魔法剣士ベレ ORNOO-37
基本情報
潜在値表
+ | 開く |
バトルミーム
- 魔を+2、力を-2する。
たまにマヒ回復(レア)
- ターン開始時20%の確率で『マヒ』を解消する。
入手方法
クラスチェンジ
- 魔法剣士ベレ(オレンジシャーベット所持)→魔法騎士ベレト
出現ステージ
初期コマンド
☆ | ☆☆ |
ミス | ☆☆→☆ |
ミス | ☆☆→☆ |
☆→☆☆ | こうげき! |
☆→☆☆ | サンダーソード |
☆→☆☆ | サンダーソード |
☆→☆☆ | サンダーソード |
覚える技
- ミス
- こうげき
- こうげき!
- サンダーソード
- 召喚★★
- ためる
- ☆→☆☆
- ☆☆→☆
コマンドコスト&キャパシティー
+ | 開く |
解説
「いいだろう!私の力をお見せしよう!」
「雷と氷と熱の精霊”エレメント”を剣に宿す魔法剣を使うことができる。ウルの先輩。」
魔法剣士ウルの色違いモンスター。
言葉遣いも似ているが、どうやら彼の先輩の模様。
あちらとは扱う魔法剣の属性が異なり、雷属性の【サンダーソード】、氷属性の【アイスソード】、熱属性の【ヒートソード】を使用する。
【サンダーソード】
敵単体に力×1.70の雷属性物理攻撃。
EXゲージ消費量:6
【アイスソード(EX技)】
敵単体に力×1.70の氷属性物理攻撃。
【ヒートソード(超EX技)】
敵単体に力×1.70の熱属性物理攻撃。
※他の技は技図鑑を参照
コマンドサンプル
「サンダーソード」型
- |
コマンド潜在S
|
+ | コマンド潜在B~D |
おすすめバトルミーム
【説明】
初期コマンド時点である程度コマンドが整っているため完成させやすい。
イラスト

Lv.0~3
+ | タップで表示 |
Lv.4~6
+ | タップで表示 |
Lv.7~8
+ | タップで表示 |
Lv.9
+ | タップで表示 |
Lv.10
+ | タップで表示 |
由来
台詞
カード選択 | 「フッ…」「フン!」「ふふふっ!」「ごきげんよう!」「チャオ!」 |
カード詳細 |
「私は魔法剣士ベレ!」 「魔法剣を使う!」 「魔法剣は魔法の力を宿した特別な剣!」 |
デッキ編成 | 「行くぞ!」 |
デッキ編成(リーダー) | 「いいだろう!私の力をお見せしよう!」 |
登場 | 「」 |
攻撃前 | 「ふむ!」「よし!」「ハハハッ!」「ベネ!」 |
アイテム使用 | 「これだ!」 |
こうげき | 「」 |
こうげき! | 「」 |
サンダーソード | 「雷のエレメント、我が刃となり、敵を貫け!」 |
召喚★★ | 「来い!」 |
ミス | 「フン…」 |
ステータス↑ | 「ベネ!」 |
ステータス↓ | 「フン…」 |
被ダメージ | 「チッ!」「くっ!」「うっ!」 |
麻痺 | 「うぅ…」 |
EX発動可能 | 「フッ!」 |
EX発動 | 「いくぞ!!」 |
EX技 | 「氷のエレメント!我が刃となり、敵を打ち砕け!アイスソード!!」 |
超EX技 | 「熱のエレメント!我が刃となり、敵を焼き焦がせ!ヒートソード!!」 |
勝利 | 「ヴィンチータ!私の勝ちだ!」 |
撃破 | 「アリーヴェデルチ…さようなら…」 |
撃破(リーダー時) | 「チ…なさけない…」 |
バトルミーム変更可能 | 「なるほど!」 |
バトルミーム変更 | 「面白いかもしれない!」 |
コマンド変更可能 | 「そうだな!」 |
コマンド変更 | 「面白いかもしれない!」 |
カード入手可能 | 「私は魔法剣士ベレ。」 |
カード入手 | 「雷と氷と熱のエレメントを使う。」 |
ボイス01 | 「ヴィンチータ!私の勝ちだ!」 |
ボイス02 | 「ペレデーレ…負けた…」 |
ボイス03 | 「フン…」 |
ボイス04 | 「アリーヴェデルチ…さようなら…」 |
ボイス05 | 「チ…なさけない…」 |
公式キャラクター紹介
#OREN図鑑
loading tweet...— パンドラ|ORE'N(オレン)公式 (@Oren573) April 18, 2024
添付ファイル