No. |
名前 |
セリフ1 |
セリフ2 |
1 |
デスアランド |
オキャクサン、ワタシガ ナカマニナッタカラッテ ドロボーハ ダメデスヨ ゼッタイ |
エ?ドウシテ ダンジョンデ オミセヲ ケイエイ シテルカッテ? フフフ… シュミデスヨ、シュミ |
2 |
モッチ |
もちもち |
仲間にはそれぞれ能力の伸び方に違いがあるモチ いろんな仲間を試してみるといいモチ |
3 |
ハネトビー |
オレは空を飛べるんだ、空にいる間は地上の敵から攻撃を受けないんだぜ |
聞いた話だと 仲間によってレベルアップの速さが違うみたいだぜ |
4 |
ゴブリン |
...ごぶごぶ |
(ゴブリンは○○をじっと見つめている…) |
5 |
ファントム |
ウヒャヒャヒャヒャヒャ! |
お前の攻撃なんていくらでもかわせるぜ! |
6 |
マンドラゴラ |
…あの、あまり話しかけないでくれますか ボク、恥ずかしがり屋なんです |
パンを落とすからってボクたちを狩りまくるのやめてくれませんかね… |
7 |
ドリアード |
僕たちは落ちているアイテムを雑草に変えることができるんだ もっとも君の役には立たないかも知れないけどね |
ダンジョンで僕たちを見つけたら絶対に重要なものを床に置かないことだ 装備品や壺が雑草に変えられたら目も当てられないだろう? |
8 |
ごろつき |
ごろつきっていうけどモンスターなんだぜ、一応 …コラ、マスクを取ろうとするなよ! |
お前、知ってるか? 普通のモンスターは攻撃でクリティカルを絶対に出さないんだぞ |
9 |
はしりとかげ |
ウケケケッ! 遅い、遅いぞオマエら! |
倍速行動にも何種類かあってさ 中には1ターンで2回攻撃できる奴らもいるらしいな |
10 |
ハーピー |
遠距離攻撃は使っていますか? 矢を撃つときでもいつもと同じ攻撃力で攻撃できるのでとても便利なんですよ |
ご安心ください、○○さん わたしたち、敵との間に味方がいるときは絶対に矢を撃ちませんから |
11 |
フルモッチ |
もちもち~♪ |
キズついたみんなを回復させるのがボクの役目なのさ~ |
12 |
軍隊ペンギン |
オマエさ、オレたちがそんなに強くないからって油断するなよ 仲間呼びであっという間に周りを取り囲んでやるからな |
なんでもオレたちの上位種に艦隊ペンギンってのがいるらしいぜ ケッ!やっぱり艦隊よりは軍隊に決まってるだろ! |
13 |
こそどろレオン |
知ってるか?敵だってアイテムを持っていることがあるんだ オレが仲間になったからには敵の持っているアイテムをかっさらってお前のとこに届けてやるよ |
こそどろレオンは○○の様子をうかがっている… |
14 |
トビカワセミ |
チュンチュン |
○○さん水路フロアにはくれぐれも注意してくださいね 通路で浮遊モンスターと出会うとなすすべがなくなってしまいますから |
15 |
ゆうれい |
オレたちにはふらふら移動の特性があるが作戦が待機なら移動しなくなる 壁の中に待機させておけば絶対に死なないって寸法だ |
壁抜けができるのはオレともう一種類のモンスターだけなんだぜ? 超激レアだよ、超激レア! |
16 |
眠り花 |
ウフフフフフ… |
わたしや杖の効果の眠りの状態異常は7ターン継続ですが…残りターンが少ないときに攻撃すると目を覚ましてしまいます 注意してくださいね |
17 |
レッドスピリット |
オレたちには炎効果が一切通じないんだ それどころか分裂して敵を増やしちまうからオレを連れ歩くときは注意しろよな |
炎効果にはオレたちなんかの炎攻撃の他に地雷の爆発も含まれるんだ だから、炎ダメージを減少させる装備は地雷対策としても有効ってこったな |
18 |
リザードマン |
わたしは他のモンスターと違ってこれといった特技がありませんが…中には特技が邪魔になるモンスターもいますから特技があれば有利とは一概には言えませんね |
モンスターは種族ごとに成長タイプが決まっていて伸びやすい能力があります また、最大レベルが低いモンスターは早熟型といって能力の伸びがすさまじいみたいですね |
19 |
ブラックサンタ |
