トミノナガスネビコ ORN00-57
基本情報
潜在値表
+ | 開く |
バトルミーム
- 魔を-2、運を+20する。
古式製鉄(レア)
- 力を-2、運を+20する。
入手方法
- 合体 : 古神ナガスネ×オートマタトロワ・改(古代緑青所持)
合体
出現ステージ
初期コマンド
☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
ためる | 2回こうげき | 2回こうげき | 2回こうげき |
ためる | 2回こうげき | 4回こうげき | 4回こうげき |
ためる | 2回こうげき | 4回こうげき | 8回こうげき |
ためる | 2回こうげき | 4回こうげき | 10回こうげき |
ためる | ためる | ためる | 10回こうげき |
ためる | ためる | ためる | 10回こうげき |
覚える技
- ミス
- 2回こうげき
- 4回こうげき
- 8回こうげき
- 10回こうげき
- ためる
- ☆→☆☆
- ☆☆→☆☆☆
- ☆☆☆→☆☆☆☆
- ☆☆→☆
- ☆☆☆→☆☆
- ☆☆☆☆→☆☆☆
コマンドコスト&キャパシティー
+ | 開く |
解説
「しかし、結局は同じだ…」
「はるか昔、西方の土地を治めた神であったが、戦いに敗れ封印されていた。」
古神ナガスネの色違いモンスター。
あちらと比べて記憶が朧気なのか拙い喋り方をしている。
ナガスネが最大【8回こうげき】止まりだったのに対しこちらは【10回こうげき】まで習得することができる。
EX技も属性が風属性、付与する状態異常も『沈黙』に変化している。
【10回こうげき】
ランダムな敵に力×0.50の無属性10回物理攻撃。
EXゲージ消費量:10
【みかしきやけんよつふり(EX技)】
ランダムな敵に力×1.40の風属性4回物理攻撃。30%『沈黙』にする。
【三炊屋剣四振(超EX技)】
ランダムな敵に力×1.50の風属性4回物理攻撃。30%『沈黙』にする。
※他の技は技図鑑を参照
コマンドサンプル
「10回こうげき」型
- |
コマンド潜在S~A
|
+ | コマンド潜在D |
おすすめバトルミーム
【説明】
1、2リールをためるで埋めることで、悪女のふわふわ(力+4、2ターン混乱)も問題なく使える。
カラスマの理想では力潜在値Sでも+3.25が限界なので、悪女のふわふわの方がほんの少しだけ上昇率が高いことになる。
コマンド潜在値Aの場合、3リールは【ミス】×1,【ためる】×2,【☆☆☆→☆☆☆☆】×3も確認されている。
コマンド潜在値Bの場合、4リールは【8回こうげき】×1,【10回こうげき】×5となることが確認された。
- |
【☆→☆☆】系採用型(コマンド潜在S)
最大限【☆→☆☆】系を入れたロマン型。 |
イラスト

Lv.0~1
+ | タップで表示 |
Lv.2~6
+ | タップで表示 |
Lv.7~8
+ | タップで表示 |
Lv.9
+ | タップで表示 |
Lv.10
+ | タップで表示 |
由来
「古事記」においての「長髄彦」の呼び名『
詳細は⇒古神ナガスネのページ参照
EX技名の「
BM「古代緑青」は現代では緑系の絵の具、有毒のため取り扱い注意。銅の錆色の中でも古代の青銅器の色、この錆が出ると母体の銅が守られるので有益な錆である。
BM「古式製鉄」は現在の鉄鉱石から作る鉄より前の製鉄方法である、砂鉄を使った製鉄方法のことか?
台詞
カード選択 | 「コー…」「はぁ…」「ふ…」「んん…」 |
カード詳細 |
「敗レル…」 「できない…」 「ソレだけ…」 |
デッキ編成 | 「そうか…」 |
デッキ編成(リーダー) | 「オレは…」 |
登場 | 「オレはクナトに…」 |
登場(BOSS) | 「オレはクナトに…」 |
攻撃前 | 「コー…」「ふむ…」「あぁ…」 |
アイテム使用 | 「」 |
2回こうげき | 「(金属音)」 |
4回こうげき | 「(無言)」 |
8回こうげき | 「(無言)」 |
10回こうげき | 「(無言)」 |
ミス | 「ソウカ…」 |
ステータス↑ | 「あぁ〜…」 |
ステータス↓ | 「(金属音)」 |
被ダメージ | 「(金属音)」 |
EX発動可能 | 「(金属音)」 |
EX発動 | 「古きツルギ…」 |
EX技 | 「みかしきやの古き日輪…新しき日輪…終ワル…」 |
超EX技 |
「 |
勝利 | 「結局は同じコト…!」 |
勝利(BOSS) | 「クナト…。」 |
撃破 | 「ここで終ワリか…」 |
撃破(リーダー時) | 「しかし、結局は同じだ…」 |
バトルミーム変更可能 | 「懐カシイ…?」 |
コマンド変更可能 | 「ああ…」 |
バトルミーム・コマンド変更確定 | 「しかし…思い出せナイ…」 |
カード入手可能 | 「ナガスネ…!」 |
カード入手 | 「敗れ、そして…忘れられた男…。」 |
レベルアップ時 | 「しかし…。」 |
レベルアップ時(Lv10) | 「モウ遅イ…。」 |
ボイス01 | 「結局は同じコト…!」 |
ボイス02 | 「忘れてクレ…。」 |
ボイス03 | 「ソウカ…」 |
ボイス04 | 「ここで終ワリか…」 |
ボイス05 | 「しかし、結局は同じだ…」 |
ボイス06 | 「クナト…。」 |
ボイス07 | 「コノ命、返ス…。」 |
公式キャラクター紹介
#OREN図鑑
loading tweet...— パンドラ|ORE'N(オレン)公式 (@Oren573) July 27, 2024