本ページでは、MODの中でも特に既存の住居の改変に関するものを紹介しています。
新規の家や隠れ家を追加するMODは
新規家屋・隠れ家を、街全体に及ぶMODは
街・村を参照してください。
派閥設備を拡張してプレイヤー用スペースを確保する類のMODは
設備・建築物を参照してください。
多くのアイテムを展示すると、そのセルに入った際に負荷によってゲームが強制終了します。アイテム展示はほどほどに。
バニラの家の改変・設備追加
BreezehomeTNF - Hearthfire
バニラの家の1つであるブリーズホームをリメイクします。家がよりエレガントで機能的になります。
ただし大々的に変わる訳ではありません。バニラと同様にプロヴェンタス・アヴェニッチから家と家具を購入してください。
購入時の対応リスト:
- ロフトの装飾…鍛冶場、ロフトの展示エリア、トロフィールーム
- 寝室用品…メイン寝室、地下の温泉
- リビングルーム用品…リビング、ポーチ
- 錬金器具…錬金実験室、付呪器
- 子供用寝室…子供部屋、錬金器具、付呪器
- 従士認定…私兵の部屋(自動で整理されます)
- 数あるブリーズホーム改装MODの中でも特にクオリティの高いMOD。
- 内部構造は基本的な形を残しつつ、展示室と地下室(共にロード無し)と展望台(外セルなのでロード有り)が追加される。
- 家具を揃える際は選択肢上は子供部屋か錬金器具の片方しか選べないが、子供部屋を選べば錬金器具も別の場所に配置される。
- 付呪器と錬金器具が横並びに綺麗に配置されており、アイテム整理が非常に便利。
- オーブン、地下の岩風呂、Hearthfire式の剥製、肥沃な土のプランター付きの展望台などもいい感じ。
- 設置アイテムはやや多いが通路は確保されているので散らばりにくい。アイテム展示はほどほどに。
- 特に目立った不具合は見当たらないが、展望台からは飛び降りることはできない仕様。
- Small Breezehome Animal Pens
- TNF Skyrim House Remodel
- Shezrie's Breezehome [XBox1]
- https://bethesda.net/en/mods/skyrim/mod-detail/4014311
- 同じくクオリティの高いブリーズホーム改装MODの1つ。こちらは内部構造がガラッと変わる。
- アイテムや展示棚がごちゃごちゃしておらず、たくさん飾られている風景画がお洒落。ロード有りの地下室に各種設備。
- 付呪器や風呂場がロードを挟む地下室にあること、錬金器具のある付近にテクスチャのちらつきが発生すること、「新しい家、ブリーズホームに行く」が更新されないこと、子供部屋のベッドが古臭いままなことなど軽い不具合や残念な仕様が幾つかある。
[JP]Breezehome_TIKA
ブリーズホームに無理矢理ロードなしの地下を作りました。
地下にはフォロワー用のベッドが3個置いてあります。
さらに乙女の改装で、ベッドがきれいになり、付呪、錬金設備も設置しました。
結構無理矢理なので、なにがなんでもブリーズホームでフォロワーと暮らしたい人向けです。
- PS4のみ。日本語対応。
- 地下室を追加してブリーズホームを拡張するMOD。地下への階段が追加されるために1階部分は若干手狭にはなるものの、物がやたら多くなりがちな他の改修系MODと比べてシンプルにまとまっている。
- 付呪・錬金設備も便利で序盤の拠点とするなら導入しておいて損は無いはず。
Connected Player Homes
やあ、こんにちは。このMODはその名の通り、バニラのプレイヤー用の家を全て接続します。
免責事項:
私はNexusに似たMODがあるのを知っています。
しかし私より5年も前に似たアイデアを形にしている方がいることは驚くようなことではありません。
