atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
Farmer Against Potatoes Idle攻略メモ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Farmer Against Potatoes Idle攻略メモ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
Farmer Against Potatoes Idle攻略メモ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • Farmer Against Potatoes Idle攻略メモ
  • A1以降

Farmer Against Potatoes Idle攻略メモ

A1以降

最終更新:2025年08月27日 08:53

potatoidle

- view
メンバー限定 登録/ログイン
とりあえず攻略時のチラ裏的メモをそのまま貼り付けておく(A5~)※あまり効率的なプレイはしていません
A5=アセンション#5を達成してからアセンション#6を達成するまでの間
このメモはメモすぎるため、いつかいい感じにまとめられる予定。

海外勢の新しいガイドが出ました(2025/07/06)
英語だが箇条書きで読みやすいA60までのガイド。メモ書きよりこちらを見た方が良い。
https://docs.google.com/document/d/1Asp6H0GHY3_MDGIsrehQv-oJ2BwGDTB-_7LIToA0hWw/edit?usp=sharing

プレイスタイル:
日中はそこそこの頻度で(数時間に1回は)チェックできる。
放置多め。張り付きはしない

  • A5
1日半くらいで転生レベル6000
Infinity Cornerなどアイテム評定のボーナスがいくつか解禁。
転生経験値ボーナス80%くらいが普通に出るようになる
A4の半分(4日)でA4の目標レベル(8500くらい)到達
そこから2000レベルほど必要。
残滓・転生経験ノード取り切ってコンフェクション振って5時間放置で100レベルくらいあがる

  • A6
3日と6時間で転生レベル10000
5-2装備(T13)
残滓を多少転生経験値とアイテム評定に振る
ペットも同様に転生経験・アイテム評定重視で
遠征のヘッドスクラッチャーかペットコンボで最低レアリティはT13以上
最終的に5-3ミディアムT12、T13混合装備をレベル80くらいにしてた
どんどん装備更新してった方がいいのかどうか

  • A7
ハード解禁4-3-50
ワールド〇はリセットされない。
→一度ハードでクリアすればそのまま。
 解禁して最初からクリア済みではない
転生タレントを取るのを忘れずに
2日くらいで転生レベル10000(放置多め)
4日と3時間で13000
転生レベル12500でアイテム評定ボーナス解禁
5-4ハード一応倒せるくらいにはなる
→数匹しか倒せない、最大T14が出るので厳選しにくい。粘れば厳選可能ではある
最終的には5-3T12、T13=4:2混合装備
T12素材の方が大量にあったため混合装備。最大ボーナス(ヘッドスクラッチャー)の調整が必要だった。遠征のやつ取ってるかによる
遠征のガーリックアイスランドウェーブ60でバナナ火山解放したくらいでちょうど昇天できた(まるまる1昇天分かかった)

  • A8
ワックショップに残滓ボーナスが増えるのでなるべく取る
チャレンジ「タフな泥棒」8hでクリア(転生4回目でクリア。余裕かはわからない)
転生レベル10000は1日で到達
ペット経験値を意識してタレント取ってみる
2日と13時間で13000
そのくらいでシナモンステーション(転生経験ボーナス、アイテム評定カード)解禁
5日16h、転生レベル15400時点でA7最終装備くらいの装備が取れた(だいぶ装備更新とかはさぼってる)
いつのまにか(いつから?)アイテム評定が50%上がるポーション持ってた。適当なところで使うべき
→一晩明ければポーション使った時よりいいやつが素で出るようになったからそのくらいの効果
遠征トークンのショップ購入順のすすめがDiscordのA6~A10チャンネルのピン留めにあるよ
↑なんかチャンネルの区切りが変わって10ごとになったよ
 ピン留めされてたやつもちょうどいいチャンネルに転送されてるっぽい
ほぼA7昇天レベル16000まで6日(-3日ちょい)
+3000レベル必要なんですが
遠征:転生経験とアイテム評定はずっとつけっぱ。5チーム
他は適当に。でもそれぞれ0にはしない方がいい
12日で突破(ロス多め。遠征とかちゃんとすればもうちょい早くなるはず)

