にんげんの神邪エイル
パラメータ
出現章 | 雑誌付録 | 性別 | 男 |
属性 | ?(無属性) | HP | ?(10) |
クラス | ? | 攻撃 | ?(1) |
種族 | ? | 素早さ | ?(1) |
EX | 使用不可 | ||
入手方法 | 月刊コロコロコミック2015年5月号付録 | ||
魔王だゼッ!!オレカバトル 1巻付録 |
強大な力を持つ魔王ジンジャーエイル!!
硬い角は山を崩し、大きな翼は嵐を起こす!平和な国もぶっ壊す!
…のはずが、角も無ければ翼も無い、むしろ他よりちょっとチビ!
魔王の力はどこへやら、へなちょこ人間になってしまった!
だが、ケロゴンの持つひみつのアイテムをカギにはめると…!?
(月刊コロコロコミック2015年5月号付録より)
おジャマし魔王だゼッ!!オレさま、魔王ジンジャーエイル!
激強といわれたオレさまが、ある日、へなちょこ人間になっちまった!
学校?友達?オヤツのマシュマロ!?人間界って変なトコ!
絶対に、魔王の力を取り戻す!いこうぜケロゴン!
魔力のボールでモンスターに変身だ!まだまだ進化は止まらないゼッ!
(魔王だゼッ!!オレカバトル 1巻付録より)
ジンジャーエイル
パラメータ
出現章 | 雑誌付録 | 性別 | 男 |
属性 | 火 | HP | 84-89 |
クラス | ★★ | 攻撃 | 50-53 |
種族 | 悪魔 | 素早さ | 33-35 |
EX(ボタン連打) | ジンジャースカッシュ→ジンジャースカッシュ セットL | ||
入手方法 | にんげんの神邪エイル+神邪ハイボール | ||
対CPU戦で出現、カード化可能 |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | ミス |
2 | こうげき | こうげき! |
3 | こうげき! | こうげき! |
4 | こうげき! | 邪光波 |
5 | ★→★★ | 邪光波 |
6 | 邪光波 | 魔王の連撃 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 邪光波
-
ランダム攻撃
- 魔王の連撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- 技変化
-
無効
- ミス
ジンジャーエイル 出現条件
- ジンジャー島に出現。
クラスチェンジ派生
- ジンジャーエイル+ラムネビーボール→ジンジャーラムネイル
- ジンジャーエイル+ジャンジャンハイボール→魔主ジンジャーエイル
解説
かつてオレカ界を荒らしまわった魔王がいた。彼の名は魔王ジンジャーエイル。
しかし彼は封印の箱を開いてしまい、気がつくとその身体は力なき人間の物になっていた…。
コロコロコミックの漫画「魔王だゼッ!!オレカバトル」の主人公が連載2回目で早くもオレカバトルに登場!
オレカバトルでは初となる能力すらまともに書かれていないカードとアイテムの合体によって誕生する。
ここではその人間形態・神邪エイルの説明も含めて解説する。
神邪エイルはプレイヤーの名前が入る場所ににんげんのと書かれた異質にも程のあるカード。事実人間だが。
能力は書かれていないもののスキャンして戦うと何とHP10しかない。
しかも行動はルーレットを行わずに強制的にミス(相手に攻撃しようとするが画面に激突してスカ)となる。
とても戦えるものではない。
属性は無属性に当たり、全属性を含む全ての属性の影響を受けない。
性別の設定は少々変則的な男性モンスターで、アフロディテのEX技では召喚できないが、アスモデウスのEX技では即死する。
モンスターではないためなのか、このままではレベルアップや再排出もできない。
が、このカードはアイテム「神邪ハイボール」と合体させる事で力の一部を取り戻し、★2モンスターのジンジャーエイルとなる。
★2なのは力を一部しか取り戻していないのだから仕方ないのだろう。
能力は平均的で火属性らしくやや鈍足だが、★2レベルで見れば足を引っ張る程ではない。
-
【邪光波】は敵1体を倍率220%で攻撃する魔法技。
- ★2の技としては破格なのでなるべくこの技を入れたいところ。
- (BOSS)創世竜プロトスタードラゴンのページによると闇属性を持つ模様。だとすると本来の倍率は210%程度だと思われる。
-
【魔王の連撃】は倍率55%×4~6回のランダム物理攻撃。
- 相手のEX技を誘発しやすいので削除した方がいいだろう。
- 2021/03/10のアップデート より、自身のEXゲージを+2する効果が追加された。
- 「連打連打連打!」でおなじみのEX技はやはり拡散攻撃。
新5章で、隠しアイテム「マシュマシュマロ」が登場した。
(BOSS)マシュまろ戦で採掘する事で入手できる他、オレコマンドで入手の機会が一度だけあったので当時からやっていたなら既に持っている人も少なくないかもしれない。
これをジンジャーエイル系統に持たせておくと、攻撃力がアップする。
元ネタは漫画版での彼の好物「マシュマロ」…なのだろうが、オレコマンド紹介文によると雪山原産のキノコらしい。
厳選
「にんげんの神邪エイル」から作成すれば、必ず全ステータスMAXかつコマンド潜在になる。
ジンジャー島で敵モンスターとして登場、入手できることもあるが、こちらの手段の方が確実、かつ強いので特に理由が無ければ「にんげんの神邪エイル」を使おう。
「にんげんの神邪エイル」はさすらい同様、何度も使えるので、もし持ってなければ誰かから借りるのも良い。
幸い、神邪ハイボール持ちケロゴンもさすらいカードなので、二枚を同時に使えばすぐ作れる。
