女神アメノウズメ
パラメータ
出現章 | 第3章 | 性別 | 女 |
属性 | 火 | HP | 212-224 |
クラス | ★★★★ | 攻撃 | 50-53 |
種族 | 火族 | 素早さ | 63-67 |
EX(レバー回転) |
天の岩戸開きの踊り →天の岩戸開きの神楽舞 |
||
EXゲージ消費量 | ? | ||
入手方法 | アメノウズメ(LV10)+女神の羽衣 | ||
CPU対戦時アイテム | ふしぎな羽衣(レア) |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
1 |
アメノウズメ(LV10) から継承 |
こうげき! | ||
2 | こうげき! | |||
3 | 会心の一撃 | |||
4 | たまふりの踊り | |||
5 | あらわな踊り | |||
6 | きゆるみの踊り |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
- 回復
- 強化
- 召喚
-
異常
- あらわな踊り
-
EX増減
- たまふりの踊り
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- きゆるみの踊り
- きがわりの踊り
- 技変化
-
無効
- ミス
(BOSS)女神アメノウズメ 出現条件
- クラス合計 3~6
クラスチェンジ派生
- 女神アメノウズメ(LV10)+ふしぎな羽衣→カードの絵柄変化
解説
アメノウズメがクラスチェンジした姿。
進化前同様、様々な踊りで味方をサポートするのが得意。
進化前の踊り2種類に加えて、相手全体のコマンドを下げる【きゆるみの踊り】や特殊な踊りである【きがわりの踊り】も習得するようになった。
-
各踊りの効果は以下の通り。
踊り技の真価は前のターンにも自身が何らかの踊り技を使用していた場合に発揮されるため、できるだけ踊り技で埋める事を目指したい。
詳細な仕様については下記の「踊り技の仕様について」を参照。技 強化前 強化後 【たまふりの踊り】 味方EXゲージ+3 EXゲージ増加量+1
(上限はEXゲージ+8)【あらわな踊り】 相手を極低確率で魅了状態にする 魅了状態の確率アップ 【きゆるみの踊り】 相手全員のコマンドを1下げる コマンド下降量+1
(上限は不明だがおそらくコマンド-7)【きがわりの踊り】 自身のコマンドを1上げる 以下の効果からランダム
・【たまふりの踊り】の効果
・【あらわな踊り】の効果
・【きゆるみの踊り】の効果- 味方のサポートを軸とする場合は【たまふりの踊り】を、相手をかき乱す場合は【あらわな踊り】と【きゆるみの踊り】を多めに入れると良い。
-
魅了状態は男性モンスターにしか与えられないと思われていたが、このモンスターのコマンドは女性や無性別のモンスターも魅了状態にできる。
モデルである天宇受賣命は、神話中で女神である「天照大神」の気を引くために躍った事が理由だろうか?
-
【きがわりの踊り】は上記の通り、踊っているかどうかで効果は大きく変わる。
踊っていない時は自身のコマンドレベルを1上げる効果が出る。
ただの【ためる】とは違って「踊り技」なので、次のターンには強化状態の踊りを繰り出す事ができる。
そして踊っている時に使うと、他の踊り技の効果からランダムで1つが出る。- 後者の効果が運任せなのがやや欠点だが、コストは軽めなので、踊り技で埋めたい場合に役立てられるだろう。
-
4リールを踊り技で埋めていたとしても、相手から状態異常を喰らう事で踊り状態が中断されてしまう可能性はある。
踊り状態になっていない【きがわりの踊り】を4リールで発動しても踊り状態に移行する以外の効果は得られないので、そうならないように状態異常には注意しておきたい。
-
EX技は相手全体を中確率で暗闇・沈黙状態にし、超EX技だと確率が上昇する。
- この技も踊り技として扱われるので、次のターンに踊り技を強化状態で使用できる。
踊り技の仕様について
アメノウズメ系統の踊りには特殊な仕様が存在し、強化した回数に応じて全ての踊り技(*1)の性能が段階的に上がっていく。
- 踊り技を発動→踊り状態に移行する。
-
踊り状態で前ターンと同じ踊り技を発動
→踊り技を強化する。
ただし、これ以上連続で同じ技を発動しても踊り技は強化されない(維持はされる)。
-
踊り状態で前ターンと異なる踊り技を発動
→踊り技を強化する。
要するに、「踊り技を継続して使う」かつ「同じ踊り技を3回連続して使わない」ことを守れば、踊り技の性能を最大限に高めることが可能。
