つよいぞヒトカゲ
基本データ
- プラコロナンバー:40
- 使用エネルギー:炎
- 拡張パック:無し
- 進化パック:リザード、リザードン
- 発売年:1998年11月
- 普通のヒトカゲの技も使える
キャラコロの確率
直立 | 逆立 | 左向 | 右向 | 仰向 | 俯せ | |
つよいぞヒトカゲA | 14.80% | 10.00% | 16.60% | 18.60% | 11.40% | 28.60% |
つよいぞヒトカゲB | 12.20% | 12.80% | 20.40% | 9.60% | 16.40% | 28.60% |
つよいぞヒトカゲC | 11.40% | 11.20% | 22.40% | 10.80% | 16.80% | 27.40% |
つよいぞヒトカゲD | 15.40% | 10.80% | 19.60% | 9.80% | 20.00% | 24.40% |
技一覧
基本技 Aタイプ
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
たいあたり | 炎 | 10ダメージ | 直立:追加で10ダメージ | なし |
きりさく | 炎炎炎 | 20ダメージ | 直立、仰向け:追加で20ダメージ | 逆立、俯せ:自分も20ダメージ |
しっぽでうつ | 炎炎 | 10ダメージ | 直立、仰向け:次の自分の番に使える技カードを1つ選んでそれを使えなくする(技の効果は1回で消える) | なし |
エナジーバーン | 炎炎炎 | 自分も20ダメージ受けるが、次の自分の番にエネコロを2つ追加して振る | 直立:この技で自分の受けるダメージが0になる | 逆立:受けるダメージが更に10増える |
ダブルファイヤー | 炎炎 | 10ダメージ与える 2回トライする | 直立:追加で10ダメージ | 逆立:自分も10ダメージ |
だいもんじ | 炎炎炎炎炎 | 60ダメージ与える | 直立:追加で20ダメージ | なし |
基本技 Bタイプ
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット |
ひっかく | 炎 | 10ダメージ | なし | 逆立:自分も10ダメージ |
ひのこ | 炎炎 | 20ダメージ | 直立:追加で10ダメージ | 逆立:自分も10ダメージ |
いかり | 炎炎 | 次の自分の番にエネコロを1個追加して振る | 直立:次の自分の番にエネコロを更にもう1つ追加する | 逆立:自分も10ダメージ |
かえんほうしゃ | 炎炎炎 | 30ダメージ | 直立:追加で20ダメージ | 逆立:自分も20ダメージ |
ほえる | 炎炎炎 | 10ダメージ与え、次の相手の番に使える技カードを1つ選んでそれを使えなくする(技の効果は1回で消える) | 直立:追加で10ダメージ | 次の自分の番に振るエネコロを1つ減らす |
ほのおのうず | 炎炎炎炎 | 技が成功した場合、出ている炎の数×10ダメージ | 直立:追加で20ダメージ | 自分も20ダメージ |
拡張技
技名 | エネルギー数 | 基本効果 | 追加メリット | 追加デメリット | 封入商品 |
しんか | 炎炎炎炎 | リザードに進化。最高HPが140になり20HP回復。 | 直立、仰向け:追加でHP10回復 | なし | 進化パック リザード、リザードン |
備考
初期ラインナップの「ヒトカゲ」のリメイクプラコロ。全体的にダメージを与える技がやや多い。
一度に振れるエネコロを2つ増やせる「エナジーバーン」はやはり強力で「ほのおのうず」と組合わせることで大ダメージを簡単に狙うことができる。
ただし某伝説のポケモン同様自分にもダメージが入ってしまうのでHPの残量には注意したい。
残量が気になるなら追加できるエネコロは1つだが反動ダメージが無い「いかり」の方を採用する手もある。
もちろんリメイク前の技の「しんか」にも対応している。
一度に振れるエネコロを2つ増やせる「エナジーバーン」はやはり強力で「ほのおのうず」と組合わせることで大ダメージを簡単に狙うことができる。
ただし某伝説のポケモン同様自分にもダメージが入ってしまうのでHPの残量には注意したい。
残量が気になるなら追加できるエネコロは1つだが反動ダメージが無い「いかり」の方を採用する手もある。
もちろんリメイク前の技の「しんか」にも対応している。
総じて使いやすく、初心者にもオススメのプラコロである。