本ページでは、現在該当する区分分けの無い未分類MODを紹介しています。
主に地味に役立つようなワンポイントMODです。今後の進展によっては他のページに移る可能性があります。
Forgotten Dungeons
- シンプルに大量のダンジョンを追加する決定版的MOD。目的地がランダムのクエストで指定される可能性がある。
- バニラリソースのみを用いながら、バニラに無い趣向を凝らした丁寧な作りのダンジョンとそのボリュームが魅力。
- ダンジョンの長さも様々だが、基本的にはかなり長い。1時間以上かかることもあるので準備は入念に。
- 登場する敵の強さ自体はバニラのバランスとそれ程違わない程度。
- 定期的に更新がなされており、今後もダンジョン数は増えていく可能性が高い。
- EasierRider's Dungeon Pack
RecyclR
作中の"サイクル"を早くします!待ち時間は短く、もっとたくさん遊べます!
このMODの機能はダンジョン、ドラゴンの住処など作中の全ての場所のリスポン時間を5~10倍に早めることです。
通常の場所もクリア表示がされた場所も含まれます。また、武器と死体が紐づけされる効果もあります!
リスポンが早まることは単に作中の世界が常に混沌としていることだけを意味しているのではありません。
あなたは川に落ちた山賊の死体をまさぐるためにいちいちホワイト川に飛び込む必要は無くなりますし、
シャウトによって崖から落ちたドレモラの死体を追って山を下る必要もなくなるのです。」
武器と死体が紐づけされることはリスポンの際の見映えだけでなく
パフォーマンス面にも改善があるはずです。
機能の明示:
- リスポン機能(http://www.uesp.net/wiki/Skyrim:Respawn)
- 通常セルは5倍の早さでリスポン(バニラだと10日間、このMOD導入で2日間)
- クリア済みセルは10倍の早さでリスポン(バニラだと30日間、このMOD導入で3日間)
- 武器紐づけ機能による効果
- バニラだと敵が落とした盾を選択するとその盾だけが拾えるが、このMOD導入で盾を選択すると死体自体がアクティベートできる。
- もちろん死体自体をアクティベートしているので盾を拾うことも可能。
Dead NPC Cleaner By SOT Team
1.プレイヤーが別のエリアや新しいセルに入ってロードを挟んだ際に、自動的に元のエリアの死体が消えます。機能を組み込むというよりは、ユーティリティ系のMODと言えます。
2.このMODの機能はたいまつで再現することもできます。残念ながらスカイリムにおいてはたいまつで攻撃することはできない(バッシュのみ)ので、少し特殊な方法を取る必要があります。武器や魔法を外してたいまつのみを装備し、もう片方の手で死体を殴ってください。死体に火が燃え移って焼失します。
3.全ての魔法の火でも死体を焼失することができます。ただしこれらはあくまでイマージョン目的の機能です。そういったことをしなくとも、別のエリアをロードすれば自動的に消えます。
4.死体が自動で消えるロジックとスクリプトは私自身が制作したものです。火によって死体を焼失させる部分に関してはCrEaToXx氏のコードを用いています。
5.魔法エフェクトは注意深く最適化してあり、9秒毎にポーリングされます。殴り合いバグに関連した搭載機能です。
XB1ユーザーへ:
NPCの死体や灰を消してスカイリムを"クリーン"に保てば、パフォーマンス面で恩恵があるはずです。
- ロードを挟んだ際に一度で元の場所の死体が消えるようになるMOD。
- ロードを挟みたくない場合、その場で魔法やたいまつによる焼失も可能。たいまつの使い方には注意。
Lift Bodies
このmodはあらゆるNPCをその体重に関わらず、持ち上げられるようにします。
他にも私が作った一つの.espファイルによってされているMODもチェックしてみてくださいね。
- 調べるボタンの長押しによって出来る死亡しているNPCの持ち上げ機能の改変を行うmod。
- 死霊術プレイで死体の移動が面倒な時などに便利。
Just Walk: No Fast Travel
解説:
バニラにおけるワールドスペース上のファストトラベルを禁止し、ファストトラベルメッセージも除去します。
非公式パッチが手掛けている部分にも変更を加えるので、必ずそれより後にロードする必要があります。
馬車、小舟、逮捕などに際するファストトラベルには影響しません。
インストール:
ベセネットからダウンロードしたらロード順の最下部に置いてください。
そうしないと機能しません。ここ重要です。
競合に関して:
