+ | 各Perk翻訳・解説 |
Destruction Mastery (必要Lv15,20)
1段階:破壊魔法の消費マジカが35%軽減する。破壊魔法の効果がスキルレベル1につき0.25%強化される。
2段階:破壊魔法の消費マジカが50%軽減する。破壊魔法の効果がスキルレベル1につき0.5%強化される。 Destruction Dual Casting (必要Lv20)
破壊魔法を二連の唱えにすると、効果と消費マジカが増大する。
Combustion (必要Lv20,50)
1段階:炎系魔法の効果が最大30%強化される。この効果は対象の体力が少ないほど上昇する。
2段階:炎系魔法の効果が最大50%強化される。この効果は対象の体力が少ないほど上昇する。 Merciless Cold (必要Lv20,50)
1段階:冷気系魔法の効果が最大30%強化される。この効果は対象のスタミナが少ないほど上昇する。
2段階:冷気系魔法の効果が最大50%強化される。この効果は対象のスタミナが少ないほど上昇する。 Ionized Path (必要Lv20,50)
1段階:雷撃系魔法の効果が最大30%強化される。この効果は対象のマジカが少ないほど上昇する。
2段階:雷撃系魔法の効果が最大50%強化される。この効果は対象のマジカが少ないほど上昇する。 Force of Nature (必要Lv30)
各属性魔法と効果の消費マジカがそれぞれに適合した天候時に30%軽減される。
炎系:晴天、冷気系:降雪、雷撃系:雨天
Scarring Burns (必要Lv30)
炎系魔法を当てた対象の炎耐性を5秒間25%低下させる。
Frostfall (必要Lv30)
冷気系魔法を当てた対象の武器ダメージを5秒間25%低下させる。
Static Field (必要Lv30)
雷撃系魔法を当てた対象の体力を最大値の75%まで減らす。体力が75%未満の場合は効果なし。
Harsh Lesson (必要Lv40)
投射するタイプの破壊魔法で、魔法の詠唱を妨害できる。重量のある敵には効果がない。
Runecaster (必要Lv40)
罠系魔法を設置できる距離が75フィート伸び、最大設置数が3つになる。
Conflagration (必要Lv40)
炎系魔法を当てると目標の真下の地面を30秒間燃やし続ける。炎に触れた敵は3秒間、1秒当たり8ポイントのダメージを与える。
Crysalize (必要Lv40)
冷気系魔法を当てると、対象のスタミナ自動回復速度が半分になる。
対象が冷気耐性を持っていない場合防御値を5秒間125ポイント減少させる。 Arc Burn (必要Lv40)
炎耐性のない対象に雷撃系魔法を当てると、1秒辺り5ポイントの炎ダメージを3秒間与え続ける。
Robe of the Magi (必要Lv50)
ローブを装備し軽装・重装鎧を装備していない場合、破壊魔法の効果が25%上昇する。
Flash Fire (必要Lv50)
炎系魔法を当てると対象が15%の確率で2秒間炎上する。
炎上している対象に炎系魔法("Conflagration"で燃えた地面を除く)を当てると爆発し、125%のダメージを与える。 また効果が発動したのが生物の場合、4秒間逃走する可能性がある。 Shatter (必要Lv50)
冷気系魔法を冷気耐性のある対象に当てた場合、15フィートの範囲爆発を起こす。対象の冷気耐性を15秒間25%低下させる。
この効果はスタックする。 Magnetize (必要Lv50)
雷撃系魔法を当てると、15%の確率で対象を2秒間宙に浮かせ動きを封じる。効果中の対象に対する雷撃系魔法の効果が50%上昇する。
Pyromancer Ascension (必要Lv60)
戦闘中に炎系魔法を8回二連の唱えで詠唱すると、20秒間炎系魔法の効果と範囲が50%上昇し消費マジカが半分になる。
また自分の立っている地点に1秒間に30ポイントのダメージを与える炎が出る。この効果は1回の戦闘中に1度しか発動しない。 Iced Earth (必要Lv60)
二連の唱えで冷気系魔法を唱えると足元に氷を作り出す。
触れた敵は4秒間、1秒辺り体力とスタミナに40ポイントのダメージを受け続ける。 また、効果中の敵に対する冷気系魔法の効果が50%上昇する。 Nova Charge (必要Lv60)
戦闘中に雷撃系魔法を8回二連の唱えで詠唱すると、周囲の敵に250ポイントのダメージを与える爆発を発生させる。
この効果は1回の戦闘中に付き1度しか発動しない。 War of the Elements (必要Lv70)
"Confragration"、"Pyromancer Ascension"もしくは"Scorched Earth"で作り出した炎で炎上している敵、
または"Hypothermia"、"Electroconvulsions"の効果中の敵に対して30%武器ダメージボーナスを得る。 Ancient Seals (必要Lv70)
罠系魔法の仕様が変化し、発動すると元の20%のダメージを10秒間与え続けるようになる。
Scorched Earth (必要Lv70)
集中魔法を除く炎系魔法が、死体を30秒炎上させる。炎に触れた敵は5秒間、1秒当たり50ポイントのダメージを受け続ける。
Hypothermia (必要Lv70)
冷気系魔法が、体力が1/3以下かつ冷気耐性のない対象を麻痺させる。
Electroconvulsions (必要Lv70)
雷撃系魔法が、体力が1/3以下かつ雷撃耐性のない対象を無力化させる。
Elemental Specialization (必要Lv80)
炎、冷気、雷撃から1つ選び、その属性の効果を15%上昇させる。選ばなかった属性の効果は15%低下する。
World in Flames (必要Lv80)
"Confragration"、"Pyromancer Ascension"または"Scorched Earth"で作り出した炎のダメージが25%上昇する。
またそれらの効果で炎上している対象に対する炎系魔法の効果が25%上昇する。 Exhaust (必要Lv80)
冷気系魔法が、さらに50%多くスタミナにダメージを与える。
Show Them All (必要Lv80)
雷撃系魔法が、さらに50%多くマジカにダメージを与える。
Outburst (必要Lv90)
体力が75ポイント以下になると周囲の敵を炎上させる爆発を発生させ、毎秒30ポイントのダメージを4秒間与える。
この爆発には各炎系Perkの効果が適用される。1度爆発すると180秒のクールダウンが発生する。 Winter's Majesty (必要Lv90)
あなたは凍てつく波動を放射するようになる。
周囲25フィート以内の敵の冷気耐性が50%低下する。この効果は"Shatter"の効果を上書きする。 Stormblast (必要Lv90)
あなたは大気中から静電エネルギーを吸収し蓄えるようになる。
戦闘時6~12秒毎にチャージが完了し、チャージ完了後の雷撃系魔法を当てるとその対象を中心に地上放電が発生する。 この放電の周囲にいる敵の体力とマジカに60ポイントのダメージを与える。
Cataclysm (必要Lv100)
上記炎系Perkによる「燃えた地面」の効果を受けている敵に炎系魔法を当てると残体力の20%に等しい
(最大で250ポイントの)ダメージを与え、宙に吹き飛ばす。また対象の魔法耐性を6秒間25%低下させる。 この効果が発動すると45秒間のクールダウンが発生する。 Glacial Prison (必要Lv100)
冷気系魔法が霊的な存在を除く対象を10秒間氷結状態にさせ、魔法耐性を25%低下させる。
この効果が発動すると120秒間のクールダウンが発生するが、 このPerkまたは"Hypothermia"の効果中の敵を殺害するとクールダウンは直ちに終了する。 Absolute Power (必要Lv100)
「雷撃」「ライトニングボルト」「チェインライトニング」「サンダーボルト」「ライトニングテンペスト」を直撃させた対象を
10秒間目の前の宙に浮かせ固定し、魔法耐性を25%低下させる。 この効果が発動すると45秒間のクールダウンが発生する。 |
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Restoration Mastery (必要Lv15,20)
1段階:回復魔法の消費マジカが35%軽減する。回復魔法の効果がスキルレベル1につき0.25%強化される。
2段階:回復魔法の消費マジカが50%軽減する。回復魔法の効果がスキルレベル1につき0.5%強化される。 Restoration Dual Casting (必要Lv20)
回復魔法を二連の唱えにすると、効果と消費マジカが増大する。
Descending Light (必要Lv20)
戦闘開始後10秒間、マジカ回復速度が毎秒回復スキルレベルの半分の割合だけ強化される。この効果は魔法詠唱中も停止しない。
Edgewalker (必要Lv30)
対象の体力が半分以下だと回復魔法の効果が30%増加する。このボーナスは体力が低いほど増加する。
Vigilant (必要Lv30)
戦闘開始時に最初に詠唱した盾系魔法はマジカを消費しない。
Hallowed Burial (必要Lv30,60)
1段階:アンデッドの敵に対して、プレイヤーの攻撃や回復魔法及びその効果が20%強化される。
2段階:アンデッドの敵に対して、プレイヤーの攻撃や回復魔法及びその効果が30%強化される。
Spirit Tutor (必要Lv30)
2体の精霊の指導者がスカイリム中を放浪するようになる。
彼らを見つけて話しかけることで、回復魔法をマジカ20ポイントにつき1%分強化する永続的な祝福を受けることができる。 1人の精霊の指導者につき1つの祝福を享受できる。
Necromantion (必要Lv40)
疾病効果を与える技術を学び、魔法"Putrefy"を習得する。
回復スキルが50に達すると魔法"Death Cloud"を習得する。回復スキルが75に達すると魔法"Carrion Wind"を習得する。 これらの魔法は生者と死者の双方に疾病ダメージを与える。
False Light (必要Lv40)
戦闘中に対象を回復させる魔法が敵に命中すると、その回復量の75%にあたるダメージを与える。
Respite (必要Lv40)
回復魔法でその効果と同等のスタミナも回復する。
Exorcist (必要Lv40)
"Afterglow"の効果が発生中、対象の防御値500ポイント低下効果と魔法耐性50%低下効果が加わる。
Antimagic Field (必要Lv50)
盾系魔法を使用している間は8フィート以内にいる敵1体が魔法を使えなくなる。大型の対象には効果が無い。
Warrior's Flame (必要Lv50)
戦闘中、一定時間ごとに100フィート内のプレイヤーを含むランダムな対象が"Warrior's Flame"の効果を受ける。
対象が友好的な相手だった場合は祝福を受け、対象のマジカ・スタミナが5秒間、毎秒20ポイント回復する。 対象が敵対的な相手だった場合は呪いを受け、対象のマジカ・スタミナを5秒間、毎秒20ポイント削減する。
Overflowing Cup (必要Lv50)
体力最大時に回復魔法もしくは回復効果を受けると、体力の最大値が20秒間回復スキルと同じポイントだけ上昇する。
Pilgrim (必要Lv50)
祠の効果が回復スキルレベルにつき1%強化される。
Lightwielder (必要Lv60)
"False Light"のダメージが10%上昇し、
"Sacred Guardian"と"Under my Wings"の効果が敵にダメージとして適用されるようになる。
Forbidden Sanctuary (必要Lv60)
盾系魔法で魔法を防御するとその魔法のコストの25%にあたるマジカを得る。
("Warrior's Flame"の影響を自身が受けている時は100%にあたるマジカを得る。) Sacred Flame (必要Lv60)
"Warrior's Flame"は本質的な生の息吹をもたらすようになる。
味方の生者が"Warrior's Flame"の影響を受けると、毎秒30ポイントの体力が回復する。 Ashes to Ashes (必要Lv60)
"Warrior's Flame"は本質的な死をもたらすようになる。
敵対するアンデッドが"Warrior's Flame"の影響を受けると、呪いにより毎秒30ポイントの体力ダメージを受ける。 Crusader's Fire (必要Lv60)
戦闘中、ターンアンデッド効果もしくはアンデッド特攻炎の影響を受けた対象に10秒間毎秒10ポイントのダメージを与える。
また、この効果を受けた対象への攻撃ダメージとクリティカルダメージが25%増加する。 Chalice of Tear (必要Lv70)
自身が疾病状態もしくはアンデッドの場合、回復魔法の効果が15%、持続時間が50%強化される。
Plague Doctor (必要Lv70)
自身の周囲40フィートに入った対象の疾病耐性と毒耐性を30秒間50%低下させる。
Bastion Ward (必要Lv70)
盾系魔法は受けるダメージを40%減らす。
