本ページでは、MODの中でも特に既存の敵・クリーチャーの増加・仕様変更やバリエーション追加に関するものを紹介しています。
新規の敵・クリーチャーの追加に関するものは新規敵・クリーチャーをご覧ください。





見た目・音声変更


Skyrim Creature Overhaul (XB1)

説明文訳(Version 15)
これは私の初めてのMODです。
40種類以上のスカイリムのクリーチャーのテクスチャとメッシュを高品質なもので置き換えます。
現在のところ適用されるクリーチャーは以下の全てです。

+ 内訳
  • オオカミ(3種類)
  • ウサギ
  • ヤギ
  • キツネ
  • サーベルキャット
  • スノー・サーベルキャット
  • シカ
  • ヘラジカ
  • ウシ
  • ウェアウルフ
  • イヌ
  • ハスキー
  • マンモス
  • シャウラス
  • マッドクラブ
  • ニワトリ
  • ホーカー
  • フロストバイト・スパイダー
  • クマ
  • ユキグマ
  • トロール
  • 馬(7種類)
  • ドラゴン(DLC含む11種類)

解説・補足
  • ドラゴン、動物、その他クリーチャーなど多数のモデルをより高品質な見映えに置き換える。
  • ドラゴンのメッシュ及びテクスチャは下記の「Bellyache's Dragon Replacer」のものも含まれている模様。
  • 今後もアップデートで適用されるクリーチャーが増える可能性があるので導入時は確認を。


Divine Textures Creatures Pack I

説明文訳(Version 1)
使用されているMOD:
BellyAche https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/3621?
Yurufuwa Rabbit: https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/38138?
テクスチャは2k~512サイズでBC7フォーマットで最適化されています。

含まれているコンテンツ:
  • ヤギ
  • スキーヴァー
  • ホーカー
  • ウサギ(2種類)
  • サーベルキャット
  • フロストバイトスパイダー
  • シカ
  • キツネ
  • マッドクラブ
  • シャウラス
  • クマ(3種類)
マンモスは含まれていませんが、今後リリースするつもりでいます。
イヌとオオカミをリテクスチャしたい場合は「Divine Canines」を用いてください。

解説・補足
  • 多くのクリーチャーや動物をリテクスチャする。
  • 単純に質感を変えるだけではなく色のバリエーションが増えたり変わったりするので新鮮味がある。
関連MOD


Bellyache's Choice Animal Replacer

説明文訳
原作者はBellyache氏です。
Nexus版:https://www.nexusmods.com/skyrim/mods/3621?tab=description

Nexusの説明:
新規もしくは改変したテクスチャを作中の野生動物やクリーチャーに適用します。
テクスチャ置き換えに終始しており、バリエーションなどは追加されません。
テクスチャには数種類ありますので、好みに応じてデフォルトのものを上書きして使ってください。

移植者の説明:
本MODは原作者がチョイスしたテクスチャのみ含んでいます。いずれ別バージョンのテクスチャもアップすると思います。
注意点として、上のギャラリーで用いられているテクスチャが必ずしも本MODに含まれているわけではありません。

解説・補足
  • デティールを際立たせつつもリアリティを損ねないバランスの取れたテクスチャを提供しているBellyache氏の作品。
    • Nexusの説明通りなら、クマ、シャウラス、ニワトリ、トンボ、イヌ、ヘラジカ、キツネ、フロストバイト・スパイダー、ヤギ、鷹、ウシ、ホーカー、馬、マンモス、マッドクラブ、ウサギ、サーベルキャット、スキーヴァー、ウェアウルフ、オオカミのテクスチャを変更している。
  • 色違いなどのバリエーションは追加されず、あくまでテクスチャ置き換えのみ。


Bellyache's Dragon Replacer [XB1]

説明文訳
Bellyache氏が作成したオリジナル版の移植です。(SE向けの移植と微修正はI2edShift氏がされました。)
http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/2636/?
このMODは完成版です。今後の性質・色・その他諸々の変更予定はありません。

スカイリムのベーステクスチャと同じ解像度を用いているので、XB1でもパフォーマンスに問題なくハイクオリティが実現できるはずです。
もし重大なパフォーマンス低下がある場合は申し出てください。私は低解像度MODを移植することができます。

改善箇所とSEテクスチャ:
  • カラーリングは以前よりも自然で、不鮮明な部分を少なくしました。多くの角/棘は色が乏しいか全く間違った色でした。
  • 出来の悪いテクスチャとメッシュを可能な限り修正し減らしました。
  • 一部のドラゴンの見た目を悪くしていたグリースのようなモデルを削除・削減しました。
  • 目のテクスチャが無く酷いカラーリング(ピンク)だったオダハヴィーングを修正しました。
  • 簡素な見た目でただただ醜かったブラッドドラゴンを修正。アルファチャンネルを変更、カエルのような目を変更、翼部分に黄色い差し色を入れてコントラストとディティールを改善しました。
  • アルドゥインは色味をやや暗くし完全なグレースケールを適用。火山岩と石英からインスパイアを得て、アルドゥイン自身のテーマにより即した形で見た目を改善しました。
  • ほぼ全てのドラゴンに全く新しい目のテクスチャを適用しました。
  • 決して高解像度とは言えないテクスチャが適用されていたエンシェントドラゴンを修正しました。
  • 様々なドラゴンの翼の半透明ファイルの解像度を向上させ、翼膜のディテールを飛躍的に向上させました。
  • DLCの崇拝されしドラゴン、サーペントドラゴン、伝説のドラゴンに関しても修正しようとしました。…が、最終版でもBadなのでこの点に関してはあまり役に立たないかもしれません。
解説・補足
  • アルドゥインを含めた既存のドラゴン全般をリテクスチャする。原作者は上記同じBellyache氏。
  • 劇的に見た目を変えるわけではなく、ディティールの改善に終始している。
  • アップロード者によると下記の「Diverse Dragons Collection」はバニラのドラゴンのテクスチャやメッシュに手を加えていないため問題なく併用可能とのこと。


Divine Textures Dragons

説明文訳
このMODはオープンな使用許諾となっている「Dramatic Alduin」と「Bellyache's Dragon」のテクスチャを
組み合わせて、ドラゴンをユニークな見た目にします。

使用しているMOD:
www.nexusmods.com/skyrim/mods/29631? - Bellyaches
www.nexusmods.com/skyrim/mods/54070? Dramatic Alduin

適用されるドラゴン:
アルドゥイン
パーサーナックス
オダハヴィーング
アースドラゴン
スノードラゴン
伝説のドラゴン
アイスドラゴン
パープルドラゴン
ブラックドラゴン

バニラに加えてDLCのドラゴンも完全にカバーしています。
独自のメッシュ及びテクスチャを使用している「Diverse Dragon Collection」とは互換性がありません。
「ERSO」及び「Splendid Dragon Variants」とは互換性があります。

注意:
ドラゴンのLODファイルはバニラのままです。つまりドラゴンが十分近付くまでは元の洗練されていないモデルのままです。
文句があるならベセスダに言ってください。

解説・補足
  • アルドゥインを含めた既存のドラゴン全般をリテクスチャするMOD。
  • 上記の「Bellyache's Dragon Replacer」に比べるとアルドゥインのように見た目がかなり変わる場合もある。お好みで。


[Xbox One] Skeleton Retexture

説明文訳
スケルトンのテクスチャのみをリプレイスします。
元のテクスチャに戻すには単にこのMODを削除すればいいだけです。
楽しんで!