  • A9
ワールド4までリセットされない
昇天前の転生でワールド4埋めとけってのが書いてあったが、1回でも通っていればいいようになっている→discordのpromも修正してた
チャレンジ「タフな泥棒」1転生、16分程で突破(3-9ハード装備、攻撃・HPにミルク多めに振ればいける)
15時間で10000
1日16時間で13000
(履歴から3日15時間で16000。A8-2日ちょい)
4日3時間で16600
7日半で19300(ほぼA8昇天レベル)
遠征についてのガイドgameplay plannerにあった
A8で解放したアップルドメインはペットダメージが全然足りないのでほぼやってない
装備は5-9ハードT14(遠征のヘッドスクラッチャー2個ペットCOMBOなし)
最終盤には6-3(6-2-50)に到達できたはず
すごい強そうなペット(転生+アイテム+発酵+残滓)が捕獲できるが、確率が低いので運が良ければ程度
→たどりつきさえすればトークン使って捕獲できる。使いどころか

  • A10
残滓ショップページ2(無限に買える方)が前アセンションで買ってたレベルまで自動購入に
A9で買ったものがすでに反映されている。アセンション前に余った残滓を振っとくべき
チャレンジはすべて達成済み
「重労働が始まった」以外はやる必要なし
ワックショップに転生ポイントボーナス追加、でもこの時点では高い
INFINITY CORNERにペット関連追加。アイテム評定と同じくらい優先度が高いとされているのでA9でポイント残しといてもいい
ペット(連れ歩き)は転生経験とアイテム評定両方持ってるペットで3匹は固定できた
こいつらだけでよくね?コンボ気にしたらもう少し最適なのがあるかも
→コンボでヘッドスクラッチャーがつかないってのはある。経験値が分散される&ペット付け替えがめんどいのとどっちを取るか
転生経験とアイテム評定を持つペット→地上タイプは枠が足りないほどいるが飛行タイプは少ない
ペットレベル経験値が半減されるから連れてるペットは遠征行かない方が良いと思ってたが逆らしい
遠征のペット「ランク」によってレベル毎の同伴ボーナスの上り幅が増えるらしい。罠?
17000 2日半
20000 4日半
残滓ショップの買い方どうすればいい?ページ1にどんくらい割くのか、放置でいいのか
振り分けはスプレッドシートでできる
7日で23000(A9昇天レベル)
装備は5-9ハードT16(遠征ショップの評定ボーナスが乗る)
アセンション直前に小時間ワックボーナスのペット連れたらめちゃくちゃボーナス増えた
終盤はこまめに(1日1回以上)装備更新してレベル+29してたらアセンションレベル達してた
ちょうど12日くらい。早くはないが前のアセンションから大幅に遅くなることもなく。
残滓振り分けとカードチャージ忘れずに

  • A11
装備と素材がアセンションでリセットされなくなる。
でも評定値はそのままではなくキャップがある感じ。ステージ進行に合わせて?増えていく
序盤の装備入れ替えがなくなるのでとても楽
2日13時間 24800
この間くらいで評定値のキャップがなくなる(引き継いだやつより強い装備取れる)
いけるなら5-9より6-1の方が良いかも。ペットダメージのボーナスが付く
たぶんこのボーナスがないとアップルドメインを越せない
5-9で付くのはペット経験値
4日半 27900(A10昇天レベルより高い)
残滓ショップ引き継ぎとか装備引き継ぎがあるから当社比で早く終わった
アップルドメインはまだ越せない(最初からやってれば越せたかも)

