あ | か | さ | た | な |
は | ま | や | ら | わ |
total | - |
today | - |
yesterday | - |
online | - |
期間 | 対象ポケモン | 備考 |
---|---|---|
2019年11月15日(金)~2020年1月上旬 |
バタフリー
【ソード】カジリガメ【シールド】アーマーガア |
いずれもキョダイマックス。 |
2019年12月4日(水)~2020年1月9日(木) | カビゴン (キョダイマックス) | 進化前のゴンべも出現しやすくなる。隠れ特性も出現する。通常プレイでは出現しない |
2019年12月11日(水)~2020年1月9日(木) | 【ソード】サダイジャ【シールド】マルヤクデ | いずれもキョダイマックス。進化前のスナヘビ/ヤクデも出現しやすくなる |
2019年12月20日(金)~12月26日(木)8:59 | デリバード | 報酬の「けいけんアメ」がいつもより多くもらえる |
2019年12月31日(火)~2020年1月4日(土)8:59 | コイキング | 色違いに出会いやすくなっている(隠れ特性も出現する) 「きんのたま」「でかいきんのたま」といったショップで高く売れるアイテムが沢山もらえる |
2020年1月10日(金)~1月下旬 | 【ソード】
セキタンザン,アップリュー
【シールド】ラプラス,タルップル 【共通】 マホイップ |
いずれもキョダイマックス。隠れ特性も出現する |
2020年1月31日(金)〜2月17日(月)8:59 | 【共通】 特別な「マホミル」 | 進化するとキョダイマックスできる「マホイップ」になる。隠れ特性も出現する これまで入手できなかった「スターアメざいく」「リボンアメざいく」を含めた、 さまざまな「アメざいく」を手に入れることができる |
2020年2月7日(金)~3月9日(月)8:59 |
特別なストリンダー
【ソード】 ストリンダー(ハイなすがた) 【シールド】 ストリンダー(ローなすがた) |
いずれもキョダイマックス。隠れ特性も出現する。通常プレイでは出現しない 見分け方は「ふしぎなバリアの枚数」。ソードは「3枚」、シールドは「6枚」 |
【ソード】オーロンゲ,キングラー 【シールド】ブリムオン,イオルブ |
いずれもキョダイマックス | |
2020年2月27日(木)~3月2日(月)8:59 | 【共通】 ミュウツー (捕獲不可) | 2月27日の「Pokémon Day」を記念して開催される特別なマックスレイドバトル。 すごく強力で、捕まえるスキがない。バトルに勝利すると、 「とくせいカプセル」など珍しい道具が貰える わざ(一例):めいそう,ふぶき,きあいだま,サイコブレイク |
【共通】
フシギダネ,フシギソウ,ヒトカゲ,
リザード,ゼニガメ,カメール |
2月27日の「Pokémon Day」を記念して開催される特別なマックスレイドバトル バトルに勝利すると、「どくどくだま」「かえんだま」「いのちのたま」 のいずれかが入手できる可能性がある | |
2020年3月9日(月)~3月26日(木)8:59 | 【共通】カイリキー,ゲンガー 【共通】カビゴン(再) |
いずれもキョダイマックス ソードではカイリキー、シールドではゲンガーが出現しやすい? |
2020年3月19日(木)~3月26日(木)8:59 | 【共通】
シュバルゴ,アギルダー,バチンウニ
【ソード】ギャロップ(ガラル),バルジーナ,イエッサン♀, ヤレユータン,サニーゴ(ガラル) 【シールド】ネギガナイト,ウォーグル,イエッサン♂, ナゲツケサル,ダルマッカ(ガラル) |
隠れ特性も出現する 報酬として、「ボブのかんづめ」「バックのかんづめ」カセキ類、 「すっぱいりんご」「あまーいりんご」 といった、バージョン限定の貴重な道具も入手できる |
2020年3月26日(木)~4月28日(火)8:59 | 【ソード】
ダイオウドウ,ジュラルドン
【シールド】リザードン,ダストダス |
いずれもキョダイマックス。隠れ特性も出現する |
2020年4月10日(金)~4月16日(木)8:59 |
メタモン,ピチュー,ピィ,トゲピー,バルキー,
ソーナノ,スボミー,ウソハチ,マネネ,ゴンべ, リオル,タマンタ,エレズン |
隠れ特性も出現する 倒すと、報酬として「あかいいと」「かわらずのいし」「しあわせタマゴ」 「パワーリストなどのパワー系アイテム」「ゆでたまご」などの道具も手に入る 「しあわせタマゴ」「ゆでたまご」が手に入るのは、4月12日(日)がイースター(復活祭)だからか |
2020年4月28日(火)~5月12日(火)8:59 |
バンギラス,トゲキッス,ロトム,
ドリュウズ,エルフーン,ドラパルト |