解説・補足
  • 説明文の通り。2種類あるのでスクリーンショットを参照。
  • どちらにしてもよりリアルでホラーチックなスケルトンになる。


Daggerfall Skeletons (J1)

説明文訳
このMODはTES2:Daggerfallのスケルトンの声をスカイリムのスケルトンに追加します。
それがこのMODの元々の目的でしたが、現在の機能はそれだけではありません。

アップデートでスケルトンが強靭に!
以前のスケルトンに関するMODのアイデアを活かして実装しました。
スケルトンが単純にタフになるだけでなく、一定確率で復活する能力を得ました。ただし灰化している場合は無理です。
これによって彼らはもはや以前のような簡単に勝てる相手ではなく、十分強靭になりました。
この単純で一般的なアイデアはSkyrimSE向けにアップデートする前に思いつきました。さあ、どうぞ。

解説・補足
  • スケルトンの鳴き声(?)を追加する。割とホラーチックな叫び声をあげるようになる。PC版だが参考動画は こちら
  • 加えてスケルトン自体も説明文のように強化される。旧作のタフなスケルトンが好みのプレイヤーに。
  • スケルトンの復活能力は灰化していない死体の周囲にアクティブな敵がいる場合に高確率で発生する。そのため大量のスケルトンを相手にする場合は素早く全滅させないと倒したスケルトンが片っ端から復活してしまう。
  • 特に低レベル時や高難度設定だと『隠匿の炉床墓地』のようなスケルトンが多く出現するダンジョンの難度が大幅に上がるので注意。


Draugr Sound FX

説明文訳
大して怖くないドラウグルにもっといいサウンドを追加します。
具体的にはドラウグルの声をより恐ろしいものに置き換えます。
同じ個所を置き換えない限り全てのMODと互換性があります。
ロード順はどこでも構いませんが、他のサウンド系MODと同じくらいの位置にするのがいいかと思います。

解説・補足
  • ドラウグルの声をより恐ろしいものに置き換える。
  • 「Call Of Duty」のゾンビの声、「Dying Light」のボラタイル(ゾンビ系の怪物)の声、その両者の声の3種類。
  • 「Call Of Duty」バージョンは恐ろしくもやや人間味・愛嬌のある声で、「Dying Light」バージョンはより攻撃的で凶暴性を感じるような声となる。


登場数・登場確率の増加


Populated Forts Towers Places Remastered Edition V2

説明文訳
「ほんの少数の山賊が一体どうやって砦を支配・維持しているだろう?」
「どうして彼らの大半は砦の中にいて、4~5人の見張りしか付けていないんだろう?」
こういった疑問を解消するMODです。より多くの山賊を追加し、より没入感を高め、より挑戦的な難度にします。
スクリプトは一切使用していません。

このMODはより多くの山賊、フォースウォーン、魔術師、死霊術師、スケルトン、サルモールを
スカイリム中の砦や塔、その他敵の少なかった場所に追加します。
この追加作業は没入感、合理性、挑戦性、そして作中の設定を鑑みて行っています。
このMODを導入すれば、もはやドラゴンボーンだろうとたった一人で敵の砦を陥落させることは難しくなります。
Borgut1337氏の「Deadly Combat」、LogRaam氏の「Duel」のような戦闘難易度を上げるMODや
Erkeil氏の「Enhanced Enemy AI」やJoop氏の「Better Combat AI」のような敵のAI / 戦闘スタイルを強化するMODと組み合わせれば、難度はさらに上がります。

このMODはより挑戦的な難度を皆さんに提供します。
皆さんはしっかりと"戦略"を練り、敵の砦を陥とすために全てのスキルを総動員させなければなりません。
ただし、もし内戦クエストを進めている場合、砦のほとんどは兵士に占領されてしまう点にご注意ください。
このMODはスクリプトを使用していないので、インストール / アンインストール共に安全です。
私たちのyoutubeチャンネルも良かったら見てください。:https://www.youtube.com/dragonkastle

PS4ユーザーへ:
このMODを導入したい気持ちは十分理解しています。
私はこのMODをPCとXB1向けにアップロードした後、PS4バージョンを作ることを皆さんに誓います。
しかし、このMODはソニーが許可していない外部アセットを使用しているために、今はできません。
私は皆さんの現状に同情しています。だってフェアじゃないもんね。

解説・補足
  • 敵の支配する砦や要塞の敵の数を大幅に増やすMOD。敵一人ひとりの強さ自体は変わらないものの、かなり歯応えがある。
  • 敵の強化MOD、従者を増やすMOD、魔法やアイテムの強化MODなどと併用して楽しむのがお勧め。
  • Version2で顔バグが修正された。


Populated Dungeons Caves Ruins

説明文訳
約300の敵(主にスケルトン、ドラウグル、ファルメル、ジャイアントスパイダー、ドワーフオートマトン、オオカミ、死霊術師、魔術師、トロール)を約50か所のロケーションの内部セル(と幾つかの外部セル)に追加します。
内部セルの探検をより楽しく気の抜けないものにします。

解説・補足
  • 説明文の通り。バニラだと敵がいない箇所に追加されていることが多く、バニラに慣れたプレイヤーほど新鮮味があるはず。
  • 設定的にそこには居ないはずの場所などにも配置されるのでロアフレンドリーかは微妙なところ。あくまで戦闘を重視する人向けか。


More Werewolves [XBOX]

説明文訳
このMODはいくつかの手段を用いて敵対するウェアウルフとの遭遇機会を増やしています。
  • いくつかのダンジョンに檻に入れられたウェアウルフを追加します。
  • いくつかの野生のウェアウルフの群を追加します。
  • 夜間を冒険中にランダムでウェアウルフの襲撃を受けます。
  • 満月時に冒険しているとウェアウルフの襲撃を受けます。

