蒼竜戦士ハイ ORN00-36
基本情報
潜在値表
+ | 開く |
バトルミーム
- 力を+2、運を-10する。
たまにEX+0.5(レア)
- ターン開始時20%の確率で味方EXゲージを+0.5する。
入手方法
クラスチェンジ
出現ステージ
初期コマンド
☆ | ☆☆ |
こうげき | こうげき |
こうげき | こうげき! |
こうげき! | こうげき!! |
☆→☆☆ | こうげき!! |
☆→☆☆ | 会心の一撃 |
ためる | 会心の一撃 |
覚える技
- ミス
- こうげき
- こうげき!
- こうげき!!
- 会心の一撃
- ドラゴン召喚★
- ためる
- ☆→☆☆
解説
「オレは竜騎士、喧嘩上等!」
「竜騎士の一族。竜騎士ユンの弟。仲の良い兄弟のようだ。いつも競い合っている。」
青い竜騎装を身に着けた若き竜騎士。
竜騎士ユンの弟であり、ヤンキー気質や口の悪さも兄譲り。
習得技やEX技もあちらと共通なのでそちらも参照。
EXゲージ消費量:6
【ドラゴン召喚★★(EX技)】
無属性魔法召喚。★★以下の「ドラゴン族」のモンスターを1体召喚する。
【ドラゴン召喚★★★(超EX技)】
無属性魔法召喚。★★★以下の「ドラゴン族」のモンスターを1体召喚する。
※他の技は技図鑑を参照
コマンドサンプル
「会心の一撃」型
- |
コマンド潜在S
進化後の1リールを上記構成にする場合は進化前の時点で完成させておく必要がある。 |
+ | コマンド潜在A |
+ | コマンド潜在B~D |
イラスト

イラスト:ロノン
Lv.0~1
+ | タップで表示 |
Lv.2~6
+ | タップで表示 |
Lv.7~8
+ | タップで表示 |
Lv.9
+ | タップで表示 |
Lv.10
+ | タップで表示 |
由来
台詞
カード選択 | 「ああ?」「何だ?」「フン」「おう!」 |
カード詳細 |
「オレは竜騎士ハイだ!」 「ハハッ、オレのドラゴンがブッチギリでカッコいい生き物だ!」 「うーし、いくぜッ!」 |
デッキ編成 | 「気合い入れていくぜェ!」 |
デッキ編成(リーダー) | 「オレがリーダーだ!兄者には負けねえぜ!」 |
登場 | 「」 |
攻撃前 | 「ハハッ」「っへへん!」「よし!」「おう!」「フン!」「ガオ!」 |
アイテム使用 | 「これだ!」 |
こうげき | 「ハッ!」「おりゃ!」「死ねェ!」「コラァ!」「カス!」 |
こうげき! | |
こうげき!! | |
会心の一撃 | 「死ねェゴラァ!!」 |
ドラゴン召喚★ | 「来いよ!バディ!」 |
ミス | 「カスが!」 |
ステータス↑ | 「ここだ!」 |
ステータス↓ | 「」 |
被ダメージ | 「うぅ!」「クソッ!」「クソが!」 |
麻痺 | 「」 |
EX発動可能 | 「いよーっし!」 |
EX発動 | 「いくぜッ!!」 |
EX技 | 「来いよバディ!オレのソウル!!」 |
超EX技 | 「来いよバディ!オレのドラゴン!!」 |
勝利 | 「やったぜ!オレの勝ちだ!」 |
撃破 | 「ナメんなよ…カスが…」 |
撃破(リーダー時) | 「チックショオオオオオオ、こんなところで!」 |
ゲット召喚 |
「お前…!」 「来な!ゲット召喚!」 |
クラスチェンジ召喚 |
「へっ、行けるぜ!」 「竜騎士ハイン、クラスチェンジ召喚!ガンガンだぜ!」 |
バトルミーム変更可能 | 「へえ!」 |
コマンド変更可能 | 「おお!」 |
ミーム・コマンド変更確定 | 「バリバリだぜ!」 |
カード入手可能 | 「オレは竜騎士、喧嘩上等!」 |
カード入手 | 「オレは竜騎士ハイ、気合い入れていくぜ!」 |
レベルアップ時 | 「ハハッ、まだまだだ!」 |
レベルアップ時(Lv10) | 「よーし、ガツンと気合い入ったぜ!」 |
ボイス01 | 「やったぜ!オレの勝ちだ!」 |
ボイス02 | 「クソッタレ!ぐうう…カスが!!」 |
ボイス03 | 「えっ!?おしまいなの!?」 |
ボイス04 | 「ナメんなよ…カスが…」 |
ボイス05 | 「チックショオオオオオオ、こんなところで!」 |
公式キャラクター紹介
#OREN図鑑
loading tweet...— パンドラ|ORE'N(オレン)公式 (@Oren573) May 27, 2024