私自身は自分で思いつき、自分のアイデアで形にしました。移植などではありません。
よし、それではこのMODの詳細を解説していきましょう。
接続されている家は以下の通りです。
- ブリーズホーム
- ヒジェリム
- プラウドスパイヤー邸
- ヴリンドリルの間
- ハニーサイド
- セヴェリン邸
- レイクビュー邸
- ウィンドスタッド邸
- ヘリヤーケン・ホール
- ※Hearthfireの家への接続口は天井にあります。
これら全ての家には"house doors"と言う名のついた特別な"地下室"への落とし戸が付属されています。
使うには関連する家の鍵が必要です。
これだけではありません。この地下室にはあなたが自由に使用できる設備が揃っています。
収納、錬金器具、付呪器などなど。
注意:
もし私のMODである「Severin manor tweaks」を用いている場合はこのMODの後からロードさせてください。
- HearthfireやDragonbornを含むプレイヤーホーム全てを特別な地下室で接続する。
- 全ての家を余すところなく味わいたい、家をより快適に使い分けたいというプレイヤーに。
- 地下室自体も簡素ではなく、各家の特徴を表した入口の造形など中々細やかな配慮がされている。
- MODの性質上、既存の家を改修するMODとの相性はよくないので注意。
- Herthfireの家は家の内部ではなく外部につながっている。
Dragon Claw Stands [XB1]
取得したドラゴンの爪を展示できるようにする、シンプルなMODです。
人は皆自分のコレクションを家に飾ることを好みますが、私もまた同様です。
私はノルドの遺跡で見つかるドラゴンの爪各種についても展示出来たらと常々思っていました。
しかしこれらは作中でも特にユニークな品に分類されるため展示できず、収納に投げ込まれて忘れ去られていました。
そこで、他の展示棚とは違う、専用のスタンドを作成することを決めました。
AFK Modsの皆さんの力を借りて、それは実現したのです。
バニラにおけるプレイヤーの各家と、Hearthfireの3つの家、そしてレイヴン・ロックのセヴェリン邸に、
異なる数のドラゴンの爪用展示スタンドを追加します。展示するにはインベントリに爪がある状態で、
スタンドを作動させるだけです。所持している爪が1つしかない場合は自動的にその爪が展示されます。
複数持っている場合は、忘れられた谷でパラゴンを使用した時のように、どれを展示するか選択する画面が出ます。
展示されたものをインベントリに戻したい場合は、もう一度スタンドを動作させるだけです。
内部的な動作を説明すると、あなたのインベントリから爪を取り出して見えない収納にそれを入れ、
そのクローンを展示品として表示するという方法を採っています。爪がスタンドから取り外された場合、
見えない収納に入っていた元々の現物があなたのインベントリに戻されます。
複数の爪を作成してデータが肥大化しないように、クローンは削除されます。
なんらかのクエストマーカーがその爪に付いている場合でも、クエストマーカーの挙動を阻害しません。
ほとんどの家はスペースが限られているため、全ての爪を展示できるわけではありません。
セヴェリン邸は、唯一同じセルに10個全てのドラゴンの爪を展示することができます。
Hearthfireの家はメインホールと地下室で合わせて10個展示可能、バニラの家は部屋数に応じて数個のみ展示できます。
スタンドの配置は、セヴェリン邸を除いて部屋のアップグレードに関連しています。
追加ボーナスとして、もし他のMODでより多くのドラゴンの爪が追加された場合、
それらもバニラの爪と同様にフォームリストから選択して展示することができます。
ただしそれらのMODがフォームリストにアクセス可能で、