「Diverse Werewolves Collection」と併用することをおすすめします。ウェアウルフのテクスチャの種類が増えます。
https://mods.bethesda.net/#en/workshop/skyrim/mod-detail/3402170

使用する際は通常通りインストールすれば適用されます。
必ずこのMODと同じセル内を編集する他のMODよりも後にロードしてください。
分かっている限り互換性の無いMODはありません。

+ ウェアウルフの追加場所(数字は頭数?)
  • ソリチュード南東の沼地:4
  • ファルクリース西の森:3
  • クリアスプリング小湖:3
  • ドリフトシェイドの隠れ家(檻の中):3+1(1体はバニラ)
  • ギャロウズ・ロック(檻の中):2+1(1体はバニラ)
  • フェルグロウ砦(檻の中):1
  • グルームリーチ(檻の中):1
  • ファルダーズトゥース(檻の中):1
  • その他どこでも襲撃が発生:1回に1~3匹、吸血鬼の襲撃の約1/3の頻度。

解説・補足
  • 専用クエストや希少なランダムイベントでないと遭遇できなかったウェアウルフを固定配置とイベントで追加する。
  • 下記の「Were-Beast Encounter Tweaks」と違ってウェアベアは含まれない。
  • 全く同じ見た目のウェアウルフが複数体いるのが気に食わなければ「Diverse Werewolves Collection」を導入するといい。
  • 夜間や満月時の襲撃はファルクリースなどのロードを挟まない街中でも発生する。街や村に近づく前に月が出ているか確認したほうが良いだろう。


Were-Beast Encounter Tweaks

説明文訳
ウェアベアとウェアウルフをスカイリムの「predator」(捕食者)系の敵のレベルドリストに加えます。
要するにバニラだと本来は狼、クマ、クモ、トロールなどが出現した箇所で、
プレイヤーのレベルがある程度高くなるとウェアウルフやウェアベアに出くわす可能性があるということです。
ある場所のウェアウルフのみレベル1ですが、その他全てのウェアウルフ、ウェアベアはレベル12~38です。

このMODは「predator」系の敵のレベルドリストのみ編集します。
(レベルが高くなればなるほどより強靭な敵と遭遇するようになります。)
ただし毎回必ず同じ「predator」系の敵が登場する箇所は、このMODを入れても同じ仕様のままです。

解説・補足
  • PS4のみ。専用クエストや希少なランダムイベントでないと遭遇できなかったウェア系の敵が登場するようになるMOD。
  • 説明文の通り基本的にレベル依存であり、固定配置の敵は変更していないのでバランスもとれている。


More Giants

説明文訳
これは私、Alaannのオリジナルmodです。

スカイリムの巨人キャンプなどに、より多くの巨人を追加します。
特にクエスト「呪われた部族」で訪れるマラキャスの祭壇には巨人が多く群がっています。
ただし難度が高くなった分、クエスト報酬も上質になっており、
具体的には該当ロケーションに黒檀の鉱脈が追加されたり、デイドラの弓が固定配置されたりします。
また、ラーガシュブールの名前付きオーク(族長を除く)は巨人に殺されなくなり、プレイヤーのみ殺せるようになります。
名前の無いオークは巨人に殺された場合、リスポンします。

解説・補足
  • 巨人の野営地などの巨人の数を大幅に増やす。巨人の強さはバニラのまま。
  • 大体の巨人の野営地では2倍に増えるが、目を疑うほど増えている場所もあるので注意。
  • 巨人退治などの危険性は格段に跳ね上がるので、巨人強化MODとの併用はバランスを鑑みて自己責任で。
  • 街道で時々見掛ける散歩をしている巨人も2体に増える。彼らはバニラと変わらず中立なのでいざという時は頼ろう。
  • 『ラーガシュブール』のオーク達にも影響するので、従者強化MODなど優先したいものはこれの下にロードするといい。


Frost Giants

説明文訳
スカイリムの寒冷地帯にリスポン有りの氷の巨人を配置します。
公式アドオン「Dawnguard」のワンシーンかのようですが、これらの氷の巨人はクエストと紐づけはされていません。
彼らは大抵人里離れた寒冷地に生息しており、山頂や氷海の浜辺及び孤島も好みます。

彼らは自身の縄張りを侵されない限りはそれほど攻撃的ではありません。
多くの場合たった一人で暮らしていますが、時々巨人の野営地を訪れたり、クマやオオカミといったペットを連れています。
氷の巨人は彼ら専用の新たな登場箇所が設定されているので、レベルドリストを編集する類のMODと
競合することは無いでしょう。

氷の巨人はプレイヤーに合わせてレベルが調整されることは無く、非常にタフです。
もしあなたのレベルが低いなら、彼らを距離を取り怒らせないようにするべきでしょう。

オリジナル版はこちら:http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/23899 (by David Brasher)

解説・補足
  • バニラだと『忘れられた谷』にのみ登場する氷の巨人を他の場所にも多数追加する。
  • シンプルで登場箇所がしっかり規定されており、他のMODとの併用がしやすい。
  • 通常の巨人と違い巨人のつま先といったそこそこ有用なアイテムをドロップしないので、戦う価値が薄いのが少々残念。


バリエーション増加(ドラゴン)


Diverse Dragons Collection XB1

説明文訳
13人の異なるMOD製作者のリソースを組み合わせ、今までに無いようなドラゴンMODに仕上げました。
  • それぞれ固有の3Dモデルとテクスチャを有する28種類のドラゴンを追加
  • ドラゴンの強さに7つのランクを追加し、プレイヤーのレベルに応じた戦闘を実現
  • ドラゴンの攻撃に16個の新たなブレスと19個の能力を追加
  • バニラのレベルドリストと統合されており、シームレスにゲーム中に登場
  • 他の「Splendor」のようなドラゴンMODと100%の互換性あり
さらなる情報やFAQに関してはNexusを参照して下さい。
http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/695

解説・補足
  • ダークドラゴン、アッシュドラゴン、クリスタルドラゴンなど20種類以上のドラゴンを追加する。
  • 特定の場所に新たなドラゴンを配置するタイプではなく、既存のドラゴンのレベルドリストに新たなドラゴンを追加するタイプのMOD。既存のドラゴン(ドラゴン、ブラッドドラゴン、エルダードラゴンなど)も削除されていないので出現確率は相対的に下がるが登場する。
  • レベルドリストの関係で、既存の名有りドラゴンもこれらの新ドラゴンからチョイスされる場合がある。(一部は固定?)
  • 追加されたドラゴンは新たに追加されたブレスや能力を用いる。
  • 連続する爆粉ブレスを吐く「Combustion Dragon」はその処理がかなり重いのか、画面がカクついたりアプリケーションエラーでゲーム終了してしまうことがあったがアップデートである程度改善された模様。
日本語版


