サクラビス
No.368 タイプ:みず
特性:すいすい(雨の時にすばやさが2倍になる)
隠れ特性:うるおいボディ(雨の時に状態異常が回復する)
体重:22.6kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
入手可能ソフト:RSE/DP/HGSS/BW/BW2/XY/ORAS/USUM/GO/BDSP
分岐進化 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
サクラビス |
55 |
84 |
105 |
114 |
75 |
52 |
ハンテール |
55 |
104 |
105 |
94 |
75 |
52 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
でんき/くさ |
いまひとつ(1/2) |
ほのお/みず/こおり/はがね |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
--- |
無く~さな~いで~ 君~のな~かに~ 咲くラビス~♪
第3世代で登場。
分岐進化な上進化方法が面倒なポケモン。
デザインモチーフは深海魚である為リュウグウノツカイに近いと思われるが、
ミロカロスの方がモチーフなのか意見が分かれる。
↑サクラビスは図鑑説明文からしてヤツメウナギではなかろうか
↑ALL 名前からして桜海老では?
↑↑見た目はミロカロスの方がヤツメウナギ
↑でもミロカロスはヤツメメインのデザインじゃない気がする
リュウグウノツカイメインでクリーチャー感を加えるためのアクセントになんとなくヤツメのエラを描いたって感じ
ポケモン図鑑より
「およぐ すがたは ゆうがで とても きれいだがえものを みつけると
ほそい くちを からだにさしこんで たいえきを ずるずる すするぞ。」
見た目に反してなんともグロイポケモンである
↑それなのにギガドレインは覚えないのか。まああっても対水地面ピンポイントだが。
↑↑ファイアレッド、リーフグリーンの説明
「およぐ すがたは とても ゆうが。
ほそい くちで いわばの すきまに はえた かいそうを たべる。」
同一ポケモンの図鑑説明でここまで矛盾があるポケモンは珍しいよな
サファイアの説明は黒歴史なのかもしれない
↑&↑↑↑海草の体液をすすってから岩場の海草を取り出しやすくしてから海草を食っていると思えばいいと思う
↑普段は海草だが、弱そうな獲物を見つけると体液すするんだと思う。体液のほうが美味しいんじゃないかな?
どっちにしろギガドレイン覚えて欲しいな。今作で強化されたし、水で止まるし(逆に水以外で止まらないし)
↑似た捕食方法の
アゲハントや
クイタランはギガドレを覚えるからいずれ覚えるようになるかもな
ポケスペでの扱いが断トツで不遇なのがサクラビスだと思う
ちなみにポケダン空ではレベル1ダンジョン「うんめいのとう」にも登場。
運悪く雨が降っていた場合遠くからの連続遠距離攻撃、そうでなくても高速移動で凄い勢いで近づいてくるぜ!
からではさむを覚えるのだが…ビジュアル的に少々まずいのではないかと思う。
しかし覚える技リストから外しても進化前が覚えないわけにはいかないという…
↑サクラビスにはよく見ると貝殻が付いてる。ビジュアル的に問題あるのはハンテールの方じゃないか?
↑サクラビスの方が位置がやばい。ハンテールだって頭のアレを貝殻としてもいい。
さらにBWで殻を破るを使えるように。作中のネタ会話も合わせて、CERO-Cくらいになりそうな勢いである。
↑サクラビス「ワタシのすべてを見せてあげる…」
↑臆病な娘に殻破り命令してるトレーナー鬼畜すぎwww
控えめな娘の殻破りなんかも萌えるなぁ
俺のラビスは図太くて昼寝ばっかの色気のないババァなんだよな…
↑ババァ扱いするからダメなんだよ。図太くったってサクラビスの寝顔も可愛いじゃないか
※上記の「からではさむ」は、
遺伝技(「からをやぶる」含む)が1つでもあるとタマゴ技化出来なくなる。
「♂と♀に「からではさむ」を覚えさせればいいじゃないか」と言う人もいるかもしれないが、
パールルはLv1初期技を4つ覚え、かつそれらの初期技は
たとえ♂と♀に覚えさせてもタマゴ技扱いされないのである。
そしてパールルは初期技4つのうち
「からではさむ」を最初に覚えるため、
遺伝技を1つでも入れれば一番上にある「からではさむ」は生まれた際に忘れている扱いになり、
結果としてサクラビス・
ハンテールに
進化後にハートのウロコで思い出させることは不可能となる。
よって「からではさむ自体はネタ技だけど…」とサクラビスに後で覚え直させる場合、
どうしても「からをやぶる」を含む全ての遺伝技を諦めなければならない。
キミ達はサクラビスに殻で挟まれたいのか、それとも殻を破ってほしいのか、どうか落ち着いて選択してほしい。
(なお今回の検証に、
両親が「なきごえ」と遺伝技を3つ覚えた
イーブイは進化後に思い出せるのか(進化後のブイズは全員なきごえを覚えない)で
試した結果、生まれた個体はなきごえではなくしっぽをふるを覚えており、なきごえを思い出すことは出来なかった)
↑「なきごえを思い出すことは出来なかった」って、なんか切ないな。喋ることすら許されない、って感じで
殻を破るバトンを回したいポケモン堂々のNo.1は
こいつであろう!疑似特性無効というフーハハハーな展開ができるぜ!