基本オブジェクトとしてMOD追加爪をそのリストに追加するスクリプトを有していることが前提です。
- 公式DLCを含むバニラの家の内部にドラゴンの爪を飾れるお洒落なスタンドが追加するMOD。
- 説明文にある通り、家によって展示できる数は違うことには注意。
- MODで導入できる新規の家の中にはドラゴンの爪の専用スタンドが付属している場合も多い。既存の家を使うプレイヤー向け。
- [JP][XB1] Dragon Craw Stands Japanese Translation
Neutral Hjerim
このMODは元々MidnightVoyager氏によって作られました。彼らの許可と協力無しでは移植は不可能だったでしょう。
クエストを進める時間が無いため、実際にPC版でテストはしていません。そのためちゃんと動作するかどうか教えてください。
動作しなかった場合は修正します。このMODはリクエストがあったので移植しました。
解説:
このMODを導入すれば、内戦クエストを終えることなくヒジェリムを購入できるようになります。
唯一の購入条件は「氷の上の血」を完了させることです。
注意:
執政のヨルレイフが「王の宮殿」以外の場所にいる場合、家の装飾のオプションが会話ダイアログに表示されないことがあります。
家の装飾ができないという声はおそらくこれが原因です。
- 本来なら「氷の上の血」と内戦クエストラインを完了しないと購入できなかったヒジェリムの購入条件を大幅に引き下げる。
- 移植者はテストできていないが、コメント欄の情報によると問題なく動作するとのこと。
Shezrie's Hearthfire Kitchen [XB1]
このMODはメインホールの後ろの雑品が置いてある狭めのスペースを、完備されたキッチン設備で置き換えます。
これにより、東棟をキッチンにせず図書館や武器庫にすることができます。ただしキッチンも追加可能のままにしてあります。
このMODで追加されるキッチンの配置はバニラよりも合理的で自然です。
元々自分自身のために作成しており、私の好みとより自然な家の構造を鑑みて設計されています。
Skyrimに登場するすべての料理レシピをフル活用できるはずです。
特徴:
- 料理用のオーブンが追加されます。料理鍋は壁を挟んだ反対側に1つあるので加えていません。
- バター攪拌機が追加されます。
- 食品型の名前付き専用収納が追加されます。料理に必要な素材ごとにラベル付けがされています。当初は全て空の状態です。
このMODの使い方:
家を建設してメインホールを追加したら、その時点で所定の箇所にキッチンが追加されます。
キッチンが追加されるスペースにある作業台は
使用しないでください。
その作業台以外の作業台での家具設置が完了したら、全ての作業台を撤廃してください。
キッチンが追加されるスペースに既に家具が設置されてしまっている場合、このMODは機能しません。
- Hearthfireの各家の暖炉の裏のスペースをキッチンに置き換えるMOD。東棟にキッチンを作る必要が無くなる。
- 暖炉とオーブンが壁越しに一致していたりと合理性も考慮されている。
- 説明文にあるようにキッチンスペースの作業台は使用せずに撤去すること。
- レイクビューバージョンのみPS4向けあり。
- Shezrie's Winstad Greenhouse [XB1]
Placeable Statics
自分の思うがままに家の改装が出来たらなあと思ったことはありませんか?
椅子やベッドを移動させて、移動させた後も通常通り使用出来たらなあと思ったことはありませんか?
このMODがあればほぼ全ての家具と固定物を掴んで、動かして、保管して、売買して、設置して、回転させて、微調整することができます!
Hearthfireの家やDawnguardの城内を整理するのに最適です!