隠れ特性も出現する |
2020年5月12日(火)~5月19日(火)8:59 | ピカチュウ(キョダイマックス) | 3週連続出現の第1弾。隠れ特性も出現する。通常プレイでは出現しない 色違いが出現する場合がある 「なみのり」「ボルテッカー」といった特別な技を覚えている場合がある |
2020年5月19日(火)~5月26日(火)8:59 | イーブイ(キョダイマックス) | 3週連続出現の第2弾。隠れ特性も出現する。通常プレイでは出現しない 色違いが出現する場合がある |
2020年5月26日(火)~6月2日(火)21:59 | ニャース(キョダイマックス) | 3週連続出現の第3弾。隠れ特性も出現する。通常プレイでは出現しない 色違いが出現する場合がある |
2020年6月2日(火)~6月30日(火)8:59 | 【共通】カビゴン | 「キョダイマックス祭り」として、今まで登場したキョダイマックスポケモンが一挙再登場 カビゴン、ストリンダーは通常プレイで出現しない。 |
【ソード】ゲンガー、キングラー、ラプラス、ダストダス、 アーマーガア、タルップル、ストリンダー(ハイなすがた)、 マルヤクデ、オーロンゲ、マホイップ、ジュラルドン |
||
【シールド】リザードン、バタフリー、カイリキー、イオルブ、 カジリガメ、セキタンザン、アップリュー、サダイジャ、 ストリンダー(ローなすがた)、ブリムオン、ダイオウドウ |
||
2020年6月18日(木)0:00~29日(月)8:59 | ゼラオラ (捕獲不可) | 期間中に、合計で100万人以上のトレーナーがゼラオラを倒して一定の条件を満たすと、 『Pokémon HOME』で、色違いの「ゼラオラ」が仲間になる さらに、100万人到達以降に、ゼラオラを倒したトレーナーが10万人増えるたびに、 「ヨロイこうせき」が1個プレゼントされる |
2020年6月30日(火)~8月1日(土)8:59 |
いわタイプ全般、はがねタイプ全般
セキタンザン、ダイオウドウ |
隠れ特性も出現する セキタンザンとダイオウドウはキョダイマックス。 |
2020年7月17日(金)~7月20日(月)8:59 | キングラー、マンタイン、サメハダー、ホエルオー、ブルンゲル、ナマコブシ | 隠れ特性も出現する |
2020年8月1日(土)~9月1日(火)8:59 |
みずタイプ全般、じめんタイプ全般
カジリガメ、サダイジャ |
隠れ特性も出現する カジリガメとサダイジャはキョダイマックス。 |
2020年8月6日(木)~8月10日(月・祝)8:59 | ピチュー,ピカチュウ,ライチュウ,ライチュウ(アローラ),??? | 隠れ特性も出現する 稀に色違いのピカチュウも出現する場合がある また、ピカチュウに紛れて、「あのポケモン」も出現する |
2020年9月1日(火)~10月1日(木)8:59 |
でんきタイプ全般、くさタイプ全般
【ソード】ストリンダー(ローなすがた)、タルップル 【シールド】ストリンダー(ハイなすがた)、アップリュー |
隠れ特性も出現する ストリンダーとアップリュー/タルップルはキョダイマックス。 ストリンダーは通常プレイで出現しない。 |
2020年9月18日(金)~9月21日(月)8:59 | ピクシー、プクリン、キレイハナ、ムシャーナ、エルフーン、ドレディア | つきのいし、たいようのいしで進化するポケモンが出現 稀に色違いのピクシーも出現する場合がある |
2020年10月1日(木)~11月1日(日)8:59 |
ゴーストタイプ全般、あくタイプ全般
ゲンガー、オーロンゲ |
隠れ特性も出現する ゲンガーとオーロンゲはキョダイマックス。 |
2020年10月30日(金)~11月2日(月)8:59 | デスカーン、オーロット、パンプジン、ミミッキュ、ポットデス | 隠れ特性も出現する 稀に色違いのパンプジンも出現する場合がある。 |
2020年11月2日(月)~12月1日(火)8:59 |
むしタイプ全般、どくタイプ全般
バタフリー、ダストダス |
隠れ特性も出現する バタフリーとダストダスはキョダイマックス。 |
2020年11月20日(金)~11月23日(月)8:59 | チェリンボ、モロバレル、マシェード、ホシガリス、ヨクバリス | 隠れ特性も出現する 稀に色違いのホシガリスも出現する場合がある。 報酬として、「きのみ」が手に入る場合がある |
2020年12月1日(火)~2021年1月1日(金)8:59 |
こおりタイプ全般、ほのおタイプ全般
ラプラス、マルヤクデ |
隠れ特性も出現する ラプラスとマルヤクデはキョダイマックス。 |