  • A12
開拓地解放
素材を使ってアップグレードできる
素材が貯まるまでは交易も町作りも何もできない?勝手に石は増えるけど
遠征すると開拓地を見つける可能性がある。天井15回(15時間分?)
開拓地はランダムな鉱物を3つ発見する。
つまり開拓地を厳選していく?ちょっと違いそう
開拓地は掘ってるうちにだんだん取れる量が減っていく
素材が貯まったら素材を消費して建築する
1日20時間 29000
4日8時間 34000
「実績が必要」な実績について
  • 6-9の左下に落ちてるピンクの種をクリック
6-9の実績達成後、以下を順番に進める
  • 6-2 ハスの花をクリック(一番よく咲いてるやつ)
  • 6-4 像の手をクリックしクリスタルを選ぶ
  • 6-6 塔?をクリック
  • 6-8 真ん中の丘にタマゴが出現しているのでクリック
  • 6-9 井戸みたいなのをクリック ドラゴンがペットとして仲間になる。ドラゴン(ニオード)の色は選んだクリスタルの色に対応するっぽい
プロモーションレベル1上げたら2.00M→2.15Mくらいになる
7-1到達、アップルドメインクリア
最終装備は6-5ハード、T17
ボーナスオンレアリティ(BoR)が伸びてればティアを上げるためにイージーにする選択肢もある
最後転生する前に開拓地のマイナーアップグレードしといた方が吉
間違ってレベル足りてるのに5時間くらい放置した
賞味ちょうど7日くらいでアセンション。はやい

  • A13
新しい特典とくになし。よくみたらA12とA14の間なんもない
開拓地どうすりゃいいのかわからない
ダイヤはレアだから掘りつくすまで掘った方がいいのか?
1日 29000
1日15時間 32000
4日15時間 37900(A12↑)
タレントノード取りつくした(3720)
3720を超えると(自動が有効でも無効でも)勝手に全部購入される。
6-9-200ミディアムいけても7-1イージー1体も倒せないくらいの壁がある
新しい要素がないわりに必要な転生レベルが8000くらい増えてる
遠征エメンタールキャニオン解放、残滓ボーナスでかい
農業P8解放
Infinity cornerと残滓ショップページ1割とすぐ貯まるので装備厳選前とかに消費しておくと良い
振り分け方はツールに頼るのが楽で効率的
持ってる分消費するだけならgameplay plannerの方が早いし見やすいかも
ツールでも特におすすめとかが出ない開拓地は手探り
レア素材全然たまらない 取引のことすぐ忘れる
ソウルで建築の自動化は買えるけど、まだいらない
建築の優先度はdiscordに載ってるけど最初は上げやすいやつを上げて人員を増やすしかない
いつの間にカードが育ってる頃合い。結構なパーセンテージ上がるようになってる
ソウルでチャージ上限上げるのもあり
最終装備は6-8ハード、T18(悪魔の)
11日でアセンション
一回無駄転生(ワック用ペットつけたまま)入ったから実質-10Hくらい

  • A14
マイニング経験値が増加
ワックの遠征関連アップグレード
残滓ショップページ1遠征関連、ページ2の一番最後
遠征枠1個増える、カード獲得追加(2倍?)、ペットダメージアップ
1日6時間で37000
残滓のペットロードアウト作って普段付けとくのがよさそう(今更)
ボーナス同じので固めすぎても微妙感はある、残滓中心で幅広くボーナス付くようにするのがいいか 0と1の差
2日17時間44800
3日2時間46000弱(A13で46600くらいだからやたら早い)
アセンション前にアイテム評定のポーション使った
アセンションまで7日弱。ペットの切り替えを割とちゃんとしたから?

  • A15
カードのレベルがアセンションしてもリセットされなくなる
残滓獲得カウントがアセンションごとに2減る
その他いろいろショップ解放など
地味に開拓地のトークン保管庫が解放 めちゃ高い
開拓地はてこ入れが弱くてまだあまり進まない
アセンションポイントショップも増える。推奨通り行くとスーパーうんちかオート農業の2択
スーパーうんちを選択。農業忘れないように気を付ける
6時間半 30000
1日で40000くらい
7-1-50でミルクの新しいの解放
6-9-300いけてもいけないかもくらい>7-1-50
3日 54200(A14↑)
6-9ハードよりも7-2イージーの方がアイテム評定が高くなる
カード経験値ボーナスの代わりにカードパワーボーナスが付く
効果がよくわかっていないがカードパワーの方が優先度高そうなので上位互換でよさそう
ミディアム以上でワールド7進めるようになるのはまだ先
7-1ミディアムの最初の方と7-3イージーの最初の方が同等のステータス必要っぽい(FAPI_infoのWIPページ調べ)
そこまで行けてもまだイージーの方が評定高いか
ワールド7になったせい?強化のための素材コストがちょっと高くなった
いつのまにか遠征ダメージが増えた
レタス海クリア→オニオン丘上(自動で)クリア→まぐろの海クリア
→キウイランドで体力が急に上がるので中断
まぐろの海でアイテム評定のカード
オニオンで残滓、プロテイン、ペットダメージのカード(プロテインは新規だけど別にいらないっぽい)
カードのボーナスの増え方が良くなってるのでカードもまんべんなく取れるようにした方が良いかも