(注意:家具は購入可能です)
- 家具を掴んで設置するにはシンプルで直感的な2種類の魔法を使用します。
- 家具と固定物はその他アイテムと同様に掴んで動かすことが出来ます。
- 所定の場所に移動させて固定すれば、動かす以前と同様に使用可能。
- オブジェクトは回転させたり手動で微調整させて正確にフィットさせることが可能。
- Move objects I haven't made a 3d model for yet: by storing it in the spell buffer(訳注:良くわかりません)
- 全ての移動可能でモデル付きの家具は雑貨店、鍛冶屋、宿屋などで売買可能。家具はそれら商人のレベルドリストに加えられ、いつでも全ての家具を売っている訳ではありません。
- その場所に固定させたい時はハンマーを用いてください。アンインストール時も同様です。
K.knipp1氏がとても分かりやすいチュートリアル動画とFAQを作成して下さいました。
以下をチェックしてみてください。
- 椅子やベッドといった家の内部の通常は動かせない家具を移動させることが出来るMOD。移動後も使用できる。家具類は売買可能。
- チュートリアル動画が非常に分かりやすいので導入前に見ておくといいだろう。
Hearthfire No Reset
シンプルでズバリその名の通りのMODです。
Hearthfireの家の内部が"リセット"されないようにします。よって、アイテムもリスポンしません。
家の内部を自分好みに装飾したい方や、1か月毎にリスポンする邪魔なバケツを毎回処理するのにうんざりな方向けです。
- 説明文の通り。Hearthfireの自宅に手動でアイテムを配置して自分好みに飾り立てたいプレイヤーにとっては必須。
Hearthfire Supplies (XB1)
このMODはHearthfireの家を建てるのに必要な材料とアイテムを追加します。
追加されるのは粘土、採石した石、錠前、ヒンジ、ガラス、鉄の金具、麦わら、ヤギの角など全ての家具を作るのに必要な材料です。
これらのアイテムは、3つの家それぞれの大工の作業台の近くにある既存の宝箱の中に追加されます。
また建設用木材は宝箱の中に入れることはできないため、代わりに木材購入のための補助金として3000ゴールドを加えてあります。
注意:
このMODは新たな宝箱を追加するタイプのMODではありません。既存の特定の宝箱の中身を入れ替えるタイプです。
家を建設する際にはこのMODがとても役立つはずです。本来なら何時間もかけて大量のインゴットや他の材料を集める必要があります。
このMODはそういった収集に大量の時間を消費したくないプレイヤー向けなのです。楽しんでください。
- Hearthfireの各家の製図台近くにある既存の宝箱の中身を充実させ、家を建てやすくする。リスポン無し。
- コンセプトは「
Hearthfire Building Materials God Chests
」と似ているが、こちらは中身が必要最低限でチートルームといった余計なものも付属しないので、シンプルで没入感を阻害しないMODが好みならこちらがおすすめ。
- プレイヤーの選択によるオプション棟の設備にも依るため、正確な個数が用意されているわけでは無い。基本的には余りがちだが、全ての設備を作る予定なら水銀のインゴット少々を自前で用意しておくと安心。
- 土地購入後に導入した場合、購入した場所の宝箱の中身には適用されないようなので注意。
- 別人がアップしたほぼ同名のMODがあるので注意。そちらは色々問題があるのか評価が低い。
- Crafting Supplies - All In One (XB1)
Wood Cutter's Campsite
このMODはレイクビュー邸の前に配置されている死霊術師とその祭壇を、
近くで死体になっている木こりが使用していたという設定のキャンプサイトに置き換えるます。
キャンプサイトにはキャンプファイア、ベッドロール、安全な収納となっているナップサック、薪割り台、木こりの日記が設置されます。
木こりの日記からは彼がこの地でどんな最期を遂げたのか窺い知ることができます。
- レイクビュー邸の景観を損ねていた死霊術師の祭壇をキャンプサイトに置き換えるMOD。レイクビュー邸を愛用するならぜひ。
- このキャンプサイトに置き換えるとマップ上にもロケーションマーク付きで表示されるようになる。
- 木こりの死体と彼の持つユニークアイテムはバニラから存在したもの。分からないプレイヤーは近くの切り株の周囲を調べてみよう。
- 元々存在した召喚のスキル本も置き直されている。日記によるとこの木こりが見つけたが内容は理解できなかったとか。