そのため、効率良く踊り技の性能を高めたければ1つの踊り技に特化せず、複数の踊り技を混ぜる必要がある。
ただし、1つの踊り技に特化した場合でもEXを挟めば強化の上限をリセットできる。
コマンドサンプル(【あらわな踊り】型・コマンド潜在)
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
1 | ためる or こうげき! | こうげき | ミス | こうげき! |
2 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | あらわな踊り |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | あらわな踊り |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | あらわな踊り |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | あらわな踊り |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | あらわな踊り |
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
1 | ミス | (省略) | ミス | (省略) |
2 | あらわな踊り | あらわな踊り | ||
3 | ★→★★ | ★★★→★★★★ | ||
4 | ★→★★ | ★★★→★★★★ | ||
5 | ★→★★ | ★★★→★★★★ | ||
6 | ★→★★ | ★★★→★★★★ |
コマンドサンプル(【たまふりの踊り】型・コマンド潜在)
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
1 | ミス | ミス | (省略) | たまふりの踊り |
2 | たまふりの踊り | たまふりの踊り | たまふりの踊り | |
3 | ★→★★ | たまふりの踊り | たまふりの踊り | |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | たまふりの踊り | |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | たまふりの踊り | |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | たまふりの踊り |
4リールには【あらわな踊り】を2つまで入れることが出来るキャパ余りがある。
コマンドサンプル(【きがわりの踊り】型・コマンド潜在)
# | ★☆☆☆ | ★★☆☆ | ★★★☆ | ★★★★ |
1 | (省略) | きがわりの踊り | きがわりの踊り | |
2 | きがわりの踊り | きがわりの踊り | ||
3 | きがわりの踊り | きがわりの踊り | ||
4 | きがわりの踊り | きがわりの踊り | ||
5 | きがわりの踊り or ★★★→★★★★ | きがわりの踊り | ||
6 | きがわりの踊り or ★★★→★★★★ | きがわりの踊り |
台詞
CV:下地紫野
登場 | 「あたし、アメノウズメ!女神やってま〜っす☆」 |
登場(BOSS) | |
カットイン (vs魔姫カーリィ) |
「やばば〜☆楽しいね!」 |
行動前 | 「きゃぴ〜ん☆」 |
こうげき | 「そ〜れ、っと!」「えい、っと!」「ほい、っと!」 |
こうげき! | 「よい、しょっと!」「ほい、っと!」 |
会心の一撃 | 「そ〜れ、とうっ!」 |
たまふりの踊り | 「そ〜れ、そ〜れ!キャッハハ☆」「せ〜の、そ〜れ!キャッハハ☆」 |
あらわな踊り | 「うっふふっ♪それそれ〜!」 |
きゆるみの踊り | 「ルンルン、イェイイェイ!うっふふっ♪」 |
きがわりの踊り | 「「そ〜れ、そ〜れ!キャッハハ☆」」 |
ミス | 「ありゃりゃ〜…」 |
ステータス↑ | 「ハイテンショ〜ン!」 |
ステータス↓ | 「なぁに〜!?」 |
麻痺 | 「いや〜ん!」 |
ダメージ | 「ちょっと〜!」「いや〜ん!」「んも〜う!」「いやっ!」 |
EX発動 | 「テンションア〜ップ!」 |
EX技 | 「うふふっ♪そ〜れ!キャッハハ☆ほ〜ら、ほ〜ら!」 |
勝利 | 「キャハハ☆やめらんな〜い!」 |
撃破 | 「いや~ん!そーてーがい~☆激おこ!」 |
撃破(BOSS) | |
排出(加入時) | 「ちょっとヤダぁー☆」 |
排出(~LV7) | 「全然足りな〜い」 |