普通にエースに回したほうがいいのは突っ込んじゃダメー
第3世代で初登場のポケモンだが、
相方のハンテールと同じく、ホウエン地方のトレーナーは誰も使ってこない。(バトルフロンティアなどは除く)
逆にオーレ地方(ポケコロ・XD)では使ってくるトレーナーがそれなりにいる。深海と無縁な土地で見かけるとはどういうことだ。
最近ではBWで、ハンテールなどと共にサクラビスを使用する釣り人が現れた。
多くの魚型ポケモンが「すいちゅう2」グループに所属している中、
コイツと
ハンテールは
タマゴグループが「すいちゅう1」である。理由は明白であるが。
同じ様な理由で
こいつはどう見ても魚じゃないのに「すいちゅう2」グループに所属している。
↑ミラーコート催眠遺伝をするためだけに、完全な魚なのに
すいちゅう1な奴もいるぞ
剣盾には最後まで内定せず。
Switch本編デビューはBDSPとなった。
ネタ型
物理型
性格:ようき
努力値:攻撃252 素早さ252
持ち物:きあいのタスキ推奨
確定技:からをやぶる/アクアテールorたきのぼり/おんがえし
選択技:ギガインパクト/あやしいひかり/まもる/どくどく
おなじみの物理型。まずいないと思うがこの型を使っている人は使い勝手を報告してほしい。
↑正直殻やぶっても火力無い。強化アイテムを持たないと弱点突いても微妙なダメージ。
そして何よりハ ン テ ー ル で や れ(言いたかっただけですサーセン)
スカーフ型
性格:おくびょう
努力値:特攻252 素早さ252
持ち物:こだわりスカーフ
技:ハイドロポンプorなみのり/れいとうビーム/サイコキネシス/シャドーボール
最速ガブを抜ける。とりあえず意表はつける。
ヤンデレ型
性 格:それっぽいの
性 別:人による。
努力値:おまかせ
持ち物:あかいいと
攻撃技:ねっとう/うずしお/のしかかり
補助技:メロメロ/ゆうわく/どくどく
まずはじめに気になる相手にメロメロやゆうわくを仕掛け、恋心をアピール。
しだいに愛情が歪んだものになり始めたころ(2,3ターンたった後)に、相手をうずしおで逃げられなくしよう。
そして相手にどくどくを喰らわせて殺し、自分だけのものしよう。
BWで熱湯を使えるようになった。二人だけの熱い時間をどうぞ…。
サキュラヴァース型
性 格:それっぽいの
性 別:♀で
努力値:おまかせ
持ち物:あかいいと
確定技:メロメロ・からではさむ・からをやぶる・ドレインキッス
上のヤンデレ型をパクりました(
ってかこいつドレインキッス覚えるじゃないか!
上述の雑談でギガドレインを覚えればって人達よ、これを活かさなくてどうするか。
まずメロメロで相手をくぎ付けにします。
これで相手が意地を張って居座ればこちらのもの、今度はからをはさんで逃げられなくしましょう。
サクラビスのからではさむ……この構図だけでもヤバいですね。
そして身動きも取れずメロメロで思ったように動けないところで、脱衣(からをやぶる)っ!!
脱ぎに脱ぎきったところで……お待ちかねのドレインキッス、気が付けば相手は骨抜きになってしまっています。
これぞサキュバス・ラヴなサクラビスの真骨頂!
……サクラビスとサキュバスって似てるよねってことで全力で考えました。
よければバトル外でも夜のお供にどうぞどうぞ。
殻破鉄壁度忘バトン型
性格:ずぶといorおだやか
努力値:HP252 防御252or特防252
持ち物:しろいハーブ
技:からをやぶる/てっぺき/ドわすれ/バトンタッチ
まず物理相手に鉄壁3回積む。
特殊に変えてきたら度忘れ3回積んで要塞化!
そこですかさず殻を破る3回積んで鉄壁度忘れをもう一度使って下がった分積み直せ!
そして
エスパーのアシストパワー持ちにバトンタッチ!特攻6段階UPからの一致620は誰にも止められないぞ!
急所?挑発?毒毒?ドラゴンテール?なにそれ?