- No Necromancy At Lakeview Manor SSE XB1
Lakeview Manor Mage
レイクビュー邸のそばにちょっとした魔術師用の要素を加えます。
「Magical College of Winterhold」及び「Winterhold Restored」のような、
魔術師要素を作中に追加するMODにインスパイアされて作りました。
私はレイクビュー邸を愛用しているのですが、この家はウィンターホールドから遠く離れているからです。
具体的な機能は未付呪の杖や杖の付呪に用いるハートストーンを売ってくれる魔術師を追加することです
それとは別にトレーニング用のダミーも追加されます。家を建設する前からこの場所は追加されます。
機能:
- 呪文書、未付呪の杖、ハートストーン、魂石などを売ってくれる魔術師を追加
- 魔法攻撃や通常攻撃で経験値が得られるトレーニング用のダミーを追加
- レイクビュー邸のすぐそばに小さなポーチを追加する。魔術師の商人とトレーニング用のダミーが追加される。
- 自然な形で追加されてレイクビュー邸に馴染むので、この家を愛用しているならおすすめ。
- 家を建設する必要は無いので、ちょっとした商人追加として利用するのもアリかもしれない。
- 細かい不具合だが、ダミーは内部的にNPCになっているのか攻撃すると宙に浮いたりすることがある。また商人から文句を言われる。
- Lakeview Manor Staff Enchanter [XB1]
Lakeview Manor - Fish Hatchery
ウィンドスタッド邸のもののように動作します。バグがあったらコメントしてください。
家の正面の湖に配置されます。家と道をつなぐ側道を敷くMODの導入を強くおすすめします。
- レイクビュー邸の正面の池に「魚のふ化場」を設置する。家の建設前から設置される。
- 周囲にマッドクラブが3~4匹リスポンするが、これらはプレイヤーに敵対しない特別バージョン。料理の材料にでも。
- 側道を敷くには「Manor Roads」を推奨。上記の死霊術師の祭壇を取り除くMODも併用するといいだろう。
バニラの家以外の住居化
Riverwood Cabin No Longer Anise's By Dalakyne
この素晴らしいMODのクレジットは私自身ではなく、作者であるDalakyne氏に送られます。
オリジナル版の説明は以下の通りです。
アニスの小屋を小さなプレイヤー用の家に作り変えます。
鍛冶場と馬小屋を追加し、ホワイトラン北にいる密輸業者の馬(Artie)とミーコのデフォルトの家をここに設定します。
+
|
機能 |
地上:
- ロケーション名を「Riverwood Cabin」に変更します
- 全ての収納はリスポン無しになります
- 壁と屋根の穴をふさぎます
- 窓にカーテン代わりの布を取り付けます
- 落とし戸の位置を変えます(地下室との位置的関係が適合するように)
- 入口に扉を取り付けます
- ミーコのデフォルトの家に設定します(ミーコ自体を変更するMODと互換性があります。AI packageを変更しただけです)
- 小さな馬小屋を追加します
- ホワイトランのすぐ北にいる密輸業者の茶色い馬をプレイヤー用にします(「Convenient Horses」と互換性があります)
- 鍛冶場を追加します(収納、溶鉱炉、作業台、砥石、皮なめしの棚)
- 薪割り台を追加します
- ハチの巣箱を追加します(リスポンあり)
- 野菜と植物を追加します(リスポンあり)
- 料理鍋を追加します
- ニワトリを追加します(プロテクト属性、リスポンあり)
- ニワトリの巣を追加します(リスポンあり)
地下:
- 椅子2つ
- 小さなテーブル
- ダブルベッド
- エンドテーブル2つ
- 暖炉
- ワードローブ
- カウンター(机)
- 酒場型のいす
- 金庫
- 本棚
- 水がめとボウル
- 本とタロスの祭壇が置かれた棚
|
インストール:
アニスを殺害する前後どちらでもインストール可能です。殺害後を推奨します。
インストール前に内部に収納したものを必ず取り出しておいてください。
適用セルから離れてインストールしてください。リバーウッドなどに行っておくといいでしょう。
適用セルにいる状態でインストールすると不具合が発生します。(薪割り台が動作しないなど)
アンインストール:
収納から中身を取り出して適用セルから離れてから行ってください。
互換性:
アニスの小屋及び地下室を改修するMODとは互換性がありません。
ミーコのAI packageを変更するMODを導入している場合、ミーコがこの小屋に帰ってくれなくなります。