スペルブレイカーや"Mage Ward"の効果で生成される魔法の盾は20%減らす。 Under my Wings (必要Lv70)
両手で自身への回復魔法を唱えると20フィート以内の仲間にも効果がある。集中型の魔法には適用されない。
Wheel of Life (必要Lv70)
戦闘中、周囲の生命力を蓄え周期的に解き放つ。30秒に一度、一切の消費無しで体力を100ポイント回復する。
他の回復魔法もしくは回復効果を受けるたびにこの30秒サイクルはリセットされカウントが30に戻る。
In Thy Name (必要Lv80)
祠の恩恵を受けていると"False Light"のダメージが15%上昇する。
また"Under my Wings"と"Sacred Guardian"の効果がダメージとして敵にも適用されるようになる。 Mage Ward (必要Lv80)
魔法詠唱時に、防御値100上昇及び魔法防御最大100ポイントの効果のあるシールドを張る。
Battle Cleric (必要Lv80)
"Warrior's Flame"で祝福を受けた対象は、その間防御値が200上昇し魔法耐性が25%上昇する。
"Warrior's Flame"で呪いを受けた対象は、その間防御値が200低下し魔法耐性が25%低下する。 Sacred Guardian (必要Lv80)
周囲20フィートに守護のオーラを放つ。この範囲内の味方の体力が30%以下になると、自動的に150ポイント回復する。
この効果は対象ごとに30秒間のクールダウンが発生する。 Tome of Many Pages (必要Lv90)
18種類の各スキルに対応した魔法を取得する。各魔法は対応するスキルレベルを120秒間15増加させる。
Eternal Flame (必要Lv90)
"Warrior's Flame"の効果時間が2倍になる。
Enduring Ideal (必要Lv90)
"Wheel of Life"の回復効果が25%増加し、新しいサイクルに入るたびにサイクル時間が5秒短縮される。
Gods and Mortals (必要Lv90)
祠の祝福の持続時間が50%長くなり、九大神の祝福に強力な追加効果が加わる。
Apotheosis (必要Lv100)
同名のパワーを得る。1日に1回、周囲の全対象に"Warrior's Flame"の効果を20秒間かける。250ポイントのマジカを消費する。
|
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Alteration Mastery (必要Lv15,20)
1段階:変性魔法の消費マジカが35%軽減する。変性魔法の効果時間がスキルレベル1につき0.5%強化される。
2段階:変性魔法の消費マジカが50%軽減する。変性魔法の効果時間がスキルレベル1につき1%強化される。 Alterration Dual Casting(二連の唱え) (必要Lv20)
変性魔法を二連の唱えにすると、効果と消費マジカが増大する。
Mage Armor(魔術師の鎧) (必要Lv20,50,80)
1段階:鎧を装備していなければ、フレッシュ系魔法の性能が100%強化される。
2段階:鎧を装備していなければ、フレッシュ系魔法の性能が150%強化される。 3段階:鎧を装備していなければ、フレッシュ系魔法の性能が200%強化される。 Geomancer(風水師) (必要Lv30)
ローブを着用し且つ軽装・重装鎧を着用していなければ、魔法のチャージまたは詠唱中に受けるダメージが20%軽減される。
Philospher's Stone(賢者の石) (必要Lv30)
1日に1度、スキルレベルに等しいゴールドを得る。
Vancian Magic(古式詠唱) (必要Lv30)
老練の魔法使いのように魔法を使用できる。20回の魔法をマジカを消費せず使用でき、かつその効果は2倍になる。
20回使い果たすと宿か自宅で寝るまで魔法を放てなくなる。
同作者の魔法追加MOD Apocalypse に収録の便利魔法 Ocato's Recital(オカトーの独壇場)で発動される魔法や、Intuitive Magic で消費マギカを0にした魔法も使用回数を消費する。後者は使用回数が尽きたあとも発動出来るのだが、その際は本Perkによる効果2倍は適用されない。何にせよ、取得前にセーブしておいて実験しよう。
Wild Shrine(摂理の祠) (必要Lv30)
スカイリムで各魔法分野に対応した"祠"を見つけることができる。"祠"で祈ると永続的に続く効果を得られる。
各分野の効果が15%強化、もしくは効果時間が30%増加する。
Command Lock(錠前操作) (必要Lv40)
1日に2回、「熟練者」以下の鍵開錠の難易度を「素人」まで下げる。
Alter Self:Resistance(細胞編成;耐性) (必要Lv40)
炎、冷気、雷撃、毒、疾病の内2つを選び、25%の耐性を得る。
Spellblade (魔剣士)(必要Lv40)
一方の手で魔法を唱えた後の4秒間は、もう片方の武器ダメージが20%増加する。
Distorted Sharp(歪曲) (必要Lv40)
防御魔法を戦闘中に詠唱、または効果が有効な状態で戦闘に入ると霊体化する。
この効果は10秒経過するか、攻撃もしくは防御行動をとると解除される。
Quadratic Wizard(古式詠唱への順応) (必要Lv50)
宿屋か自宅で就寝すると、"Vancian Magic"の初期使用可能数20にプレイヤーの基礎マジカ10につき1つ使用可能数を追加する。
Intuitive Magic(直感詠唱) (必要Lv50,80)
1段階:全分野の素人レベルの魔法をマジカ消費なしで唱えられるようになる。
2段階:全分野の素人及び見習いレベルの魔法をマジカ消費なしで唱えられるようになる。
Energy Sheld(魔力の鎧) (必要Lv50)
衣服着用時に武器魔法ダメージを25%軽減するが、失った体力に等しいマジカを消費する。
軽減率はマジカが半分以下になると徐々に下がっていく。 Anchorite(神秘の領域) (必要Lv60)
このPerkを取得すると地面に魔法の楔を打ち込む。
この楔から5000フィート以内で唱えられた変性魔法の効果時間は2倍に、250フィート以内だと5倍になる。
Alter Self:Attribute(細胞編成・ステータス) (必要Lv60)
体力、マジカ、スタミナのいずれかを選び、それを50ポイント増加させる。
Wellco's Dornant Arcane(ウェロックの埋伏秘術) (必要Lv60)
アーマー系、マント系、デイドラ召喚系、死霊術系、透明化から一つ選び、3つの魔法効果を付与する。
魔法効果は選んだ系列の魔法を唱えた際に発動する。魔法効果は体力上昇や水上歩行など様々。
Energy Roil(かく乱の波動) (必要Lv70)
片手で魔法を唱えた際、10フィート以内の敵の防御値を2秒間150ポイント減少させる。
Dungeon Master(古式調整術) (必要Lv70)
宿屋か自宅で就寝して"Vancian Magic"の効果をチャージし直した時、
「使用回数を減らして効果を上げる」「使用回数を増やして効果を下げる」「元のバランスのまま」のいずれかを選択できる。 さらに上記3つのどれかに加えて、「使用限度が尽きると武器ダメージにボーナス」「使用限度が10以下になると威力向上」「使用限度が尽きても魔法を使えるが、使う度にHPダメージ(40→80→120…と増えていく)」「無し」の4つから追加効果を選択し享受できる。 選択した効果はもう一度休息するまで続く。 The Monarch(専制君主) (必要Lv70)
1秒に10ポイントずつマジカを失い続けるが、20フィート以内の生物から1秒に25ポイントずつマジカを吸収する。
Throne of Nirn (ニルンの棘)(必要Lv80)
野外での戦闘中、魔法を装備して5秒間動かずにいると足元から石柱が召喚される。石柱の上には敵の近接攻撃が届かない。
石柱の上にいる間は、魔法効果が20%もしくは持続時間が40%アップする。腕を下ろす(武器をしまう)と石柱は消滅する。
Aurification(黄金の手) (必要Lv80)
体力が半分以下の麻痺した敵に"Command Lock"を使用し、スキルレベルの4倍のゴールドに変える。
また50%の確率で金鉱石が入手できる。この効果を霊的な存在にかけることはできない。 Dimension Door(次元門) (必要Lv80)
同名のパワーを得る。1日に1回"Anchorite"で打ち込んだ楔に通じるドアを生成できる。
Emergency Teleport(緊急転移) (必要Lv90)
戦闘中に体力が15%以下になったとき、無敵状態になって戦闘開始地点にテレポートする。
Nullifier(無の強制者) (必要Lv90)
25フィート以内にいる敵のマジカとスタミナが自然回復しなくなる。
Resonance Cascade(耐性破壊) (必要Lv90)
"Energy Roil"の影響下にある敵に武器で攻撃すると、5秒間魔法耐性を30%低下させる。
Arcane Thesis(アルカナの経典) (必要Lv100)
同名のパワーを得る。達人魔法の効果を20%、または効果時間を40%強化する。
この効果は1つの魔法にのみ適用させることができる。
|
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Enchanting Mastery (必要Lv15,20)
1段階:新しい付呪が20%強化される。魂石でチャージする際、付呪レベル1あたり2ポイントの追加チャージができる。
2段階:新しい付呪が40%強化される。魂石でチャージする際、付呪レベル1あたり4ポイントの追加チャージができる。 Lost Word (必要Lv20,50,80)
1段階:巻物が付呪レベル1あたり2%強化または4%効果時間が延長される。
2段階:巻物が付呪レベル1あたり4%強化または8%効果時間が延長される。 3段階:巻物が付呪レベル1あたり6%強化または12%効果時間が延長される。 Soul Siphon (必要Lv20)
付呪された武器で人間以外のクリーチャーに止めを刺した場合、対象の魂の5%が武器にチャージされる。杖は対象外。
Staff Channeler (必要Lv30)
杖を装備している間は全武器のチャージ消費が25%減る。また、戦闘中に杖を構えている間少量の付呪経験値を得る。
Thunderstruck (必要Lv30)
付呪された武器でパワーアタックを行うと、その武器が敵に与える付呪効果が30%強化される。
Secretkeeper (必要Lv40)
杖を左手に装備していると、攻撃ダメージ及びクリティカルダメージが25%上昇する。
杖を右手に装備していると、魔法と巻物の効果が25%上昇する。
Gem Dust (必要Lv40)
付呪器で上質な宝石を消費して、次に行う付呪を一種類のアイテムに限り25%強化する。
頭:ガーネット 体:アメジスト 武器:ルビー 手足:サファイア 盾:エメラルド アクセサリー:ダイヤモンド
Spellscribe (必要Lv40)
同名のパワーを得る。「二連の唱え」を詠唱中に用いることでその魔法を保存する。
武器や盾でパワーアタックかパワーバッシュを使うとその魔法を解放する。 クールダウンは付呪レベルに依存する。他者に影響する魔法のみ対象。
Flame of Magnus (必要Lv50)
左手に持った杖で魔法使用もしくは詠唱している時は、右手による攻撃ダメージ及びクリティカルダメージが50%上昇する。
Preserver (必要Lv50)
解呪してもアイテムが壊れない。
Staff Recharge (必要Lv60)
杖を装備すると毎秒5ポイントのチャージ量が回復する。
最後に装備した杖、もしくは最後にチャージした杖のチャージ量以上は回復しない。
Regalia (必要Lv60)
ローブ、サークレット、フード、ネックレスに対する新たに付呪が30%強化される。
Might and Magic (必要Lv60)
右手に武器を装備している場合、左手の魔法の効果が10%上昇する。
左手に魔法を装備している場合、右手の武器のダメージが10%上昇する。 Charge Tap (必要Lv70)
同名のパワーを得る。このパワーは好きな時に使用できる。
現在装備している武器のチャージ量を1/4消費して、その消費量の15%分の体力と25%分のマジカ及びスタミナを回復する。 チャージされた武器を両手に装備していた場合、このパワーを用いた時のチャージ消費量は両武器で折半される。 Attunement (必要Lv70)
装備している全ての武器と鎧の付呪効果もしくは効果時間が15%上昇する。
Power Echoes (必要Lv70)
"Spellscribe"の効果がクールダウンを挟まず2回連続で発動するようになる。2回発生後は通常通りクールダウンが挟まれる。
Heart of the Sun (必要Lv80)
装備している杖がエネルギーの源として機能するようになる。杖を構えるとその杖のチャージが毎秒15ポイント失われていくが、
武器の付呪効果がその杖の残チャージ量50ポイントにつき1%強化される。この効果は杖を1つでも装備していればスタックする。 杖をしまうと効果はキャンセルされる。
