本ページでは、MODの中でもバグ修正に関するものを紹介しています。





非公式パッチ関連


Unofficial Skyrim Special Edition Patch

説明文訳
Skyrimの包括的な非公式バグ修正MOD(通称USSEP)です。
本MODの最終目標は、クリエーションキットを中心としたMODツールを用いた上で可能な限り、
開発側が公式修正していないバグ修正を統合したワンパッケージMODを提供することにあります。

特徴:
  • 何百ものゲームプレイ、クエスト、NPC、オブジェクト、アイテム、テキスト、配置におけるバグが修正されます。
  • Unofficial Oblivion Patchシリーズの制作者が手掛けています。
  • 危険な変更はしていません。(固定オブジェクトの削除など)
  • できる限り多くのMODと互換性があるように設計されています。

詳細はAFK Modsフォーラムのスレッドを参照してください。
http://afkmods.iguanadons.net/index.php?/forum/351-unofficial-skyrim-special-edition-patches/

すべての変更履歴は下記のスレッドに掲載されています。
http://afkmods.iguanadons.net/Unofficial%20Skyrim%20Special%20Edition%20Patch%20Version%20History.html

インストールに必要な要件:
ロード順の最上部に配置してください。その前にはどのMODも置かないようにしてください。
(訳注:最低限必要なバージョンはディスクリプションを参照してください。日本語版のバージョンは往々にして英語版より低いため、必要なバージョンが異なっていた場合予期せぬバグが発生することがあります。)

解説・補足
  • バニラに散在する数百以上のバグ修正を目的としたMOD。通称USSEP。PC版も含めたSkyrimMODの基本中の基本。
  • ベースとなっているのはPC版で「Unofficial Skyrim Legendary Edition Patch」、通称USLEEPと呼ばれているバージョン。
  • バグ修正といっても「元々意図された設定」及び「ソースの伴う厳密な伝承に沿った設定」に基づいており、必ずしもプレイヤーを利する修正ばかりではない。
  • 以下にそのメリットとデメリットを紹介。特にXB1版でこのパッチが原因で発生するテクスチャバグに注意。
メリット(XB1版)
  • 大量・多岐に渡るバグ修正及び不便を解消する仕様変更。その全てを紹介することはできないが、代表的な修正や知っておくと役立つ修正を紹介。膨大な修正の全てを知りたい場合は作者の紹介しているサイトへ。
+ 具体例(若干ネタバレあり)
  • シャウト「生命力低下」が増殖してしまうバグを修正。
  • 死霊術使用後の灰が消えるよう修正。
  • 敵の消滅時に落とした武器も同時に消えるよう修正。
  • ドラゴンの死体が急に現れたり残り続けるバグを修正。
  • 白き小瓶が増殖するバグを修正。
  • 吟遊詩人大学クエスト終了後にヴィアルモがたいまつを持ち続けるバグを修正。
  • 氷の生霊を倒した後に残る「氷の山」が空中に積もるバグを修正。
  • アターリングヒルズ洞窟、ブロークン・オール洞窟、ユンゴル墓地などクエストのバッティングが原因のバグを修正。
  • Hearthfireの自宅で製作済みの家具が設計図に表示されてしまうバグを修正。(ただし一度に大量に作成して実際に配置される前に外に出るなどしてロードを挟んでしまうと配置前の家具は作成扱いにならず設計図に残るので注意。
  • 「氷の上の血」の終盤に張り込んで真犯人を見つける際、ウーンファースの発言通り会話してから次の日以降真犯人が現れる。
  • ベレソア一般雑貨店の開業時間やベレソア死亡時の営業状態が修正される。
  • ホワイトファイアルとエルグリム・エリクサーが夜間は他の店と同様に閉店するようになる。
  • スヴィディの容姿がシビ・ブラック・ブライアの説明にほぼ沿ったものになる。
  • 全ての珍しい石(バレンジアの石)から盗品属性が消え、NPCの目前で取得しても犯罪にならなくなる。
  • グリムシーバーが両手剣になる。
  • ロード画面のスキンヘッドの少年に髪の毛が追加される。
  • ブラン・シェイが盗賊ギルドクエスト序盤で投獄されても数日後に釈放されて店を再開するようになる。
  • ラーガシュブールの巨人と戦っている2人の名前有りオーク(後に従者になる)が「呪われた部族」完了まで不死属性になり、初来訪時に殺されなくなる。ちなみに巨人の一撃で吹き飛ばされ全く別の場所にいることがある。
  • ナジルから受注する闇の一党クエストを進行しなければ登場しなかった一部のNPCが最初から配置されるようになる。
  • クエスト完了後まで手放せなかったクエストアイテム(主に手紙・メモの類)が早い段階で処分可能になる。
  • リーフナー、ロックヴィル、ヴェルラス、ディゲイン、プラウドスパイヤー邸、吟遊詩人大学の楽器、ハーフィンガルの人々、アークウィンドポイントなど頻出のジャーナル異常バグを修正。
  • アンガルブンデ、アバンチンゼル、ロスト・ヴァルキグ、ノースウィンド鉱山、アークウィンドポイント、雪帷の聖域など不具合が原因で「クリアしました」が表示されなかったダンジョンを修正。ちなみに様々な理由で修正されていない箇所もある。例えばナイフポイント・リッジのように「ベセスダが公式にバグでは無く仕様だと回答してしまったから」など。詐欺師の隠れ家はクエスト「緊急事態」終了後に最終フロアのアリクルがいなくなり山賊に置き換わるので、その山賊を倒せばクリア表示される。
  • オブジェクトのメッシュのズレやコリジョンバグに伴う不安定なオブジェクトを修正。
  • スタック(地形嵌り)が頻発する箇所(主に自宅内)を修正。
  • キナレス聖堂内部、正面から入って右手にキナレスの祠の形をした「浄化の祠」が設置される。敵専用エフェクト(透明エフェクト、氷の生霊の冷気エフェクト、センチュリオンの蒸気エフェクト、ドラウグルの光る眼のエフェクトなど)が装備されてしまう不具合発生時にこれを使用することで外すことができる。