Elemental Dragons

説明文訳
500MB以上に及ぶ大型オーバーホールMODです。
注意してください。ドラゴンは非常に手ごわい相手となり、戦闘を避けなければならない場合が増えます。
バニラシャウト以外の新たなシャウトも使ってきますが、バニラシャウトも使ってきます。

機能:
1)45種類の新ドラゴンをプレイヤーレベルに応じたレベルドリストに追加
これはバニラのドラゴンも置き換えられるので注意してください。
ドラゴンは各々の特性に沿った攻撃方法を備えています。(ロアフレンドリーなものもあればそうでないものもあります。)
例として挙げると以下のドラゴンが存在します。
  • ファイアドラゴン
  • フロストドラゴン
  • ポイズンドラゴン
  • ライトニングドラゴン
  • ウォータードラゴン
  • ウィンドドラゴン
  • ブラッドドラゴン
  • サンドラゴン
  • アシッドドラゴン
2)ドラゴンがNPCを攻撃した際のダメージを無効化
このMODのもう1つの主要機能です。NPCがドラゴンに殺されることでクエストがおじゃんになるのを防ぎます。
ただし中にはNPCに対しても有効な効果もあります。例えば
  • 恐怖
  • 麻痺
  • 吹き飛ばし
です。ただし注意点として、以下の人物にはドラゴンの攻撃が有効です。
  • プレイヤー
  • 山賊
  • 動物
  • クリーチャー
上記以外のNPCにはドラゴンはダメージを与えることはできません。
加えて、NPCはドラゴンにダメージを与えにくく設計してあります。
ざっくり言うと、
「ドラゴンは市民を殺せず、市民はドラゴンに殺されない」
「NPCがドラゴンに与えるダメージはプレイヤーの10%分だけ」
というわけです。NPCの力だけを頼りにドラゴンを倒すのは非常に困難になります。

3)全てのドラゴンにユニークアイテムを追加
例えばユニークな鱗、血の霊薬、毒、肉、心臓などです。

互換性:
「Diverse Dragons」と互換性があります。今のところ不具合は見つかっていません。
最大限に互換を取るならバッシュドパッチが必要ですが…
元々PC用に設計されているので、家庭用機では予期せぬ不具合がある可能性があります。
その場合は知らせてください。
より詳しい説明はこちら:https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/8394/

解説・補足
  • 45種類の新ドラゴン追加を中心とするドラゴン関連のオーバーホールMOD。参考動画は こちら
  • ドラゴンの種類こそ増えるがMOD構成としては比較的シンプルな「Diverse Dragons Collection XB1」と比べると、NPCのダメージ仕様やアイテムの追加など変更・追加点は多めで容量も大きい。
  • 説明にもあるようにドラゴン自体の脅威も跳ね上がる。ドラゴンの攻撃方法も派手なものが多いので良くも悪くもハチャメチャな戦闘が期待できる。シャウトの処理などで負荷は高めかもしれないので注意。


Splendor: Dragon Variants

説明文訳
敵のドラゴンの種類をバニラの14種類から784種類に増やします。
バニラリソースのみを使用しつつ、主に見た目の多様化に着目して追加されています。
56種類の見た目、それぞれに2種類のブレス、それぞれに7段階の強さで総計784種類となっています。

私は元々PS4ユーザー向けにこのMODを制作しました。しかしPCユーザーやXB1ユーザーにとっても良好に動作します。
また、
バニラのドラゴンの強さを変更するMODと100%の互換性があります。
バニラのドラゴンをリテクスチャするMODと100%の互換性があります。
「Diverse Dragons Collection」と100%の互換性があります。パッチは必要ありません。

「Diverse Dragons Collection」以外のドラゴンのレベルドリストを変更するMODとは互換性がありません。
最良の動作を求めるならロード順の一番下に置いてください。

ドラゴンは強さやタイプに応じて以下のような名前で登場します。
  • Young Fire Dragon, Young Frost Dragon
  • Fire Dragon, Frost Dragon
  • Aged Fire Dragon, Aged Frost Dragon
  • Elder Fire Dragon, Elder Frost Dragon
  • Ancient Fire Dragon, Ancient Frost Dragon
  • Revered Fire Dragon, Revered Frost Dragon
  • Legendary Fire Dragon, Legendary Frost Dragon
解説・補足
  • ドラゴンのバリエーションを増やすMOD。作者は上記の「Diverse Dragons Collection」と同じ。
  • バニラリソースのみで構成されているのでファイルサイズは1MB以下と軽量。


PS4 Dragons

説明文訳(Ver.6)
新しく強力なドラゴンがスカイリムにやってきました!

新しいモデルやテクスチャを全く使わずに新しいドラゴンを追加するという試みから生まれたMODです。
新しいドラゴンはレベルドリストに加えられるので、他のドラゴンと同様にランダムに登場します。
より多くのスクリーンショットを参照したい場合はNexusを見てください。
http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/4526/?

互換性:
互換性に関しては明確なことは言えません。私はドラゴンのレベルドリスト以外にバニラのアセットを変更していません。
ドラゴンを強くする類のMODと併用してもクラッシュすることは無いでしょうが、
このMODによる新しいドラゴンにはバフ効果が適用されないかもしれません。
ドラゴンのレベルドリストを変更するMODと併用した際に不具合が起きる可能性はさらに高いです。
何か問題がありましたら知らせてください。

  • Version 1: 4種類のドラゴンのみ追加。
  • Version 2: 全部で10種類に。
  • Version 3: 全部で10種類になり、それぞれ新しい能力を用いるように。
  • Version 4: Toxic Dragonが疾病を与えるように。全てのドラゴンが複数召喚を用いるように。Crystal、Shadow、Evergreen、Toxicを冠する各ドラゴンの鱗を用いて鎧一式を作れるように(?)。全てのドラゴンのレベルを最小にし、プレイヤーと同期してレベルアップするように。
  • Version 5: Broodmother Dragonに関して修正。
  • Version 6: 鎧のレシピの不具合など気付いた箇所を修正。Evergreen Dragonから専用の鱗が手に入らなかった問題を修正。ドラゴンの防御値と体力を上方修正。

