基本データ

難易度 ☆☆☆
最深階 11
レベル 継続
持込 自由
識別 アイテム名のみ判明
水路 あり
視界 通路は周囲2マス
お店 あり
モンスターハウス なし
特徴 お店が初登場
この地図の入手方法 亡者の遺跡を突破
クリア報酬 魔物の鉱山の地図
迷宮の中で雪に包まれた不思議なエリア
このダンジョンにはモンスターの経営するお店がよく出店されるとか
貴重なアイテムをゲットできるかも?


攻略法

氷の壁と冷たい水路に囲まれたダンジョン、古びた地下水脈が単純強化されたような難易度。
魔導士・アイススピリット・ポイズンアロー・アイスバーンなど、遠距離攻撃を使う敵が多い。
部屋におびきよせて戦おう。通路で出くわしたときはなんらかの杖を振って対抗するといい。
また、毒攻撃や氷の息で攻撃されることが多いので、毒よけの盾・氷の盾が役に立つ。どちらを装備するかなやみどころ。

毒状態は仲間なら次の階へ行けば回復するが、主人公はダンジョンを攻略するまで回復しない。
十分注意しておこう。解毒草・毒よけの盾があれば毒状態の回復・防止ができる。
これらのアイテムがないときは仲間に毒を使うモンスターと戦ってもらうといい。

このダンジョンにはたまにデスアランドのお店が登場する、お店では道具の売り買いができる。
下層のほうのお店には強化のつぼなどのレアアイテムが販売されている。
いらない武器・盾・杖・書物があれば売って、有益なアイテムと交換してみよう。


登場モンスター

名称 HP 出現階層 タイプ 能力 考察
魔導士Lv5 46 1階~3階 防御標準 杖振り 遠くから攻撃してきて危険、通路にいるときは気をつけよう。
マリモッチ 26 1階~6階 万能標準 毒攻撃 毒で攻撃力を下げてくる、毒よけの盾を装備するか仲間に倒してもらおう。
アイスゴブリン 57 1階~6階 攻撃標準 - 特徴はないが、ステータスが高め。
アイススピリット 46 1階~6階 防御早熟 氷の息・浮遊・氷体質 遠くから氷の息で攻撃してくる、部屋で距離を詰めながら戦おう。
艦隊ペンギン 48 4階~9階 防御標準 仲間呼び・混乱ガス 混乱ガスが強力、杖で動けなくしたい。通路で戦うのがベスト。
フリーズキャロット 38 4階~9階 防御早熟 ハラヘリ攻撃・チキン 部屋の隅に勝手に逃げていく、倒すと大きなパンGET。攻撃低下には一応注意。
アイスバーン 55 7階~11階 万能晩成 氷の息・浮遊・氷無効 水路から氷の息を吹いてくるので結構危険。陸の部屋におびき寄せてすぐに殺そう。
ポイズンアロー 43 7階~11階 防御晩成 毒の矢撃ち こちらの攻撃力を下げながら攻撃してくる、解毒草・毒よけの盾必須。
リリス 49 7階~11階 防御標準 呪いの言葉 アイテムを呪ってくる、浄化の書がないときは仲間に戦ってもらおう。

オススメ仲間

アイスバーン
氷の竜、ステータスが高めで氷の息を吐ける。浮遊・氷無効で陸からの攻撃や氷ブレスに強いのも良い。
ただし、レベルが低いと仲間にしにくい。成長が遅い点もストーリーを進めるうえではマイナス。

ポイズンアロー
毒の矢を撃って遠隔攻撃しながら相手の攻撃を下げてくれる、遠距離版ドクキノコ。
相手に1回毒が入るだけでかなり被ダメージが下がるので、サポート役としてかなり優秀だ。
肉弾戦には弱いので主人公や他の仲間がカバーしてあげよう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年10月28日 19:32