屋外や建物の中では、ゴーグルを介してさまざまな情報が表示される。それはあなたや仲魔のコンディションであったり、月齢であったり、周辺地図であったりする。ここではゴーグルに表示される情報の意味や見方を説明する。
建物や地下など見通しのきかない場所では、あなたの視界をさえぎらないように必要な情報が表示される。
現在の月の満ち欠けの状態。月齢は悪魔の強さに大きな影響を与える。満月のときは悪魔が凶暴化し、会話が成立しない(稀に成立することもある)。また新月のときはマッパーの効果が切れる。ちなみに戦闘における行動順位にも密かに影響している。
現在あなたが向いている方角と、階層を表示。Nは北、Eは東、Sは南、Wは西。
生体マグネタイトの量を表示。基本的に悪魔を倒すことで得られる。マグネタイトは仲魔を召喚していると一歩あるくごとに減っていく。また、悪魔との交渉などにも使う。マグネタイトが不足しているまま仲魔を召喚すると、歩くごとに仲魔がダメージを受けるので注意が必要である。ちなみにアームターミナルは周囲のマグネタイトを集め、電力に変換することで作動している。
エネミー・アピアランス・インジケーター。悪魔の出現頻度を表している。表示色が青・緑色なら安全だが、黄・赤色が表示されている場合は悪魔が次々に襲ってくる。
現在、あなたとパーティーを組んでいるメンバーのHP・MP・コンディションを表示している。パネルは上段が前列、下段が後列を意味する。戦闘では「あなたの運×2+0~15までの乱数」と「敵のレベル÷4+0~15までの乱数」を比較し、あなたの数値が勝っていた場合、前列の者は敵から狙われやすくなる。具体的には前列は左から順に約20%、約23%、約20%の確率、後列は左から順に約13%、約10%、約13%の確率でターゲットになる。しかし比較の結果敵の数値が勝ってしまった場合は現在のHPが低い者から狙われてしまう。
なお後列の者は防御力と回避力が25%アップするので、HPや防御力に不安のあるの者は後列に下げるとよい(ただし攻撃力と命中力は25%ダウン)。
Aボタンを押すとアームターミナル・コマンドモードに入る。詳しくはコマンドモードの項を参照。
屋外では周囲の地形がコンピューター・グラフィクスでゴーグルに投影される。また月齢とE.A.が常に表示される。
3Dダンジョンと意味は同じ。ただし、2Dフィールドでは月齢の進み具合が早い。
あなたの今いる場所を表示。なお周辺に人が確認される場合は、地面が少し盛り上がっているような形で表示されている。
最終更新:2019年02月16日 14:37