→★★★ ためる or こうげき! ほほえんでいる
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ ほほえんでいる
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 会心の一撃 or デザートエリート召喚
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ ミリオンズフィスト
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ ミリオンズフィスト
# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ほほえんでいる ほほえんでいる ほほえんでいる ほほえんでいる
2 ほほえんでいる ほほえんでいる ほほえんでいる こうげき
3 ほほえんでいる ためる or こうげき ほほえんでいる こうげき
4 ★→★★ ★★→★★★ ためる or こうげき! こうげき!
5 ★→★★ ★★→★★★ ミリオンズフィスト ミリオンズフィスト
6 ミリオンズフィスト ミリオンズフィスト ミリオンズフィスト ミリオンズフィスト
# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) ほほえんでいる
2 こうげき
3 こうげき!
4 会心の一撃
5 ハンドレッドフィスト
6 ミリオンズフィスト

【ミリオンズフィスト】のコストは非常に重く、ロマン砲のような扱いがメインとなる。
4リール目の安定感を求める場合は片方のフィスト系を諦め【会心の一撃】で調整しよう。
2021年4月頃の【ミリオンズフィスト】のコスト減少により、ミス入れをせずに【ミリオンズフィスト】を2つ入れた構成も作成可能になっている。

+ 技コスト変更前
# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ためる or こうげき ほほえんでいる こうげき ほほえんでいる
2 ★→★★ ★★→★★★ ためる or こうげき! こうげき
3 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ ほほえんでいる
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ ほほえんでいる
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ ミリオンズフィスト
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ ミリオンズフィスト
# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) ほほえんでいる
2 こうげき
3 こうげき!
4 こうげき!
5 ハンドレッドフィスト
6 ミリオンズフィスト
# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) ほほえんでいる
2 こうげき
3 会心の一撃
4 会心の一撃
5 会心の一撃
6 ミリオンズフィスト

【ミリオンズフィスト】を最大数配置するためには【ほほえんでいる】を2つ増やす必要があった。

コマンドサンプル(【ハンドレッドフィスト】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ほほえんでいる (省略) ほほえんでいる
2 ほほえんでいる ほほえんでいる
3 ハンドレッドフィスト 会心の一撃
4 ★→★★ ハンドレッドフィスト
5 ★→★★ ハンドレッドフィスト
6 ★→★★ ハンドレッドフィスト

【ハンドレッドフィスト】に特化させた場合は、キャパシティを最大まで使って3個入れる事ができる。
魔王サッカーラ等と比較して配置数に大きな差があることが伺えるため、ダブル変化を引き込みやすいという部分を活かして【ほほえんでいる】を入れる場合の型として作成するのも良いだろう。

+ 技コスト変更前
# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) ほほえんでいる
2 ほほえんでいる
3 こうげき
4 ハンドレッドフィスト
5 ハンドレッドフィスト
6 ハンドレッドフィスト

4リールの空き枠は【こうげき】が限界であった。

コマンドサンプル(【ゴールデン・キング・フィスト】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) ほほえんでいる
2 こうげき
3 ゴールデン・キング・フィスト
4 ゴールデン・キング・フィスト
5 ゴールデン・キング・フィスト
6 ゴールデン・キング・フィスト

コスト減少に伴い、3つが限界であった【ゴールデン・キング・フィスト】が4つ入るようになった。
【ハンドレッドフィスト】より軽く、この構成であれば【ほほえんでいる】を追加で入れる必要も無い。

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) ほほえんでいる
2 ほほえんでいる
3 ゴールデン・キング・フィスト
4 ゴールデン・キング・フィスト
5 ゴールデン・キング・フィスト
6 ハンドレッドフィスト
# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) ほほえんでいる
2 ほほえんでいる
3 こうげき!
4 ゴールデン・キング・フィスト
5 ゴールデン・キング・フィスト
6 ミリオンズフィスト

【ほほえんでいる】を2つ入れることで上記のような混合型の調整も可能。
1つ目の構成であれば安定感を損なわない運用ができ、2つ目は【ミリオンズフィスト】による火力の上振れを狙うといった工夫ができる。

+ 技コスト変更前
# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) ほほえんでいる
2 こうげき!
3 こうげき!
4 ゴールデン・キング・フィスト
5 ゴールデン・キング・フィスト
6 ゴールデン・キング・フィスト
# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 (省略) ほほえんでいる
2 ほほえんでいる
3 会心の一撃
4 ゴールデン・キング・フィスト
5 ゴールデン・キング・フィスト
6 ゴールデン・キング・フィスト

