コダック
基本データ
- プラコロナンバー:39
- 使用エネルギー:水
- 拡張パック:有り
- 発売年:199?年?月
キャラコロの確率
直立 | 逆立 | 右向 | 左向 | 仰向 | 俯せ | |
コダックA | 13.60% | 5.60% | 19.00% | 16.80% | 20.20% | 24.80% |
コダックB | 14.20% | 4.60% | 20.40% | 24.80% | 16.00% | 20.00% |
コダックC | 16.00% | 5.20% | 20.00% | 17.60% | 17.80% | 23.40% |
コダックD | 13.80% | 5.20% | 21.80% | 21.00% | 15.00% | 23.20% |
技一覧
基本技Aタイプ
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
たいあたり | 水 | 10ダメージ | 直立:追加で10ダメージ | なし |
あわてる | 水水 | 20ダメージを与える しかし自分も20ダメージを受ける。 |
直立:このワザで自分が受けるダメージが0になる。 | 逆立:自分も10ダメージ |
ずつう | 水水 | 次の自分の番にエネコロを1個追加してふる、 しかし自分も10ダメージを受ける。 |
直立:このワザで自分が受けるダメージが0になる。 | なし |
あたまをさする | 水水水 | 20HPを回復する、 1つ前のワザずつうが成功していたら追加で20HP回復する。 |
直立:追加で10HP回復する。 | 逆立:次の自分の番にふるエネコロを1個減らす。 |
ねんりき | 水水水 | 30ダメージ | 直立:追加で20ダメージ | 逆立:自分も10ダメージ |
へんなはどう | 水水水水水 | ワザが成功したら出ているエネコロの水の数×10のダメージを与える。 | 直立:追加で20ダメージ | なし |
基本技Bタイプ
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
ひっかく | 水 | 10ダメージ | なし | 逆立:自分も10ダメージ |
つつく | 水水 | 20ダメージ | 直立:追加で20ダメージ | なし |
ピンとくる | 水水 | ピンとくるが成功したら相手のワザカードを使って、もう一度ワザを使う。 ワザカードは自由に選んでよい。 |
なし | 逆立:この番にふるエネコロを1個へらす。 |
げきつう | 水水水 | 次の自分の番にエネコロを2個追加してふる、 しかし自分も20ダメージを受ける。 |
直立:このワザで自分が受けるダメージが0になる。 | なし |
われにかえる | 水水水 | 20ダメージを与える、 1つ前の自分の番にワザあわてるが成功していたら追加で20ダメージを与える。 |
なし | 逆立:自分も10ダメージ |
かなしばり | 水水水水 | 30ダメージを与え、 相手は次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 |
直立:追加で20ダメージ | 逆立:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 |
拡張技
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット | 封入商品 |
じたばたする (スペシャル) |
水×10ダメージ | 直立:チビキャラコロを12個ふって、立った数×10のダメージを追加で与える。 | なし | 拡張パック8.コダック | |
とぼける | 水水 | チビキャラコロを6個ふって、立った数だけ相手は次の番にふるエネコロをへらす。 | 直立・仰向:10HPを回復する。 | 自分が10ダメージ受ける。 | 拡張パック8.コダック |
へんなちから | 水水水水 | 20ダメージを与え、 さらにチビキャラコロを8個ふって立った数×20のダメージを与える。 |
直立:追加で20ダメージ | 逆立:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 | 拡張パック8.コダック |
ふいうち | 水水水 | 30ダメージを与え、 次の相手の番のみ相手はチビキャラコロを使うワザカードが使えなくなる。 |
直立・仰向:追加で10ダメージ | 逆立:次の自分の番にふるエネコロを1個へらす。 | 拡張パック8.ウインディ他 |
備考
単にコダックの動作をそのままワザ名にした、ワザ名として適切なのかと思ってしまうワザが多いのが特徴。
拡張パック収録のワザ「ふいうち」はチビキャラコロを使うワザを封殺する特殊なワザだが、どこまでの範囲のワザまで使えなく出来るかは定かではない。基本効果ではチビキャラコロを使わないけれどもキャラコロの向きによる追加効果でチビキャラコロを使うワザが多く存在し、このようなワザも使えなくすることが出来るか問題となる。
ただ追加効果でのみチビキャラコロを必要とするワザカードは止められないとすると、ロック系の効果を持つ「ふいうち」の存在意義が薄れてしまうことになるし、また特殊なワザの効果を幅広く認めることでプラコロバトルの多様性や面白さをよりよくすることが出来る。さらに効果テキストの文言上特に「基本効果だけ」のような制限もない。したがってチビキャラコロを使う可能性のあるワザカードを一律全て使えなくできると考える(諸説あり)。
拡張パック収録の各キャラコロのワザカードはチビキャラコロを使うワザが多いため、ワザ「ふいうち」はかなりのロック性能を発揮することが期待できる。
ただ追加効果でのみチビキャラコロを必要とするワザカードは止められないとすると、ロック系の効果を持つ「ふいうち」の存在意義が薄れてしまうことになるし、また特殊なワザの効果を幅広く認めることでプラコロバトルの多様性や面白さをよりよくすることが出来る。さらに効果テキストの文言上特に「基本効果だけ」のような制限もない。したがってチビキャラコロを使う可能性のあるワザカードを一律全て使えなくできると考える(諸説あり)。
拡張パック収録の各キャラコロのワザカードはチビキャラコロを使うワザが多いため、ワザ「ふいうち」はかなりのロック性能を発揮することが期待できる。