モンスターは種族ごとにアイテムを落とす確率が決まってるんだ たとえばオレなんかは倒したら必ずアイテムを落とすんだぜ |
モンスターの中には決まったアイテムしか落とさない奴もいるんだ たとえばハーピーなら木の矢だけ、マンドラゴラならパンだけって感じだな |
20 |
ノコノコ |
オレはほとんどのダメージを2ダメージ化するけど固定ダメージなんかには無力なんだ 敵と戦わせるときもそこらへんを考慮してくれよな |
え、顔を見せろって?フフフ、実はオレ 中身のない甲羅だけなんだって言ったら、どうする? |
21 |
ガーゴイル |
いろいろある効果の中でも転び効果はかなり凶悪だぞ 壺を落とせば割れるかもしれないし落ちた場所に地雷があったら周りのアイテムみんなドカーン!だ |
聞いた話だと世の中には転ばぬ先の杖なんてアイテムがあるらしいな…持ってると転ばないっていうヘンテコなアイテムさ |
22 |
ゴーレム |
ゴォォォォ、レム… |
グゴゴゴゴゴゴ… |
23 |
二刀武者 |
数あるモンスターの中でも2回攻撃ができるのはオレたちだけなんだ 破壊力だけなら誰にも負けない自信があるぜ |
え、オレの正体がただの落ち武者なんじゃないかって? …ブッタ斬るぞ、テメエ |
24 |
魔導士 |
通路では特にわたしたちの杖に注意してください 混乱した仲間に殴られて一撃、ということも少なくありませんからね… |
杖やアイテム投げの効果は10マス先まで届きます すなわち、10マス以内に敵がいれば常にわたしの射程範囲ということですね |
25 |
ドクキノコ |
下がった仲間の攻撃力はフロアを移動すれば回復するぞ ただし、お前のちからはダンジョンを出るまで回復しないから注意しろよ |
持ち前の毒で敵の攻撃力をさんざん下げておいてから殴り殺す あのときの優越感がなんとも言えねえんだよなぁ |
26 |
ドロドロ |
ドロドロドロ… |
オレタチ ナグレバ ドンドン ナカマ フエル デモ ミカタニ ナッタラ ブンレツシテモ テキガ ウマレルダケ…カナシイ |
27 |
ゾンビ |
うがあぁぁぁ… |
ゾンビといってもお墓から復活できたりしないのはなぁ…なんというか、名前負けしてるよなぁ… |
28 |
ゴースト |
あらあら、よくわたしがみつけられましたね フフフ |
透明状態の敵もよくみえ草を飲めばバッチリ見えるようになります ただし、仲間に投げても効果はありませんから注意してくださいね |
29 |
ミイラ男 |
カタカタ コトコト ワナつくり~ 今日も明日も、…オレって働き者だなぁ |
ワナの設置数にも1フロアの上限ってのがあってさ その上限を超えてワナを作ることはできないんだなぁ、これが |
30 |
スケルトン |
なんでも1フロアに設置できるアイテムには上限があるらしいぜ それを超えるとアイテムを投げることもできなくなるらしいから注意しろよな |
オレたちって当然のようにモンスターとして扱われてるけどさ…やっぱり、生前は人間だったんだよな 普通にさ |
31 |
スリーピー |
アイテム投げが当たる確率は通常攻撃が当たる確率より低いそうですよ なんでもアイテム投げが87%で通常攻撃が92%だとか |
この世には投げたアイテムが当たらなくなるヘタ投げの指輪なんてものがあるらしいですね 一見何の役にも立ちませんが、上手くすればモンスターを罠にかけることもできそうですよね |
32 |
ベルセルク |
ウキャーッ!! シキャーッ!! |
ヨウ、アイボウ!アノ ダンジョンノ タンケンハ オモシロカッタナ ヒマガアッタラ マタ イコウゼ! |
33 |
マリモッチ |
まりもっち~♪ どくもっち~♪ |
知っているかい○○ ボクとモッチとフルモッチは実は兄弟だったんだぞ!…冗談だけどね |
34 |
アイスゴブリン |
ブルブルブル… |
モンスターノセイチョウタイプニハオオキ ソウジュクガタ、ヒョウジュンガタ、バンセイガタ アル サイダイレベルノ カンケイデ バンセイガタガ イチバン ツヨクナルガ サイショノ ノウリョクノ ノビダッタラ ソウジュクガタガ バツグンダゾ |
35 |
アイススピリット |
そういえばレッドスピリットとボクの他にライトスピリットって兄弟もいるんだけど…あいつはどこに行ったのかなぁ? |