【ハンドレッドフィスト】より低コストかつ【ほほえんでいる】が少ないことから比較的安定したコマンドが作成可能だったものの、主力技3つが限界という部分は【ハンドレッドフィスト】型と変わらない。

コマンドサンプル(【会心の一撃】型・コマンド潜在)

# ★ ★★ ★★★ ★★★★
1 ほほえんでいる ほほえんでいる ほほえんでいる 会心の一撃
2 会心の一撃 ★★→★★★ 会心の一撃 会心の一撃
3 ★→★★ ★★→★★★ 会心の一撃 会心の一撃
4 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 会心の一撃
5 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 会心の一撃
6 ★→★★ ★★→★★★ ★★★→★★★★ 会心の一撃

単体火力特化型。各フィスト系の欠点であるEXゲージの増加を抑え、安定感を重視した構成。
4リール目の【会心の一撃】埋めは非コマ個体でも可能だが、3リール目の【★★★→★★★★】を1つ【会心の一撃】に落とす、2リール目の移動が5つ入らないといった差異が生まれるため、コマンド潜在個体の確保を推奨。

台詞

ボス登場時には字幕が出るが、字幕だけで実際には無言である。
字幕の内容は、大会中の場合は「HAHAHA!ファンキーボーイ!ミーが特別に相手をしてやろう!」
プライベートチケット使用時の場合は「ミーに刃向かう愚か者は誰だぁ?」となっている。

登場 「デヤッハッハッハッ!ミーに刃向かう愚か者は誰だぁ?」
登場(BOSS) ※無言
特殊カットイン※オレ最強大合戦時 「ミーのフィスト、テイスティング!」
オレ最強大合戦優勢 「Yeah! イイぞ~。ユーらの力、もっと見せつけるのだ!」
オレ最強大合戦勝利 ※ネタバレ注意「 Yeah! エクセレント!ビゲストウィナー!ここ2000年で、最もファニーでアメイジングなイベンツだったぞ!特にユー!ユーは今大会のMVPだ!今後のユーのバトル、ミーは超楽しみにしているぞ!HAHAHAHAHAHA! 」
オレ最強大合戦敗北 ※ネタバレ注意「 こんな大会、あり得ナイルッ!何者かがヒストリーを変えたに違いナイルッ! 」
攻撃前 「ディッヘッヘッヘッヘッ!」
こうげき 「どぉれどれ」「どやっ」「邪魔だ!」
会心の一撃 「クラーッシュ!」
デザートエリート召喚 「僕(しもべ)よ、カモーン!」
ハンドレッドフィスト 「オラオラオラオラオラオラオラオラオラ!」
ミリオンズフィスト(BOSS) 「オラオラオラオラオラオラオラオラオラ!」
ミリオンズフィスト 「オラオラオラオラオラオラ、オラオラオラオラオラオラ、オラオラオラオラオラオラオラ!」
ゴールデン・キング・フィスト 「オラオラオラオラオラオラオラオラオラ!」
ミス 「ウープス!」
ステータス↑ 「イェス!」
麻痺 「」
ダメージ 「ぬおっ」「おうっ」「アウチ…」
ステータス↓ 「ノォォォォ!」
EX発動 「ディッヘッヘッヘッヘッヘッヘ!」
EX技 「フッハッハッハッ!ディッヘッヘッヘッヘッ!」
超EX技 「デヤッハッハッハッハッ!ディッヘッヘッヘッヘッ!」
勝利 「ヌッハッハッハ!ウォームアップにもならんわ!」
撃破 「ノオオオオッ…!まだ…終わらナイルッ!!」
排出 「フン、ユーはこのキング・サッカーラに、指図しようというのかぁ?」
魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) 「」
罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) 「」
「大魔王サッカーラ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
モンスター烈伝オレカバトル@wiki
記事メニュー
  • トップページ
  • メニュー
  • はじめに
    これから始める人へ
  • 遊び方
    オレカバトルの遊び方
  • ロケーション情報
    設置店舗情報など
  • iPhone版オレカバトル/攻略
  • 海外版オレカバトル
  • ルール変更一覧
  • イベント情報
  • コマンドチケット
  • e-amusementサービス終了後の機能について