デメリット(XB1版)
  • テキストミスが修正されるため、本やアイテム名など多くの個所が英語化される。そのため初見プレイだと入れにくい。
  • 会話音声のミスがある箇所(リフテンのアレッサンドラのセリフのような、翻訳ミスではなくオリジナルのミスのこと)は英語の新録セリフになる。字幕オンにしておかないと英語に慣れていないプレイヤーには辛い。
  • 24時間営業だった店がそうでなくなったり、スキル上げに利用できた仕様が修正されたりもする。
  • バニラだと貴重な不死従者だったデルキーサスが不死では無くなる。バニラだとブレイズに加えても結婚しても全速力で走って帰る不具合が存在したが、不死だったのはこの不具合の付加効果だったため。
  • 一部の展示箱のテクスチャが剥がれて青いメッシュが露出する不具合が発生する。バニラの家だけでなく同アセットを用いているMODの家でも発生するのが厄介。例としては「 Blackthorn 」など。またこの不具合は「Hearthfire Display Case Fix by Krucify」とも競合して発生してしまう。
+ その他USSEP導入後も発生するバグ・仕様
  • マネキンが動く。修正には後述する別のMODが必要。
  • リディアやオーク女性など、男性モーションが適用されている女性キャラクターはそのまま。
  • ホワイトランの首長から従士に任命される際、稀に記章となる武器がもらえないことがある。
  • 「雇いの力男」で対象に話しかけても殴り合いをする選択肢が表示されないことがある。
  • 「氷の上の血」で「ヨルレイフの協力を得る」の項目がジャーナル上で達成にならない。(進行には問題なし)
  • 「スカイリムの再統一」で帝国側だと、リッケ特使に話しかけてもなかなか任務に関する会話選択肢が表示されない。
  • 「夜明け」で最奥で爆発系魔法などを用いるとドーンブレイカーが2本手に入るグリッチはそのまま。
  • その他にゲームエンジン自体やスクリプト遅延に起因するバグ(に見える仕様)は当然ながら修正されない。

PS4版について
  • 2018年7月より待望のPS4版がリリースされた。ただし外部アセットの関係上修正できないバグはそのままとなっている。
  • PS4版USSEPに関する詳しい情報は こちら

日本語版
  • Japanese Translation - Unofficial Skyrim Special Edition Patch [XB1]
    • https://bethesda.net/en/mods/skyrim/mod-detail/4019124
    • 英語版よりもファイルサイズが大分小さいが内容自体は変わらない。一部の英語音声も日本語音声に差し換えられている。
    • 非公式パッチが修正しているはずのカルセルモの手紙の名前が「カルセモ」のまま未修正だったり、毒が「独」になっていたりと日本語訳にやや不備が目立つのが残念。
併用推奨MOD
  • Color patches remover(後述)
  • No More Abalone(後述)
  • Mannequins Stay Put(後述)
USSEP導入が必須のMOD
(本wikiで紹介しているMODのみ)


Color patches remover

説明文訳
このMODを使用するにはUSSEP(Unofficial Skyrim Special Edition Patch)が必須です!USSEP無しで導入した場合クラッシュします!
このMODは出来る限りロード順の下の方に置いてください。
このMODの設計に協力してくださったMultiphor氏に感謝いたします。