Twin Enchantment (必要Lv80)
1つのアイテムに2種類の付呪効果を付与できる。
You Shall Not Pass (必要Lv90)
左手に付呪付きの杖を持ち右手に付呪付き武器を持った状態で、
左手の杖を用いて1秒後以内に右手の武器を敵に当てると閃光が発生して対象をよろめかせる。 同時に付呪レベルに応じた追加ダメージを与える。
Arcane Nexus (必要Lv90)
2500ゴールド支払って、任意のアルケイン付呪器を1つだけアルケイン付呪器改(Alcane Nexus)にアップデートできる。
アルケイン付呪器改での付呪は15%強化される。 隠密状態でアルケイン付呪器改にアクセスしDisasenbled(解体)を選択すれば、 その付呪器のアップデートを無効化して他の付呪器をアップデートできる。 Miracle (必要Lv100)
Perk取得後の一度だけ、1つのアイテムに3つの付呪効果を25%強化して付与することができる。
|
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Smithing Mastery (必要Lv15,20)
1段階:素人レベルのアイテム(鋼鉄・骨削)を鍛冶場か金床で製作でき、2倍強化できる。
2段階:素人レベルのアイテム(鋼鉄・骨削)を鍛冶場か金床で製作でき、2倍強化できる。全アイテムをさらに10%強化できる。
Dwarven Autocannon (必要Lv20,50)
1段階:
鍛冶場か金床でドワーフ・オートキャノン(Dwemer Autocannon)を作製できる。 "Dwemer Autocannon"のパワーを用いると戦闘配備される。 キャノンはクロスヘアを合わせた方向に30秒間砲撃を行い、鍛冶スキルの30%分のダメージを与える。 自分とキャノンの距離が12フィート以内の時のみ動作する。 2段階: 鍛冶場か金床でドワーフ・オートキャノン(Dwemer Autocannon)を作製できる。 "Dwemer Autocannon"のパワーを用いると戦闘配備される。 キャノンはクロスヘアを合わせた方向に60秒間砲撃を行い、鍛冶スキルの40%分のダメージを与える。 自分とキャノンの距離が12フィート以内の時のみ動作する。
Meric Smithing (必要Lv30,40)
メリック装備(エルフ・キチン)とドワーフ装備のどちらか一方を選択する。
選択したアイテムを鍛冶場か金床で製作でき、2倍強化できる。2段階目で取得すれば最初に選択しなかった方にも適用される。
Advanced Workshop (必要Lv30)
砥石か作業台のどちらか一方を選び、2500G払って改良型(Advanced)にすることができる。
この改良型設備を用いると通常よりも1段強化段階が上がる。(「伝説的」以上に強化することも可能。) 隠密状態でアクティベートすれば改良型の設備を通常のものに戻すことができ、別の場所の同設備を改良型にすることができる。
Electrobolt (必要Lv40,70)
1段階:
キャノンが5発に1発の割合で電磁弾を発射する。 弾速は通常弾より遅いが、鍛冶スキルの80%分の雷撃ダメージを体力とマジカに与える。 2段階: キャノンが5発に1発の割合で電磁炸裂弾を発射する。 弾速は通常弾より遅いが、鍛冶スキルの240%分の雷撃ダメージを体力とマジカに与える。
Alcane Blacksmith (必要Lv40)
付呪されたアイテムを強化出来る。
Recycle Materials (必要Lv40)
改良型(Advanced)にした砥石か作業台を使う際、50%の確率で素材が減らない。
Expert Smithing (必要Lv50,60)
硬鉄鋼装備(スケール・プレート・ノルディック)とオーク装備のどちらか一方を選択する。
選択したアイテムを鍛冶場か金床で製作でき、2倍強化できる。2段階目で取得すれば最初に選択しなかった方にも適用される。 Remote Control (必要Lv50)
キャノンが自分との距離に関わらず砲撃するようになる。
Sandstone Sheath (必要Lv60)
武器を抜くと自動的に強化され10秒間25%の追加ダメージを与える。効果は30秒に1回だけ発動する。
Smithing Specialization (必要Lv60)
片手・両手・重装・軽装・弓のいずれかのタイプを選び、20%増しで強化できるようになる。
Exotic Smithing (必要Lv70,80)
碧水晶装備と結晶系装備(黒檀・スタルリム)のどちらか一方を選択する。
選択したアイテムを鍛冶場か金床で製作でき、2倍強化できる。2段階目で取得すれば最初に選択しなかった方にも適用される。 Fieling Line (必要Lv70)
2台のドワーフ・オートキャノンが並んで配置されるようになる。
Spin Up (必要Lv80)
キャノンの発射スピードが時間と共に徐々に上昇する。1発発射する度に2%づつ速くなり、最高200%まで上昇する。
Iron Lore (必要Lv80)
"Smithing Specialization"で防具を選んだ場合、選んだタイプの防具の防御力を15%無視できる。
武器を選んだ場合、選んだタイプの武器から受けるダメージを10%減らせる。 Planner Smithing (必要Lv90,100)
デイドラ装備とドラゴン装備のどちらか一方を選択する。
選択したアイテムを鍛冶場か金床で製作でき、2倍強化できる。2段階目で取得すれば最初に選択しなかった方にも適用される。 Fuel the Inferno (必要Lv90)
改良型(Advanced)にした砥石か作業台でドラゴンソウル1つを消費し、そのセッション中にワンランク上の段階に装備を強化できる。
Heart of Criation (必要Lv100)
ドラゴンボーンの血を鍛冶場の炎に捧げ、鍛冶場を一箇所だけ"Bloodforge"に改造できる。
"Bloodforge"で作った装備は900秒間通常ダメージ及びクリティカルダメージが15%上昇する。もしくは受けるダメージが15%減る。 |
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Heavy Armor Mastery (必要Lv15,20)
1段階:重装の防御値を20%増加させる。重装を2箇所以上装備していた場合、戦闘中に少量ずつ重装経験値が上がる。
2段階:重装の防御値を40%増加させる。重装を2箇所以上装備していた場合、戦闘中に少量ずつ重装経験値が上がる。 Cushioned (必要Lv20,50)
1段階:全身に重装を装備していた場合、落下ダメージを半分にする。
2段階:全身に重装を装備していた場合、落下ダメージを無効にする。 Battle Weary (必要Lv30)
疲弊した敵はあなたの鎧を容易に打ち崩すことはできない。
全身に重装を装備していると、スタミナが半分以下の敵から受けるダメージを最大20%軽減する。 敵のスタミナが低いほど軽減率はアップする。 Heavy Armor Fit (必要Lv30)
全身に重装を装備した際、防御値が25%上昇する。
Face of Death (必要Lv40)
各Perkの「全身に重装を装備する」という条件から頭装備を除外する。
頭装備を外す、もしくは防御値のない装備をつけた場合、各部位の重装の防御値がそれぞれ20%上昇する。
Defiance (必要Lv40)
全身に重装を装備した際、攻撃を受けると10秒間防御値が15ポイント増加する。この効果はスタックする。
Rallying Standard (必要Lv40)
同名のパワーを得る。1日に1度その場に旗を立てる。
旗から15フィート以内の自分を含む全身に重装を装備した味方は追加防御値100と25%の近接武器ダメージボーナスを得る。 また戦闘から逃走しなくなる。この効果は60秒間続く。
Born to Fight (必要Lv50)
装備した重装の重さと重量による速度低下の影響が半分になる。
Revel in Battle (必要Lv50)
"Defiance"に、3%の近接武器ダメージボーナスが10秒間得られる効果を付与する。この効果はスタックする。
Break upon Me (必要Lv60)
あなたは近接武器Perkに対する免疫を得る。
全身に重装を装備していると、該当する近接武器Perkの適用された敵の攻撃によって受けるダメージを10%軽減する。
Bedrock (必要Lv60)
全身に重装を装備していると、敵の攻撃を受けた際に20%の確率で4秒間のよろめき耐性を得る。
Never Kneel (必要Lv60)
全身に重装を装備していると、敵のパワーアタックによるダメージを30%軽減する。
Reap the Whirlwind (必要Lv70)
全身に重装を装備した状態で敵のパワーアタックかパワーバッシュを受けると、
その敵に対して5秒間125%のダメージボーナスを得る。 Leap the Tempest (必要Lv70)
戦闘中にスプリントすると、20フィート以内の味方の防御値が自身の防御値の25%分上昇する。
対象が召喚Perkの"Bone Collecter”で生み出したスケルトンだった場合、防御値は自身の防御値の15%分上昇する。 この効果は30秒間続く。 Rise Above (必要Lv80)
全身に重装を装備していると、15フィート以内の敵1体につき、5%のダメージ耐性とダメージボーナスを得る。
Out of the Inferno (必要Lv80)
全身に重装を装備していると、防御値1ポイントにつき炎、冷気、雷撃耐性を0.02%ずつ上昇させる。
Warblinger (必要Lv80)
"Rallying Standard"のパワーが戦闘開始地点に発動する。この効果に回数制限はない。
Primal Fear (必要Lv90)
全身に重装を装備していると、戦闘中に歩いた際に前方30フィート以内の生物を8秒間逃走させる可能性がある。
Sovereign (必要Lv90)
全身に重装を装備していると敵の連続攻撃を意に介さなくなる。
敵の攻撃を受けた後の1秒間、75%のダメージ耐性を得る。 Immortal (必要Lv90)
全身に重装を装備していると、体力が10%以下になった際に75%のダメージ耐性を得る。
"Rallying Standard"の影響下にある場合、15%以下の体力で発動するようになる。 Doomblinger (必要Lv90)
"Rallying Standard"の影響下にある場合、破壊魔法の威力と効果が15%上昇する。
Face of the Mountain (必要Lv100)
全身に重装を装備していると、敵からパワーアタックかパワーバッシュを受けた際にその敵をよろめかせる。
また、敵をノックダウンさせる可能性がある。 |
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Block Mastery (必要Lv15,20)
1段階:防御するとさらに10%のダメージを防ぐ。
2段階:防御するとさらに20%のダメージを防ぐ。 Timed Block (必要Lv20,50)
1段階:
武器もしくは盾で防御して1秒以内に攻撃を防いだ場合、30%のダメージを追加で防ぎ、近接攻撃してきた相手をよろめかせる。 (もし1秒以内に防御できなかった場合、Timed Blockは2秒間実行できなくなる。) 2段階: 武器もしくは盾で防御して1秒以内に攻撃を防いだ場合、30%のダメージを追加で防ぎ、近接攻撃してきた相手をよろめかせる。 (もし1秒以内に防御できなかった場合、Timed Blockは1秒間実行できなくなる。)
Deflect Arrows (必要Lv30)
防御中に盾に矢が当たった場合はダメージを受けない。またどの方向から当たったとしても25%ダメージを軽減する。
Poke the Dragon (必要Lv30)
8フィート以内のTimed Blockに成功すると、5秒間の間、攻撃者に対して攻撃力とクリティカルダメージが25%上昇する。
Apocalypse Proof (必要Lv40,70)
1段階:Timed Blockで炎・冷気・雷撃のダメージを50%減少させる。
2段階:Timed Blockで炎・冷気・雷撃のダメージを100%減少させる。 Power Bash (必要Lv40)
防御中に攻撃ボタンを長押しする事でパワーバッシュが可能。
Quick Reflexes (必要Lv40)
防御中に敵のパワーアタックが来ると、時間の流れが遅くなる。
Dominion (必要Lv50)
戦闘中防御時、全方向からのダメージが25%減少する。
Skull Rattler (必要Lv50)
バッシュするとスタミナ1ポイントあたり3%の追加ダメージが加わる。
Dragon Tail (必要Lv60)
Timed Blockに成功すると、5秒間の間、攻撃者へのバッシュのダメージが2倍になる。
Timing Streak (必要Lv60)
Timed Blockを3連続で成功させると、75ポイントのスタミナが回復する。防御せずに攻撃を受けるか、防御してもTimed Blockに失敗するとコンボはリセットされる。
Block Runner (必要Lv70)