モンスター一覧

▼章別
新序章「新たなる旅立ち」
新1章 「魔海の侵攻」
新2章 「砂縛の解放」
新3章 「風隠の陰謀」
新4章 「灼熱の煉獄」
新5章 「氷劇の行路」
新6章 「孤毒の浄化」
新7章 「雷盟の逆鱗」
雑誌付録
┣コラボ
┗イベント
▼属性別
火 水 土 風
闇 光
▼クラス別
★1 ★2 ★3 ★4
★5
▼種族別
火族 水族 土族
風族 戦士 魔法使い
召喚士 スライム 植物
昆虫 獣 鳥獣
幻獣 機械 ドラゴン
海竜 天使 悪魔
アンデッド 光族
  • カード化不能モンスター
  • アプリ版限定モンスター

アイテム一覧

  • 新序章
  • 新1章
  • 新2章
  • 新3章
  • 新4章
  • 新5章
  • 新6章
  • 新7章
  • 特殊

技

  • 攻撃
  • 回復・サポート
  • 召喚・★移動・EX変化
  • ミス
  • 【七十二変化の術】
  • 特殊な技一覧
  • 技コスト一覧

対戦モンスター
出現条件
新序章
新1章
新2章
新3章
新4章
新5章
新6章
新7章
限定エリア・イベント
オレコマンド
旧章シリーズ
  • カットイン演出
  • 対戦考察
  • オレ最強決定戦(大合戦)
  • イベントNPC

その他

  • アドバイス
    ※初心者の方は必見!!
  • おすすめモンスター
  • 属性
  • PTボーナス・称号
  • バトルステータス(各種状態異常・特殊状態)
  • 記録の鍵
    どうぐ屋の情報もここ
    • 鍵飾り・絵一覧
  • モンスター作成まとめ
  • BGM情報
  • 用語集
  • 小技・小ネタ
  • 潜在値早見表
  • ステータスランキング
  • ステータスパターン表
  • 関連商品
  • パンドラの台詞
  • 育成の知識
  • よくある質問

情報提供

  • 新規情報報告
  • ページ編集依頼
  • 要検証情報

wiki編集用

  • 要望・提案板
    • 投票所
  • 通常モンスター用テンプレート
  • BOSS用テンプレート
  • 練習ページ
  • 下書きページ
  • 未作成ページ一覧


リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
人気記事ランキング
  1. おすすめモンスター
  2. モンスター一覧_新6章
  3. アイテム一覧_新序章
  4. アフロディテ
  5. 闇の女神官
  6. アイテム一覧_新5章
  7. 女神アメノウズメ
  8. iPhone版オレカバトル攻略
  9. 風隠の族長オロシ
  10. モンスター作成方法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    (BOSS)闇の女神官
  • 2日前

    魔剣王パズズ
  • 3日前

    闇の女神官
  • 3日前

    iPhone版オレカバトル
  • 3日前

    魔法使い
  • 3日前

    ★4
  • 3日前

    風
  • 3日前

    アプリ版限定モンスター
  • 4日前

    風隠の族長オロシ
  • 10日前

    (BOSS)海賊王ドック・ロー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. おすすめモンスター
  2. モンスター一覧_新6章
  3. アイテム一覧_新序章
  4. アフロディテ
  5. 闇の女神官
  6. アイテム一覧_新5章
  7. 女神アメノウズメ
  8. iPhone版オレカバトル攻略
  9. 風隠の族長オロシ
  10. モンスター作成方法
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    (BOSS)闇の女神官
  • 2日前

    魔剣王パズズ
  • 3日前

    闇の女神官
  • 3日前

    iPhone版オレカバトル
  • 3日前

    魔法使い
  • 3日前

    ★4
  • 3日前

    風
  • 3日前

    アプリ版限定モンスター
  • 4日前

    風隠の族長オロシ
  • 10日前

    (BOSS)海賊王ドック・ロー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  2. トリコ総合データベース
  3. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  4. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  5. イナズマイレブン 染岡さんと愉快な仲間たち wiki
  6. 作画@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  7. Dark War Survival攻略
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. 杖と剣の伝説
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  3. 命田 守 - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. 雷堂 ましろ - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 写真 - キ/ュ/ン/妻まとめwiki
  7. ももみ マルフォイ - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. 出禁のモグラ - アニヲタWiki(仮)
  10. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.