2020年12月25日(金)~12月28日(月)8:59 | ロコン(アローラのすがた)、ルージュラ、デリバード、シャンデラ、モスノウ | 稀に色違いのアローラロコンも出現する場合がある デリバードを倒すと、報酬の「けいけんアメ」がいつもより多くもらえる |
期間 | 対象ポケモン | 備考 |
---|---|---|
2021年1月1日(金)~2021年2月1日(月)8:59 |
ドラゴンタイプ全般、ノーマルタイプ全般
カビゴン、ジュラルドン |
隠れ特性も出現する カビゴンとジュラルドンはキョダイマックス。 カビゴンは通常プレイで出現しない。 |
2021年1月8日(金)~1月11日(月)8:59 | チェリンボ、モロバレル、マシェード、ホシガリス、ヨクバリス | 2020年11月に開催されたイベントの再開催 隠れ特性も出現する 稀に色違いのホシガリス・ヨクバリスも出現する場合がある。 報酬として、「きのみ」が手に入る場合がある |
2021年1月22日(金)~1月25日(月)8:59 | ケンタロス、ミルタンク、バッフロン | 稀に色違いのケンタロスも出現する場合がある |
2021年2月4日(木)9:00~2月9日(火)8:59 | ヌオー、フライゴン、ゴルーグ、ウッウ、イエッサン(メスのすがた) | 「劇場版ポケットモンスター ココ」に登場しているポケモンたちが出現 期間中出現する「ウッウ」に一定回数勝利すると、2月10日(水)14時より プレゼントが「ふしぎなおくりもの」でもらえる |
2021年2月1日(月)~2021年3月1日(月)8:59 |
かくとうタイプ全般、エスパータイプ全般
カイリキー、イオルブ |
隠れ特性も出現する カイリキーとイオルブはキョダイマックス。 |
2021年2月12日(金)~2月15日(月)8:59 | 特別な「マホミル」(再) | 2020年1月~2月に開催されたイベントの再開催 進化するとキョダイマックスできる「マホイップ」になる。隠れ特性も出現する 稀に色違いのマホミルも出現する場合がある。 通常プレイでは入手できない「スターアメざいく」「リボンアメざいく」を含めた、 7種類の「アメざいく」を手に入れることができる |
2021年2月26日(金)9:00~3月1日(月)8:59 | ピカチュウ(キョダイマックスのすがた) | 2月27日の「Pokémon Day」にちなみ、『ポケットモンスター 赤・緑』の発売から 25周年を記念して出現 期間中合計100万回以上勝利すると、3月2日(火)14時より、 インターネットで「ヨロイこうせき」と「マックスこうせき」を100個ずつプレゼント |
2021年3月1日(月)~2021年4月1日(木)8:59 |
フェアリータイプ全般、ひこうタイプ全般
アーマーガア、ブリムオン |
隠れ特性も出現する アーマーガアとブリムオンはキョダイマックス。 |
2021年3月26日(金)~3月29日(月)8:59 | ラフレシア、キレイハナ、チェリム、ドレディア、ラランテス | 稀に色違いのドレディアも出現する場合がある。 |
2021年4月2日(金)~4月5日(月)8:59 | マリルリ、ミミロップ、ホルード、エースバーン | 稀に色違いのマリルリも出現する場合がある。 エースバーンは倒しても捕獲できないが、勝利すると、沢山の道具が手に入る うさぎポケモンが出現しやすくなるのは、4月4日(日)がイースター(復活祭)だから |
2021年4月23日(金)~4月26日(月)8:59 | コオリッポ (ソードでも出現する) | 世界ペンギンデー(4月25日)に因んで、コオリッポが大量発生 稀に色違いのコオリッポも出現する場合がある。 |
2021年4月30日(金)~5月3日(月)8:59 | 様々な地方のニャース | 様々な地方のニャース(カントー、アローラ、ガラル)が大量発生 稀に色違いのニャース(ガラルのすがた)やキョダイマックスするニャース も出現する場合がある。 |
2021年5月21日(金)~5月24日(月)8:59 | ウールー、バイウールー | 稀に色違いのウールーも出現する場合がある。 |
2021年6月4日(金)~6月7日(月)8:59 | フシギバナ、ニョロトノ、グレッグル、ガマゲロゲ | 6月6日の「カエルの日」にちなんで、カエルポケモンたちが大集合 稀にキョダイマックスするフシギバナや色違いのニョロトノ も出現する場合がある。 |
2021年6月25日(金)~6月28日(月)8:59 | オクタン、カラマネロ、オトスパス | 稀に色違いのオトスパスも出現する場合がある。 |
2021年7月9日(金)~7月12日(月)8:59 | ドガース、ソーナンス、マホミル、ダイオウドウ、リザードン | ダイオウドウ、リザードンはキョダイマックス 稀に色違いのダイオウドウ(キョダイマックスのすがた)も出現する場合がある。 ここに出現するポケモンを倒すと、ソードでは「バックのかんづめ」 シールドでは「ボブのかんづめ」が手に入る |