防御中でも走行速度が落ちなくなる。
Mocking Blow (必要Lv70)
武器を使ったパワーバッシュは、生きている対象を30秒間激怒させる。激怒した対象は逃走しなくなり、スタミナの自動回復が停止し、毎秒15ポイントのスタミナを失い、さらにTimed Block中に対象からの攻撃によるダメージを受けなくなる。
Break Their Teeth (必要Lv80)
Timing Streakを発動させると、最後に攻撃して来た相手を武装解除し、8フィート以内の全てをよろめかせる。
Cast Aside (必要Lv80)
盾によるパワーバッシュで攻撃を中断すると、相手は地面に倒れる。一度当たった相手には30秒間無効。
Deliverance (必要Lv90)
Timing Streakを発動させると、90秒間の間、10%の攻撃力ボーナスが与えられる。この効果は累積する。
Hold the Line (必要Lv90)
Timed Block中、10フィート以内の味方キャラは防御力に250点のボーナスを得る。
Unstoppable Force (必要Lv90)
盾を構えてスプリントが可能になり、接触した敵を弾き飛ばす。1秒間に10ポイントのスタミナを消費する。一度当てた敵には10秒間効かなくなる。
Dragon Scales (必要Lv100)
スタミナが残っている限り、Timed Block中の攻撃からダメージを受けなくなる。
|
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Two-Handed Mastery (必要Lv15,20)
1段階:両手武器によるダメージが25%上昇する。
2段階:両手武器によるダメージが50%上昇する。クリティカルダメージがスキルレベル1につき2%上昇する。 Trained Fighter (必要Lv20)
両手武器によるパワーアタックの消費スタミナが20ポイント減少する。
Bleed Like a Dog (必要Lv30,60,90)
1段階:
両手斧で攻撃すると、生者系の対象に毎秒2ポイントの出血ダメージを3秒間与える。 出血効果が切れると、出血で失った体力の20%分のダメージをさらに与える。 2段階: 両手斧で攻撃すると、生者系の対象に毎秒3ポイントの出血ダメージを3秒間与える。 出血効果が切れると、出血で失った体力の25%分のダメージをさらに与える。 3段階: 両手斧で攻撃すると、生者系の対象に毎秒4ポイントの出血ダメージを3秒間与える。 出血効果が切れると、出血で失った体力の30%分のダメージをさらに与える。 Crushing Blows (必要Lv30,60,90)
1段階:戦槌で攻撃すると、鎧を着た対象の防御値を15秒間75ポイント低下させる。
2段階:戦槌で攻撃すると、鎧を着た対象の防御値を15秒間100ポイント低下させる。 3段階:戦槌で攻撃すると、鎧を着た対象の防御値を15秒間125ポイント低下させる。 Clash of Heroes (必要Lv30,60,90)
1段階:両手剣で攻撃すると、その対象の攻撃力を3秒間15%低下させる。
2段階:両手剣で攻撃すると、その対象の攻撃力を3秒間20%低下させる。 3段階:両手剣で攻撃すると、その対象の攻撃力を3秒間25%低下させる。 Ferocious Strength (必要Lv40)
両手武器のパワーアタックの威力が、15%+スタミナ1ポイントにつき0.1%増加する。相手の首を切り落とせるようになる。
Rive (必要Lv40,70)
1段階:両手斧によるパワーアタックは、敵の防御値の25%を無視する。
2段階:両手斧によるパワーアタックは、敵の防御値の50%を無視する。 Batter (必要Lv40,70)
1段階:
戦槌によるパワーアタックは15%の確率でクリティカルダメージを発生させる。 戦槌による全クリティカルダメージは本来のクリティカルダメージの2倍になる。 2段階: 戦槌によるパワーアタックは25%の確率でクリティカルダメージを発生させる。 戦槌による全クリティカルダメージは本来のクリティカルダメージの2倍になる。 Maul (必要Lv40,70)
1段階:両手剣によるパワーアタックを当てると、当てた対象への通常攻撃の威力が5秒間25%増加する。
2段階:両手剣によるパワーアタックを当てると、当てた対象への通常攻撃の威力が5秒間50%増加する。 Ramming Speed (必要Lv50)
スプリントパワーアタックが解禁される。この攻撃は最大50%のダメージボーナスを得る。
さらに残り体力が半分以上の対象に当てると、クリティカルダメージが発生する。 対象の残り体力が多いほど通常ダメージとクリティカルダメージの双方が増えていく。 Execute (必要Lv50)
両手斧による前入れパワーアタックが、体力が30%以下の敵に対して
20倍のダメージボーナスを持つ確定クリティカル攻撃になる。 Avalanche (必要Lv50)
戦槌による前入れパワーアタックが、8秒間敵にめまいを起こさせる。
めまいを起こした敵がブロックせずに攻撃を受けるとよろめき25%のダメージボーナスとクリティカルを受ける。 Flee Fool (必要Lv50)
両手剣による前入れパワーアタックを当てると、生物が「恐怖」状態になる。
逃げている敵に対して両手剣の威力が40%増加し、また逃げている敵は転倒する可能性がある。 この効果は敵1体につき30秒に1度しか発動しない。 Death or Glory (必要Lv60)
体力が半分以下になると、両手武器のパワーアタックが最大100%のダメージボーナスを得られる。
体力が低くなればなるほどこのボーナスは増加する。 Subjugate (必要Lv60)
両手剣の横入れパワーアタックを当てた敵の攻撃速度が10秒間50%に落ちる。
効果が有効な間、クリティカルの威力が3倍になる。この効果は敵1体につき20秒に1度しか発動しない。 Decimate (必要Lv60)
両手斧の横入れパワーアタックが、前方にいる敵全てに当たるようになる。
The Pendulum (必要Lv60)
戦槌の横入れパワーアタックを1度当てた後、10秒以内にもう一度横入れパワーアタックを当てると敵をノックダウンさせる。
2回目の横入れパワーアタックは125%のダメージボーナスとなり、クリティカルの場合はダメージが2倍となる。 Bisect (必要Lv70)
両手斧によるニュートラルパワーアタックは、敵の残り体力の15%分のダメージボーナスが乗る。
Grand Slam (必要Lv70)
戦槌のニュートラルパワーアタックでクリティカルが発生すると、スタミナ1ポイントにつき3%のダメージボーナスが乗る。
Rise and Fall (必要Lv70)
両手剣でニュートラルパワーアタックを出すと、以降の攻撃が2回に1回、2倍ダメージとなる。
この効果は最初にニュートラルパワーアタックを繰り出してから20秒後にリセットされる。 Massacre (必要Lv70)
戦闘中に両手武器を振ると10%の確率で、3秒間スイングスピードが200%になる。
Wolfkin (必要Lv80)
戦闘中3回以上連続でパワーアタックを当てた後通常攻撃を繰り出すと、
30秒間オオカミの魂が現出しパワーアタックに15ポイントのダメージボーナスが乗る。
Ram's Head (必要Lv80)
両手斧のバッシュで攻撃を妨害し2秒以内にパワーアタックを当てると、敵をノックダウンさせる。
Deadfall (必要Lv80)
戦槌のバッシュで攻撃を妨害し2秒以内にパワーアタックを当てると、敵の防御値を5秒間500ポイント低下させる。
Overthrow (必要Lv80)
両手剣のバッシュで攻撃を妨害し2秒以内にパワーアタックを当てると、3倍のクリティカルダメージを与えて武装解除する。
Voice of Rage and Ruin (必要Lv90)
戦闘中に武器を振ると4%の確率で、現在装備しているパワーを発動させる。
Enter the Arena (必要Lv90)
戦闘中に両手武器による最初の一振りが、常に"Massacre"を発動させる。この効果は30秒に1度しか発動しない。
Bear Hide (必要Lv90)
両手武器でのパワーアタックの最中に受けるダメージが半分になる。
Slayer of a Thousand Sons (必要Lv100)
戦闘時、前の戦闘で殺害した人間や動物1体ごとに両手武器ダメージに5%ずつ、最大で40%のダメージボーナスを乗せる。
|
+ | 各Perk翻訳・解説 |
One-Handed Mastery (必要Lv15,20)
1段階:片手武器によるダメージが25%上昇する。
2段階:片手武器によるダメージが50%上昇する。クリティカルダメージがスキルレベル1につき2%上昇する。 Disciplined Fighter (必要Lv20)
片手武器によるパワーアタックの消費スタミナが15ポイント減少する。
Bleed Like a Lamb (必要Lv30,60,90)
1段階:
片手斧で攻撃すると、生者系の対象に毎秒1ポイントの出血ダメージを3秒間与える。 出血効果が切れると、出血で失った体力の15%分のダメージをさらに与える。 2段階: 片手斧で攻撃すると、生者系の対象に毎秒2ポイントの出血ダメージを3秒間与える。 出血効果が切れると、出血で失った体力の20%分のダメージをさらに与える。 3段階: 片手斧で攻撃すると、生者系の対象に毎秒3ポイントの出血ダメージを3秒間与える。 出血効果が切れると、出血で失った体力の25%分のダメージをさらに与える。 Denting Blows (必要Lv30,60,90)
1段階:メイスで攻撃すると、鎧を着た対象の防御値を15秒間50ポイント低下させる。
2段階:メイスで攻撃すると、鎧を着た対象の防御値を15秒間75ポイント低下させる。 3段階:メイスで攻撃すると、鎧を着た対象の防御値を15秒間100ポイント低下させる。 Clash of Champions (必要Lv30,60,90)
1段階:片手剣で攻撃すると、その対象の攻撃力を3秒間10%低下させる。
2段階:片手剣で攻撃すると、その対象の攻撃力を3秒間15%低下させる。 3段階:片手剣で攻撃すると、その対象の攻撃力を3秒間20%低下させる。 Bite Marks (必要Lv30,60,90)
1段階:ダガーの攻撃が防御されなかった場合、生者系の対象に毎秒1ポイントの出血ダメージを30秒間与える。この効果はスタックする。
2段階:ダガーの攻撃が防御されなかった場合、生者系の対象に毎秒2ポイントの出血ダメージを45秒間与える。この効果はスタックする。 3段階:ダガーの攻撃が防御されなかった場合、生者系の対象に毎秒3ポイントの出血ダメージを60秒間与える。この効果はスタックする。 Ravage (必要Lv30,60)
1段階:二刀流の攻撃速度が20%上昇する。
2段階:二刀流の攻撃速度が35%上昇する。 Furious Strength (必要Lv40)
片手武器のパワーアタックの威力が、15%+スタミナ1ポイントにつき0.1%増加する。相手の首を切り落とせるようになる。
Mangle (必要Lv40,70)
1段階:対象がよろめいている時、片手斧での攻撃は25%の防御値を無視する。
2段階:対象がよろめいている時、片手斧での攻撃は50%の防御値を無視する。 Smite (必要Lv40,70)
1段階:
メイスでのパワーアタックは3倍のクリティカルダメージを与える。(アンデッドに対しては4倍になる。) この効果は同一対象には30秒に一度しか発生しない。 2段階: メイスでのパワーアタックは6倍のクリティカルダメージを与える。(アンデッドに対しては8倍になる。) この効果は同一対象には30秒に一度しか発生しない。 Cross Cut (必要Lv40,70)
1段階:片手剣の通常攻撃を当てると、その対象に対して4秒間パワーアタックのダメージが25%上昇する。
2段階:片手剣の通常攻撃を当てると、その対象に対して4秒間パワーアタックのダメージが50%上昇する。 Savage (必要Lv40,70)
1段階:ダガーの攻撃を素早く3回以上当てると、ダメージが25%上昇する。攻撃間隔が2秒以上空くとリセットされる。
2段階:ダガーの攻撃を素早く3回以上当てると、ダメージが50%上昇する。攻撃間隔が2秒以上空くとリセットされる。 Overrun (必要Lv50)Rogue's Parry (必要Lv50)Shieldbiter (必要Lv50)Rise Kinsmen (必要Lv50)Split the Heaven (必要Lv50)Twin Fang (必要Lv50)Wolfstooth (必要Lv60)
片手斧での横入れパワーアタックをすると、30秒間15%のダメージボーナスが加わる。この効果はスタックする。
Toll the Bell (必要Lv60)Windswept (必要Lv60)Swaying Cobra (必要Lv60)
ダガーでの横入れパワーアタックは、対象のマジカとスタミナを150ポイント減少させる。
Man O'War (必要Lv60)
戦闘中に二刀流を用いると、攻撃の度に戦意が高揚する。
