ジバクガエル
パラメータ
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ |
1 | ミス |
2 | ミス |
3 | ミス |
4 | こうげき |
5 | こうげき! |
6 | とっこう |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- ランダム攻撃
-
全体攻撃
- 自爆
- とっこう
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
- コマンドパワー増減
- 技変化
-
無効
- ミス
ジバクガエル 出現条件
- クラス合計 3~6
- クラス合計 7~9
クラスチェンジ派生
解説
「突撃~!」
とにかく自爆が大好きなカエル。
しかし、速さが遅めなので、自爆する前に相手の攻撃で離脱する可能性が非常に高いのが残念。
メインで使うにはかなり苦労をすると思われるので、召喚経由での活躍がいいだろう。
-
自爆系の技はいずれも無属性の全体物理攻撃。
【自爆】は攻撃力の200%、【とっこう】は攻撃力の300%の威力がある。 -
EX技も同様に無属性の全体物理攻撃の自爆技。
下位の【自爆!!】は300%、上位の【自爆!!!】は400%の威力。-
Lv10で上位EXなら全体に100程度のダメージと、★1にしては破格の威力が出せる。
しかし、問題としてはEXゲージが貯まるまで生き延びるのが難しい事だろう。
【かばう】等で御膳立てするのであれば、他のモンスターにEX技を使わせた方がより良い場合も多い。
-
Lv10で上位EXなら全体に100程度のダメージと、★1にしては破格の威力が出せる。
育てるのであれば、【とっこう】【自爆】の追加をするといいだろう。
但し、キャパシティ上、【とっこう】を入れた場合どうしても他の位置に【ミス】がついてしまう。
【自爆】で1ターンで散ってもらうタイプにするか、より威力の高い【とっこう】に賭けるタイプにするかに分かれるだろう。
前者の場合は特に、自身の離脱を逆に活かせるようなパーティ編成にしたい。
公式のモンスター図鑑には「クラスの割にパラメータが高めだゾ」と書かれてあるが、実際には言うほどの高さではない。
おそらくリールに【自爆】を並べることができることを指しているのだと思われる。
第7章にて、カゲ系統の技【忍法ガマ発破】の召喚先として活躍の場が増えた。
召喚するときにカゲが手に持つカエル爆弾や、画面にテロップとともに表示されるジバクガエルのアイコンが可愛い。
上記のアイコンや、カード切れ画面で見ることができる白旗を振るジバクガエルなど、
ケロゴン等の影に埋もれつつもオレカのマスコットキャラとしてのポテンシャルを見え隠れさせている。
【召喚★】や【忍法ガマ発破】でカードをスキャンしなかった場合のヘルプモンスターの1体としてこのモンスターが出てくることがある。
性別は無性別のモンスターである。
厳選
ジバクガエルの厳選で最も大切なステータスはコマンド潜在かどうかであるが、残念ながら調べることができない。
とはいえ、非コマンド潜在でも【自爆】は5個入るのでそれほど気にしなくてもいいかもしれない。
ちなみに【自爆】の技コストは【こうげき!】と同コストであると見られる(詳しくは後述のコマンドサンプルを参照)。
次に大切なのは攻撃の値だ。
彼を使っていくならレベル1で22の個体を選ぼう。
そうすれば、いずれの場合でもレベル10で攻撃が最高の26になる。
旧序章のモンスターは「体力・攻撃・速さ」のステータスがすべて最高値だとコマンド潜在確定になるという仕様が存在する。
これにより、Lv1時点36-22-9の個体でLv2の時に攻撃の値が23になればコマンド潜在が確定するので、余裕があれば該当個体を探してみても良いだろう。
他メディアにおいて
「ソロモンプログラム 先ドリ体験版」1から登場。
特に2以降の方では攻撃力が50以上もあるため並のMサイズユニットにも大ダメージを与えられる。
やはりEX技は【自爆!】。キング限定狙いのためこれで一撃必殺を狙える。
ダメージが250前後なのでLサイズキングすらワンパンできることもある。
ボス戦早期突破やLサイズキングデッキのメタに最適。
ただしHPが
約3
に減らされているためただ出すだけでは簡単に倒されてしまうので注意。
「オレ、この戦いが終わったら…」という何かを察する新規ボイスがある。
ちなみに、必殺メカニズムのコストが上げられるまでは対戦で猛威を振るっていた存在である為、配信初期は「ジバクガエルのナーフを望む声が多数挙がる」という、 原作では絶対に考えられない 事態が発生していた。
コマンドサンプル(【自爆】型・コマンド潜在)
# | ★ |
1 | こうげき |
2 | 自爆 |
3 | 自爆 |
4 | 自爆 |
5 | 自爆 |
6 | 自爆 |
非コマンド潜在の場合は【こうげき】が【ミス】になる。
なお、コメント確認ができるのはアプリ版だけなので、確認してから育てたいと言う人はそちらで育てると良いだろう。
コマンドサンプル(【とっこう】型・コマンド潜在)
# | ★ |
1 | ミス |
2 | ミス |
3 | こうげき |
4 | 自爆 |
5 | 自爆 |
6 | とっこう |
【ミス】を4個にしても、【とっこう】の2個目を入れる事はできない。
コマンドサンプル(【こうげき!】型・コマンド潜在)
# | ★ |
1 | こうげき |
2 | こうげき! |
3 | こうげき! |
4 | こうげき! |
5 | こうげき! |
6 | こうげき! |
アプリ版にて確認。
【こうげき】が【こうげき!】にはならず、これによって【自爆】と【こうげき!】が同コストであることが分かった。
台詞
登場 | 「ケロケロ~!」 |
行動前 | 「ケロ」 |
自爆・とっこう | 「ここは俺に任せるケロ!」 |
ミス | 「ケロ…」 |
ステータス↑ | 「必ず生きてカエルケロ!」 |
ステータス↓・麻痺 | 「ケロゥ…」 |
ダメージ | 「ケロ!」「クワッ」 |
EX発動 | 「ここは俺に任せるケロ!」 |
EX技 | 「とつげき~!」 |
勝利 | 「ケロケロ」 |
撃破 | 「ゲ~ロ~」 |
排出 | 「ケロケロ、お供にしてくれよ!」 |