  • A16
ワックショップの開拓地関連が解禁
1日20時間で67800(A15)
農業P9解禁 ヘルシーポテトが1e600
カードチャージ、残滓、INFINITYCORNERをたまに振るのを忘れないくらいで特に書くことはない
5日16時間 79000
カードの影響かアセンション後半に転生経験値が伸びやすくなってるような
アイテム評定的には7-1ハード>7-4イージー
最大ボーナス数が19と20(7-4からはプロテインボーナス)
T20の素材変換しちゃったけど待った方がよかった
7-4イージー行けるようになれば少し(1~2日?)待てば7-1ハード行けるので
強化素材が追い付いてるなら問題なし
A15あたりから数時間での転生よりもロングラン(数日に一回転生)が効率的になるらしい
やり方としては、アセンションできる転生レベルの80%まで来たらアセンションレベルに達するまで転生しない
タイムボーナスが伸びなくなるから数時間で転生した方がいいイメージだったが、
遠征とかカードによる転生経験値の伸びがタイムボーナスによる伸びを上回るから
問題ない、むしろ長時間の方が良いという感じ
チャージって小刻みにするのとアセンション終盤に一回であんま変わらないのか?
まあロングランする前に転生経験値チャージでいきなり100倍くらいになって終わったんだけど
カードパワーのペット追加したせい?一気に伸びて95000をかなりオーバー
9日6時間でアセンション。無駄は多そう
チャージまで4時間待ってからアイテム評定チャージして装備更新(ポーション使用)してからアセンション
なので実際は5時間前くらいに達成
インフレの波

  • A17
アイテム評定用のペットは装備更新しない時、アセンション直後でも一回は付けたほうがいい
「現在 アイテム評定」の更新もできるため。
アイテム評定を更新した後にメインセットに戻したらコンフェクションがすごい伸びてたりする
たまには入れ替えた方がいろんな恩恵を得られて良い
でもカードパワーは常に付けないと意味ないらしい
ロングランを試す
最初は転生レベルボーナスがほしいからすぐ転生、その後は
19時間で93600→2日転生→1日転生
4日半でアセンション、転生6回

  • A18
103000くらいまで上げてロングラン→ロングラン3日半122000→2日半
ワールド7-9到達、実績でペット「ネプチューン」獲得
順番がよくわからないが7-8、7-9、7-5(旗がペットで見づらい)で船を追ってけば手に入るはず
ココナッツはペットには関係ないだろう(たぶん全部クリックで実績)
最初からプロモーションレベル4だった
クロワッサン城クリア
一応クラス経験値ボーナスはあるけどファーマーとフリーローダーだけで良いよね
8-1到達(実績なし)
最終装備は7-6ハード
2000くらいオーバーでアセンション

  • A19
最初の転生でも遠征が終わるまで1時間は待った方がいい
アセンションレベルの80%(ロングラン目安)→117000
2時間89600→12時間(ほっときすぎた)124800→3日?→2日
アセンションに必要なレベルを間違って途中で転生したけどしてなかった方が早い?
6日弱でアセンション

  • A20
最後のリセット、ポータル追加
アセンションやり直すやつ(AP振り直し)もちょっと変わってる
押してもエリア、遠征とかはリセットされない。
APに関係あるミルクとコンフェクション(というかミミズの振り分け?経験値は残る)はリセットされる感じ
飼育のスピードアップを外して開拓地のやつを付けた
転生せずにクラスを変えるのができるようになってる
ポータルでサブクラス上げるのにクラス変えなきゃだし便利
7-9ハード行けるようになってた
アイテム評定の上がりかたがすごいことになってきた
ちょっと放置しとくと1桁上がってる
転生経験値のカードとかやる前に達成しちゃった
3転生、3日16時間でアセンション

