328 : John Appleseed[sage] : 投稿日:2011/11/26 23:54:47 ID:/KAs6/yD [2/2回]
携帯はらくらくホン使わせてる多い?
うちも両親両祖父、嫁方も全員らくらくホンだわ
329 : John Appleseed[sage] : 投稿日:2011/11/27 01:42:14 ID:Cy8WsQgo [1/2回]
らくらくだからね
330 : John Appleseed[sage] : 投稿日:2011/11/27 01:57:22 ID:rx+VGlkl [1/1回]
らくらくホンはガラケーのバカ売れ商品だからね
331 : John Appleseed[sage] : 投稿日:2011/11/27 08:46:01 ID:rYz5S389 [1/1回]
らくらくホンは拒否された。
その割にガラケーを全く使えていない。
742 : John Appleseed[] : 投稿日:2012/05/16 22:41:48 ID:EJugvw5J [1/1回]
↓iPhone/iPadでも対応して欲しい仕様だな。
ディスプレイは押した感触のフィードバックがあるタッチパネルを搭載し、
ディスプレイ側の物理的なキーは1つのみと、タッチパネルによる操作を
全面的に採用している。
一般的なスマートフォンで搭載されている静電式タッチパネルでは
タッチした瞬間に液晶が反応するが、らくらくスマートフォンでは軽く
タッチすると画面にフォーカス表示が表われ、それを一段階押し込む
ことで振動とともに操作を確定するという二段階操作になっている。
この仕様は、これまでボタン操作に慣れていたシニア層向けに向けて、
ボタンを押す感覚を得られることを目的にしたという。
743 : John Appleseed[] : 投稿日:2012/05/17 20:33:21 ID:jDypX1Gk [1/1回]
ディスプレイ側の物理的なキーは1つのみと、タッチパネルによる操作を全面的に採用している。
メーカーが『お年寄りに使いやすいデザイン』を突き詰めて行ったら、
結局、「iPhone&iPadのUIが最高!」という結論になったって事かw
「Androidの操作性の方がお年寄り向きだ」
とかほざいてたアンドロ厨ザマァ!m9(^Д^)プギャー
746 : John Appleseed[] : 投稿日:2012/05/18 22:53:39 ID:v6SoJhc7 [1/1回]
⇒743
こっちの写真の方がわかりやすいな。
ボタンはiPhone、UIはWindowsPhoneのパクリかよw
747 : John Appleseed[] : 投稿日:2012/05/18 23:09:28 ID:mu1J9zb8 [1/1回]
⇒743
auにはこんなにもダサい「かんたんメニュー」とかいうホームアプリがあるw
748 : John Appleseed[sage] : 投稿日:2012/05/19 04:24:44 ID:YbiwdXA1 [1/1回]
ならWPでいいじゃないかという気がしてきたw
最終更新:2013年04月20日 17:15