また、漫画「魔王だゼッ!!オレカバトル」の1巻についている「にんげんの神邪エイル」は必ず神邪ハイボールを持っているので、早く入手したいなら、こちらを購入すると良い。
このカードを合体させると、出水ぽすか先生限定イラスト版のジンジャーエイルが手に入る。
潜在能力は当然ながら最終形態魔王ジンジャーエイルまで引き継がれる。
更にコマンドを引き継がない派生のジンジャーラムネイルや魔竜ジンジャーエイルも、潜在能力を引き継ぐ珍しい仕様が用意されている。
コマンドサンプル(火力重視【邪光波】型・コマンド潜在)
コマンド潜在持ちが作りやすく、初期コマンドがこの形にするには無駄がないのでコマンド調整に不慣れな初心者にも作りやすいだろう。
魔主ジンジャーエイルに進化させるのを前提とした時もこの形にするといい。(進化の際【こうげき!】を移動に変化させると後の成長がスムーズ)
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | ミス |
2 | ★→★★ | こうげき! |
3 | ★→★★ | 邪光波 |
4 | ★→★★ | 邪光波 |
5 | ★→★★ | 邪光波 |
6 | ★→★★ | 邪光波 |
作り方としては最初からある【ミス】と、2リールの【こうげき!】の片方には手をつけない。
(見た目を気にするならば、2リール2段目の【こうげき!】を残すように拘ると良い)
あとは他の1リール目に【★→★★】、2リール目に【邪光波】の提案がきたら受け入れていこう。
【魔王の連撃】→【邪光波】の劣化は、最後に行うと比較的楽である。
コマンドサンプル(安定重視【邪光波】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ |
1 | ミス | こうげき! |
2 | ★→★★ | こうげき! |
3 | ★→★★ | こうげき! |
4 | ★→★★ | 邪光波 |
5 | ★→★★ | 邪光波 |
6 | ★→★★ | 邪光波 |
ちなみに、2リール目にミスを残さない場合、【邪光波】と【こうげき!】を3つずつ入れられる。
こちらもそれなりに強力なので、2リール目は【邪光波】3つは目標として意識しておきたい。
由来
ジンジャーエールとは生姜の味や香りを付けた炭酸飲料の事。
カクテルの材料にも使われるが、ジンジャーエール自体はお酒ではない。
ジンジャーは「ショウガ」、エールとは「苦いビールの一種」を意味する。
直訳するとショウガのビールだが、上記の通りソフトドリンクでノンアルコール。
尤も、ショウガ独特の辛味はある。甘味の強いジンジャーエールもあるが、苦手な人は気をつけるように。
オリジナルのジンジャーエールを提供する飲食店では、辛味と香り、刺激が強いものもある。
また、各種のお酒を炭酸水で割った飲み物をハイボールと言い、ジンジャエールで作るハイボールはジンジャーハイボールと呼ばれることもある。
合成に使う神邪ハイボールはここから来ているものと思われる。
漫画でパートナーとなる人間「目論ソータ」の名前の由来はメロンソーダだろう。
説明するまでもないが、こちらも炭酸飲料である。
ちなみに「神邪エイル」という名前は目論ソータが名前を聞いたときに勝手に想像したもの。
これはソータに名乗る際、自分の名前を「邪悪な名」と説明したため。
オレカ界では魔王として活躍していたので、こう言ったのも本人としては普通だったかもしれないが、
ジンジャーエイルの素性を全く知らないソータは「きっと漢字が邪悪なんだろう」と思いこんでしまった。
他メディアにおいて
「魔王だゼッ!!オレカバトル」の主人公として作られたキャラクター。
同作中においては、ジンジャーエイル、ラムーネ、ラコーラの3人は幼馴染だったと語られている。
台詞
声優は公表されていないが、青二プロ所属の「沼田祐介」氏であると言う説が有力視されている。
にんげんの神邪エイル
登場 | 「おジャマし魔王だゼッ!……?」「魔王だゼッ!ジンジャーエイル!……?」 |
攻撃 | 「いくぜぇ!…どごぁっ!」「ジャアッ!…うはぁっ!」「くらえっいたたたたたぁっ!」 |
ステータス↑ | 「」 |
ステータス↓ | 「」 |
麻痺 | 「」 |
ダメージ | 「ジャハアッ!」 |
勝利 | 「ジャッハッハッハッハッ!スカッとしたぜえ!」 |
撃破 | 「オレさまホントは…魔王だゼッ…!」 |
ジンジャーエイル
登場 | 「おジャマし魔王だゼッ!」「オレさま…ジンジャーエイル!」 |
特殊カットイン(vs.冥界竜ダークバハムート) | 「オレさまは…魔王だゼッ!!」 |
攻撃前 | 「ジャーン!」 |
こうげき | 「ジャァッ!」 |
こうげき! | 「喰ら…エーイルッ!」 |
邪光波 | 「こいつを喰らエイルっ!」「神…邪光波!」 |
魔王の連撃 | 「ジャマだジャマだジャマだ!消えちま…エーイルッ!」「魔王の連撃…ジンジンジンジン…ジンジャーッ!」 |
ステータス↑ | 「ジンジン来るゼッ!」 |
ステータス↓ | 「」 |
ミス | 「間違エイル…。」 |
麻痺 | 「ジャバハア〜…」 |
ダメージ | 「ジャッ!」 |
EX発動 | 「ジャンジャンいくゼ!」 |
EX技 | 「」 |
超EX技 | 「喰らエイル!ジンジャースカッシュ・セットL!連打連打連打連打連打・・・連打ァーッ!」 |
勝利 | 「また一歩、真の姿に近づいた…!」 |
撃破 | 「戻りたかったゼ…ホントのオレに…。」 |
排出(加入時) | 「オレさまの秘密、知ってるか?」 |
排出(通常) | 「オレさま…、ホントは魔王だゼッ!」 |
排出(Lv10) | 「お前といれば、戦エイル!」 |