このMODの目的は"カラフルな枠"を除去することです。
ただし残念ながら、サンガード砦の武器・盾用展示棚が動作しなくなる可能性があります。
同じ現象はその他何箇所かの展示箱でも発生する可能性があります。
(私の記憶が確かなら、ヒジェリムで発生したと思います。)

この問題を完璧に解決したい場合はベセスダとマイクロソフトに要望してください。
ゲームエンジンに関する問題なので、それを扱えるのは彼らだけなのです。

どんな手順で"カラフルな枠"を除去したか設計的な面を視覚的に確認したい方はこちらへ。
http://afkmods.iguanadons.net/index.php?/topic/4844-xbox-one-tutorial-removing-orange-square-patches-from-sawmills/#entry165530

USSEPとこの問題の関係性について:
私はUSSEPのチームメンバーの1人であり、その内部的な構造はほとんど(少なくとも私が多くを手掛けたメッシュ関係は)
理解しています。だからこそ、この不具合の根本的な原因はUSSEPではないことを保証します。
ではそもそもの原因は何かというと、元々PC用に最適化してデザインされたUSSEPとXB1独自のレンダリングエンジンの
相性が関係しています。つまり責任はベセスダとマイクロソフトの双方にあり、この不具合は彼ら自身の手で解決されるべきです。
レンダリングエンジンの改良となると、少なくとも既存のデータをちょっぴりイジるだけの私のようなMOD制作者の手には余る代物です。
そう、私の作製した"修正MOD"は正確には根本的な問題解決ではないのです。問題自体は未だ存在したままです。
このMODはあくまで視覚的にそれらの問題が感じられないようにするだけですが、
エンドユーザーにとっては"根本的な解決"だろうが"見映えだけの改善"だろうがさして変わらないというのが幸いです。
楽しんで!

解説・補足
  • XB1でUSSEP導入時に発生するメッシュの露出バグを修正するMOD。USSEPを導入するなら併用するのを強く推奨
  • 以下のような見映えの不具合を全て解消してくれる。
    • ヴォルキハル城広間の大きな扉がオレンジ色になる不具合
    • 各地の水車小屋の床の一部がオレンジ色になる不具合
    • 家MODに最初から設置されている武器展示箱が青色になる不具合(青箱バグ)
    • 後述の「Hearthfire Display Case Fix by Krucify」が適用された武器展示箱が青色になる不具合(青箱バグ)


[JP][XB1] No More Abalone

説明文
非公式パッチでも修正されない日本語版独特の表記ミスや表記ゆれなどを修正します。
ロードオーダーは非公式パッチのすぐ下に置いてください。Cutting Room Floorなどを挟まないでください。
これ以上は積極的に修正するつもりはありませんが、文字化けや直して欲しい箇所などがあったら報告してください。

主な修正箇所
  • 公平なエリシフ、インゲの6本指、悪しきスザンナなど敵を含むキャラクター名
  • デイドラのデイドラのメイス(消滅)、ハーシーンの指輪など武器・防具
  • 召喚者、強力な毒、魂奪取など一部のPerk
  • 癒しの光輝、冷気耐性アップ、ドラゴンスケイルなどの魔法および関連する杖・巻物
  • 古の知識、帝国軍ラックなど魔法効果
  • 薄く切った舌、帝国を倒すには、アーニエルの企て(1回目)などのクエスト
  • 主要な日記、手紙、本、レシピメモ
  • 錬金素材や薬名およびその効果
  • 裏切り者の位置、ゾルグンデの巣窟、ピルグリム・トレンチ号など一部のロケーション
  • 主人公のセリフ字幕

注意
  • Cutting Room Floorをはじめとした日本語訳modは全てこのmodに基づいた翻訳表記がされています。
  • バニラと名称が変わると混乱する方(攻略サイトなどをよく参照する初心者など)にはおすすめしません。
  • 間違っていても違和感の少ない部分、発音のみ間違っている部分、会話音声に多数盛り込まれている部分などは修正していません。(偉大なるバルグルーフ、ファルメルなど)
解説・補足
  • 日本語版専用MOD。散在する誤訳・珍訳・誤字を多数修正する。非公式パッチ導入が必須。
  • 表記形式が統一されることでインベントリなどの視認性が向上する効果もある。


単発修正系


Mannequins Stay Put

説明文訳
マネキンの"パッケージ"をマネキンが動かないように置き換える、シンプルでスクリプト不使用のMODです。
家の中にマネキンが5個も6個もあったりすると、不思議なことにそれらが歩き出すことがあります。
ESPを置く最適な位置はあらゆる家系MODの下であり、そうすればマネキンが"パッケージ"の恩恵を受けることが出来ます。
このMODはバニラ及び公式DLC以外のものには依存しません。
PS4向けのUSSEPは無いらしいのですが、とても残念なことです。:(