+ 新しいドラゴンの種類
Evergreen Dragon: uses custom tree spell, summon spriggan spell, and can turn all animals in the area hostile lvl 10
Crystal Dragon: uses frost breath and summon Crystal Thrall lvl 30
Shadow Dragon: Uses miraaks tornado spell, and can summon the dead lvl 30
Abysal Dragon: Uses Frost breath and drain vitals spell lvl 50
Energy Dragon: A lightning based elemental dragon uses a custom lightning breath spell lvl 20
Ashland Dragon: Uses ash breath spell and can summon an Ashspawn lvl 20
Toxic Dragon: Uses poison attacks lvl 10
Coldharbour Dragon: Uses Drain Life spell and Frost breath lvl 10
Brood Mother Dragon: summons dragonlings to aid her in battle lvl 10
Temporal Dragon: Uses etheral spell has a light beam lvl 30

このMODで追加される全てのドラゴンは「不安」のシャウトを用いるので、上手くいけば市民NPCの死傷者を抑えるのに役立ちます。
なにか動作上の不具合があったら教えてください。提案は大歓迎です。よいドラゴン狩りを!

解説・補足
  • PS4向けの新ドラゴン追加MOD。既存アセットを上手く利用して新鮮味のあるドラゴンを追加している。


Various Dragons

説明文訳
ドラゴンを強化するMODと併用すると凄くいいんじゃないかと思います。

解説:
このMODは各タイプのドラゴンにそれぞれ見た目のバリエーションを加えます。総計40種類が加わります。
この見た目で登場するかはランダムです。
ドラゴンのステータスは変更していないので、他の製作者が手掛けたドラゴンMODと完璧な互換性があるはずです。

メカニズム:
ドラゴンの"鎧"のアドオンを加えています。別の言い方をすると、コスチュームのようなものです。

インストール / アンインストール:
特に気を付けるべきことはありません。いつでも安全に実行可能です。

互換性:
競合しません。

これで全てを説明したつもりですが、他になにか質問があれば伝えてください。

解説・補足
  • 既存のドラゴンに見た目のバリエーションを持たせることで新鮮なプレイ感覚を実現するMOD。
  • MODとしてのタイプは上記の「Splendor: Dragon Variants」に近い。互換性は不明。


ERSO Enhanced Mighty Dragons - Mighty Version

説明文訳
2015年をもってErkeil Modsチームはその活動を永久に終了することになりました。
しかし素晴らしいMOD製作者である彼らは、自身のMODをスカイリムコミュニティのためにオープンソースとしました。
その結果、私はこのEnhanced Mighty Dragonsを今ここで皆さんに紹介することができるのです。

このバージョンは"Mighty"バージョンであり、難易度によって何種類かあるEnhanced Mighty Dragonsの中では
いわゆる「中ぐらい」にあたります。登場するドラゴンたちは"Slighty Mighty"バージョンよりもタフです。
全てのバニラおよび公式アドオンに登場するドラゴンも同様に調整されています。
彼らは皆さんが今まで戦ってきたドラゴン達よりも体力・防御力・アビリティ、そして狡猾さに秀でています。
このMODは言い伝えられているような危険で伝説的な存在へとドラゴン達を作り変えるのです。
あなたが初めて戦うであろうドラゴンでさえ、倒すには死闘とそれに伴う幾度かの死をもたらすでしょう。
また、あなたの経験をさらに高めるための、新たなドラゴンも追加されています。

ドラゴンに加えて、このMODはドラゴンプリーストも強化しており、彼らの得意技と弱点に変更がなされています。
ドラゴンプリーストはかつて最も偉大なドラゴンの崇拝者であり、彼らと力の一部を共有していました。
このMODを導入すれば、その事実が身をもって体験できるようになるでしょう。

このMODは現在利用可能なほぼ全てのMODと互換性がありますが、「Diverse Dragons Collection」と併用する際は
下記のリンクの互換パッチが必要になります。Enhanced Mighty Dragonsはスクリプトを含んでおらず、
セーブデータの肥大化を招くような心配は無いでしょう。「Hardcore Dragons」とは互換性はありません。

Diverse Dragons Collection パッチ:
https://bethesda.net/en/mods/skyrim/mod-detail/3143862

残念ながら外部アセットの許可が必要なテクスチャを用いているため、PS4版は内容が変更されています。
申し訳ありません。

バージョン2アップデート:
Dovah Holy Bookを追加。この本はスカイリム各地に設置されます。
ヘイムスカーの近く、ブリークフォール墓地の出口の近く、ヴォルスキーグの近くを探してみてください。

解説・補足
  • ドラゴンおよびドラゴンプリーストを強化するMOD。名前付きのオリジナルドラゴンも多数追加される。
  • 説明文にある通り、「Diverse Dragons Collection」と併用する際は互換パッチを忘れずに。ただし併用すると「Diverse Dragons Collection」による一部のドラゴンのオリジナルテクスチャがバニラのテクスチャに置き換わってしまうので注意。
  • 非常に強化されるので従者・薬・毒・魔法・シャウト・弱点属性など搦め手を十二分に活用して挑むのが吉。逆に力押しで挑むと簡単に一撃死させられる上に時間ばかりかかるので、苦痛に感じるかもしれない。初めて導入する際は下記の難易度低バージョンから始めることをお勧めする。
  • オリジナル版(PC版)だと低レベルNPCがドラゴンから逃げるようになる機能も付いていたようだが、CS版でも引き続きその機能が残っているのかは不明。言及していないことを鑑みるにカットされたか?
  • PS4版は外部アセットの関係上内容が変更されているとのこと。おそらくオリジナルテクスチャのドラゴンは登場しないと思われる。
類似MOD





バリエーション増加(その他)


OBIS - NO FACEGEN - Organized Bandits In Skyrim

説明文訳
内容をスマートに抑えたバージョンです。顔の変更の代わりに戦化粧をさせてあります。
動作が安定しているかどうか報告してください。私の他のMODで顔変更がCTDを起こすかどうかテストしています。

OBISはパフォーマンスを低下させることなく様々な種類の山賊と様々な山賊の一団を追加するMODです。
山賊は各タイプに分かれており、山賊との戦闘がより挑戦的で楽しいものになります。
全ての山賊はプレイヤーが乗り越えなければならない「強さ」とプレイヤーに利する「弱点」を持っています。
作中で流通している新しい本「Book of Bandits」を通して、ロアフレンドリーな形で山賊たちの特徴と
彼らが共に協力している理由を知ることができます。