新しいワールドスペースを追加するMODでは機能しません。このMODと同じワールドスペースに変更を加えるMODとは並立できません。
「Open Cities」と併用する場合は必ずその下に置いてください。ただしこれらの競合は重大な問題をもたらすわけではありません。
- 説明文の通り。ロード順に注意。
- 縛りプレイの一環として導入してもいいが、地形嵌りバグ対策に使えなくなったリ、七千階段を毎回登る必要があったりと苦労も多い。
- 当たり前だが、MODを導入せずとも自分自身の意志でファストトラベルを縛ることもできる。お好みで。
Fast Travel From Anywhere Inside And Outside ;)
タイトルの通り、家や洞窟などの中からファストトラベルができるようになります。
注意点として、闇の一党のクエストラインを進めている間は闇の一党の洞窟内から外部へのファストトラベルはしないでください。
クエストの進行が停止してしまう可能性があります。
ただしこれは唯一の特例であり、他のクエストならどんなタイプだろうと問題が発生することはありません。
- PS4のみ。ダンジョン内などの内部セルからでもファストトラベルが可能になる。
- 説明文にある通り闇の一党の聖域内部からはファストトラベルしないよう注意。
- ロード順はできるだけ下に置くことが推奨されている。MODで追加された内部セルでは動作しない可能性が高い。
- 前作と異なりダンジョン終わりには出口への近道が大抵用意されているため、どちらかというと利便性を向上させるというよりは地形嵌りなどのバグ対策向けかもしれない。
- 以前は似たMODが他にもあったが削除されてしまった模様。
[JP] Notice Board - Delivery Quests
[説明]
このmodは、各宿屋に掲示板を配置します。掲示板にはランダムに納品クエストが貼り付けられており、プレイヤーはその依頼を引き受けて、達成することにより報酬を得ることができます。新たな納品クエストは、時間が経つにつれ、再び掲示板に張り付けられます。
[掲示板の使い方]
1: 掲示板の”調べる”を選択し、納品クエストを取得してください。
2: 掲示板の”納品”を選択し、報酬を取得することができます。
[このmodのコンセプト]
1: 狩りを行うことは、今では大きな意味を持ちます。毛皮や生肉を集めましょう。
2: このシステムを実現するために、私は、最大限にコンパクトなmodを作成したいと思いました。このmodは商人のダイアログを変更しません。また、町のオーバーホールmodとの競合は0%であるべきです。
3: このmodは実際にはクエストを使用しません。私の考えでは、modによる想定外の不具合を避けるべきであるからです。
また、このmodは賞金首クエストではありません。賞金首クエストはゲーム中にすでに存在しています。
このmodが何らかの町のオーバーホールmodの邪魔をする場合は私に教えてください。対応可能であれば、私は問題を解決するために変更を加えることができます。
- PS4のみ。日本語対応。専用の掲示板からちょっとした納品クエストを受注できるようになる。
- 狩人や商人ロールプレイのお供に。様々なMODと競合しにくく設計されている点もグッド。
Kontrol
Xbox OneコントローラーのDパッド上の8つのホットキーをすばやく選択する機能を追加します。
これは、Dパッドの最初の4つのホットキーに4つの方向ボタンを使用し、最後の4つのホットキーに「シフトボタン」(LBまたは「スプリント」ボタン)+同じ4つの方向ボタンを押し続けることで実現します。
また、このmodを使用すると、通常のメニューをナビゲートすることなく、クイックセーブ、クイックロード、インベントリメニューを開く、マップを開く、魔法メニューを開く、をコントローラーから自動実行することができます。
LB+このmodページのレイアウト画像または下の詳細セクションにリストされているそれぞれのボタンを押すだけです。
•デフォルトのスカイリムD-padのホットキーを拡張します。ホットキーを2つだけ使用する代わりに、最大8つ(すべてDパッドで)使用できます!
•これらの新しいホットキーを使用して、お気に入りのアイテム、呪文、シャウト、パワーの8つにアクセスできます。
•コントローラーのボタンは、バニラスカイリムと比較的同じままです。まったく新しいレイアウトを学ぶ必要はありません。Hotkey 1の場所を空けるために、お気に入りを(DパッドからLB + Yに)変更するだけでした!
•その場でクイックセーブ/クイックロードする機能。メニューを通過する必要はありません!