マネキンに関する"パッケージ"を編集する類のMODでない限りはどんなMODとも互換性があります。
そのためテクスチャ置き換え系MODや他のスクリプトとも併用できます。
スクリプトを含んでいないので、いつでもアンインストールができてセーブデータにも影響を及ぼしません。

問題を見つけたら適切な情報を添えて情報をお寄せください。
バグに関して:
スクリーンショットとあなたのロード順を添えてください。
ただし多くのスペースを使ってしまわないよう、スポイラータグを使用して文章量を短くしてください。

家庭用機ユーザーへの注意:
私は家庭用機を持っていないので、実質的に皆さんの手でこのMODをテストしてもらう形になります。
しかしながらこのMODはAIの内部設定変更しか含んでいないので、特に問題は起こらないかと思います。
ただし、必ずあらゆる家系MODの下にこのMODを置いてください。
AI変更をするにはまずはその対象が必要なんです。

======
中略(訳注:クレジットやリリース履歴)
======

追加情報:"パッケージ"って何?
"パッケージ"とはNPCなどの登場人物に紐づけられた「内部設定」のことであり、
これによって彼らは歩いたり、話したり、クエストを与えたり、休んだりします。
スカイリムの設定ではマネキンはNPCの一種として設定されており、それゆえマネキンにも専用の"パッケージ"があります。
あなたがマネキンの置かれた家に入ると、この"パッケージ"の影響でマネキンのスクリプトがアホになってしまうのです。
私はスクリプトをいじる代わりに、マネキンの"パッケージ"をマネキンが動かないように改良しました。
元の"パッケージ"には行動範囲が規定されていましたので、その値を50→0に置き換えました。

======
後略(訳注:MOD制作者向けの情報)

解説・補足
  • マネキンが動き出す有名なバグを修正するMOD。ロード順はあらゆる家系MODより下とのことなので注意。
  • MODで導入した家でもバニラのマネキンを流用している場合は適用される。


Hearthfire Display Case Fix by Krucify

説明文訳
3つの建設可能な家にある展示箱を、武器棚のように自動で展示してくれるように変更します。
展示したい武器を用意して展示箱をアクティベートすればいいだけです。
最も良い点?このMODは単なるオブジェクト変更でスクリプトを用いていないので、PS4でも使えるという点でしょうか。

解説・補足
  • Hearthfireで建てた家の武器展示箱に自動展示できる機能が無いのを修正する。
  • 作業台を用いて設置した直後は動作しない場合があるが、一度ロードを挟んで戻ると使用できるようになっている。
  • バニラの仕様と見なされているため、USSEP自体にこの修正は含まれていない。
  • USSEPとこのMODを併用すると、展示箱のテクスチャが剥がれて青いメッシュが露出する二次的なバグ(青箱バグ)が発生するので注意。これはXB1のゲームエンジンに起因する不具合であり、前述の「Color patches remover」を併用すると解決する。


[XB1] Weapon Anti-Falling

説明文訳
あなたが倒したNPCが落とした武器がフィールド上に残り続けるのを防ぎます。
この機能を含むMODは既にいくつか存在します。(USSEPなど)
しかし私の知る限り、XB1向けかつこの機能のみを含んだMODは無かったので作りました。

解説・補足
  • 正確にはバグではないが、バニラの厄介な仕様の1つを修正するMOD。
  • バニラだとNPC(主に敵)が死亡した後に死体が消滅すると、落とした武器が残って容量圧迫や景観の悪化を招いていた。このMODを導入すれば使用していた武器がそのインベントリに紐付けされ、NPCの死体と同時に武器も消滅するようになる。
  • USSEPに内包されているのでそちらを用いる場合は必要ない。
  • 見た目上は相変わらず死亡と同時に武器を手放しているように見える。(USSEPも同様。)


NPCs Don't Drop Weapons Upon Death

説明文訳
USSEPはご存知の通りソニー(との外部アセット禁止という取り決め)によりPS4ユーザーは使えません。
なので私はそんな彼らの為にこれを作る事を決めました。
NPCは死亡時に武器を手放しますが、この武器はセルリセット時に消滅する事無く貴方が回収するまでマップ上に残り続けます。
お察しの通り、この仕様は問題を引き起こす恐れがあります。
一つは、そのデータでのプレイの継続に支障をきたすかもしれない"セーブデータ肥大化"問題。
もう一つは、ぐっちゃぐちゃに武器が散らかって落ちている事による見苦しさ。
このMODは"iDeathDropWeaponChance"の設定(なんでこんな設定が是正されないまま存在するのか甚だ疑問ですが)を
100から0にする事で武器が敵のインベントリに残留し、セルリセットで死体が消滅する際、同様に消滅させます。
一見、敵は相変わらず死亡時に武器を手放してるように見えますが、インベントリには残っています。
根本的にその武器は敵の死体の一部となります(のでちゃんと消滅するようにはなってますからご安心を)。

