Redemption Reapers攻略 @ wiki

プレイ基礎その2

最終更新:

redemptionreapers

- view
メンバー限定 登録/ログイン

目録

武器の耐久値について

  • 第5章あたりから武器の耐久値が0になるメンバーが出てくると思われます。
    耐久値が0になると命中率低下、ダメージ低下などが発生します。
    攻撃ができないわけではない。
    警告などが出ないため、ユニット選択時には気を付けるようにしましょう。
    不安であれば1キャラに2武器は持たせておくといいと思います。

敵のAIについて

  • 自動で近づいてくる敵、攻撃範囲入るまで動かない敵などがいます。
  • 増援もいますがいまのところ直近で現れてはいません。
  • 攻撃範囲内にいるガードしていない・HPが低くなっている・防御力が低いなどを狙ってきます。

敵の射程について

  • 1マス攻撃の敵以外には敵ユニット上にアイコンが付いており。
    例えば弓なら 弓マークと2-3 のように射程が表示されている。
    この場合、1マス隣は攻撃できない。
    ただし、弓のように敵が移動可能な場合、移動して攻撃してくるので反撃が来ない目安とする。
    (バージョン1.3.0で追加)

ステージクリア時の評価について

  • 霊薬筒(回復薬)の利用数、倒れた仲間の数、使用ターン数などで評価される。
    ステージによっては助けた市民の数など。ステージによって違う。
    評価判定はA、B、C、?(情報求)
  • 評価についての影響は「よくある質問」に追記しました。

収集アイテムについて

詳細はゲーム内のヘルプ「マップの配置物」に記載されています。
  • 霊脈:ユニットの回復+霊薬筒(回復薬)の補充、利用後消滅。
    宝箱:武器、アクセサリーが入っている。
    遺物:アーカイブの遺物で読める読み物。全60種
    (遺物は拾得時に武器強化の鉱石が同時に手に入る。)
  • 画面右上のミニマップで以下3つの位置が確認できます。
    青い○:霊脈
    白い○:宝箱や遺物
    これらは取得、利用後にミニマップから消えます。
  • 収集物や宝箱などは3章以降で解放される「遊撃戦」で収集可能。
    ※1章~14章のステージは15章へ進むと「遊撃戦」で選べなくなる。
    ※15~18章のステージは「遊撃戦」に出ないため注意。
    ※19~20章のステージは21章へ進むと「遊撃戦」で選べなくなる。
    ※21章のステージは「遊撃戦」に出ないため注意。
    ※22~26章のステージは27章へ進むと「遊撃戦」で選べなくなる。
    ※27章のステージは「遊撃戦」に出ないため注意。
    15章~18章、21章、27章は収集物をすべて集めたい場合は「ストーリー」中に取得する必要があります。
    対象のステージ評価はターン数が多めに取られているので評価Aと並行も可能に感じます。

奥義について

1キャラ1つの奥義スキルを習得します。詳しくはゲーム内のヘルプからTIPS参照。
利用するには、
最大利用可能をステージ中でAP13まで上げて、AP13まで溜める必要があります。
使用後は最大APが10に戻り、利用可能APが0になるため使いどころに注意。

後続の敵や残敵がいる場合は、離脱できるように移動力を残しておく。
ウィキ募集バナー