モアイ
パラメータ
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ |
1 | 様子を見ている | 様子を見ている |
2 | 様子を見ている | 様子を見ている |
3 | ためる | こうげき |
4 | ためる | こうげき |
5 | ためる | こうげき! |
6 | 調停者の声 | 調停者の声 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
-
異常
- 調停者の声
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- 技変化
-
無効
- 様子を見ている
モアイ 出現条件
- クラス合計 3~6
- クラス合計 7~9
- (BOSS)古代兵器モアイのお供
クラスチェンジ派生
解説
クラスが★2でありながら、並の★3を上回る驚異のHPを持つモンスター。
【調停者の声】による無差別石化を得意戦術とする。
攻撃力は低く、【こうげき!】でも与えられるダメージは20前後と微々たる物。
クラスチェンジすると攻撃力は飛躍的に上がるので、アタッカーとしては進化してからが本領発揮となる。
-
【調停者の声】は自分以外全てのモンスターを対象に、高確率で石化状態を発生させる無分類技。
-
運が良ければ相手全てを石化させられるが、逆に悪いと味方2体だけが石化してしまう事もある。
ギャンブル好きにはたまらない性能だろう。 -
コストはとてつもなく高いため、進化させるなら進化前に覚えている分を消去しておこう。
幸い、進化方法がアイテム合体で2リールからは容易に消せるため、1リールから消す事さえできれば最低限の処理は済む。
-
運が良ければ相手全てを石化させられるが、逆に悪いと味方2体だけが石化してしまう事もある。
-
EX技は敵味方全員にダメージを与える聖属性の魔法技。
それぞれ被弾するモンスターの残りHPの割合が大きいほど大きなダメージが発生する。-
攻撃対象のHPがダメージに関係しているが、攻撃側の攻撃力も関係するため攻撃力強化でダメージは増やせる。
また、進化後のEX技も同じ技だが、攻撃力の上昇によりダメージも大きく増える。 - 平均60程度のダメージを出す事ができるが、味方を巻き込んでしまう以上、無理に発動する事はないだろう。
-
攻撃対象のHPがダメージに関係しているが、攻撃側の攻撃力も関係するため攻撃力強化でダメージは増やせる。
由来
モアイとはイースター島にある謎の彫刻。
祭祀目的や墓標説など建造理由について諸説あるものの、実態は不明。
紛争、奴隷狩り、疫病などによって、イースター島の文明と歴史が滅び失われてしまったためである。
コナミ作品では『グラディウス』で、イオンリングという輪形の光線を射出する砲台(敵キャラ)として登場。
そのインパクトで顔が売れて、グラディウスシリーズだけでなく様々なゲームに顔を出し、コナミを代表するキャラの1人(?)に数えられている。
このモンスターのEX技は、上記のイオンリングがモチーフだろう。
コマンドサンプル(【調停者の声】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ |
1 | 様子を見ている | 様子を見ている |
2 | ためる or こうげき | 様子を見ている |
3 | ★→★★ | 様子を見ている |
4 | ★→★★ | 様子を見ている |
5 | ★→★★ | 調停者の声 |
6 | ★→★★ | 調停者の声 |
2リールに【様子を見ている】を2つも増やさなければならない。
その上、コマンドの種類が限られている事からアーケード版で作るのはほぼ不可能の領域。
アプリ版で育成しよう。
台詞
登場 | 「ワタシハ モアイ…」 |
EX発動 | 「※風の音」 |
EX技 | 「ジョウカヲ ジッコウスル」 |
超EX技 | 「スベテヲ ジョウカスル」 |
勝利 | 「ワレワレノ ショウリダ」 |
撃破 | 「ソレモ、ヨカロウ…」 |
排出(加入時) | 「」 |
排出(通常) | 「ワタシハ モアイ」 |
排出(Lv10) | 「トモニ ジョウカヲ シヨウ」 |