  • A21
アセンションでのリセットがない
ポテトとかスカルとかのアップグレードはすぐ行き詰まる気がするけど
ポータルいると装備落ちないから強化素材が稼げなくなるのがネック
言うてもポータルの強化要素が来るまではサブクラスも詰まるから
メガシード溜める以外はポータルはたまにでいいかも
交易所レベル4にしたらソウルの交換が増えた(得できてる?)
1日と少しでアセンション(転生経験カードチャージ)
ここからは1転生でアセンション

  • A22
7-9ハード→8-1イージー→8-2イージーに装備更新
8-2実績:電源スイッチみたいなのをクリック
アイテム評定とかワックが増えるペースがすごいくらいで特に変わりなく
2日弱でアセンション

  • A23
スーパー幼虫も付けてみた
自動アセンションするとなぜか牛はリセットされるから牛テイクアウェイがちょっとほしくなる
パークリセットもいつでもできるけどどうなるかわからないからリセットしてない
まあ自動セーブ切って試せばいいが
2日弱でアセンション

  • A24
8-4電線の根本みたいなところ
ちょっと転生レベルの増え方が悪くなってきたかも
3日弱でアセンション

  • A25
アセンションポイントでマイナーアップグレードテイクアウェイとスーパーミルクが増える
マイナーアップグレードで鉱石減らなくなるから便利、スーパーミルクはQoL
でも鉱石は建設で消費するからどこまで消費するかちょっと困る
遠征ショップとかポータルショップの一部が解禁される
鉱石掘りがやっと軌道に乗ってきた感じ
アセンション必要レベルがA23→A24までは20000増くらいだったのが30000増になってる
サブクラスとりあえずカウボーイ(ランチャー)とスクラウンジャー(フリーローダー)とディガー(ホアー)は300まで上げた状態、ほかは200台
ファーマーのサブクラスも300まで上げた
次の450または合計レベル2500は厳しい
ソウルショップの5個目も増えた
ゴールデンクローバーだけ買っといた(何が良いのかはよくわからない。遠征トークンが増える?)
8-5モニター的なもの
今更ながらカードパワーが0だったり他と桁が違うカードがあればちょっとでもカード取って他と同じくらいの桁にした方が良い
ペットも同じような感じで、たまーに一瞬普段つけないペットボーナス(statチーム)付けた方が良い
カードパワーは常にメインチームに6積みしてるけど減らしてもいいかも
全部のペットボーナスの恩恵を受けられるように各ボーナス1匹以上遠征に出すのが理想か
100が6個よりも10000が1個の方が強い...
8-5イージー装備、攻撃力とアイテム評定のポーション使用
3日15時間くらいでアセンション

  • A26
そういえばサブクラスのレベルボーナスは対応するクラスじゃないと適用されないんだった
たまに更新したい系のポテト、スカル、コンフェクション、ミルク
まあ...全クラス均等にではないけどサブクラス上げる時以外もたまーにクラス変えた方がいい
ポータル潜ってる間はディガー(ホアー)が妥当か?マイニングパワーが上がる
プレステージする時はリーパーのボーナスがほしい(たぶんプレステージする時だけ付ければ良いやつ)
シードの不労所得は買ったけどどうなんだこれ
ホアーの時の採掘速度がすごい 数時間で掘りつくせる
ちょうど4日ほどでアセンション 転生経験値チャージしなかったからもっと早くなる
8-3ハード装備

  • A27
必要転生レベルが40000くらい増えた
牛テイクアウェイ付けた
半不減うんち、半不死のミミズ、スーパーミルク以外付いてる状態
8-5ハード装備
フライドポテトボーナス付け忘れに気づくと悲しい
4日6時間でアセンション、4000くらいオーバー(転生カードチャージ)
8-8イージーちょっと倒せるくらい、8-9まだ ポーションとか使えば行けたかも
開拓地のレベルが上がるとマイニングパワーが足りないのか速度下がってるような
そうでもないような...気のせいかもしれない