ArtieをInigo(従者MODのカジート)に与えると、自動で馬屋に帰ってくれなくなります。
おそらくInigoが別の馬のテンプレートをコピーしたものを用いているからです。
「Convenient Horses」のような馬の置き換えMODとは互換性があります。
USSEPとは互換性があります。というか、正直USSEPを使用することをおすすめします。
- アニスの小屋をプレイヤー用の家に改修するMOD。各設備が小奇麗にまとまった家になる。
- 過度に豪華になったりはせず、あくまで元々の隠居用の小屋の雰囲気を残したまま暮らしやすくなる。
- 目立った不具合は無いが、ミーコにも手が加えられているので注意。もう一方の馬(Artie)はホワイトランすぐ北の小さな隠れ家のそばの馬車の近くにいる。こちらは競合することはまずないはず。おそらく普通の馬よりも速度が速い。
- アニスの敵対フラグは残っているので注意。ベッドは地下室なのでここを住居にするにはアニスとの敵対は避けられない。
Abandoned Camp - A Player Home
大守護石のちょうど南西には狩人の小さなキャンプが存在します。
野性味のある暮らしを求めるプレイヤーにとっては、この場所はとても心地よいもののように思えました。
そこで私は狩人を取り除き、宝箱をリスポン無しに設定し、周囲全体をプレイヤー所有のものに置き換えました。
ベッドロールは十分な休息が得られるようにしてあります。
さらにマップマーカーを追加しました。ただし、このMODを導入後すぐにファストトラベルできるようにはしていません。
また焚火のそばに金床と料理鍋も追加しました。料理鍋の横の鍋には野菜スープが入っています。
ちなみにこの鍋は、おかしなことにバニラからリスポン無しの安全な収納として機能します。
樽と大きな袋も追加してあります。
SSEeditでクリーニング済みです。
「Realistic Water Two」を用いる場合、それより前にこのMODをロードしないと水面に継ぎ目ができてしまいます。
- 『大守護石』の裏手にある狩人の野営地をプレイヤー用に作り変える。
- 狩人や放浪者のロールプレイに。「Animated Fishing (Multilanguage)」との併用もおすすめ。
Cliffside Retreat Overhaul [Player Home]
このMODはバニラのロケーション「クリフサイド隠居所」を狩人の小屋からプレイヤー用の家に置き換えます。
崖の上というせっかくの好立地が無駄になっていることにうんざりしていたので変更しちゃいました。
もしバグや問題を見つけた場合はPSN名:Zobmondoまでご連絡ください。何か提案がありましたらお気軽にお寄せ下さい。
暇が無いので新MODのリクエストは受け付けていません。
==========
(中略:アップデート履歴)
==========
詳細:
- クリフサイド隠居所の狩人の小屋を排除してプレイヤー用の家を配置
- ロード扉なし
- 全てバニラに存在するアセットで構成
- クラフト設備を全て含む
- ユニーク収納を含む
今後の予定:
- 全体的な微修正と改善
- (できたら)小規模なクエストライン搭載
- PS4のみ。ドラゴンブリッジ南の好景観な場所に位置するクリフサイド隠居所をプレイヤー用の家に置き換える。
- 家自体は小さめだが各設備は整っており、上述の「Hunter's Respite」に使用感は近い。(作者は別)
- 何度かのアップデートを経てNavmesh改善、展望テラス追加、ユニークアイテム追加などがなされている。
Shezrie's Shack
このMODの動作にはDLC「Hearthfire」が必須です。
このMODはバニラの「錬金術師の小屋」(ヘルゲン~リフテン間の街道沿い)をより快適かつコンパクトにし、
プレイヤーの初期の家にふさわしいものにします。
錬金術師ロールプレイとしては勿論のこと、ハンターや隠者のロールプレイにも最適です。
- 食料、服、武器などの収納を追加
- 錬金器具だけでなく料理鍋や薪割り台を追加
- 家の裏の囲い中には「Hearthfire」で追加された肥沃な土の畝が追加され、花や錬金材料などの栽培が可能に
- バニラにおける「錬金術師の小屋」の隠れ家的雰囲気を保ったまま、機能性を向上させる。
- ベッド、数多くの収納、錬金器具、料理鍋、小さな農園などが設置されている。
- ちなみに「蝶入りの瓶」は無くなっている模様。
- Adventurer's Shack
- Homier Alchemist's Shack
最終更新:2024年11月30日 23:28