ポケモン強弱の変動記【第8世代】


第8世代中盤(ソード・シールド鎧の孤島~)

使用できなかった一部ポケモンの再登場と教え技の追加がある。

新勢力ポケモン

かくとう/みずタイプのれんげきのかたとかくとう/あくタイプのいちげきのかたの2種類がいる。
それぞれ専用技が異なっており、れんげきのかたでは威力25の3回攻撃、れんげきのかたでは威力80の技。
どちらも確定急所になるため、相手の防御上昇や壁を無視して攻撃可能。
更に特性で接触技はまもるやみきりを無視して攻撃可能と接触主体のウーラオスにはぴったりの特性。
またキョダイマックスもあり、こちらはダイウォールも無視して攻撃できる。
今作では不遇なかくとうタイプだが、ミミッキュより1だけ速い素早さとまもる無視の確定急所によりメジャー級の強さを誇る。

あく/くさタイプと弱点耐性共に多い禁止級。
特攻以外の能力値が満遍なくそれなりの高さを持っており、技範囲もタイプ一致の他かくとうやいわなど広め。
専用技のジャングルビートは自分と味方の体力1/4と状態異常回復とダブル適性の高いサポート技。
禁止級としては火力は控えめだが、耐久はそれなりに高いのでじゃくてんほけんとの相性はいい。

みず/エスパーの原種からどく/エスパーとなったガラルのすがたのヤドラン。
防御特防が低下し攻撃が上昇している。
鈍足なのは変わっていないが、特性のクイックドロウによりたまに先制で攻撃できる。
専用技のシェルアームズは物理特殊のダメージを比較して攻撃するどく技。
ヤドランだから特殊受けでOKと油断すると手痛い一撃を受ける。

大幅な強化がされたポケモン

ワイドフォースを取得。
隠れ特性のサイコメイカーとの相性抜群であり、前作まで(フィールド補正1.5倍だった)のカプ・テテフに若干劣る程度の超火力技を使えるように。
ワイドフォースはサイコフィールドでは全体技なので特にダブルで猛威を振るうようになった。

キョダイマックスを取得。
キョダイソゲキは最大火力ダイストリームより10高く、更に特性を無視して攻撃できる。
これによりがんじょうやちょすい、よびみずで受けることが出来なくなった。

キョダイマックスを取得。
キョダイカキュウは最大火力ダイバーンより10高く、更に特性を無視して攻撃できる。
隠れ特性のリベロにより元から受けづらいポケモンだったが、更に受けが困難になった。
ただし晴れにできないため、2発目以降は威力は逆転する。

からをやぶるを取得。
元から耐久が高めのポケモンなのでデメリット込みでもすぐに倒されない。
更にキョダイマックスを取得。
キョダイマックスリザードンのみずタイプ版であり、みずタイプ以外はきあいのタスキで耐えることも出来なくなった。

グラススライダーを取得。
隠れ特性のグラスメイカーとの相性抜群であり、元々高めだった火力と合わせて強力な先制技を使えるように。
更にキョダイマックスを取得。
こちらは特性を無視して攻撃できる技であり、特性によりグラスフィールドが貼られているため、基本的にキョダイマックスが主流に。

ダブルウイングを取得。
特性のテクニシャンと合わせて威力40×1.5の2回攻撃技が使えるように。

インファイトを取得。
USUMまではいまいち使いにくいじごくぐるま、ばくれつパンチ止まりだったかくとう技がまともに使えるように。
ピカブイでばかぢからは覚えられるようになっているため、今作ではそちらとの選択か。

ダブルウイング、ぼうふうを取得。
ダブルウイングは条件下で威力が上がるアクロバットと違い、常時威力40の2回攻撃であるため、体力を消費したくないという時に使える。
ぼうふうの取得により、元々攻撃と特攻の差があまりないため、物理一本から特殊型も視野に入るように。
またダイマックスとの相性も良く、はやてのつばさによる先制ダイジェットと追加効果の素早さ上昇ですばやさに基礎ポイントを振らずとも先制を取りやすくなった。

ウェザーボールを取得。
隠れ特性のようりょくそと合わせて晴れパエースとして強化された。
まただいちのちからを取得したので、晴れ以外でもはがねタイプに対する有効打を持つように。
更にキョダイマックスを取得。
キョダイマックスリザードンのくさタイプ版であり、晴れパにおいて相手側でのターン稼ぎがやりにくくなった。

シャドーパンチ、シャドークロー止まりだった物理ゴースト技が、相手が持ち物を持っている場合限定とはいえ高火力のゴースト技が使えるように。

弱くなったポケモン

前半で記載されているメガシンカ、Zワザ、めざめるパワー、どくどく(わざマシン)廃止による弱体化は除く。


強くなった面も弱くなった面もあるポケモン


その他


削除済みポケモン




意見処

  • 真夜中ルガルガンの不意打ち没収は弱体化に入るのではないでしょうか?真昼と黄昏がレベル技で習得したのもあるので尚更ではありますが…。 - 名無しさん (2021-01-30 21:14:29)
  • ダイパリメイク発売決定したけど、今までの流れ的これが第9世代とはならないと思うので現在の後半をこっちに統合してもいいだろうか - 名無しさん (2021-02-27 05:49:20)
  • デデンネは弱体化になるのかな?リサイクル没収は結構な痛手(後は前に挙がってたふいうち没収の真夜中ルガルガンあたりも) - 名無しさん (2021-05-28 17:12:53)
  • さくらももこのウキウキカーニバル - 名無しさん (2021-09-13 22:14:27)
  • ストリートファイター - 名無しさん (2021-09-13 22:16:06)
  • 文面的にドククラゲは強くなった面も弱くなった面もあるポケモンへの移動もありだったりしてありだったりして - 名無しさん (2021-10-13 00:55:57)
  • とっとこハム太郎 - 名無しさん (2022-04-27 22:18:58)
  • バケツでごはん - 名無しさん (2023-08-17 22:31:00)
  • ふぉうちゅんドッグす - 名無しさん (2023-10-29 22:16:38)
  • 忍者ハットリくん - 名無しさん (2024-06-29 12:59:50)
※名前欄を空欄にしてコメントすると「名無しさん」として表示されます。
※どれに対する発言かわかりやすくするため返信機能を使うこと推奨。該当する◎をチェックしてからコメントを書くと返信になります。
※ENTERを押すと改行ではなく投稿になるので注意。改行したいときは半角で&br()と書いてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月17日 19:13