•通常の手つかずの基本メニュー(B)からインベントリ、魔法、マップにアクセスするか、コントローラーから直接開きます。
•左スティックを押し続けたくない超怠…ゲーマー向けのコントローラーでの自動移動
•他のすべてのmodと互換性があります。ただし、コントローラーの操作を変更するmod(私が知っているかぎりBethesda.netにはありません)を除きます。
•ゲームファイルの保存に影響するスクリプトや何かはありません。controlmap.txtを編集するだけで、いつでもアンインストールできます。
ー詳細ー
基本的に、デフォルトのスカイリムでのコントローラーマッピングでアクセスできるお気に入りは2つだけでしかなく、Kontrolはお気に入りを追加のホットキーのマッピングと、クイックメニューとアクションのマッピングを追加します。
ホットキー1:D-pad上
ホットキー2:D-pad右
ホットキー3:D-pad下
ホットキー4:D-pad左
ホットキー5:LB + D-pad上
ホットキー6:LB + D-pad右
ホットキー7:LB + D-pad下
ホットキー8:LB + D-pad左
クイックセーブ:LB +スタート
クイックロード:LB +バック
お気に入りメニュー:LB + Y
クイックインベントリメニュー:LB + B
クイックマップ:LB + A
クイック魔法メニュー:LB + X
自動移動:LB + R3
ここにリストされていないデフォルトのアクション/ボタンは、バニラと同じままです。
自動実行と8つのホットキーを含むリストされたすべてのアクションは、スカイリムのすべてのゲームバージョンで使用できますが、従来はキーボードでしかアクセスできませんでした。
LBをどのように再割り当てしても問題ありませんが、シフトキーとしては引き続き動作します。
ゲームメニューでLBをシャウトではなくスニークに設定すると、シフトボタンとして機能しますが、シフトするたびにスニークします。
このMODを使用する場合、最もよく使用する呪文、シャウト、パワー、アイテムをお気に入りに追加します。
次に、お気に入りメニュー(LB + Y)にアクセスし、左スティックを使用してお気に入りを参照します。
お気に入りにホットキースロットを割り当てるには(最大8つまで)、そのスロットに関連付けられたボタンを押したままにします。
•移動中に全力疾走を止めずに、シフトの組み合わせを使用する場合。
クイックセーブ(LB +スタート)を行っているときにも移動しているため、左スティックを放してもキャラクターは停止しません。
スプリントボタン(LB)をもう一度タップするだけです。
これは、スプリントボタンをシフトキーとして使用する場合の問題です。
これは、MODレベルでは修正できない問題です。
スプリントボタンをもう一度タップするだけです。
これは非常に小さな/まれな問題であり、あまり目立ちません。
この問題がおそらく、ベセスダがデフォルトでコントローラー上で3つ以上のホットキーを許可しなかった理由です。
•カスタマイズに関する個人的な要求は行いません。 カスタマイズしたい場合は、controlmap.txtを開き、PCで自分でカスタマイズする方法を学びます(本当に簡単です)。
必要なものにキーを割り当てる方法を理解するのは簡単です。
次に、コンソールを楽しむためにBethesda.netにアップロードするだけです。
•ロード順は関係ありません。 .espにはマイナーな編集が1つしかありません。
ベセスダはこのmod配信システムに空の.espファイルをロードするとは思わないので、ゲームを「トリック」してロードするためにゲームプレイに含まれません。
Kontrolのすべてのアクションは.bsa(.espsでロードされたアーカイブ)にあります。
•残念ながら、それがあなたのために働かない場合、私が与えることができる唯一の提案は次です:
1.)Kontrol.espがアクティブになっていることを確認してください。そうでない場合、Kontrol.bsaはアクティブになりません。
2.)modを完全に削除して、もう一度ダウンロードしてみます。Bethesda.netは、すべてにダウンロードするという時に発生するバグがあることが知られています。他のMODをテストして動作させるために、この配信システムのPCバージョンで数回再ダウンロードする必要がありました。
それ以外の場合は残念ながらサポートもできません。大多数のユーザーに有効です。
トラブルシューティングに役立つコンソールは所有していません。
技術サポートを行うための支払いも受けていません。ゲーム内でコントロールレイアウトをデフォルトにリセットするなど(それは問題ではありませんが、ポイントは混乱することです)。
- お気に入りに割り当て可能なショートカットキーを増やす。また、メニューを介さずに直接セーブ&ロードできたりマップや魔法メニューを開ける。
