ぱんだ


クーロン二番街のクーロンビルで奥義書を販売している妙に偉そうな獣。
2024年になり成長速度が最速になる。その成長スピードの速さは尋常ではなく
通常キャラの3分の1程度の経験値でレベル50になる。雷の魔神ギムレーといった
成長が遅い面々とはレベル10近くの差がつく事も。

★仲間条件★
ちぃ編・横島編】
  • ある程度シナリオが進行した状態で
 クーロンホーリータウン領聖堂にいるぱんだに話しかける。
【共通】
  • クーロン二番街の[[クーロンビルにいるぱんだに話しかけて暇そうだなと選択する。

レベル 最大HP 最大MP 攻撃力 防御力 精神力 敏捷性
1 65 0 29 1 1 36
50 789 250 200 50 20 410
※成長がとても早い。

★資質★
【強力防御】
【短剣】
【体術】
【霊感】

★覚える技★
10 パンダラビーム
18 パンダラジェノサイド
24 エキゾチックパンダ
28 パンダラエターナル

★特徴★
■HP・攻撃力・敏捷性は基礎値を上回っているものの
MP・防御力・精神力は基礎値を大幅に下回っている。
防御力・精神力はレベル50に達しても50までしか上がらないカスっぷり。

■爪系武具しか装備できない設定の為、短剣・体術以外の修練値を上昇させることができず、
修練値を最大まで成長させた他のキャラと比べるととてつもなく見劣りしてしまう。
実際の所、武器制限があってもブーメランボーイのように強いキャラは強いのだが
二刀流の爪キャラというのが最悪の噛み合わせで、ただでさえ武器群が少ないのに
威力が低めの両手持ち武器ばかりで二刀流という強みをほとんど活かす事が出来ない。
そして、腕防具を装備できないので耐性が重要となる手強いボスとの戦いはかなり苦手。


■レベル28で覚えるパンダラエターナルは
蹴り・短剣・倍撃属性を備えた防御無視の全体攻撃。
命中率は低めだが、効く相手にはかなり効果的なダメージを期待できる。

■属性耐性的には体術系・闇・魔属性に強く、光・対神格に弱く
熱・冷気・対獣特攻・対妖魔特攻に極めて弱い。熱と冷気にとても弱いのは
致命的でサンバーストクラスの魔法でも直撃したらほぼ確実に即死する。

状態異常耐性的には完全思想には極めて強く、拝金主義には極めて弱い。

■精霊武器である美しき刃を扱えるが、装備するとただでさえ低い防御と精神が下がる。
この武器は会心率が高く二回攻撃可能なので、攻撃力を限界まで強化した後に
会心の一撃が発生すれば意外な大ダメージを与える事も可能。ただ、事前準備が
面倒な上に会心が出るかどうかは運任せな所があり戦闘不能になったら
また攻撃力を上げ直す必要があるなど、他の仲間キャラにかかる負担は大きい。

■パンダラビームは習得時期にしては多少威力が高い全体攻撃で特に特筆するような
特徴はなかったのだが、いつの頃からか術師と戦士に特効となった。
この二属性は異様な倍率をしているので大ダメージになる敵も多い。

■術、奥義書の技、武器固有技といったキャラ強化要素を全て突っぱねているため
最低限の強化や補強すらも出来ないという非常に厳しいキャラ。使う場合は間違いなく
愛が必要だろう。

★備考★
■体術系攻撃に対して耐性があるなど特色はあるのだがやはり弱い。
 非常に弱いのではあるが敢えて使うとしたら
 【霊感】持ちである事を活かした退魔・退霊札の使用や
 短剣・体術技習得、高い敏捷性を活かしたアイテム係として運用するのがよいだろう。
■爪系武器以外装備できないのが本来の仕様のようだが
 実際はいくつかの細剣や銃などを装備する事ができる。
 その内修正されるだろうし無駄に修練値は上げない事を勧める。
■とりあえず禿げろ。
■最近になり対〇や対ハゲといった対応するキャラは致命的、そうでないキャラには
 小ダメージというタイプの属性攻撃が追加されたが、その個性的な見た目が祟り
 結構な数の攻撃が弱点として直撃するという新たな難点が生まれたので注意しよう。
健康クロスを連れた状態で練武の知恵世界にいる【もっふもふ】と戦闘を行うと…?
■似たような装備制限のあるブーメランボーイは全知全能を装備すれば武器修練値
 一通り強化できるが、こちらは装備出来ないので極みプレイだと相変わらずの微妙さ。
■シナリオによって大きく性格が変わるキャラの一人。どうしようもない駄目キャラの
シナリオもあれば、いざという時に男気を見せるシナリオも。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月01日 00:23
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。