攻撃の度に1%のダメージボーナスと1%の攻撃速度上昇効果を得る。この効果はスタックする。 Thundering Blow (必要Lv70)Go for the Throat (必要Lv70)Meteor Storm (必要Lv70)Into the Dust (必要Lv70)Death Adder (必要Lv70)
ダガーによるその場に立った状態でのパワーアタックは防御値を無視する。
Apex Predator (必要Lv80)
対象が生者だった場合、片手斧での攻撃はその対象の現在の体力の4%に等しいボーナスダメージを与える。(最高40ポイント)
Skull Crack (必要Lv80)
メイスでの攻撃は魔法詠唱を妨害するようになる。大型の敵には効果は無い。
Judgement (必要Lv80)
"Clash of Champions"の効果を受けている敵を倒すとスタミナが100ポイント回復する。
Coiling Python (必要Lv80)Aftershock (必要Lv90)Unleash the Beast (必要Lv90)Wandering Warrior (必要Lv100)
一度の戦闘で4体以上の人間系の敵または動物を倒すたびに、片手武器のダメージに1%の永続ボーナスが追加される。上限は20%。
|
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Archery Mastery (必要Lv15,20)
1段階:弓のダメージが25%上昇する。
2段階:弓のダメージが50%上昇する。クリティカルダメージがスキルレベル1につき2%上昇する。 Clean Kill (必要Lv20)
体力が最大の敵に対し、弓のダメージが20%上昇する。
Wingstrike (必要Lv20,50)
1段階:弓によるバッシュは敵をよろめかせることがある。バッシュした敵に対して弓とクロスボウのダメージが10秒間20%上昇する。
2段階:弓によるバッシュは敵を確実によろめかせる。バッシュした敵に対して弓とクロスボウのダメージが10秒間40%上昇する。
Long Shot (必要Lv30,60,90)
1段階:50フィート以遠の敵に対し、弓とクロスボウによるダメージが40%上昇する。ダメージボーナスは距離が遠いほど上昇。
2段階:50フィート以遠の敵に対し、弓とクロスボウによるダメージが60%上昇する。ダメージボーナスは距離が遠いほど上昇。 3段階:50フィート以遠の敵に対し、弓とクロスボウによるダメージが80%上昇する。ダメージボーナスは距離が遠いほど上昇。 Steady Hand (必要Lv30,60,90)
1段階:弓を構えてブロックボタンを押すとズームインする。
2段階:弓を構えてブロックボタンを押すとズームインし、時間の流れが25%遅くなる。 3段階:弓を構えてブロックボタンを押すとズームインし、時間の流れが50%遅くなる。 Crippling Shot (必要Lv40)
25フィート以内の敵に矢かボルトを当てると、敵の移動速度が20秒間10%遅くなる。この効果はスタックする。
Hunter's Discipline (必要Lv40)
敵の死体から矢を回収できる確率が2倍になる。
Thread the Needle (必要Lv40,70)
1段階:敵が動いていない場合、弓による攻撃が防御値の25%を無視する。
2段階:敵が動いていない場合、弓による攻撃が防御値の50%を無視する。
Pinning Shot (必要Lv50)
50フィート以内の敵を矢で攻撃すると確率でよろめかせる。敵の体力が減るほど確率が上がる。重量のある敵には効果がない。
Ranger (必要Lv50)
弓を引いた状態でも移動速度が低下しなくなる。(隠密中には適用されない。)
Quick Shot (必要Lv60)
弓を引き絞る速度とクロスボウのリロード速度が30%上昇する。
Snipe (必要Lv60)
10秒以上射撃を当てていない敵に対するクリティカルダメージが3倍になる。また武器に付呪されている効果が2倍になる。
Focus on the Prey (必要Lv60)
弓を構えている間はよろめくことがなくなる。
Ambush Predator (必要Lv70)
弓を構えて6秒間静止するとダメージが25%上昇する。この効果は移動すると失われる。
Beak and Talon(必要Lv70)
25フィート以内でパワーアタックをしている敵に矢を当てると武装解除できる。またよろめいている敵はノックダウンできる
Deadeye (必要Lv80)
同名のパワーを得る。1日に1度、時間の流れを10秒間遅くし周囲の敵をマーキングする。
マークが付いた敵を撃つと即死させる。マーキングには敵の体力125ポイントにつき1秒掛かる。
Hailstorm (必要Lv80)
クロスボウか完全に引き絞った弓による攻撃を当てると、それらの攻撃速度が10秒間8%上昇する。この効果はスタックする。
Trick Arrows (必要Lv80)
特殊な効果(吹き飛ばし、炎上、凍結等)を持つ矢を鍛造で作り出せるようになる。
Three Crows (必要Lv90)
25フィート以遠の敵に対し、1発につき2.75秒以内で3発当てると、敵の現在の体力の15%(最大で150ポイント)に等しい
ダメージを与え、転倒させる。 Lion's Arrow (必要Lv90)
同名のパワーを得る。「二連の唱え」で魔法を溜めている時にこのパワーを使うと魔法を保管する。
保管された魔法は戦闘中、完全に引き絞られた弓を放つときに解放され、照準の位置に飛んでいく。 保管できる魔法は他者に向けて唱える魔法のみに限られる。 Hunt Together (必要Lv90)
一体の敵と戦っているときに弓の攻撃を当てるとオオカミの幽体が30秒間現れる。
オオカミの攻撃は自分の現在のスタミナ値の15%に等しいダメージを与える。 この効果は敵一体ごとに30秒のクールダウンが発生する。
Perfect Aim (必要Lv100)
弓を最大まで引き絞って2秒以内に撃つとダメージが25%上昇する。またクロスボウで体力が20%未満の敵を撃つとダメージが3倍になる。
|
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Light Armor Mastery (必要Lv15,20)
1段階:軽装の防御値を20%増加させる。軽装を2箇所以上装備していた場合、戦闘中に少量ずつ軽装経験値が上がる。
2段階:軽装の防御値を40%増加させる。軽装を2箇所以上装備していた場合、戦闘中に少量ずつ軽装経験値が上がる。 Iron Fist (必要Lv20,50,80)
1段階:現在のスタミナの5%分素手ダメージが増加し、戦闘中素手攻撃をするたびに軽装経験値を得る。
2段階:現在のスタミナの15%分素手ダメージが増加し、戦闘中素手攻撃をするたびに軽装経験値を得る。 3段階:現在のスタミナの25%分素手ダメージが増加し、戦闘中素手攻撃をするたびに軽装経験値を得る。 全段階で両手を素手にする必要がある。
Annoying Mosquitoes (必要Lv20,50)
1段階:全ての箇所に軽装鎧を装備している場合、体力満タンの敵から受けるダメージが10%減少する。
2段階:全ての箇所に軽装鎧を装備している場合、体力満タンの敵から受けるダメージが20%減少する。 As a Leaf (必要Lv30)
軽装鎧を装備してスプリントしている間はよろめかなくなり、敵のパワーアタックによるダメージが50%減少する。
Light Armor Fit (必要Lv30)
全ての箇所に軽装鎧を装備している場合、軽装の防御値が25%上がる。
Initiative (必要Lv40,70)
1段階:全ての箇所に軽装鎧を装備している場合、戦闘状態に入ったとき10秒間スタミナ最大値の10%分を追加で回復する。
2段階:全ての箇所に軽装鎧を装備している場合、戦闘状態に入ったとき10秒間スタミナ最大値の20%分を追加で回復する。 Keen Senses (必要Lv40)
「全ての箇所に軽装鎧を装備している場合」の条件に兜が必要なくなる。
兜を装備していない場合、各軽装備の防御値が20%増加する。 Sweeping Wind (必要Lv40)
素手パワーアタックのダメージが25%上昇する。
さらに、プレイヤーの移動速度が増加した場合、1%の速度増加につきダメージが2%上昇する。 両手を素手にする必要がある。
Rushing Tide (必要Lv50)
素手攻撃すると8秒間スタミナ再生が10%増、移動速度が5%増になる。この効果はスタックする。両手を素手にする必要がある。
Unhindered (必要Lv50)
軽装備の重量が0になり、着用時の速度低下がなくなる。
Windrunner (必要Lv50)
全ての箇所に軽装鎧を装備している場合、戦闘時に10%速く移動できる。
Evasive Leap (必要Lv60)
全ての箇所に軽装鎧を装備している場合、戦闘中にジャンプすると全ての攻撃・魔法の命中を1秒間無効化できる。
再使用には5秒のクールタイムが必要。
Into the Maelstrom (必要Lv60)
全ての箇所に軽装鎧を装備している場合、複数の敵との交戦中に受けるダメージが10%減る。
Fight or Flight (必要Lv70)
全ての箇所に軽装鎧を装備している場合、ブロックせずに攻撃または魔法を受けると、1秒あたりスタミナ最大値の5%を6秒間回復する。
Hissing Dragon (必要Lv70)
ダメージタイプを炎・冷気・雷撃・毒・疾病・太陽から選択し、
素手攻撃をした際に選んだ属性のダメージを与える衝撃波を正面の全ての敵に放つ。 両手を素手にする必要がある。隠密時は使えない。
Wardancer (必要Lv70)
全ての箇所に軽装鎧を装備している場合、攻撃およびクリティカルのダメージが20%増加する。
この効果はブロックせずに攻撃を受けるか、敵対的な魔法を受けると、6秒間失効する。
Spelldancer (必要Lv80)
"Wardancer"の効果が破壊魔法(炎、冷気、雷撃)にも適用される。
Survival Instinct (必要Lv80)
全ての箇所に軽装鎧を装備している場合、ブロックせずに攻撃を受けるか、敵対的な魔法を受けると、6秒間移動速度が10%上昇する。
Wild and Free (必要Lv80)
全ての箇所に軽装鎧を装備している場合、ダッシュ中は受けるダメージが50%減る。
Breaking Waves (必要Lv90)
素手攻撃が15%の確率でクリティカルとなり、スタミナ現在値の40%をダメージとして与える。
"Wardancer"の効果中は全ての素手攻撃がクリティカルとなる。両手を素手にする必要がある。 Glancing Blows (必要Lv90)
"Wardancer"の効果中、ブロックした攻撃のダメージが30%減少する。
ブロックせずに攻撃を受け"Wardancer"が失効する際、攻撃から受けるダメージが30%減少する。 Lightning Strike (必要Lv90)
全ての箇所に軽装鎧を装備している場合、戦闘状態に入ってから10秒間クリティカルダメージが75%増しになる。
Tempting Fate (必要Lv100)
敵のパワーアタック中にブロックしていない場合、移動速度が20%上昇する。
このパワーアタックが外れた場合、戦闘が終了するかパワーアタックを受けるまで効果は持続する。
|
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Sneak Mastery (必要Lv15,20)
1段階:隠密効果が15/30%上昇する。隠密の成功率は見た目(動作と明るさ)、音(動作と鎧重量)、スキルレベル、距離に依存する。
2段階:隠密効果が15/30%上昇する。隠密の成功率は見た目(動作と明るさ)、音(動作と鎧重量)、スキルレベル、距離に依存する。
Tripwire (必要Lv20)
パワー"Tripwire"を得る。好きな時にプレイヤーの正面に120秒間トリップワイヤーを仕掛ける。
引っかかった敵はノックダウンする。
Sneak Attack (必要Lv20)
片手武器による隠密攻撃力が100%上昇する。その他全ての武器及び素手による隠密攻撃力が25%上昇する。
Spot Detection (必要Lv30)
同名のパワーを得る。1日に1回、150フィート以内にいる人間の中であなたの存在に気付いている者に緑のオーラ表示される。
この効果は180秒間続く。
Silent Roll (必要Lv30)
隠密中に前進+スプリントボタンで前転する。
Fog of War (必要Lv30)
あなたと戦闘中の敵に対する隠密効果が15%上昇する。あなたではない別の誰かと戦闘中の場合30%上昇する。
Demolition Job (必要Lv30)
対象が術者に気付いていない場合、全ての破壊魔法と巻物の効果が隠密レベル1につき3%強化される。罠系魔法は5%。
Whiplash (必要Lv40)
トリップワイヤーが対象の防御値を4秒間750ポイント減らすようになる。
Dynamic Entry (必要Lv40)
サイレントロールを行うと、2秒間片手武器によるダメージが40%、素手攻撃によるダメージが40ポイント増加する。
Infiltrator (必要Lv40)
隠密中の足音と鎧による音が75%減少する。
