フレフワン
No.683 タイプ:[[フェアリー]]
特性:いやしのこころ(毎ターン終了時、1/3の確率で味方の状態異常を治す)
隠れ特性:アロマベール(味方へのメンタル攻撃を防ぐ)
体重:15.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
入手可能ソフト:Y/GO/SH
S29 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
フレフワン |
101 |
72 |
72 |
99 |
89 |
29 |
ムシャーナ |
116 |
55 |
85 |
107 |
95 |
29 |
ブリムオン |
57 |
90 |
95 |
136 |
103 |
29 |
ばつぐん(4倍) |
--- |
ばつぐん(2倍) |
どく/はがね |
いまひとつ(1/2) |
かくとう/むし/あく |
いまひとつ(1/4) |
--- |
こうかなし |
ドラゴン |
第6世代で登場。
「芳香」がモチーフになっているフェアリータイプのポケモン。「Y」限定。
鼻が大きいのは香りの妖精だからだろうか。だが
悪臭発生源の消臭には使えなさそう。
↑
虫に弱いむしとりポケモン「ナカーマ」
進化前のシュシュプと共に可愛らしい見た目をしているが、デザインモチーフは
ペスト医師という噂がある。
カロス地方=フランスに出現する、大きな瞳、嘴のような顔(鼻)、味方の状態異常を治す特性、匂いに関係するポケモン(ペスト医師は嘴のようなマスクの先に香料などを詰めてペスト感染を防いでいた)など、共通点が多い。
あくまで噂でしかないが、もし本当ならかなり意欲的なデザインなのではなかろうか。
ワンとあるが犬じゃない
↑
フ「ワン」テ「ぷわー!」
↑
ス「ワン」ナ「ワスレンナ」
↑×3 むしろ「ペロ」(スペイン語で犬),優れた嗅覚や犬歯、舌を出しているなど
相方の方が犬っぽいかも…?
進化前が鳥っぽい上に浮いてたからてっきり進化したら飛行タイプが付くのかと思ってた
無駄にセクシーな足チラにイラっとくること請け合い
鳴き声も何度か聞いてると何故かクセになる
↑その足チラと笑顔に魅了されたんだが
というか、普通にかわいいと思うんだがそれ系の話題がぜんぜん無くて悲しい……同志はいないのか?
種族値やバージョン限定な点が
ランクルスと
ゴチルゼルの関係と近い
素早さを極限まで削っている上、攻撃も低いのでこちらの方が種族値配分はいいように感じるが…?
ところで通信なしでXにこいつの進化前を図鑑に載せることは可能なのか?
ペロリームの進化前はシャトーで確認できるが……まぁGTSの仕様が変わったからBWでの
バルジーナの悲劇は起きないので問題ないが
↑フレンドサファリに出たよ、通信ありだから少し違うかもしれんが
おい、こいつチャームボイスをLv50で覚えるってどういうことだ…ムーンフォースの方が先に覚えるやん…
にらみつけるLv51ぐらいに遅すぎやしないか…
↑
Lv67でたつまき「ナカーマ」
↑↑第4世代の
ディグダ系も大地の力を泥爆弾よりも先に習得していたな。
ガラル地方のカフェの報酬に何故かにおいぶくろがある。ホイップポップとの兼ね合いのためなんだろうが、においぶくろはスイーツじゃなくてお香だろ…
カフェ周回時ににおいぶくろが出るとアメざいく以外の物で一番カチンとくるのは自分だけじゃないだろう。
剣盾のDLC解禁以降、ちょうはつ無効のトリックルームからのミストバーストという唯一無二の個性を手に入れた。
元々性能も見た目も結構個性的なポケモンだと思うんだが、どうも影が薄いのは何故なのか…
↑それ
ブリムオンもできるんじゃないか?