氷の息には防御力低下効果があるんだよ 1回くらいだったらいいけど何度も喰らっていると通常攻撃のダメージが増えるから注意してね |
36 |
艦隊ペンギン |
シンロ、イジョウナシ! オモカジイッパイ、ヨーソロー!! |
ダンジョンデ オレタチニ デアッタラ チュウイシロヨ ナカマヨビト コンランデ ナススベモナク ヤラレルコトガ アルカラナ! |
37 |
フリーズキャロット |
わたしの名前…フリーズキャロットっていうんですけど…これって要するにただの冷凍ニンジンってことなんじゃないでしょうか… |
ダンジョンでおなかに困っているときはわたしたちを狩ると大きなパンを落とすかも知れませんよ…あ、だからって仲間になったわたしを狩らないでくださいよ! |
38 |
アイスバーン |
シギャアァー!! |
グギャギャギャッギャー!! |
39 |
ポイズンアロー |
○○さん毒矢は使っていますか? 攻撃力の高い敵でも一発毒矢を打ち込むとだいぶ違いますよ |
水路フロアでは浮遊モンスターの他に遠距離攻撃の敵にも注意ですよ 別の部屋からでも平気で矢やら魔法弾やらが飛んできますからね |
40 |
リリス |
アイテムが呪われたら浄化の書を読むしか解除する方法はないわ 浄化の書は貴重だから見つけた大事にとっておくようにね |
これだけモンスターがいて女の子のモンスターがあたしの種族だけってどうなのよ!どうしてモンスターって男ばかりになるのかしらね |
41 |
ブラックタイガー |
かなしばり状態の敵は30ターン経過しないと動き出さないが…攻撃したらその瞬間に動き出すから、うかつに手を出すんじゃないぞ |
かなしばりとはりつけの違いは知ってるか? かなしばりは完全に行動が止まるがはりつけは動けないだけで攻撃はできるんだぞ |
42 |
重装兵 |
我々の鎧はあらゆる効果を防ぐことができるのだ 毒、呪い、炎に氷、アイテム投げに魔法弾…何でも無効化するから気軽に盾として使ってくれたまえ! |
我々の特殊変換体質はあらゆる効果を防ぐから嫌な敵と戦うときはもってこいだが…回復の杖の効果まで無効化してしまうから回復できないのが玉にキズだな! |
43 |
ワータイガー |
オレたちは味方が部屋にいたらそいつの近くに敵を投げ飛ばすんだ モンスターハウスに投げ飛ばすようなことはないからそこは安心してくれよ |
吹き飛ばしに限らず強制移動系で水路に落ちたようなときはワープするんだが…これを使えば吹き飛ばしの杖で相手をワープさせたりとびつきの杖で自分がワープすることもできそうだな |
44 |
イービルアイ |
オイラの目は部屋中の敵を混乱させるんだぞ オイラに出会ったら不惑の指輪を装備しておくことさ |
混乱中のモンスターは近くに敵がいるときはランダムに攻撃して…敵がいないときはランダムに行動するんだぜ |
45 |
自爆玉 |
ふわふわ、ふわふわ |
わたしたちはHPが10%以下になると自爆して大型地雷効果を及ぼします 爆発効果にもいろいろあって超大型地雷効果なんてのは周囲のモンスターが消滅するらしいですよ |
46 |
自走砲ホロ |
テキ タンサクチュウ… テキ タンサクチュウ… |
ワタシタチノ ホウダンハ シュウイ8マスニ コウカヲ オヨボシマス ナノデ、トナリニ テキガ イルトキニ ハッシャスルト ジブンモ ダメージヲ ウケテシマウノデス… |
47 |
ボルケイノ |
俺たちや重装兵みたいに特技効果を無効化する奴は能力にかかわらず役立つことが多いぜ 特に後半は嫌な攻撃をしてくる敵が多いからな |
俺たちは投げられたアイテムをスルーするんだ 上手くすれば通路で俺の前にいる敵に攻撃することもできそうだよな |
48 |
ジャイアントアイス |
ガチガチガチ… |
オマエ シッテルカ?オレタチハ タマニ ゲキレア アイテムヲ モッテイルコトガ アルンダゾ… |
49 |
ミノタウロス |
クリティカルの効果って知ってるか?なんでも、普通のダメージの1.5倍の威力が出るらしいぞ |
オレはれっきとしたモンスターなのに一部の連中がただの変態なんじゃないかってウワサしやがるんだ クソ!脳天を叩き潰してやる! |
50 |