解説・補足
  • PS4のみ。機能自体は上記「Weapon Anti-Falling」と同じ。初期からあるPS4向けの人気バグフィクスMODの1つ。
  • この修正はUSSEPにも含まれている。


Drain Vitality And Marked For Death Bug Fixes

説明文訳
このMODは2つのバグを修正します。シャウト「死の標的」の効果が永続してしまうバグと、
「死の標的」を習得した際にシャウト「生命力低下」(本来とは別のもの)まで習得してしまうバグです。
このバグで習得してしまった別バージョンの「生命力低下」はPS4バージョンだと取り除くことができませんでした。
何か問題があったら教えてください。他にも解決して欲しいバグがあったら教えてください。

解説・補足
  • PS4のみ。シャウトに関する2つの厄介なバグを修正するMOD。
  • 「死の標的」のバグは、対象の防御値低下効果が永続効果になっているせいで従者やリスポンするドラゴンに当てると永久に防御値が下がったままになってしまうというもの。
  • 「生命力低下」のバグは「死の標的」を取得した際に、本来はドラゴン専用の「生命力低下」を誤って取得してしまうバグ。360/PS3版ではDLC1無効化で回避可能だったが、SE版は無効化不可能なため修正MODを用いないと回避する方法が無い。
  • この修正はUSSEPにも含まれている。


Ancient Knowledge Perk Fix

説明文訳
クエスト「計り知れない深み」を終えると「古の知識」と言う名のパワーが手に入ります。
このパワーは「ドワーフの鎧を着用した際に防御値が25%上昇し、鍛冶スキルの上昇速度を15%早める」効果があります。

…いえ、そのはずでした。ベセスダはこの効果を自前で何度か修正しましたが、結局文面通りの効果になることはありませんでした。
実際の効果は、「ドワーフの鎧"以外"を着用した際に防御値が上昇し、"鍛冶強化の効果"を15%高める」という効果になっています。
この効果の修正は非公式パッチによってずっと前に実現されていますが、非公式パッチを使えない皆さんのために制作しました。
これで「古の知識」の効果が文面通り働くはずです。

解説・補足
  • PS4のみ。「古の知識」の効果を本来の効果に修正する。2つの効果のどちらも修正される。
  • 日本語版の場合、ここに加えて誤訳や日本語文法による紛らわしさもあるので注意。より正確に表現するなら、「①ドワーフ製の防具を着用するとその防御値に25%のボーナスが加わる。②鍛冶スキル経験値の取得量が15%上昇する」が正しい。②の効果は着用している鎧は関係ない。
  • 修正前の効果は説明と嚙み合っていないだけで、そちらはそちらで有用。バランス面などを考慮しないなら敢えて修正しないのも1つの考えかもしれない。お好みで。
  • この修正はUSSEPにも含まれている。


Keening Fix

説明文訳
ソニーのせいでUSSEPが使えないPS4ユーザーのためのバグフィクスMODです。
USSEPの修正内容をまとめた文章を元にして作られています。

このMODは大学のアーニエル・ゲインから受注する一連のクエストの報酬として手に入るキーニングを修正します。
(Morrowindをプレイしたことのある人なら長々説明せずともキーニングの凄さは知っていることでしょう。)

バニラのキーニングには多くの不具合があります。1番の問題は付呪効果が破綻していることです。
様々な要因を総合して判断すると、本来キーニングの付呪チャージ量は無限のはずでした。
(これはUSSEP制作者のArthmoorチームの判断なので私に文句は言わないでください。)
しかし不具合のせいで付呪効果が発揮されるのは最初の一撃のみで、以降は二度と付呪効果が発揮されずチャージすらできません。
その他の問題として、クリティカルダメージが適用されないことや抜刀時のSEが間違っていることも挙げられます。

また、アーニエルが例の"アクシデント"に遭った後に床に落ちたキーニングを拾うことでこの武器は入手できますが、
キーニングが落ちた際に床に埋まって取得できなくなる問題もありました。
この問題はキーニングをちょっぴり床より上に配置することで解決しました。
さらにさらに、キーニングがリスポンする問題もあったので、リスポンしないように設定し直しました。

最後の1点として、キーニングは鍛冶強化ができなかったのでそれを加えました。
ドワーフインゴット1つと「ドワーフの鍛造術」のPerkが必要になります。
従者もキーニングを使ってくれるようになります。