というか影が薄い原因のほとんどはほぼ上位互換の特性を持ち火力も高いブリムオンの存在だと思うが
今年はフレフワン(2021)の年である。
ペロリームと並んでソフト図鑑ガラル地方の鬼門。
ガラル産を預け入れる必要がある状況で他の通信進化ポケモンが大抵ガラルで直接野生で出る中こいつらは野生で出ない。
ヨロイやカンムリにも出ず
ヨロイ図鑑の最後と違い他のswitch作品にも頼れないと来たもんだ。
出るバージョンですらレイドでの出現はまあまあレアなのでGTSでの需要はこれから高くなるだろうか。
GO産なんていらん
ネタ型
トリパ物理型
性格:勇敢
努力値:HAベース
持ち物:こだわりハチマキorいのちのたまorくろいてっきゅう
攻撃技候補:ジャイロボール/ドレインパンチ/おんがえし/ギガインパクト/じたばた/からげんきetc
補助技候補:トリックルーム/かなしばり/ねがいごとetc
何も無いのは流石に寂しいので定番のネタを
覚える物理技は
[[ノーマル]]技とジャイロボールとドレインパンチのみ、じゃれつくは覚えないためタイプ一致物理技は
皆無
おしとやかなイメージのフレフワンがじゃれつく姿は似合わないと判断したのだろうか
一応鈍足であるためジャイロボールを生かしやすいと言えば悪く聞こえない、聞こえないだけである
と言うわけで性格は勇敢、S個体値は0推奨、この型で
ギルガルドを倒すことが出来たら凄い
フェアリータイプの物理技がじゃれつくしかないってのが一番の問題なのかも
バトルハウス・バトルツリー型
その1
性格:おだやか
努力値:HD255
持ち物:のんきのおこう
技:あまえる/てんしのキッス/メロメロ/ドレインキッス
非常に面倒な特殊受け型。非常に打たれ強く物理相手にも甘えるで誤魔化しが効く。
身代わりがあれば比較的楽になるが
ガブリアスの場合簡単に破壊されるのもまた厄介。
その2
性格:おだやか
努力値:CD255
持ち物:とつげきチョッキ
技:りんしょう/サイコキネシス/エナジーボール/マジカルシャイン
チョッキ型。お馴染みの輪唱にマジカルシャインと、その3型と比較するとかなり力を抑えられている。
その3
性格:ひかえめ
努力値:CD255
持ち物:たつじんのおび
技:ラスターカノン/かみなり/サイコショック/ムーンフォース
その2型同様フルアタでこちらは攻撃的な構成。鋼への決定打は薄いが範囲自体は広い。
その4
性格:なまいき
努力値:HD255
持ち物:たべのこし
技:アロマミスト/トリックルーム/いやしのはどう/マジカルシャイン
サポート型。ダブルトリプル専用技が2つもある上に火力も乏しくシングルではボーナス同然。
反面、ダブル・トリプルではアロマベールで挑発が効かず耐久も高いためトリックルームを防ぎにくく、速攻型で固めたパーティでは厄介な存在になる。
余談だが対になる
ペロリームはバトルツリーではリストラされている。
きせきトリックルーム型
特性:アロマベール
性格:のんき/なまいき
努力値:BD252
持ち物:しんかのきせき
確定技:トリックルーム
攻撃技:ドレインキッス/サイコキネシス/10まんボルト/エナジーボール
補助技:めいそう/あまえる/かなしばり/どくどく/かなしばり/リフレクター/ひかりのかべ/アロマセラピー
実質種族値 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
|
シュシュプ |
78 |
52 |
100 116 |
63 |
107 123 |
23 |
無振り 極振り |
シュシュプにしんかのきせきを持たせる型。優秀な特性と鈍足を生かしてトリックルームを発動。
高速再生技がないためゴリ押しされる可能性が高い。
特に進化後と違い
ドラゴンはあまえるがないと不利。鋼は諦めよう。
覚える技
レベルアップ
SWSH |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
シュシュプ |
フレフワン |
- |
1 |
アロマミスト |
- |
- |
フェアリー |
変化 |
20 |
- |
1 |
いやしのはどう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
1 |
1 |
あまいかおり |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
20 |
1 |
1 |
ようせいのかぜ |
40 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
30 |
3 |
1 |
てんしのキッス |
- |
75 |
フェアリー |
変化 |
10 |
6 |
1 |
エコーボイス |
40 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
9 |
9 |
チャームボイス |
40 |
- |
フェアリー |
特殊 |
15 |
12 |
12 |
アロマセラピー |
- |
- |
くさ |
変化 |
5 |
15 |
15 |
ドレインキッス |
50 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
18 |
18 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
21 |
21 |
じたばた |
- |
100 |
ノーマル |
物理 |
15 |
24 |
24 |
ミストフィールド |
- |
- |
フェアリー |
変化 |
10 |
27 |
27 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
30 |
30 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
33 |
33 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
36 |
36 |
ムーンフォース |
95 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