主なコンテンツ:
  • 2500人以上の新たな山賊。全員違う顔を持つので同じ人間に二度会うことはありません!
  • これらの山賊はどこにでもいる訳ではありませんが、レベルドリストには加えられます。即ち山賊が登場すべき場所では見かけることができ、パフォーマンスに影響を与えません。
  • 57種類の各タイプの山賊が存在。戦闘ごとに多様性と戦略性を味わえます。
  • 山賊のスポーンシステムは一新されており、野営地にスポーンする山賊のタイプはランダムです。この効果はお互いに会話するよう設定されている山賊には影響しません!(訳注:ユニーク会話のこと?)
  • もし「High Level Enemies」のようなMODのためのバッシュドパッチを用いている場合、もしくは山賊に影響を与えるなんらかのMODを用いていた場合でも、OBISをロード順の下に置く限りは問題なく併用できるはずです。
  • 207人の固有名を持った山賊は売却可能な高価な指輪をドロップします。
  • 通常の山賊は戦闘タイプによってクラス分けされ、そのクラスによって名前が付けられています。(戦士、メイジ、射手など)
  • 特別な山賊の一団は彼らの所属を表す特別な盾を所持しています!これらはその一団が仕切っている野営地で見つかります。重装タイプと軽装タイプが存在します。
  • 山賊はvolvaga0氏の制作した「Face Mask of Skyrim」と同様に帽子や仮面を装備していることがあります。
  • 各山賊は種類や性別などに応じて300通り以上のタイトルを持っています。
  • 鎧のタイプはランダムであり、通常の山賊は軽装と重装の混在した装備です。
  • 山賊はその解説が載った本をドロップすることがあり、ロアフレンドリーな視点で各山賊のタイプを知ることができます。
解説・補足
  • 山賊全般のオーバーホールMOD。略称はOBIS。
  • 作中で登場した山賊の一団もロアフレンドリーな形で特徴づけられシステムに組み込まれている。
  • 山賊毎に自分たちを象徴する紋章が描かれた丸盾があるのだがテクスチャがないらしく紫色になっている。
関連MOD
  • OBIS SE - Organized Bandits In Skyrim Special Edition By Indigoblade & Team


Elemental Giants By Lertkrush

説明文訳
属性効果を持つ巨人を追加します。ユニークなモデル、テクスチャ、能力を持っています。
DLC2:Dawnguardにおいて既に「氷の巨人」(とDLC3のカースターグ)が登場しているので、冷気属性の巨人は追加していません。
プレイヤーのレベルが24に達すると巨人の野営地で「炎の巨人」が現れるようになります。レベル32からは「雷の巨人」も現れます。
必ず出現するわけではなく、プレイヤーレベルが出現条件以上になった上で、25%もしくは20%の確率で普通の巨人に代わって配置されます。

炎の巨人は炎のマントを使用します。戦闘時に周囲の敵に炎ダメージを与えます。
口から炎のブレスを吹くこともありますので、その兆候であるオレンジ色の炎が見えたら要注意です。
通常の巨人の棍棒を振るいますが、パワーアタック時に炎の爆発を引き起こします。

雷の巨人は他の巨人に比べてややスレンダーな体型をしています。角からは雷撃を放ちます。
マジカ低下および雷撃ダメージを与える斧を振るい、攻撃時に周囲の敵全てにダメージを与えます。

※これらの解説文は原作者であるLertkrush氏のもののコピーです。
オリジナル版はこちら:
https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/33458?tab=description

解説・補足
  • 「炎の巨人」と「雷の巨人」を追加する。各属性に応じた遠距離攻撃および広範囲攻撃を用いるのが特徴。
  • 通常の巨人の野営地に確率で出現するので、探索時の新鮮味が増す。
  • 強さは理不尽でない程度。ユニークなドロップアイテムは無いが、各属性の塩鉱石が手に入る。
  • プレイヤーレベルが上がると雷の巨人の登場頻度が高くなってしまう模様?
日本語版


Alpha Wolf Restored

説明文訳
オオカミの亜種である没データのアルファウルフ(群の長のオオカミ)を追加します。
オオカミのレベルドリストに加わり、通常のオオカミと同様にスポーンします。
野獣(predator)のレベルドリストを変更するMODとは競合します。

解説・補足
  • 没データであるアルファウルフを追加する。通常のオオカミと共に出現する。
  • 通常より赤味のかかった毛並みの少し大きいオオカミで、上位亜種にあたる。
  • 他の没データ復元MODやクリーチャー追加MODには、内部的に本MODと同機能が含まれているものがあるので併用に注意。
  • ちなみにバニラではスポーンしないがロード画面にはこっそり登場している。


Real Wildlife By Nedius

説明文訳
本MODはxEditでクリーンアップ済みであり、USSEPによる修正点を上書きせず引き継ぎます。

簡単な説明:
スカイリムに登場するクリーチャーのバリエーションを追加します。
各クリーチャーには"年齢"の概念が加わり、クリーチャー自体の強さも年齢に対応します。
例えばヘラシカ(エルク)に関しては、小鹿、若鹿、成鹿、老鹿といった具合です。
若い個体ほど気まぐれです。老いるにつれて臆病な性格が和らぎ、こちらから攻撃すると歯向かってくることもあります。
シカの角による攻撃には注意してください。動物の中には疾病を媒介するものもいるからです。
全ての動物からは便利で新しい錬金材料と、新レシピ付きの食用アイテムが手に入ります。
また、野生の馬や牛の群が追加されます。他にも野犬の群が徘徊していることもあり、襲撃される危険もあります。

+ 詳しい説明:
490種類以上の新バリエーションをスカイリムの野生動物に追加します。
それぞれのAIとfaction(敵対関係などを規定する派閥レコード)も一新してあります。
16種類のロアフレンドリーな新規疾病、45種類の新規錬金材料、21種類の新規食料&レシピも追加されます。

490種類以上の新バリエーションが加わる敵は以下の通りです。
  • クマ、ホラアナグマ、ユキグマ
  • シャウラス、シャウラス・リーパー
  • ニワトリ
  • シカ
  • イヌ
  • ヘラジカ
  • キツネ、スノーフォックス
  • フロストバイト・スパイダー(50種類以上)
  • 巨人
  • ヤギ
  • ホーカー
  • 馬(全種類)
  • 氷の生霊
  • マッドクラブ
  • ウサギ
  • サーベルキャット、スノーサーベルキャット
  • スキーヴァー(ほとんどの種類が疾病を媒介)
  • スプリガン、スプリガン・マトロン
  • トロール、フロスト・トロール(新しい「Demented Troll」を含む)
  • オオカミ、アルファウルフ、アイスウルフ
追加されるロアフレンドリーな疾病は以下の通りです。
  • Bloodlung
  • Collywobbles
  • Dampworm
  • Droops
  • Feeble Limb
  • Greenspore
  • Helljoint
  • Red Rage
  • Rust Chancre
  • Serpiginous Dementia
  • Shakes
  • Swamp Fever
  • Ticklebritch
  • Wither
  • Witless Pox
  • Yellow Tick
全ての疾病、効果、錬金材料のリストはこちらをご覧ください。
https://www.dropbox.com/s/m78hnnr2nliihoz/RealWildlifeDiseaseAlchemy.docx?dl=0