- 慣れればかなり便利になる。導入したばかりだと機能しない場合があるのでその際は一旦セーブ&ロードすれば機能する。
- Sensible Elite Controller
[JP] In-Game Guides To Using Mods
多少の意訳と機械翻訳感がございますが、どうぞよしなに。
ゲーム内のMODユーザーガイド
このmodは最初の大守護石の近くに掲示板を配置し、PS4のmodを使用するためのいくつかのゲーム内ガイドブックを提供します。
ロードオーダーとは何か、どのカテゴリをどのように使用するか、modをインストール、更新、削除する方法、問題を診断する方法、助けを依頼する方法、および、プロによるいくつかのmodの使用方法を説明するガイドがあります。
このmodの中で、彼らのコンテンツを再現するための許可と援助に感謝します。@honorsbastion
これは、modを使用するための経験が浅いプレイヤー、または、modを使用するための経験を向上させたいプレイヤーを助けるために作成されました。
この情報は、ウェブブラウザを使用した場合にのみ利用可能であり、大部分のプレイヤーはこれが存在することさえ知りませんでした。ゲームに取り込むことで、その不便さを埋めることができ、コンソールプレイヤーとコミュニティに情報を提供します。
この情報をゲーム内に持ち込むことで、より教育されたプレイヤーのコミュニティが開発され、支援を受けるプレイヤーを助けたり教育したりすることを試みるmod作者に、新しい選択肢を提供することが期待されています。
注: 私はPS4を所持していないので、ご質問に詳細な回答をすることはできません。HOW TO: Load Orderトピックをご利用ください。
- PS4のみ。日本語対応。MODの導入を検討している新規PS4プレイヤーならばぜひ。
Necromancer Faction
新規ゲームでのみ機能します!セーブデータでは機能しません。
(2019/8/22)自身が所有している家にも関わらず物を取ると盗み扱いになる問題を修正しました。(新規ゲーム必須)
そして、シャウトを使用した時にグレイビアード達が敵対する問題も修正しました。(新規ゲーム必須)
さらに、ヴォルスキーグに快適な死霊術師の家を追加しました。(新規ゲームは必要ありません)
このMODは単純にプレイヤーをNecromancer(死霊術師),Warlock(魔術師系の敵対NPC全般),Draugr(ドラウグル)のファクションに所属させます。つまり、これらのNPCは誰もプレイヤーを脅威と見なさず、プレイヤーと敵対することもありません。むしろNPCよっては敵に襲われても加勢してくれます。
よって、死霊術師の呪文やUndeath Remasterdと相性がいいと思います。
ヴォルスキーグ・ホーム ~ヴォルスキーグに死霊術師の貴方にとっては居心地のいい家があります。
中には山賊とテーブルに乗った死んでいるドラウグルがいます。
左に曲がったら、三部屋があります。
- 普段は敵対状態にある魔法使いたちと仲良くなれる。
- 魔術師の巣窟の一員やフェルグロウ砦の学生などとしてロールプレイする時に。
- 上記に加え、スケルトン、スキーヴァー、フロストバイトスパイダーのファクションにも所属するMOD。(Warlockは除外されている)
- ヴォルスキーグの家は含まれていない。
- 作者曰く「よそ者(若しくはその人に友好的な種族)に発見された場合に攻撃を受けるようにし、また、幻術によって敵対を解除するアクセサリーを作成する方法を学んでいるところです。」とのこと。今後のアップデートに期待。
A.W.Wands Resource
これは私の制作したモッダーリソース及びチュートリアルです。espファイルのみで構成されています。
あなたはこのespを再構成したりマージしたりすることができます。
モッダー向け解説:
このespがあれば、魔法短杖を制作できます。攻撃することで魔法を放つことができます。
SkyrimSEはSKSE(スクリプト拡張)が使用できないため、"OnActorAction"イベントが使用できません。
(まあSKSEが使えないこと自体は私にとっては重要ではありません。PS4向けにMODを作っているので。)
よって私は代替案を考えました。
使用許可に関して:
あなたの望むように使用できますが、あなたのMODページにリンクを置いてくださると嬉しいです。
- PS4モッダーの中でもespのみとは思えない革新的なMODを多数制作しているCyan49氏が提供するモッダー向けリソース。
- 基本的な雛形は攻撃によって魔法を放つ短い魔法杖だが、アイデアがあれば様々な応用が可能。
- 日本語版の説明付き。もちろんこれを用いた日本語版MODを制作することも可能。
- 初心者モッダーにとっては既存アセットの流用技術の参考にもいいだろう。
最終更新:2021年02月24日 09:30