極端に低い値は意図的なものと思われるので修正していません。

解説・補足
  • PS4のみ。説明にある通り数々のバグが含まれていたキーニングを修正する。
  • この修正はUSSEPにも含まれている。


Missing Tempering Recipes Fix

説明文訳
皆さんのためのさらなるバグ修正MODを用意しました。このMODの制作を始める前は、これほど酷いとは思ってもみませんでした。
このMODがあれば、以前は強化できなかった多くの武器と鎧を強化できるようになります。
(USSEPを参考にしました。)

+ 内訳
  • ミラークの仮面(全てのバージョン)
  • 擦り切れた暗殺者の鎧
  • 古代ノルドのつるはし
  • ホアフロスト
  • 古びた鉄の盾?(Dented Iron Shield)
  • 黄金の手首ガード
  • 上等なアームガード
  • 尖った王冠
  • 学者の王冠
  • ウルフリックの腕当て
  • スコールの鎧
  • 聖ジウブのロケット
  • 帝国軍の鋲付きの鎧
  • ソリチュードの盾(全てのバージョン)
  • スケールの角付きの鎧
  • イスグラモルの盾
  • 調音のアミュレット(全てのバージョン)
  • マスク無しの闇の一党の帽子
  • モヴァルスのブーツ
  • つるはし
  • 木こりの斧
  • ウースラド
  • ドラゴンプリーストのダガー
  • しなやかなドラウグルの弓
  • 森の人の仲間
  • 黒檀の剣(デイドラアーティファクト)
  • 処刑人の斧
  • 研がれたファルメルの武器
  • 血吸いの両手斧
  • 吸精の霊剣
  • 吸魔の霊弓
  • キーニング
  • ナイフ(マルカルスの牢獄などで手に入るもの)
  • 銀の武器
  • スカイフォージの鋼のダガー

解説・補足
  • 強化できなかったユニークアイテムやなぜか強化漏れしていた一部の一般アイテムを強化できるよう修正する。
  • この修正はUSSEPにも含まれている。


Proudspire Manor SE Fixes

説明文訳
DLC2:Hearthfireに関連して発生する、プラウドスパイヤー邸のバグを修正することを目的としたPS4向けMODです。
キッチンの料理鍋が消失してしまう不具合と、私兵の部屋が綺麗にアップデートされない不具合を解決します。
私兵の部屋の不具合を解決するために、参照元はベッドルームの装飾の購入にリダイレクトされています。
(要するに2つのベッドルームと私兵の部屋は同時にアップデートされるということです。)
他のプラウドスパイヤー邸置き換えMODとは競合する可能性があるので、
私兵の部屋の収納を空にして事前にセーブしてからインストールしてください。

解説・補足
  • プラウドスパイヤー邸に発生する2つの小さな不具合を修正する。プラウドスパイヤー邸の愛用者向け。
  • この修正はUSSEPにも含まれている。
類似MOD


[PS4] Prevent Housecarl Missing

説明文訳
Herthfireの私兵に関連する3つの"パッケージ"(NPCの通常AI)を修正します。
1.グレゴールはウィンドスタッド邸に寝に行くことがなくなります。
2.グレゴールはレイクビュー邸で自由行動することがなくなります。
3.ヴァルディマーはレイクビュー邸で自由行動することはなくなります。

このMODは3つの"パッケージ"しか変更していません。
そのためNPCの性能を変更するMOD(不死化、強化など)とは競合しません。
もちろん、「Immersive Citizens」とも競合しません。

解説・補足
  • PS4のみ。Herthfireの私兵(グレゴールとヴァルディマー)が行方不明になるバグを修正する。
  • 通常時の就寝・行動先が別の家に設定されているのが原因とのこと。
  • この修正はUSSEPにも含まれている。


Gildergreen Sapling Fix

説明文訳
サイドクエスト「自然の祝福」で苗木ルートを選択すると、植えられた新たな苗木が古い木の内部で育つというバグがあります。
このMODはこのルートを採った際に古い木を撤去してバグを解決します。

1. 新しい苗木が古い木の中で成長しているのを確認します。
2. ダニカ・ピュア・スプリングか侍者ジェンセンに古い木を取り除くことについて話しかけます。

ロード順:
どこでも

アンインストール:
いつでも。古い木を撤去した後にアンインストールしても、古い木は撤去されたままで維持されます。

「Skyrim Spring Tree」というとても美しいMODを使用した際にこのバグを思い出しました。
調べたところ既成のスクリプトがバニラ内部に存在していたので、このMODで用いました。
これでようやく春がやってきます。