ドラゴンライダー |
知っているか?ドラゴン族のモンスターは炎攻撃を無効化するんだ ということはつまり、地雷や火薬壺、ドラゴン草の効果も無効化するってことだよな |
倍速行動には倍速1回と倍速2回があるんだ はしりとかげ族は倍速1回で1ターンに1度しか攻撃できないが、オレたちは倍速2回だから1ターンに2回攻撃できるんだ |
51 |
ドラゴン |
グルルルルル… |
グギャッ! シギャア! |
52 |
サタン |
我にはあらゆる効果も炎ダメージも効かん それゆえ事故で倒れるなどということはありえないのだ |
よりにもよって我を仲間にするとは…そなたはたいした冒険者だな |
53 |
ガイスト |
フフフフフ… |
クキュルルルル… |
54 |
ダークインセクト |
ジリリリリリ… |
水路フロアでは浮遊族に注意するんだぞ なんでも、○○が視界に入った途端近づいてくるらしいからな |
55 |
メット |
え、ノコノコとどういう関係なのかって? まぁ、遠い親戚ってやつですよ |
わたしたち、残念ながらレベルアップしてもHPがまったく上がらないんです どこかにHPを上げるアイテムでもあればいいですが、世の中うまくいきませんねぇ… |
56 |
リーフイーター |
ボク、冒険者さんにはよく嫌がられるんだけど、いざ仲間になってもあまり活躍できないんだ アイテムを雑草に変えることしかできないからなぁ はぁ… |
ボクたちは草や巻物、杖を雑草に変えることができるんだ もっとも、壺に入っているものは変化させられないから、大事なものは壺に入れるといいよ~ |
57 |
シャドー |
よぉ、そこのオマエ、よくオレを見つけられたな |
透明の杖ってアイテムは知ってるか?水晶に向かって振れば一定時間無敵になれるぞ! |
58 |
サキュバス |
アイテムの封印状態って知ってる?封印された装備品は一時的にプラス値がゼロになって印の効果も発揮されなくなるのよ |
わたし、よく冒険者さんから不順な目的で仲間にさせられたりするんだけど…あなたはどうやら違うみたいね 目を見れば分かるわ |
59 |
ブラッドブレッド |
ボクは冒険者の最大満腹度を下げることができるんだ けっこう深刻な影響があるからパンが欲しくても不用意にボクに近づかない方がいいと思うよ |
どうしてボクの種族って冒険者に追い回される運命なんでしょう やっぱり、パンを落とすのが悪いのかなぁ… |
60 |
マタンゴ |
オレの毒は他のモンスターに比べたらかなり強力なんだ 仲間が喰らったらジリ貧になるからすぐに階段を下りた方がいいぜ |
なにジロジロみてんだよ 胞子植え付けるぞコラ! |
61 |
デロデロ |
デロデロデロ… |
ナンデ スグニ ブンレツスルカッテ?ソリャ、オレタチガ タンサイボウ ダカラデショ |
62 |
シャドーゴブリン |
がるるるる… |
(シャドーゴブリンはじっとこちらの様子をうかがっている…) |
63 |
アークウィザード |
わたしたちは敵に杖を振るほかに仲間に俊足の杖を振ることもできます ですから、わたしたちの出現するフロアでは敵の動きに注意してくださいね |
偉大なる神よ、今日も我らを守りたまえ…ぶつぶつ… |
64 |
ベンガル |
オレは敵を部屋にいる他の敵の前までぶん投げるんだ ちゅーことはだ、その部屋が大部屋モンスターハウスだったら…フフフフ |
オイコラ、次にぶっ飛ばしてもらいたいのはどこのどいつだコラ! |
65 |
スペクター |
クキュルルルル… |
フラフラ、フラフラ… |
66 |
グール |
エェト… …オマエ ダレダッタッケェ? |
ナニカクウモノ… クウモノヲ ヨコセヨオォ… |
67 |
火竜戦士 |
万能戦士と魔界に知れたリザードマンとは我らのことだ 安心しろ、我々が仲間になったからには命に代えてもお前を守る |
われわれの防御力低下の呪文は重ねがけによってさらに効果を増すのだ |
68 |
引き寄せ花 |
アタシの引き寄せは部屋全体に判定があるわ 大部屋モンスターハウスだったらどんなことになるか…考えるだに恐ろしいわね |
あらぁ~ やぁねぇ、引き寄せてみたらこんなちっちゃな女の子じゃない アタシね、ステキな男の人を探して日々冒険者を引き寄せてるのよ |