Assassin's Blade (必要Lv40)
ダガーによる隠密攻撃が、隠密スキルレベル1につき1%上昇する。
Light Foot (必要Lv50)
圧力板を作動させなくなる。
Right Behind You (必要Lv50)
あなたは対象の死角に入る術を習得する。
対象の30フィート以内では隠密が15%上昇し、対象の15フィート以内では隠密が30%上昇する。
Backstab (必要Lv50,80)
1段階:
対象の背後からダガーで攻撃すると25%ボーナスダメージ。 対象の体力が満タンの場合、3倍のクリティカルダメージを与えるクリティカルヒットとなる。 2段階: 対象の背後からダガーで攻撃すると50%ボーナスダメージ。 対象の体力が満タンの場合、8倍のクリティカルダメージを与えるクリティカルヒットとなる。 Dodge Roll (必要Lv60)
サイレントロール中に1秒間霊体化し、あらゆる攻撃や魔法を無効化する。
Disengage (必要Lv60)
同名のパワーを得る。1日に1回、あなたを攻撃もしくは捜索している100フィート以内の敵が直ちに普段の行動に復帰する。
Smoke Curtain (必要Lv60)
同名のパワーを得る。1日に1回、内部の人間を覆い隠す35フィートの煙幕を120秒間張る。
この煙幕は隠密行動をしている人間を見えなくする。この煙幕内での隠密攻撃は50%上昇する。
Backup Plan (必要Lv70)
戦闘終了後5秒以上経過後、再び戦闘状態に入ると60秒間自分の背後にトリップワイヤーが設置される。
これはワイヤーの同時設置制限には加算されない。 Clean Escape (必要Lv70)
隠密中に8秒間その場で静止すると、150フィート以内の敵は捜索を中断する。
Behind Enemy Lines (必要Lv80)
100フィート以内にいるあなたを察知していない敵1人につき15%隠密効果が上昇する。
Partystarter (必要Lv80)
透明化した時、酒樽爆弾をその場に設置する。
透明化が解除されると爆発し、隠密スキルの200%の炎ダメージとよろめき効果を与える。 この効果は15秒経過しなければ再使用できない。
Problem Solver (必要Lv80)
隠密攻撃が対象の体力200ポイントにつき10%上昇する。最大50%。
Greased Lightning (必要Lv90)
サイレントロールを戦闘中に行うと、自分の動いた後にグリースをまく。
このグリースは10秒間持続し、上を走った敵はよろめき、 スプリント中の敵は転倒する。 Shadow Warrior (必要Lv90)
戦闘中隠密状態に入ると2秒間透明化する。一時的に戦闘状態も解除される。この効果は8秒経過しなければ再使用できない。
Cloak and Dagger (必要Lv90)
透明化した状態からパワーアタックをすると、必ず50%ダメージボーナスの乗ったクリティカルヒットになる。
Laughing Ghost (必要Lv100)
同名のパワーを得る。
隠密中に戦闘状態ではない敵に対して使用すると、背後にテレポートして右手武器による2倍威力のパワーアタックを行う。
|
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Lockpicking Mastery (必要Lv15,20)
1段階:低難度の開錠がより簡単になる。
2段階:全難度の開錠がより簡単になる。 Game of Fate (必要Lv20)
スカイリム各地の施錠された収納のいずれかに5つに"Dragons of Fate"という特別な報酬を追加する。
各収納からは15000GとPerkポイントを1つ入手できる。この報酬が入った収納は名前が変更される。
Bear Traps (必要Lv20)
ベアトラップ(トラバサミ)を拾ったり、鍛冶場や金床で作製することができるようになる。
インベントリから選択することで設置でき、その刃は開錠レベル×2ポイントのダメージを与える。 設置及び拾得できるベアトラップは一度に2つまで。
Lockdown (必要Lv30)
敵対するオートマトンのエンジンをロックピックで開錠する。開錠難易度はそのオートマトンの残り体力に依存する。
15秒以内に開錠するとそのオートマトンの体力を1にし60秒間攻撃してこなくなる。失敗すると30秒間再挑戦できない。
Robber's Eye (必要Lv30)
自分自身の所有物ではない住居に入った際、120秒間鍵のかかった収納が光り輝く。
この時間内はその収納の中身の価値が上がる。(価値はあなたの開錠スキルと開錠の難易度に依存する。) この効果は作中時間で12~60時間に一度しか発揮されない。
Wax Key (必要Lv30)
一度開錠したことのある錠前の場合、鍵のコピーで開くことができる。
Gone in Fifteen Seconds (必要Lv40)
"Robber's Eye"の効果を受けた収納の開錠に15秒以内で成功すると、
約50%の確率で開錠難易度に応じた中身のアップグレードを行う。また、"Robber's Eye"のクールダウンをリセットする。 Lockjaw (必要Lv40)
設置したベアトラップが掛かった対象をよろめかせ、対象の防御値を4秒間開錠レベル×5ポイント低下させる。
Locksmith (必要Lv40)
開錠時、ピックの初期ポジションが開錠できるポイントに近くなる。
Hotwire (必要Lv50)
"Lockdown"の効果で非敵対状態となったオートマトンを再度アクティベートして15秒以内に開錠すると、
制御部分をハックし支配下に置く。失敗すると30秒間再挑戦できない。一度に支配下に置けるオートマトンは一体まで。
Nose for Treasure (必要Lv50)
ゴールド、宝飾品、本、錬金材料、薬、武器、防具の7つのアイテムタイプから1つを選択する。
"Robber's Eye"の効果対象の人物が選択したタイプのアイテムを所持している確率が、他のタイプのアイテムの3倍になる。 Big Game Hunter (必要Lv50)
設置するベアトラップの効果範囲が20%広がり、小型や速度の速い対象を罠にかけやすくなる。
加えてベアアトラップが作動すると2.5秒後に再使用可能になる。
Dungeoneer (必要Lv60)
"Robber's Eye"の効果範囲がダンジョンにも及ぶようになる。
Golden Touch (必要Lv60)
20~100のより多くのゴールドを多くのダンジョン内の宝箱から取得できる。
2~10のより多くのゴールドを死体や埋葬壺などから取得できる。 Bait (必要Lv70)
同名のパワーを得る。
1日に1回、200フィート以内の最も近くにいる敵対的な対象を、50フィート以内に設置されたベアトラップに誘い込む。 戦闘中や会話中は使用できない。効果は60秒間続く。 Bushwhack (必要Lv80)
設置したベアトラップにこちらに気付いていない対象が掛かった場合、ベアトラップの効果が5倍になる。
The Revenge (必要Lv80)
ベアトラップを3つ設置したり持ち運んだりできるようになる。
Percussive Maintenance (必要Lv90)
"Hotwire"の効果で仲間にしたオートマトンの移動速度が30%上昇、攻撃速度が20%上昇する。
このオートマトンにメイスか戦槌の攻撃を当てると修理して体力を150ポイント回復させ、(パワーアタックは300ポイント) 10秒間攻撃速度がさらに50%上昇する。 Treasure Hunter (必要Lv90)
多くのダンジョンの宝箱から追加で武器か鎧が取得できる確率が10%から15%に上昇する。
Dragon's Teeth (必要Lv100)
ベアトラップを設置する際に追加効果を選択できる。
(毒、マジカ減少、スタミナ減少、減速、バニッシュ、ターンアンデッド) この追加効果は対象がベアトラップに掛かってダメージを受けた際に発揮される。 Seen This Before (必要Lv100)
鍵や手動開錠無しで熟練者レベル以下の開錠ができるようになる。
100個の鍵を開錠する毎に、2つのPerkポイントを取得できる。
|
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Pickpocket Mastery (必要Lv15,20)
1段階:スリの成功率が20%上昇し、所持重量が50ポイント上昇する。
2段階:スリの成功率が40%上昇し、所持重量が100ポイント上昇する。
Trained Rabbit (必要Lv20)
同名のパワーを得る。訓練したウサギを静かに放つ。
ウサギは最も近い場所に配置されている貴重なアイテム(鎧・武器・カギ・本・魂石・錬金材料)へあなたを導き、その後戻る。
Blood Money (必要Lv20)
特に強烈なダメージを与えて倒した人間型の敵から得られるゴールドが10~100上昇する。
(「強烈なダメージ」とは、対象の残り体力を100以上超えるダメージを与えて倒すか、キルムーブで倒した場合。) Cutpurse (必要Lv30)
ゴールド、カギ、宝飾品のスリ成功率が25%上昇する。
Thief's Eye (必要Lv30)
主要な街に入った際、300秒間ランダムに選ばれた市民の一人が光り輝く。
この時間内はその人物の所持品の価値が上がる。(価値はあなたのスリスキルに依存する。) この効果は作中時間で12~60時間に一度しか発揮されない。
Brotherhood Cocktail (必要Lv40)
スリで持ち物に毒を忍ばせ、対象の体力を静かに奪う。
On the Run (必要Lv40)
誰かからスリが成功した後の10秒間、隠密が200%上昇し移動速度が25%上昇する。
Death's Emperor (必要Lv40,70)
1段階:
"呪いのセプティム金貨"がプレイヤーのインベントリに追加される。 これが持ち物に追加された相手に対する攻撃ダメージが100%上昇する。 2段階: "呪いのセプティム金貨"がプレイヤーのインベントリに追加される。 これが持ち物に追加された相手に対する攻撃ダメージが200%上昇する。
Lawless World (必要Lv50)
軽犯罪が徐々に忘れられるようになる。非暴力的な犯罪による懸賞金が1日ごとにスキル値の50%分減少する。
Thief's Luck (必要Lv50)
ゴールド、宝飾品、本、錬金材料、薬の5つのアイテムタイプから1つを選択する。
"Thief's Eye"の効果対象の人物が選択したタイプのアイテムを所持している確率が、他のタイプのアイテムの3倍になる。 Stalk the Prey (必要Lv60)
スリの準備ができた状態(対象の後方で隠密状態になりスリ可能のメッセージが表示された状態)で12秒以上経過すると、
あらゆるアイテムのスリ成功確率が20%上昇する。 Trickster (必要Lv70)
装備している武器をスリ取れる。対象が寝ている場合、あらゆる装備アイテムをスリ取れる。
Doomed to Plunder (必要Lv70)
"Death's Emperor"を用いて殺害した対象から取得できるゴールドが100~300上昇する。
You Saw Nothing (必要Lv80)
同名のパワーを得る。一日一回、対象の気を60秒間逸らすことが出来るようになる。
対象のみが犯罪の目撃者だった場合、犯罪で罰金が科せられなくなる。 ただし、対象やその味方の自己防衛行為まで妨げることはできない。 Crime Wave (必要Lv80)
"Thief's Eye"の能力で照らされた対象にスリを働くか話しかけた直後、新たな対象が指定されるようになる。
この効果は最大で連続5回まで続く。 Robbed Blind (必要Lv90)
"You Saw Nothing"の効果の対象に"Thief's Eye"の効果がかかるようになる。
Mutiny (必要Lv90)
同名のパワーを得る。使用すると一日一回、"Death's Emperor"の金貨を持った対象に対して、
周囲200フィートの最大5人のNPCが襲いかかる。襲撃は60秒間続く。
Dragon Hoard (必要Lv100)
50000G以上をインベントリに入れた状態で眠ると、その金額を消費してPerkポイントを1つ取得するか選択できる。
|
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Speech Mastery (必要Lv15,20)
1段階:売却時の価格が10%向上する。「脅迫」の成功率が2倍になる。
2段階:売却時の価格が20%向上する。「脅迫」の成功率が4倍になる。 Peformer (必要Lv20)
同名のパワーを得る。1日に1回、50フィート以内の5人までの人物に対してパフォーマンスを行い、
各人からチップとしてゴールドをもらえる。得られる金額は話術スキル値とNPCの所持金に依存する。
And the Universe Listens (必要Lv20)
シャウトするとそのシャウトのクールダウンの長さに応じて体力・マジカ・スタミナが回復する。
シャウトするとそのシャウトのクールダウンの長さに応じて話術経験値を得られる。
Kinship (必要Lv30)
同種族の商人からは15%引きでアイテムを購入できる。