15 |
39 |
39 |
スキルスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
- |
42 |
じこあんじ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
技マシン(剣盾)
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技08 |
はかいこうせん |
150 |
90 |
ノーマル |
特殊 |
5 |
|
技09 |
ギガインパクト |
150 |
90 |
ノーマル |
物理 |
5 |
|
技17 |
ひかりのかべ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
30 |
|
技18 |
リフレクター |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
|
技21 |
ねむる |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
|
技24 |
いびき |
50 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技25 |
まもる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技29 |
あまえる |
- |
100 |
フェアリー |
変化 |
20 |
Lv30 |
技31 |
メロメロ |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
15 |
Lv18 |
技33 |
あまごい |
- |
- |
みず |
変化 |
5 |
|
技34 |
にほんばれ |
- |
- |
ほのお |
変化 |
5 |
|
技39 |
からげんき |
70 |
100 |
ノーマル |
物理 |
20 |
|
技41 |
てだすけ |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
20 |
|
技47 |
うそなき |
- |
100 |
あく |
変化 |
20 |
|
技63 |
ドレインパンチ |
75 |
100 |
かくとう |
物理 |
10 |
|
技70 |
トリックルーム |
- |
- |
エスパー |
変化 |
5 |
|
技76 |
りんしょう |
60 |
100 |
ノーマル |
特殊 |
15 |
|
技87 |
ドレインキッス |
50 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
Lv15 |
技89 |
ミストフィールド |
- |
- |
フェアリー |
変化 |
10 |
Lv24 |
技レコード
No. |
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
備考 |
|
|
|
|
技08 |
10まんボルト |
90 |
100 |
でんき |
特殊 |
15 |
|
技09 |
かみなり |
110 |
70 |
でんき |
特殊 |
10 |
|
技11 |
サイコキネシス |
90 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
Lv27 |
技14 |
ゆびをふる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技20 |
みがわり |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技25 |
サイコショック |
80 |
100 |
エスパー |
特殊 |
10 |
|
技26 |
こらえる |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技27 |
ねごと |
- |
- |
ノーマル |
変化 |
10 |
|
技30 |
アンコール |
- |
100 |
ノーマル |
変化 |
5 |
|
技40 |
スキルスワップ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
10 |
Lv39 |
技49 |
めいそう |
- |
- |
エスパー |
変化 |
20 |
Lv33 |
技52 |
ジャイロボール |
- |
100 |
はがね |
物理 |
5 |
|
技65 |
エナジーボール |
90 |
100 |
くさ |
特殊 |
10 |
|
技68 |
わるだくみ |
- |
- |
あく |
変化 |
20 |
|
技70 |
ラスターカノン |
80 |
100 |
はがね |
特殊 |
10 |
|
技83 |
サイドチェンジ |
- |
- |
エスパー |
変化 |
15 |
|
技92 |
マジカルシャイン |
80 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
10 |
|
タマゴ技
教え技
技 |
威力 |
命中 |
タイプ |
分類 |
PP |
ミストバースト |
100 |
100 |
フェアリー |
特殊 |
5 |
過去作限定技
※その技を覚えられる一番最新の世代にのみ記載。赤字は剣盾未対応技。
世代 |
覚える技 |
第6世代 |
フラッシュ、ひみつのちから(マシン) |
第7世代 |
かぎわける(レベル) どくどく、かげぶんしん、ゆめくい、いばる、いちゃもん、チャージビーム、ないしょばなし、 おんがえし、やつあたり、めざめるパワー(マシン) リフレッシュ、ゆうわく(タマゴ) いやしのすず、マジックコート、がむしゃら、ほしがる、テレキネシス(教え技) |
遺伝
タマゴグループ |
妖精 |
性別 |
♂:♀=1:1 |
進化 |
シュシュプ(においぶくろを持たせて通信交換)→フレフワン |
最終更新:2025年02月13日 18:25