  • A28
ポテトとの別れが近い
ワールド8の実績は手前から順番にやらないと出ないっぽい
8-9でペット入手。人工衛星?
ビーム出してるけど攻撃はしてくれない模様
そろそろ自動建築を買っても良い頃合い
放置時はペット集めてるけどW7まで来ると天井が遠い
8-6ハード装備
9-1到達、実績たぶんなし
5日ちょうどくらいでアセンション

  • A29
8-9イージー装備(T25)火が出る鎧
自動建築買った
マイナー4人目解放(遅いかも)
適当に5日プレステージを続けてる農業、スイートポテトアップグレードまでは遠い
ポータル産のペット連れてると画面が派手でいいね
今更だけどペットボーナスの「スペシャル」って何
8-9ミディアムもいけた
遠征ショップのスケーラー(HPとかを割合で減らすやつ)ようやく全購入
ゴールデンクローバー買うのは遅かったかも 残りはA30にとっておく
現世にいる意味があんまりないから大体ポータル
カードのレベルリセットがなくなってからすぐアイテム評定が上がるから強化の意味がほぼない
アイテム評定ポーションも同じく
5日ちょうどでアセンション
チャージしなくてもアセンションいけるレベルになってた(14000オーバー)

  • A30
ポテトがスイートポテトになった
ポテト関連のアップグレード類は期限切れに
元から持ってたT25装備はそのままだが、あとから同じ場所で入手してもT24になる。
9-3でT25装備は取り戻せるらしい
一部のポテトボーナス(組立ライン、ソウルショップなど)はスケーリングされてスイートポテトのボーナスになる、他は消失する
マイナーアップグレードも素材がスイートポテトに
ファーマーのサブクラスボーナスがスイートポテトに。これから現世で放置するならファーマーか
HS2とスーパーミルクを外して残滓・転生テイクアウェイ付けた
牛テイクアウェイ付けてちょうど30
スーパー幼虫外すと付けてた時の幼虫の量に戻る
ちょうど2日ほどでアセンション
スイートポテトのペットレベル経験値ボーナスが効いた?ペットレベルは100000超えるようになった
A30でオーバーしすぎたせいもある

  • A31
9-2到達 実績:背景にある物体(砲台)をクリック
ポテトボーナス消えて最初のペット(ココリコ)が真にペットになった
3日でアセンション
フリーローダーで装備更新→ホアーでペットレベル上げ→もう一回フリーローダーで装備更新(2桁くらいはIR上がる)
→ホアーでペットレベル上げ、ハーベスターでコンフェクション上げ(余裕があれば他のクラスも)
めんどくさいが効果はある
アセンション直前にワックショップ3ページ目購入完了

  • A32
チャレンジ中ポテトは増えないけどスイートポテトは増える
あと転生で消えないことを一応確認
スイートポテトにペット捕獲率とマイニングパワーが追加
ペット捕獲率低い問題はスイートポテトボーナスが増えれば解決するか
10000000キルとか遠征1000時間要求されるとさすがに
マイニングパワーは足りてるから別にあんま上げなくても良い(10000%上げちゃったけど)
むしろ開拓地が足りてない
最後のマイナー解放、切り替え必要なやつは開拓地余ってる時以外使わなくていいかも

  • A33
ワールド9とポータル400~はなかなか進まない
合計サブクラス2500でIRボーナスだからサブクラス上げた
ワックショップ
IRが30桁くらい上がってそのままアセンション 4日ちょっと
転生経験カードのチャージは今回してない
装備は8-9ハードのまま、9-2イージーでもすぐ死ぬ
TC8で止まってたけどトークンの入手量に影響でそうだから今更12まで上げる
遠征チームとか変えるのめんどくてずっと同じチームになってる

  • A34
スイートポテトの品物追加
開拓地レベル5アップ&アセンションに必要な転生レベルを下げる
日本語訳だと必要経験値を下げるとあるが、英語的に必要レベルが下がるっぽい