エメラルドバトルフロンティア型
その1
性格:ゆうかん
努力値:HC255
持ち物:キーのみ
技:うずしお/ドわすれ/こごえるかぜ/ねんりき
一致技は貧相だがサブウエポン(むしろそちらがメインウエポンか)は悪くなく、ステータスの優秀さもあって最低限戦うことは可能。
というか対の
ハンテールがあまりにも酷すぎるので相対的にまともに見えてしまう。
その2
性格:れいせい
努力値:HD255
持ち物:かいがらのすず
技:なみのり/あまごい/サイコキネシス/のしかかり
3周目に登場する型で大幅に改善された。
耐久面が強く波乗りとサイコキネシスだけで無難に強いが、氷技を失ったのと性格がすいすいと噛み合ってないのが悔やまれる。
なお同周の
ハンテールとはサイコキネシスとかみくだくが入れ替わっただけでそれ以外は全て同じ。
PtHGSSバトルフロンティア型
その1
性格:ずぶとい
努力値:HB255
持ち物:さざなみのおこう
技:みずのはどう/ねんりき/あまごい/アクアリング
物理型相手にはかなり強く出られる。遅いがすいすいが発動すれば中速くらいにはなるし攻撃技の混乱率が高いのも厄介。
その2
性格:ひかえめ
努力値:BC255
持ち物:かいがらのすず
技:なみのり/サイコキネシス/れいとうビーム/あまごい
こちらはC特化で高火力。あまごい持ちでサブウェポンも充実しており突っ込みどころのない強さ。
覚える技
レベルアップ
BDSP |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
パールル |
サクラビス |
- |
1 |
ねんりき |
50 |
100 |
エスパー |
特殊 |
25 |
1 |
1 |
みずでっぽう |
40 |
100 |
みず |
特殊 |
25 |
1 |
1 |
うずしお |
35 |
85 |
みず |
特殊 |
15 |
1 |
1 |
てっぺき |
- |
- |
はがね |
変化 |
15 |
- |
5 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
- |
9 |
こうそくいどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
- |
11 |
ドレインキッス |
50 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
- |
14 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
- |
16 |
ドわすれ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
- |
19 |
アクアリング |
- |
- |
みず |
変化 |
20 |
- |
23 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
- |
26 |
ダイビング |
80 |
100 |
みず |
物理 |
10 |
- |
29 |
バトンタッチ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
40 |
- |
34 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
- |
39 |
アクアテール |
90 |
90 |
みず |
物理 |
10 |
- |
45 |
とぐろをまく |
- |
- |
どく |
変化 |
20 |
50 |
1 |
からをやぶる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
- |
50 |
ハイドロポンプ |
110 |
80 |
みず |
特殊 |
5 |
技マシン(BDSP)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技03 |
みずのはどう |
60 |
100 |
みず |
特殊 |
20 |
Lv14 |
技07 |
あられ |
- |
- |
こおり |
変化 |
10 |
|
技13 |
れいとうビーム |
90 |
100 |
こおり |
特殊 |
10 |
|
技14 |
ふぶき |
110 |
70 |
こおり |
特殊 |
5 |
|
技15 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技17 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技18 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
Lv5 |
技20 |
しんぴのまもり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
25 |
Lv23 |
技29 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv34 |
技30 |
シャドーボール |
80 |
100 |
ゴースト |
特殊 |
15 |
|
技32 |
かげぶんしん |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技42 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技44 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技45 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技49 |
ねっとう |
80 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
技55 |
しおみず |
65 |
100 |
みず |
特殊 |
10 |
|
技58 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技68 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技77 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技82 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技87 |
いばる |
- |
85 |
ノーマル |
変化 |
15 |
|
技90 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技95 |
なみのり |
90 |
100 |
みず |
特殊 |
15 |
|
技99 |
たきのぼり |
80 |
100 |
みず |
物理 |
15 |
|
タマゴ技
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は第8世代未対応技。
世代 |
覚える技 |
第3世代 |
すてみタックル、ものまね(教え技) |
第4世代 |
しぜんのめぐみ(マシン) スピードスター、どろかけ(教え技) |
第5世代 |
|
第6世代 |
ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
みずあそび、ゆうわく(レベル) からではさむ(レベル、パールル時) どくどく、りんしょう、ないしょばなし、まとわりつく、めざめるパワー、おんがえし、やつあたり(マシン) バリアー、リフレッシュ、どろあそび(タマゴ) いびき、こごえるかぜ、しめつける、とびはねる、シグナルビーム(教え技) |
遺伝
タマゴグループ |
水中1 |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化 |
パールル(しんかいのウロコを持たせて通信交換)→サクラビス |
分岐進化 |
ハンテール |
最終更新:2023年11月16日 23:28