253 : John Appleseed[sage] : 投稿日:2011/11/11 02:08:53 ID:pwoYX4G+ [1/1回]
(…)
誰も触れてないが、安い無線プリンター買って設定してあげたら
印刷過程が単純だからかなりプリンター利用するよ。写真とかね


918 : John Appleseed[sage] : 投稿日:2012/07/15 23:11:51 ID:HWcUWDrG [2/2回]
もひとつ質問
うちの親はPCで調べたものは何でもプリントアウトする
無線LAN対応のプリンタではない
iPadで一番手間のかからない印刷の仕方を教えてください

919 : John Appleseed[sage] : 投稿日:2012/07/15 23:48:15 ID:WbgMFEMQ [1/1回]
AirPrint対応プリンターを買えば幸せになれそう

920 : John Appleseed[sage] : 投稿日:2012/07/15 23:51:37 ID:JuQPvNly [1/1回]
⇒918
プリンタと接続してるパソコンにソフトを入れると擬似的にAirPrintが使えるようになるよ。
ふるーいプリンタでも。

印刷の度にパソコン立ち上げる必要はあるが。

923 : John Appleseed[sage] : 投稿日:2012/07/16 06:46:56 ID:Ozczu3dk [1/3回]
AirPrint対応プリンタを買おうと思ったが重すぎる
⇒920
PCはWINでも大丈夫?

924 : John Appleseed[sage] : 投稿日:2012/07/16 12:41:42 ID:4CGNzHy+ [1/1回]
⇒923
うちではXpマシン(正確には2011じゃないWindowsHomeServer鯖)に
有料アプリのFingerPrintってソフトで、EPSON PX-603Fを無線AirPrint対応にしてるよ

「AirPrint Win」で検索すれば、
無料の物や、設定方法を載せたブログなどが見つかるはず


うちの環境を作るまでは、ここが一番参考になった

931 : John Appleseed[sage] : 投稿日:2012/07/16 16:20:06 ID:aHgHri+f [1/1回]
AirPrint対応プリンタじゃなくてもLAN接続しておけばいい
各プリンタメーカーから専用アプリが出てるからそれである程度いける

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年04月20日 13:04