解説・補足
  • 「自然の祝福」で苗木ルートを選択した際に古い木が撤去されないバグを修正する。
  • 所定のNPCに話し掛ける必要があるようなので注意。また樹液ルートを選択するつもりならわざわざ導入する必要は無い。
  • 古い木が撤去されるバグ修正自体はUSSEPにも含まれている。
類似MOD
  • Gildergreen Regrown [XB1]
    • https://bethesda.net/en/mods/skyrim/mod-detail/2940678
    • MODとしての役割はほぼ同じ。USSEPの作者による作品。苗木は作中の時間経過で成長する。
    • ただし古い木が撤去されるバグフィクス自体はこのMODには含まれていないため、USSEPと併用しなければ実質無意味。


Always Play Combat Music Fix

説明文訳
高レベルのキャラクターを用いてスカイリムを旅していると、
敵がドラゴンもしくはプレイヤーと同様にレベルの高い敵でない限り戦闘BGMが流れなくなることがあります。
もしこのゲーム構造上のバグが発生するようなら、このファイルをダウンロードしてください。
修正箇所は非常に小さく簡単なものですが、誰もがこのような簡単な修正を行うためだけにクリエーションキットを
用いるわけではありません。

より情報やコンタクトが欲しい場合はこちらへ。
http://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/3868/?

解説・補足
  • 説明文の通り。自他のレベル差によって戦闘時にBGMが流れなくなる仕様があるが、その適用条件を緩める。
  • ファイルサイズは極小なので、1つのキャラクターで長く楽しみたいプレイヤーなら入れておくといい。
  • バグというよりは仕様なのでこの修正はUSSEPにも含まれていない。

発生後対策・間接防止系


Quest Debugger (XB1)

説明文訳
Quest Debuggerはクエストフィクスに有効な手立てを提供するMODです。
クエストをスキップして先に進めますが、積極的な使用は推奨は出来ません。
このMODの運用に必要なのはあなた自身です。あなた自身で調べて使ってください。

一言で言えば、このMODがあれば作中のいかなるクエストもデバッグできます。
クエストを終わらせたり、先の段階へ進めたりなどです。
設定用の呪文と説明を載せた本がプレイヤーのインベントリに自動的に加わります。

サポートスレッドを見てください。必要な情報はここに全て記載されています。ここに載せるには多すぎます。
https://bethesda.net/community/topic/23481

リンク:
クエストID-インデックス値照合リスト
http://www.bradenmckewen.com/?page=/projects/skyrim/quests

解説・補足
  • クエストバグに遭遇した際の解決策となる(かもしれない)MOD。
  • 途中でストップしてしまったクエストを完了させたり、バグで開始されないクエストを開始させたりすることができる。
  • ただしあくまでそのクエストのスクリプトとジャーナルをセットし直すだけなので、設定することでプレイヤーがそのクエストの場所に自動的に飛ばされたりするわけでは無い。また、スキップした過程で手に入るはずだったアイテムも手に入らない。従って、適切な使い方をしないと火に油を注ぐ結果になるので注意。

+ 使い方
実際に起こったバグ↓を例にとって説明:
闇の一党クエスト「大惨事の原因」で宿屋ナイトゲートに行ったところ、地下室に入った瞬間に美食家が丸裸で死に、
美食家から通行証を取れなくなるバグが発生。解決するためにQuest Debuggerを使用。
解決する方針としては通行証入手は諦めてクエストを次の段階である「帝国を倒すには」に進めることに。

1.「大惨事の原因」のクエストIDを調べる
クエストIDは海外版wikiに掲載されている。リンクは こちら
派閥クエスト(Faction quests)タブから闇の一党(Dark Brotherhood)を選んで「大惨事の原因」(Recipe for Disaster)の
個別ページを参照すると、サムネイルの下部の「Quest ID」という項目に「DB08」と書かれている。これをメモる。

2.クエストIDを用いてクエストインデックス値を調べる
こちら のサイトにアクセスし、「DB08」でページ内検索すると、
QUEST INDEX = 319
DB08 (0001EA57)
と書かれた項目がヒットする。従って「大惨事の原因」のクエストインデックス値は赤字部分の319と分かる。これをメモる。

3.クエストインデックス値を入力する
魔法タブの変性の項目から「Quest Debugger」を選択して唱えると様々な選択肢が表示される。
「Quest Selection」→「Index Select」と進み319になるように数字をセットする。
一度数字を選択する毎にスクリーンが閉じるので面倒だが頑張って入力する。
現在の入力値は左上に表示されるほか、「Display Selection」からも確認できる。

4.ステージインデックス値を入力する(省略)
「Quest Selection」の項目の右にある「Stage Selection」は、選んだクエストの進行度を入力できる。
ただし今は単純に「大惨事の原因」を終了まで持っていきたいだけなので入力する必要は無い。