2021年7月23日(金)~7月26日(月)8:59 | オムナイト、カブト、プテラ | 稀に色違いのオムナイトも出現する場合がある。 |
2021年8月6日(金)~8月9日(月)8:59 |
アズマオウ、カイロス、ヘラクロス、
テッカニン、ロトム(スピンロトム)、バイバニラ |
稀に色違いのバイバニラも出現する場合がある。 |
2021年8月20日(金)~8月23日(月)8:59 | ゲンガー、フワライド、シャンデラ | 稀にキョダイマックスしたゲンガーや色違いのシャンデラ も出現する場合がある。 |
2021年9月3日(金)~9月6日(月)8:59 | チルタリス、カットロトム、チラチーノ、コソクムシ | 稀に色違いのチラチーノも出現する場合がある。 |
2021年9月17日(金)~9月20日(月・祝)8:59 | ルナトーン、ソルロック | 稀に色違いのルナトーンとソルロックも出現する場合がある。 |
2021年10月1日(金)~10月4日(月)8:59 | モクロー、ニャビー、アシマリ | アローラ地方の「最初のパートナー」が出現 |
2021年10月29日(金)~11月1日(月)8:59 | ヤミラミ、ヨノワール、ゾロアーク、アーマーガア、フォクスライ | 稀に色違いのゾロアークも出現する場合がある。 |
2021年11月19日(金)~11月29日(月)8:59 | イーブイとその進化系統 | 11月21日の「イーブイの日」に因んで、イーブイ、シャワーズ、サンダース、 ブースター、エーフィ、ブラッキー、リーフィア、グレイシア、ニンフィアが出現 稀に色違いのイーブイやキョダイマックスするイーブイも出現する場合がある。 |
2021年12月17日(金)~12月27日(月)8:59 | スターミー、デリバード、フリージオ | 稀に色違いのデリバードも出現する場合がある。 |
期間 | 対象ポケモン | 備考 |
---|---|---|
2022年1月1日(土)~1月10日(月)8:59 | ニャース、コイキング、ウソッキー、ヒヒダルマ | お正月に因んだポケモンが出現(リージョンフォームではない) 稀に色違いのコイキングも出現する場合がある。 |
2022年2月11日(金)~2月21日(月)8:59 | 特別な「マホミル」(再) | 2020年1月~2月・2021年2月に開催されたイベントの再々開催 進化するとキョダイマックスできる「マホイップ」になる 稀に色違いのマホミルも出現する場合がある。 通常プレイでは入手できない「スターアメざいく」「リボンアメざいく」を含めた、 7種類の「アメざいく」を手に入れることができる |
2022年2月22日(火)9:00~2月28日(月)8:59 | フシギバナ、リザードン、カメックス(キョダイマックスのすがた) | 2月27日の「Pokémon Day」にちなみ、キョダイマックスした「カントー御三家の最終進化系」が登場 倒すと普段入手することが難しい「ダイキノコ」がもらえる |
2022年3月18日(金)~3月28日(月)8:59 | アバゴーラ、アーケオス、ガチゴラス、アマルルガ | 稀に色違いのガチゴラスも出現する場合がある。 |
2022年4月1日(金)~4月2日(土)8:59 | ウソッキー | 「エイプリルフール」に因んでウソッキーが大量出現 稀に色違いのウソッキーも出現する場合がある。 |
2022年5月20日(金)~5月23日(月)8:59 | シェルダー | |
2022年6月17日(金)~6月20日(月)8:59 | ウーラオス(いちげきのかた・れんげきのかた) | 倒しても捕獲できないが、勝利すると、沢山の「けいけんアメ」や「こだわりハチマキ」 などの珍しい道具が手に入る |
2022年7月1日(金)~7月11日(月)8:59 | ニョロモ、マリル、タマザラシ | 稀に色違いのマリルも出現する場合がある。 ここに出現するポケモンを倒すと、「おいしいみず」や「サイコソーダ」、「ミックスオレ」 などの道具が手に入ることがある |
2022年8月12日(金)~8月22日(月)8:59 | オーロンゲ | 稀に色違いのオーロンゲも出現する場合がある。 |
2022年9月9日(金)~9月19日(月)8:59 | ナマコブシ、バチンウニ、ユキハミ | 9月10日の「中秋の名月」に因んでもちもちなポケモンが出現 稀に色違いのユキハミも出現する場合がある。 |
2022年10月21日(金)~10月24日(月)8:59 | ブリザポス、レイスポス | 倒しても捕獲できないが、勝利すると、沢山の「けいけんアメ」や「とくせいカプセル」 などの珍しい道具が手に入る |