Serenade (必要Lv30)
「Peforme」のパワーを異性に対して行うと2倍のゴールドを得られる。またちょっとしたアイテムをもらえることがある。
Bribery (必要Lv30)
衛兵に賄賂を渡して犯罪を見逃してもらえる。
Business Relation (必要Lv40)
このPerkを取得して以降最初に話しかけた商人と永続的に優位な取引ができる。この商人からは30%オフでアイテムを購入できる。
Salesman (必要Lv40)
どの商人にもあらゆるタイプのアイテムを売ることができる。
Wildborne (必要Lv40)
シャウトが神々の息吹を呼び起こす。30%のボーナスダメージが加わり15秒間移動速度が15%上昇する。この効果はスタックする。
Irresistible Dance (必要Lv50)
戦闘中に「Peforme」のパワーを使用可能になり、50フィート以内にいる最も近い2体の敵対する人間を魅了して行動を封じる。
さらに対象の防御値は50低下する。演奏停止する場合は再度パワーを使用する。 Speak With Animals (必要Lv50)
動物に話しかけて飼い慣らすことができる。飼い慣らされた動物はどこにでも付いていき、解放されるまであなたのために戦う。
一度に一体の動物しか連れ回すことはできない。 Force Redoubled (必要Lv50,80)
1段階:25%の確率で、あらゆるシャウトのクールタイムが3秒に短縮される。
2段階:50%の確率で、あらゆるシャウトのクールタイムが3秒に短縮される。
Investor (必要Lv60)
商人に500G投資し、彼らの所持金を永続的に500G増加させる。
Encore (必要Lv60)
1日に何回でも「Peforme」のパワーが使用可能になる。
Golden Fiddle (必要Lv60)
"Irresistible Dance"の効果がデイドラ、アンデッド、動物にも有効になる。
Hurricane Force (必要Lv60)
他者に影響するシャウトが話術レベル1につき1%強化される。
Fence (必要Lv70)
どの商人とも盗品を取引できる。
Earthquake Drum (必要Lv70)
戦闘中に「Peforme」のパワーを使用するとショックウェーブを解放する。
ドラムビートの度に30フィート以内の敵に20ポイントのダメージを与える。演奏停止する場合は再度パワーを使用する。 Horn of Sovngarde (必要Lv70,100)
1段階:
同名のパワーを得る。一日に一度、200フィート以内にいる友好的な人物(従者は除く)を3人まで呼び寄せ600秒間追従させる。 2段階: 同名のパワーを得る。一日に一度、200フィート以内にいる友好的な人物(従者は除く)を3人まで呼び寄せゲーム内で丸一日追従させる。 Thu'um of War (必要Lv70)
シャウトをすると20フィート以内の敵をよろめかせ、10秒間防御値を300ポイント低下させる。
体力が25%未満の敵はノックダウンする。 Witching Rhythm (必要Lv80)
"Earthquake Drum"のダメージが50%上昇する。
ドラムビートの度に影響を受けた対象の魔法耐性を0.4秒間200%低下させる効果が加わる。 Gift of Kynareth (必要Lv80)
野生動物の従者の能力が上昇する。オオカミは攻撃力に100%のボーナス、クモは魔法に対する免疫、
クマは150ポイントの体力ボーナス、シャウラスは300ポイントの防御値ボーナス、 サーベルキャットは40%の移動速度上昇と消音移動のボーナスを得る。
Merciless Storm (必要Lv80)
同名のパワーを得る。使用すると一日に一度だけ、シャウトのクールタイムをキャンセルして即座に再シャウトを可能にする。
Trade Prince (必要Lv90)
作中に登場する全ての商人の所持金が1000ゴールド増える。
War Drummer (必要Lv90)
"Earthquake Drum"のドラムビートが周囲の各味方の体力を回復させる。回復量は各人の損失体力に応じ、最大20ポイント。
また攻撃力を0.4秒間200%上昇させる。 Lord of the Dance (必要Lv90)
"Irresistible Dance"の効果が最大5体の敵に適用されるようになる。
Dovahzulaan (必要Lv100)
"Merciless Storm"の使用後120秒間、使用したシャウトの効果にその前に使ったシャウトの効果が上乗せされる。
|
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Alchemy Mastery (必要Lv15,20)
1段階:作製する薬と毒の効果が20%上昇する。
2段階:作製する薬と毒の効果が40%上昇する。 Stimulants (必要Lv20)
有益な薬か錬金材料を摂取すると、30秒間毎秒2%のマジカ及びスタミナが自然回復する。
Physician (必要Lv20)
体力・マジカ・スタミナの3つから1つを選択する。
選択した能力値を回復もしくは上昇させる薬を作製すると、その効果が50%強化される。 Advanced Lab (必要Lv30)
錬金器具を選び、2500G払って改良型(Advanced)にすることができる。
この改良型錬金器具を用いると作製するポーションの効果が25%強化される。 隠密状態でアクティベートすれば改良型の設備を通常のものに戻すことができ、別の場所の同設備を改良型にすることができる。 Experimenter (必要Lv30)
錬金材料を食べると全ての効果が明らかになる。
Poisoner (必要Lv30)
作製する毒の効果がスキルレベル1につき1%上昇する。
Elemental Oil (必要Lv40)
"Fire Oil"、"Frost Oil"、"Shock Oil"の中から1つを選択する。好きな時に20秒間持続するオイル溜まりを作製できる。
なんらかの飛翔体や他の爆発に反応して炸裂し、スキルレベルと同等のダメージを与える。
Crimson Haze (必要Lv40)
"Stimulants"の効果に追加で、摂取した薬や錬金材料の効果時間中は移動速度が10%強化される。
Bottomless Cup (必要Lv40)
武器に塗った毒の持続回数がスキルレベル10につき1回上昇する。
Lab Skeever (必要Lv50)
錬金器具を使った後の20秒間の内に服用する有益な薬は、その効果が15倍になる。
Alkahest (必要Lv50)
あなたの毒は高い腐食性を有するようになる。毒の持続時間中は、その対象の防御値の40%を無視する。
The Alchemist's Cookbook (必要Lv60)
2つ目の特殊なオイルを選択できる。"Fire Oil"、"Frost Oil"、"Shock Oil"の中から以前選択していないものに加えて、
"Calming Oil"、"Frenzy Oil"、"Paralysis Oil"、"Hallowed Oil"の合計6つの中から2つ目のオイルを選択する。
Green Thumb (必要Lv60)
植生から2倍の錬金材料が収穫できる。
Maenad (必要Lv60)
有益な薬もしくは錬金材料の効果を受けている間はマジカとスタミナが50ポイント上昇する。
ただしそうでない場合は25ポイント低下する。
Double Toil and Trouble (必要Lv70)
改良型(Advanced)にした錬金器具では一度に2つのポーションが作製できる。
Pure Mixture (必要Lv70)
薬を作製する際は害のある効果が顕現せず、毒薬を作製する際は有益な効果が顕現しない。
Witchmaster (必要Lv80)
有益な薬もしくは錬金材料を摂取すると、50%の確率で強力な追加効果が生じる。
この追加効果は40種類の中からランダムに選ばれる。
Amplify Lethality (必要Lv80)
同名のパワーを得る。1日に1回、対象の毒耐性を隠密に10秒間250%低下させる。
Walking Disaster (必要Lv90)
戦闘中、一定時間ごとに地面にランダムな種類のオイル溜まりを生成する。このオイル溜まりは60秒間持続する。
Chymical Wedding (必要Lv90)
"Witchmaster"による追加効果がさらに50%の確率で追加効果を発生させるようになる。
World Serpent (必要Lv90)
シャウト後15秒間、あなたの血は毒を帯びる。
この時間内に最初に武器による攻撃を受けると、攻撃した相手は強力な毒に侵され毎秒50ポイントのダメージを10秒間受ける。 That Which Does Not Kill You… (必要Lv100)
Perk取得後、ゲーム画面に戻った瞬間から毎秒150ポイントの毒ダメージを60秒間受け続ける。
生き残った場合は3つのPerkポイントを取得し、さらに作製する薬と毒の効果が永続的に25%上昇する。
|
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Illusion Mastery (必要Lv15,20)
1段階:幻惑魔法の消費マジカが35%軽減する。幻惑魔法の効果時間がスキルレベル1につき0.5%強化される。
2段階:幻惑魔法の消費マジカが50%軽減する。幻惑魔法の効果時間がスキルレベル1につき1%強化される。 Illusion Dual Casting (必要Lv20)
幻惑魔法を二連の唱えにすると、効果と消費マジカが増大する。
Dream Thief (必要Lv20)
睡眠中の対象をアクティベートして夢を盗むことで、幻惑魔法の効果が3600秒50%上昇する。
夢を盗むのに失敗すると対象から警告される。成功率は幻惑スキルに依存する。
Night Eye (必要Lv30)
同名のパワーを得る。任意で120秒間の暗視状態になる。
Entice Barter (必要Lv30)
鎮静の魔法効果を受けた対象に話しかけることで売買取引ができる。
Imposing Presence (必要Lv30)
自分の周囲40フィート以内の全ての対象に影響する神秘的なカリスマオーラを得る。
この影響下にある対象には全ての幻惑魔法の効果が25%強化され、30%長続きする。
Commanding Presence (必要Lv30)
自分の周囲20フィート以内の味方クリーチャー及び人間に影響する神秘的な気高きオーラを得る。
この影響下にある対象は敵に20%の追加ダメージを与え、20%の確率でクリティカルダメージを与える。
Quiet Before the Storm (必要Lv40,70)
1段階:全分野の全ての魔法の詠唱音が他者に聞こえなくなる。
2段階:全分野の全ての魔法の詠唱音および全てのシャウトが他者に聞こえなくなる。
Wilting (必要Lv40)
"Imposing Presence"の範囲内で鎮静魔法及び鎮静効果を受けた対象は、防御値200と魔法耐性50%を失う。
Crown of the False King (必要Lv40)
"Commanding Presence"の効果に対象の防御値80増加と魔法耐性20%増加が加わる。
Kindred Mage (必要Lv40)
対象の精神に作用する幻惑魔法が、幻惑スキルにつき15ポイント強化される。
対象とプレイヤーが同じ種族であった場合、幻惑スキルにつき30ポイント強化される。 Nemesis (必要Lv50)
戦闘中に敵対する人間やクリーチャーをアクティベートして対象の幻影を召喚する。
この幻影は元となった対象と同じ能力に加えて幻惑スキル1につき1%分の攻撃力ボーナスを得る。 幻影は30秒間、常に元となった対象を攻撃する。この効果は300秒間のクールダウンを要する。
Terror (必要Lv50)
"Imposing Presence"の範囲内で恐怖魔法及び恐怖効果を受けた対象は武器を投げ出す。
Fickle Fate (必要Lv50)
主に敵に向かって放つ心理系魔法(鎮静、恐怖、錯乱)が1~40ポイントの間で強化される。
Pandemonium (必要Lv60)
"Imposing Presence"の範囲内で錯乱魔法及び錯乱効果を受けた対象は攻撃力が50%上昇する。
Imperious Splendor (必要Lv60)
あなたの体力が75%以上ある場合、"Commanding Presence"と"Crown of the False King"の効果が2倍になる。
Master of the Mind (必要Lv60)
心理系魔法(鎮静、恐怖、錯乱、扇動)と"Commanding Presence"の効果がアンデッド、デイドラ、オートマトンにも有効になる。
Neverworld (必要Lv70)
"Imposing Presence"の範囲内で鎮静魔法及び鎮静効果を受けた対象は蓮の夢に魅了され現実を拒絶するようになる。
攻撃によって鎮静効果が失われても、再び30秒間の鎮静状態に戻ることがある。 The Reaper Comes (必要Lv70)
鎮静の魔法効果を受けた不死属性を持たない人間系の対象をアクティベートし、対象の殺害を狙う亡霊を15秒間召喚する。