若年~熟年期のクリーチャーはバニラよりも強くなるので、結果的に難易度が上がります。
29種類の新規錬金材料(例:眼、心臓、爪、肉)、20種類以上の新規料理材料(クリーチャーの肉)、
11種類の料理レシピも加わります。

既存のレベルドリストに追加をしている箇所は少ないものの、
「prey」と「ambient」のキーワードが入っているクリーチャーレベルドリストに野犬を追加、
「prey」のキーワードが入っているクリーチャーレベルドリストに迷い牛を追加、
「ambient」のキーワードが入っているクリーチャーレベルドリストに小さく非敵対的なクモを追加、
「prey」のキーワードが入っているクリーチャーレベルドリストに野生の馬と牛を追加、
小さく非敵対的なスキーヴァーをバニラのネズミ系の登場箇所に置き換えます。
「Demented Trolls」はちょっと予測できない行動をします。
「Serpiginous Dementia」病を媒介するクリーチャーが必要でした。
サーベルキャットの子供とエルクの子供はその両親と一緒にスポーンします。

互換性に関して:
Q. 「Hunterborn」と一緒に使っても問題ない?
A. 技術的には大丈夫だけど、統合的には機能しないよ。例えば「Hunterborn」のメニューとフェイドシステムが利用できない。

Q. なんかイライラしてない?
A. だってあんたら互換性に関して全然読まないんだもん。

Q. ごめんね。他のMODとの互換性に関してはどうなってる?
A. 技術的には「Realistic Needs And Diseases」と併用できないよ。「iNeed - Food, Water and Sleep」とは併用できるけど、統合メニューで設定を調整する必要があるよ。

Q. サバイバルモードとの互換性は?
A. パッチがあるよ。

解説・補足
  • 多くの野生のクリーチャーのバリエーションを追加し、同時に新規疾病、新規錬金材料、料理を追加する。
  • 動物は子供~大人の個体が追加され群れで生活するようになる。子連れのトロールの小さな群れを見かけることも。
  • 街中やダンジョンに非常に小型の無害なスキーヴァー、フロストバイトスパイダー、シャウラスも追加される。たまに足を取られて行動を阻害されるので注意。
  • 予期しない動物から疾病を移されたり疾病によって狂った個体もいるので疾病回復薬や鷹の羽は常備しておこう。
  • 注意点として、スポーンポイントを編集しているらしくHearthfireの自宅と干渉して建てられなくなる不具合がある。必ず多数の群れがスポーンするので描写負荷が高く、場所によってCTDやフリーズしやすい。また、錬金材料の追加、戦利品や疾病の編集をしているのでそれらを改変するMODと競合しやすい。


Beast Skeletons [XboxOne]

説明文訳
The Elder Scrollsの世界にはいくつかの種族が存在しますが、
どのダンジョンや洞窟でも人間のスケルトンしか見掛けないのは変だと思ったことはありませんか?
このMODは、世界観に沿った自然な方法で全種族のスケルトンを追加し、その小さな疑問を解決します。
結局のところスカイリムは未だ人間が支配している土地なので非人間族のスケルトンは珍しいでしょうが、
それでもやはり、世界には存在するのです。

着想を得たのはアルゴニアンとカジートの頭蓋骨のためにトカゲとネコの頭蓋骨を参照したことでした。
その後タムリエルに多くの種族がいるにもかかわらず人間タイプのスケルトンしかいないことの奇妙さに気付き、
アルゴニアンとカジート以外の種族も含めて新たなタイプのスケルトンを追加することが重要だと考えました。

新たなスケルトンはロアフレンドリーを加味し、よりその種族に合致した場所で目にすることが出来ます。
彼らはとても珍しい存在ですが、全てのダンジョンに配置されていないのは理由があります。
スカイリムはほぼ人間だけの土地だという事実を反映しており、種族的な理由がある場所でのみ出会えるのです。
ノルドの遺跡やその類のダンジョンでは見掛けることはできないでしょう。
=====
(訳注:以下、クレジットと登場箇所のネタバレ(Spoilers)があるが略)
(訳注:知りたい方は説明ページを直接見てください)

解説・補足
  • バニラでは登場しなかった、カジート、オーク、エルフ、アルゴニアンのスケルトンを追加する。ただし基本的に人間族の多いスカイリムの土地柄に合わせ、出現場所はしっかり制限されている。
  • 倒すと各種族に応じた頭蓋骨をドロップする。
  • スケルトン(白骨化した死体)に関連するちょっとしたイースターエッグもマップ上に何箇所か追加される。
  • スケルトン召喚の魔法も作中に追加され、敵の魔法使いのドロップ品や上記のイースターエッグポイントで入手できる。召喚したスケルトンはプレイヤーに応じた種族になる。
  • スケルトン召喚の魔法は使用しても召喚スキルの経験値が加算されないので注意。(他MODの影響の可能性あり、情報求む。)また、解説文の文字が小さすぎて読めない。


Classic Levelled Skeletons

説明文訳
バニラのスケルトンを改良して前作Oblivionにおける手強さを再現します。
結果的により多彩なスケルトンと遭遇することになり、戦闘はより挑戦的なものになります。
新しいスケルトンとステータスは次のとおりです。
  • Skeleton - レベル1 - 体力220 - 片手武器を使います
  • Skeleton Guardian - レベル6 - 体力300 - 片手武器と盾を使います
  • Skeleton Warrior - レベル15 - 体力400 - 片手武器と盾を使います
  • Skeleton Hero - レベル18 - 体力450 - 両手武器と弓を使います
  • Skeleton Champion - レベル21 - 体力650 - 両手武器を使用 - ソウルケルンからボーンマンを召喚します
※スケルトンの体力はプレイヤーレベルに応じて変化します。

解説・補足
  • バニラだとほぼ一撃で蹴散らされていたスケルトンを調整し、より多彩で挑戦的な戦闘を提供する。
  • 総じてスケルトンが手強くなるので大量に出現するダンジョン等での難易度が上がる。
    • バニラでもフードを被って冷気魔法を使う個体、DLC「Dawnguard」で追加された手強い個体もいたがこれらは配置が限られていた。本MOD導入下でそれらのレア個体が出現するかは不明。またスケルトンに変更を加えるMODとは競合するので注意。


More Skeleton Avengers!