69 |
死装束 |
オマエノ イノチ カリトッテモ イイカ…? |
ナンデモ アカイロノ シニガミハ ダンジョンデ オミセヲ ヒラク フトドキモノ ダトカ… オレタチハ ソンナヤツラ トハ チガウ セイトウハノ シニガミ ナンダゾ |
70 |
ジャックアロー |
わたしたち、通路で倍速で冒険者に矢を撃っては逃げ去るので通り魔と呼ばれているとか…はなはだ不名誉な呼び名だことです |
世の中には当たった相手を動けなくする影縫いの矢なるアイテムがあるそうですね |
71 |
フレイムスネーク |
蛇族最強とはオレたちのことだ 攻撃、防御、スピード、どれを取ってもオレの右に出る奴はいないぜ! |
かなしばりは放っておいても30ターンで解除されるって話だ かなしばりの杖を使う時は残りターンにも注意しろよ |
72 |
ペガサス |
わたしの得意技はマフルアラ 周りの傷ついたすべての者を癒してみせましょう |
この世には我々と同種の金色のペガサスがいるとか もっとも、伝説的な話でどこに生息しているかは定かではありませんが… |
73 |
キラウェア |
よう、相棒 深いダンジョンにもぐるときは俺を連れていくと便利だぞ |
イービルアイのにらみつけも混乱草投げも混乱の杖も効かない俺を唯一混乱させる方法を知ってるか? 混乱の書みたいな書物の効果は、さすがの俺たちでもかわしきれないんだよ |
74 |
ブラックシャーク |
キシャアアア! |
グギャアアア! |
75 |
メデューサ |
あなたはだんだんねむくな~る~… すみません、ただの冗談です |
わたしと戦う時は通路で戦うといいですよ 通路で戦うとにらみつけの特技を使うことができませんからね |
76 |
トゲゾー |
オラオラ、オメーら、遅いぞコラコラ! |
アァ?同姓同名の青色甲羅を知ってるって?偶然の一致だよ、偶然の一致! |
77 |
暗殺武者 |
………… |
おっと、頭巾の中を覗くのはよしてくれよ せっかく信頼したあんたまでを仕事にかけたくはないからな… |
78 |
キングマタンゴ |
おいおい、近づきすぎるなよ 毒がうつるぜ |
毒の威力でオレ様の右に出るものはいない なんてったって、オレ様の毒を一度喰らえばまともにダメージが通らなくなるんだ |
79 |
パラライザー |
ぱらららら~♪ |
私ね、視界外からしばり草を投げて立ち去るもんだから通り魔扱いされてるのよ 冒険者さんったらやぁねぇ~ |
80 |
ブラッドアーマー |
あぁ…主は、主はどこだ?血が見える、血が見えるぞ…! |
お前は誰だ…お前もわたしと同じように緋色に染め上げてやろうか? |
81 |
レッドライドン |
おいそこのお前、オレが仲間になったからには安心していいぞ 魔界の韋駄天と呼ばれたオレが敵を駆逐しまくっちゃるからな |
水フロアではおれたち浮遊族はお前が視界に入ると一直線に向かってくるんだ 水フロアで通路に出歩くときは注意だぞ |
82 |
主力砲ハゴ |
ビー、ビー テキ、タンサクチュウ… |
ホロカラ シンカシテ ワレワレハ キョウリョクナ ソウコウヲ テニイレタノダ コレデ ホノオモ コオリモ コワイモノナシ ナノダ |
83 |
グレイトドラゴン |
グルルルル… |
グギャアアアン! |
84 |
ゴールドレオン |
よう、お前 よくオレを仲間にすることができたな 実はオレ、冒険者の間じゃ幻の黄金って呼ばれて人気なんだぜ? |
時の狭間の迷宮ってダンジョンの店ではそこでしか売っていない激レアアイテムがあるみたいだな あそこの店は30F以降に出現し、階数が増えるにつれて配置確率が上がっていくみたいだぞ |
85 |
スペルマスター |
魔界の賢帝とはこのわたしのことだ 杖を振るだけで呪文は使ってないじゃないか、などと決して言ってはならぬぞ |
一度倍速、鈍足状態になったモンスターはターン経過で行動速度が変わることはない 仲間が鈍足状態にされてしまったら早急に階段を下りるべきだろう |
86 |
ドラゴンロード |
○○… 我、常にお主とともにあらん… |
我が一族を仲間にした冒険者はお主が初めてだ… お主こそまさにローグの覇者の称号がふさわしい… |