この光景を目撃した場合、「強襲」としてカウントされる。 この効果は180秒のクールダウンが必要で、一度に適用できる対象は1人のみ。
Shadow Refuge (必要Lv70)
透明化の魔法もしくは効果を享受している際は、受けるダメージが35%減少し隠密が15%向上する。
Dream Charm (必要Lv70)
睡眠中の対象をアクティベートして対象の夢の中に入り込むことで、対象のあなたに対する友好度を改善する。
友好度が高いとクエスト、売買、贈り物などにおいてアドバンテージがあるかもしれない。 夢に入り込むのに失敗すると対象から警告される。成功率は幻惑スキルに依存する。
Soulcrusher (必要Lv80)
"Imposing Presence"の範囲内で恐怖魔法及び恐怖効果を受けた対象から、毎秒25ポイントのマジカを吸収する。
Lamb to the Slaughter (必要Lv80)
恐怖の魔法効果を受けた人間系の対象をアクティベートし、30秒間強制的に動きを封じる。
この状態の対象に対する攻撃は防御値を無視する。この効果は180秒のクールダウンが必要で、一度に適用できる対象は1人のみ。
Protect Your God (必要Lv80)
あなたが武器による攻撃を受けると、"Commanding Presence"(20フィート)の影響下にある味方があなたに攻撃した敵を
優先的に攻撃するようになる。この時味方に5秒間攻撃力に250%のボーナスが付与される。
Ghost of the Tenth Eye (必要Lv90)
ビジョン・オブ・テンスアイを詠唱してから隠密状態になると、実体の無い不思議な目(光の玉)を支配下におく。
この目の体力は1しかないが、透明で音を立てない。 このPerkを取得するにはビジョン・オブ・テンスアイの魔法を習得する必要がある。
Blind Guardian (必要Lv90)
戦闘中に非敵対対象をアクティベートすると、その対象の幻影を召喚できる。
この幻影は元となった対象のために60秒間戦い、その間元となった対象は戦闘から逃げなくなる。 一度用いると300秒のクールダウンが必要。
Nightfall (必要Lv90)
"Imposing Presence"の範囲内で錯乱魔法及び錯乱効果を受けた対象の周囲にプレイヤー以外の攻撃対象がいない場合、
戦闘への飢えがその身を蝕んで毎秒40ポイントのダメージを受ける。
Heavy Weighs the Tapestry (必要Lv90)
錯乱の魔法効果を受けた人間系の対象をアクティベートすると魔力による疲労効果を与えて30秒間無力化し、
500ポイントのマジカ及びスタミナを失わせる。この効果は180秒間のクールダウンが必要で、一度に1人の対象にしか使えない。
Dream Geas (必要Lv90)
睡眠中の対象をアクティベートして従者化し、解放されるまで自身の味方として戦わせる。味方に出来るのは一度に1人まで。
夢に入り込むのに失敗すると対象から警告される。成功率は幻惑スキルに依存する。
Wraithwalker (必要Lv100)
対象をアクティベートして発動するPerk("Blind Guardian"、"Heavy Weighs the Tapestry"、"Lamb to the Slaughter"、"Nemesis"、"The Reaper Comes")を使用した後に、10秒間幻惑魔法の効果と効果時間が50%上昇する。
戦闘終了後はこれらのPerkのクールダウンが8秒で終わる。
|
+ | 各Perk翻訳・解説 |
Conjuration Mastery (必要Lv15,20)
1段階:召喚魔法の消費マジカが35%軽減する。召喚魔法の効果時間がスキルレベル1につき0.5%強化される。
2段階:召喚魔法の消費マジカが50%軽減する。召喚魔法の効果時間がスキルレベル1につき1%強化される。 Conjuration Dual Casting (必要Lv20)
召喚魔法を二連の唱えにすると、効果と消費マジカが増大する。
Bone Collecter (必要Lv20)
マップ上に4つの"Bone Alter"(骨の祭壇)が設置される。
人間の死体から11種類の骨を集め祭壇で祈ることで"Bone Warrior"を1体生み出すことが出来る。 これは自身の召喚数にカウントされない。"Bone Warrior"は敵に無力化されるが完全に破壊されることはない。
Mystic Binding (必要Lv20)
召喚武器がより与えるダメージの高い強化されたものになる。
Plane meld (必要Lv30)
デイドラとその他アンデッド以外の召喚術を通常の5倍遠くの距離に使用できる。
Ravenous Dead (必要Lv30)
死者使役系魔法のレベルキャップが召喚スキルにつき1%増加する。蘇らせた死体は蘇生後15秒間、200%の追加ダメージを与える。
Dead Tide (必要Lv30,60)
1段階:"Bone Collecter"で使役できるスケルトンの数が、基礎マジカ75ポイントにつき1体追加される。
2段階:"Bone Collecter"で使役できるスケルトンの数が、基礎マジカ50ポイントにつき1体追加される。 Soul Raider (必要Lv30)
召喚武器による攻撃が対象を5秒間魂縛する。250個の魂を捕らえると、全召喚武器Perkの効果時間が2倍になる。
Signed in Blood (必要Lv40)
15フィート以内にいる召喚したデイドラの体力が最大値未満になると、術者の体力を吸収して回復する。
術者の体力の自然回復は妨げられるが、毎秒10ポイントずつ回復する。 (非戦闘時にはそのデイドラの体力最大値の4%にまで毎秒の回復量が増加する。)
Atromancy (必要Lv40)
召喚したデイドラ及びその他アンデッド以外の召喚が3倍長続きする。夜間は5倍になる。
Preservation (必要Lv40)
蘇生させた死体が3倍長続きする。
インベントリに「ハグレイヴンの羽」がある状態、もしくは「死霊支配」「死の従徒」のいずれかを使用した場合は20倍長続きする。 さらに蘇生させた死体は蘇生後の60秒間、500ポイントの防御値を得る。 Reap and Sow (必要Lv40,70)
1段階:
敵の死体からスケルトン召喚用の骨を60%多く得られる。 スケルトンが破壊された際に手元に骨が戻る確率が50%上昇する。召喚したスケルトンを維持できる時間が75%上昇する。 2段階: 敵の死体からスケルトン召喚用の骨を100%多く得られる。 スケルトンが破壊された際に手元に全ての骨が戻る。召喚したスケルトンを維持できる時間が200%上昇する。
Barrow Load (必要Lv40)
150フィート以内にいるスケルトンに同時に命令を出すことができる。また、スケルトンが受けるダメージが25%減少する。
Rend From This World (必要Lv40)
召喚武器で召喚されたデイドラを消滅させることができる。
また、蘇生された死体にターンアンデッド効果を与え、非召喚のデイドラには100ポイントの追加ダメージを与える。
Rat King (必要Lv40)
戦闘が開始されると3匹のスキーヴァーを自動召喚し支配下に置く。
彼らの死体は死霊術で復活可能だが、戦闘終了時に自然消滅する。 この能力を一時的に無効化したい場合は"Merciful King"のパワーを用いる。
Pact Magic (必要Lv50)
30フィート以内にいる召喚したデイドラが使用する破壊魔法が15%強化される。
Edge of Oblibion (必要Lv50)
召喚もしくは死体蘇生がもう1体追加で可能になり、それらが50%長続きするようになる。
召喚もしくは死体蘇生をしていない場合、術者の防御値が250低下し魔法耐性が50%低下する。
Undead Crown (必要Lv50)
15フィート以内にいる蘇生させた死体の体力とマジカが毎秒10ポイント回復する。
Skelton Mages (必要Lv50,80)
1段階:
"Bone Alter"でスケルトンを召喚する際、スケルトンメイジ(炎・冷気・雷撃)召喚を選択できる。 2段階: "Bone Alter"でスケルトンを召喚する際、スケルトンメイジ(炎・冷気・雷撃・毒・防御値吸収・よろめかせ)召喚を選択できる。 また、召喚するスケルトンのタイプを召喚時に選択できるようになる。
Void Burn (必要Lv50)
召喚武器は対象に5秒間呪印を施す。この間はマジカ及びスタミナの回復を阻害し、両者を毎秒15ポイント減少させる。
マジカとスタミナが0の場合、毎秒15ポイントの魔法ダメージを体力に与える。
Maelstrom (必要Lv60)
術者が魔法をチャージ中もしくは詠唱中の際、30フィート以内の召喚したデイドラが30%の攻撃力ボーナスを得る。
A Plague Upon Thee (必要Lv60)
蘇生させた死者が20秒以内に倒された場合、攻撃した者は疫病に感染し、毎秒40ポイントのダメージを20秒間受け続ける。
このPerkを取得済のキャラクターは疫病の影響を受けない。 Fire Ritual (必要Lv60)
"Bone Alter"でスケルトン1体分の骨を消費し、150フィート以内にいるスケルトンを強化する。
効果を受けたスケルトンは破壊されるまで武器ダメージが15%、魔法ダメージが30%、体力が50ポイント上昇する。 この効果はスタックする。
Conjure Alter (必要Lv60)
同名のパワーを得る。1日に1回、"Bone Alter"を60秒間召喚する。
Hollow Binding (必要Lv60)
召喚武器が対象の肉体と精神を共に切り裂き、魔法耐性を5秒間30%低下させる。
Elemental Potency (必要Lv70)
召喚する精霊がより高レベルで強力になる。
Corpse Gas (必要Lv70)
蘇生させた死者が30秒以内に炎ダメージで倒された際に爆発し、受けた炎ダメージの5倍をこのPerkを持たない対象に与える。
この炎ダメージの上限は300ポイント。 Dark Whispers (必要Lv70)
召喚武器がその操者の闘争本能を呼び起こすようになる。
召喚武器の攻撃を当てると、5秒間20%のボーナスダメージと防御値100ポイント上昇効果を得る。
Unleash Hell (必要Lv80)
75フィート以内にいる召喚したデイドラに追加能力が加わる。この能力を連続して使うには30秒間のクールダウンが必要。
炎の精霊:エクスプロージョンを用いる。 氷の精霊:防御値と魔法耐性を低下させる呪いを与える。 嵐の精霊:磁力でノックダウンさせる。 ドレモラ:攻撃力と移動速度が上昇する。
Necromaster (必要Lv80)
蘇生させた人間系アンデッドのインベントリにアクセスできるようになる。
全ての蘇生させた死体は別れてもあなたの元に戻るようになり、倒されると目立つように輝く。 このエフェクトは壁を通しても見える。死霊使役系魔法および効果のレベルキャップが100%上昇する。
Brand of the Necromancer (必要Lv80)
召喚武器で攻撃するか召喚武器でトドメをさすことで、死体に呪印を施す。
この呪印を施された死体は蘇生時に25%の攻撃力ボーナスと100ポイントの体力ボーナスを得る。 アンデッドとオートマトンには呪印を施すことはできない。
Summon Resist (必要Lv90)
75フィート以内にいる友好的な召喚したデイドラもしくは非アンデッドの召喚生物は、50%の魔法耐性と200ポイントの防御値を得る。
Shocked to Life (必要Lv90)
蘇生させた対象が蘇生後30秒以内に雷撃系魔法を受けると、10秒間攻撃力が250%、移動速度が50%上昇する。
あなたが雷撃系魔法を放った場合、自身の蘇生対象にはダメージを及ぼさない。
Puppet Master (必要Lv90)
あなたが防御中は生み出したスケルトンが受けるダメージが25%削減され、
あなたが攻撃中は生み出したスケルトンの与えるダメージが25%上昇し、 あなたが魔法を使用中は生み出したスケルトンの用いる魔法も25%上昇する。 Covenant of Coldharbour (必要Lv90)
召喚したデイドラもしくは非アンデッドの召喚生物を従えていると、"Hollow Binding"の魔法耐性低下効果がさらに30%上昇する。
Feed the Monster (必要Lv90)
召喚もしくは蘇生させた生物に"奇妙な肉"を与えて餌付けできるようになる。
餌付けされた生物は体力が回復し、600秒間体力・マジカ・スタミナがそれぞれ200ポイント上昇する。 この効果はスタックする。
March of Oblivion (必要Lv100)
召喚もしくは蘇生させた死体を追加でもう1体使役できるようになる。
基本マジカ値250ポイント毎にさらに1体ずつ使役可能数が増えていき、合わせて最高3体の追加使役が可能になる。 基準は基本マジカ値であり、アイテムによるバフ分はカウントされない。
King of Bones (必要Lv100)
無敵状態となり1体のスケルトンに憑依することができる。
このスケルトンが与えるダメージは4倍に、受けるダメージは半分になる。 事前に受動的な命令をしていない限りは、周囲の敵と自動的に戦う。最大で45秒間使用可能。
|