説明文訳(Ver.2.5)
解説:
スカイリムではひ弱だったスケルトン達が、ドラゴンボーンへの復讐のため今立ち上がる!
このMODは新しく、そして挑戦的なスケルトンを追加します。彼らは登場するスケルトンのレベルドリストに加わっています。
バニラだと通常は1種類のスケルトンしか登場しませんでした。
私は"ロアフレンドリー&ハードコア"を念頭に作成しました。楽しんでください!

1. 合計36種類の敵を追加!
2. いくつかの敵をフィールドの一部に追加。
3. 各スケルトンはそれぞれ特別なスキルを持つ。多くのスケルトンが憤怒し一時的に強くなる。
4. 9種類のユニーク付呪付き武器を追加。
5. 9種類の召喚の巻物を追加。皮なめしの棚で製作可能。呪文書も製作可能。
6. 「ボロボロの本」から巻物ペーパーを製作可能。頭蓋骨から骨の粉を製作可能。どちらも皮なめしの棚にて。

+ 敵リスト
  • Rage Skeleton(6種類)
  • Armored Skeleton(6種類)
  • Skeleton Overlord(3種類)
  • Skeleton Giant(3種類)
  • Skeleton Knigts(4種類)
  • Skeleton Shadow(6種類)
  • Skeleton Soulwisp(3種類)
  • Skeleton Exploded
  • Skeleton Boomman
  • Skeleton Forsbone
  • Skeleton Assassin
  • Skeleton Forest Guardian

注意:
ロード順に注意してください。もしかしたら野生動物を編集する類のMODと併用すると問題が発生するかもしれません。
アップデートの際は敵のいない場所のデータで行ってください。(敵の正常なスポーンのために必要です。)

+ Q&A
Q. なんでこのMOD作ったの?
A. ダークファンタジーっていいじゃん!

Q. 俺は今日、ソブンガルデに行く…
A. コンソールコマンド→「coc sovngarde.」

Q. アップデートはあるかい?
A. ええ!多分!予定していることは↓
1. ユニーク武器の追加
2. さらなる敵の追加
3. 友好的なスケルトンの従者追加
4. 新しいダンジョン(Ver.3以降?)

解説・補足
  • PS4のみ。様々な見た目と強さのスケルトンを多数追加する。
  • ユニーク付呪武器と召喚魔法なども追加される。


Iizdwiin: Stalhrim Dragon Priest Mask [XB1]

説明文訳
このMODの機能:
1.フロストドラゴンプリースト(Iizdwiin)をスタルリム鉱脈(ソルスセイム島のロケーション)に追加
2.スタルリム製の武器と防具を25%強化する新しいドラゴンプリーストの仮面を追加
3.スタルリムの矢の基礎攻撃力を20から25に上昇
4.仮面を複製するレシピを追加(要スタルリム鉱石×1)

Iizdwiinとは'Ice-steel'を意味する名です。
追加される仮面は重装であり、基礎防御値は23です。
これはスタルリムの兜やドラゴンプレートの兜の基礎防御値22より高い値です。

このMODは矢の攻撃力変更以外は全てオリジナル要素の追加でできています。
そのため、矢の攻撃力を変更するMODで無い限りは他のあらゆるMODと互換性があると言えます。
テクスチャをいじったのは初めてです。もしもっといいテクスチャがあれば使用許可を頂けるとありがたいです。
コメント・評価は歓迎します!

解説・補足
  • オリジナルのドラゴンプリーストを1体追加。倒すとスタルリム製の仮面が手に入る。
  • スタルリム鉱脈へはスコール村のサイドクエスト「スタルリムの新鉱脈」を経て行くのが自然な流れになる。
  • 作者によるとドラゴンプリーストの名前はスタルリムが元々"Ice-steel"の意味を持つことが由来らしい。
  • 説明文にある通り、その他にも多分野に渡って細かい修正が施されている。


一部仕様変更


No Disarm

説明文訳
全てのドラウグルから「武装解除」のシャウトを取り除きます。

解説・補足
  • 説明文の通り。主に中~高レベル帯のドラウグルが使用する武装解除シャウトを撤廃する。
  • 武装解除を受けてお気に入りの武器を無くしてしまったり、謎の空間に飛ばされて回収できなくなった経験をお持ちの方へ。


Fair Draugr Shouts

説明文訳
ドラウグル・デスロードのシャウト「揺るぎなき力」のクールダウン時間が主人公と同じ45秒になります。
バニラだと15秒に設定されていました。

解説・補足
  • 「揺るぎなき力」を削除することなく、ちょっぴり難易度を下方修正したいプレイヤーに。


Genuine Giants

説明文訳
巨人及び氷の巨人の身長を1.5倍にし、HPとレベルも相応のものに上昇させます。
レベル変動制の巨人の場合、プレイヤーレベルの1.25倍で登場します。(バニラは1.00倍)
それ以外の巨人はレベルを一律1.5倍にしてあります。例えばバニラでレベル50だった巨人はレベル75になります。

巨人のRaceレコードか4つのNPCテンプレートを改変していない限りは全てのMODと互換性があります。
「Sizes of Skyrim」「Imperial」などと互換性があります。

解説・補足
  • 巨人と氷の巨人をシンプルに強化する。ほとんどがプレイヤーよりも高いレベルに調整され、身長も高くなる。
  • 巨人強化の中ではマイルド。レベル相応に体力が上がりタフになるのと、身長が高くなったことで攻撃範囲が少し広くなるだけで他は特に変わらない。
  • YASH2 」など広範囲オーバーホールMODには巨人を同様に強くしているものが案外多いので、競合に注意。


Daedra Hearts From Apocrypha

説明文訳
シーカーとルーカーはデイドラなんだからデイドラの心臓をドロップするべきなんです。
このMODはそんな小さな見落としを修正します。

解説・補足
  • Dragonbornに登場する敵モンスターであるシーカーとルーカーを倒した際、デイドラの心臓が手に入るようになる。
  • Marco's Integrated Leveled Lists 」にもルーカーがデイドラの心臓を落とすようになる機能があるのでお好みで。


+ タグ編集
  • タグ:
  • 動作
  • ドラゴンプリースト
  • スタッツ変更
  • シャウト
  • ソルスセイム
  • サウンド
  • 魔法
  • ドラゴン
  • レベルドリスト

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2020年11月25日 09:33