  • A35
新しい遠征場所とか建築とかポータルショップの品物が追加
ポータルの敵のHP減らすのは重要かも
ペット集めをたまにやってるがどこかからプロモーションレベルの初期値が上がってる?
確認はできないけどワールド3からペットが出始めてワールドが進むごとに初期値が上がってるような感じ
ワールド3は初期値0、ワールド4は初期値1、ワールド5は2...(持ってるペットのプロモーションレベルから推測)
遠征のペットの方はたぶん初期値なし

  • A36
装備更新でクラス変えようとして間違って転生しちゃった A36は飛ばす予定だった
A35・A36合わせて6日弱
スイートポテトの品物追加(フライドポテト)

  • A37
装備を8-9から9-3に変えるまでに壁がある
転生レベルが100000超えたから「飼育のスピードアップ」が上限の57秒短縮になった。だから何といわれると
マイニングパワーがありすぎて速度表記が「FAST」になった。秒間10以上でなるっぽい(秒間10ずつ減ってた)
なかなか転生レベル上がらない&必要レベル増えすぎ
9-3イージー行けるようになった(T25、スイートポテトボーナス)
このへん頑張れば1日2日でアセンションできるらしい
どうやら単純に装備更新の頻度が足りないっぽいので次アセンションから更新頻度上げて試す
新しく出てたガイド見たら1-2時間に一回装備とミルク更新とか書いてた
1日1~2回装備更新だと6日半かかった
装備更新→カードパワー上がる→IR上がる→装備更新のサイクルをいっぱい回すと考えたら納得
クラス変えまくった方が良いのはわかるけどめんどいのでたまにしかやらない
「A1以降」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
Farmer Against Potatoes Idle攻略メモ
記事メニュー
マルチプレイヤー シーズン4開催中!

開催状況を表示
タイマーを表示
※PCの場合スリープにすると時間がずれます(ページ更新時に時刻を取得します)

メニュー

  • トップページ
  • 更新情報

基本システム

  • 基本画面
  • ポテト
  • 装備品
  • スカル
  • タレント
  • ワールド
  • 農業
  • ミミズ飼育
  • 転生
  • チャレンジ
  • ペット
  • 牛ファクトリー
  • アセンション
  • 遠征
  • カード
  • 開拓地
  • ポータル
  • スイートポテト
  • スカルパウダー
  • ワックアポテト
  • マルチプレイヤー

攻略情報

  • アセンションまで
  • A1以降

その他

  • ギフトコード一覧
  • 外部ツール
  • 雑談・質問(ログイン限定)
  • javascript練習用ページ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. A1以降
  2. アセンションまで
  3. アセンション
  4. 遠征
  5. 外部ツール
  6. ギフトコード一覧
  7. 牛ファクトリー
  8. 基本画面
  9. ポータル
  10. ワールド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    アセンションまで
  • 34日前

    ミミズ飼育
  • 35日前

    A1以降
  • 40日前

    チャレンジ
  • 42日前

    カード
  • 43日前

    アセンション
  • 51日前

    ペット
  • 61日前

    メニュー
  • 62日前

    javascript練習用ページ
  • 63日前

    マルチプレイヤー
もっと見る
人気記事ランキング
  1. A1以降
  2. アセンションまで
  3. アセンション
  4. 遠征
  5. 外部ツール
  6. ギフトコード一覧
  7. 牛ファクトリー
  8. 基本画面
  9. ポータル
  10. ワールド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    アセンションまで
  • 34日前

    ミミズ飼育
  • 35日前

    A1以降
  • 40日前

    チャレンジ
  • 42日前

    カード
  • 43日前

    アセンション
  • 51日前

    ペット
  • 61日前

    メニュー
  • 62日前

    javascript練習用ページ
  • 63日前

    マルチプレイヤー
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. 戦隊・ライダー:装備@ ウィキ
  4. 戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ
  5. おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  6. 作画@wiki
  7. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 初音ミク Wiki
  4. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. まどドラ攻略wiki
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. ちいぽけ攻略
  5. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. 20XX @ ウィキ
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. スーパーロボット大戦Y - アニヲタWiki(仮)
  4. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  5. 信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します! - アニヲタWiki(仮)
  6. 奴隷騎士ゲール(DARK SOULS III) - アニヲタWiki(仮)
  7. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  8. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.