87 |
影の巨人 |
我は影の巨人、時空に忘れ去られた存在だ… |
我々は魔人の大剣というアイテムを落とすことがある 我々を倒すこと以外では決して手に入らぬ貴重なアイテムだ |
88 |
タウロスキング |
俺様こそタウロス族の王の中の王だ 並みのモンスターとは破壊力が段違いだぜ |
攻撃特殊のモンスターを知っているか?全部で7種類いるんだが、レベルアップのたびに攻撃力が25も伸びるんだぞ |
89 |
キラーボム |
オイ、アマリチカヅキスギルナヨ ジバクシタッテシラナイゾ… |
ナンダオマエ…? オレヲ ナカマニシタッテ ナニモ イイコトナンカ ナイゾ… |
90 |
リビングデッド |
うがああぁ… |
オレたちのぉ 封印はぁ、他の封印とはぁ、ひとあじ違うのだぁ、オレたちのぉ封印はぁ、400ターンもぉ、持続するのだぁ… |
91 |
バクスイ花 |
わたしの花粉は部屋のすべての敵を眠らせるのよ ということは、大部屋モンスターハウスだと素敵なことになりそうね |
あら、なぁに? あなたもわたしの花粉で眠らせてほしいの? うふふ、あなたみたいなおちびちゃんを眠らせても何も面白くないわよ |
92 |
ライトスピリット |
やぁ、ボクはスピリット三兄弟の最後の片割れさ レッドスピリットやアイススピリットなんかには絶対に負けないよ |
知ってる?目潰し状態になっても透視の指輪を装備していたら敵の姿は見えるんだよ |
93 |
フジヤマ |
わたし、実は冒険者からの人気ランキングナンバーワンなんですよ 破壊力があるし、なんてったってほとんどの特技を無効化しますからねぇ |
え?わたしのこの名前の由来?さぁて、どこかの異世界にこんな名前の山でもあるんじゃないですかねぇ |
94 |
ブルーサキュバス |
封印状態になると仲間コマンドが使えなくなるわ それと実は、書物も読めなくなっちゃうの 脱出の書が読めないのはかなり危険よね |
モンスターは封印されると特技を使えなくなるわ といっても、特性はきちんと発動するからたとえばキラーボムを封じ込めるのは出来ないってわけね |
95 |
レッドレイク |
グルルルルゥ… |
シギャアアアア!! |
96 |
ドラゴプリンス |
なんだそなたは?王子の御前であるぞ、図が高い!控えおろう!! |
ドラゴンライダーは魔界でもエリートと決まっているのだ その中の王子なのだから、我は一流の中の一流というわけだな |
97 |
ソルザード |
わたくし、忘れられがちですが装甲ボディの特性を持っております ということは、自爆の指輪では消し飛ぶことがないということなのですよ |
わたくし、魔界にいたころはドラゴプリンス様の護衛をしておりました ひょっとすると王子よりもわたくしの方が強いのですが、それは云わぬが花というやつです |
98 |
無双武者 |
わたしこそ全モンスターの中で最強最悪の攻撃力を誇るのだ レベルアップしたわたしに近づいてみろ、どんなモンスターも一撃必殺だぞ |
なんだお前は…? ずたずたに切り刻んでやろうか? |
99 |
ゴールドペガサス |
わたくし、魔界では最終の使者と呼ばれておりました その名の通り、破滅的な威力を誇るラグナロクはあらゆる特技の中で最強ですね |
ラグナロクは強力な特技ですが、負荷が大きすぎるので一度しか使えないのです 要するに、使った後は必ず封印状態になってしまうということですね |
100 |
キングスアーマー |
サタンロード様はどこだ? わたしがお仕えするのは王たるサタンロード様のみ、仲間になったとはいえお前にくみしたわけではないぞ |
全モンスター中、最強の防御力を誇るのがこのわたしと、サタンロード様だ レベルがあがれば並みの剣ではかすり傷すらつけることもままならぬぞ |
101 |
駆逐砲チハ |
クチクセヨ、クチクセヨ… |
センシャ族の ナカデ ドノメンに オイテモ ワタシノ ミギニ デルモノハ イナイゾ |
102 |
サタンロード |
我は魔界の王者、サタンロードだ しかしわたしが従となったからにはお主こそが真の王だ |
我々魔族はみな魔界に暮らしている この崖の迷宮はそうした魔界にアクセスできる時空の歪みそのものなのだ… |