5.クエストを進行させる
現在はクエストインデックス値のみ入力された状態。
「Stage Selection」の右にある「Quest Option」を選び、「Complete Next Stage」を選択。
これで「通行証を回収する」が完了扱いになると共に「フェスタスに報告する」が発生する。
なおこの時「Complete All Objects」を選ぶと「通行証を回収する」が完了扱いになるだけなので注意。

6.クエストを完了させる
通行証自体はインベントリに加わる訳ではないので、このままだと「フェスタスに報告する」も完了できない。
従ってもう一度「Quest Option」→「Complete Next Stage」を選択する。
するとやや間が空いてから「大惨事の原因」が終了する。ただし次のクエストである「帝国を倒すには」が始まらない。
また、本来は報酬として手に入るナイトウィーバーのバンドも手に入らない。

7.開始させたいクエストのインデックス値を入力する
「帝国を倒すには」が始まるように設定する必要がある。
「帝国を倒すには」(To Kill an Empire)のクエストIDを調べるとDB09。
これを項目2のサイトと照らし合わせるとクエストインデックス値は320と分かる。
「Quest Selection」→「Index Select」と進み320になるように数字をセットする。

8.開始させたいクエストのステージインデックス値を入力する
「Stage Selection」→「Stage Index Select」で入力する。最初から始めたい場合は0でいい。
1段階進む度に10→20→30と進むようだがこの辺の情報は書かれておらず詳細は不明。

9.クエストを開始させる
現在はクエストインデックス値とステージインデックス値が入力された状態。
「Stage Selection」の右にある「Quest Option」を選び、「Set Stage」を選択。
これで「帝国を倒すには」が始まり「アストリッドと話す」が発生する。
以降は特に問題なく闇の一党クエストの最後まで行けることを確認。(マロ指揮官に通行証を見せる箇所も問題なく通過。)

注意点:
  • トラッキング中のクエストのIDをオートセッティングする機能があるが、正しいIDが選択されないことがある。手動入力を推奨。
  • 紹介した運用はあくまで一例。終了済みのクエストを再発生させたり、進行中のクエストを途中終了させたりできるようだが自己責任で。


Fix: Restore Vanilla Settings

説明文訳
NPCの会話・サービス距離向けにアップデートしました。
「OPEN CITIES SKYRIM」と「VIVID WEATHER」のアンインストールサポートに関する説明を読んでください。
チートMOD向けのサポートに対応する予定はありません。

概要:
一部のMODは、コンソールコマンドを用いるか似たプラグインで上書きすることでしか変えることのできないセーブファイルを
変更してしまいます。不幸なことに、コンソールユーザーはコンソールにアクセスすることはできず(皮肉)、
PS4ユーザーはスクリプトのような外部アセットの含まれたMODをダウンロードできません。
こういった類の設定変更は少ないものの、アンインストール後も自動的に戻ることはありません。

使い方:
Step 1: アンインストールしたいMODを無効にする。
Step 2: 「Fix: Restore Vanilla Settings」をダウンロードして有効にし、ロード順の一番下に置く。
Step 3: バニラの設定に戻したいセーブゲームをロードし、セーブする。
Step 4: 「Fix: Restore Vanilla Settings」を無効にする。
Step 5: 作業を行ったセーブゲームをロードして楽しむ。

修正の適用範囲:
タイムスケール、馬車のコスト、部屋のコスト、Leveled Actor Multipliers、NPCのリアクション時間、NPCの会話時の遅延、
NPCの挨拶距離、セルのリスポン時間、NPCの走行・歩行速度、ファストトラベルスピードMultipliers、その他難しい設定。
魔法のエフェクト

関連パッチ:
"Fix: Restore Magicka Regeneration [XB1]"
https://bethesda.net/en/mods/skyrim/mod-detail/2996085


「OPEN CITIES SKYRIM」のアンインストールについて:
室内のセルに移動して、72時間待機したのちセーブしてOSCを無効にし、再び72時間待機。
Go to an interior cell, wait 72 hours, save, disable OSC, wait 72 hours.

「VIVID WEATHER」のアンインストールについて:
室内のセルに移動して、ゲーム内で待機。
Go to an interior cell, wait in-game.

このMODはこれらに対応しています:

REQUEST UPDATES
アップデート要望:
もしゲーム設定がいつまでも変更されたままのMODがあるなら、詳細を添えてプライベートメッセージを送ってください。
改善するよう取り組んでみます。コメントだと見逃す可能性があります。

解説・補足
  • より完全なアンインストールを行い、バニラの設定を正確に復旧させるためのMOD。
  • アンインストールしたのに不具合が発生する場合に用いるといい。使用方法に従うこと。
  • ブリークウィンド水源の上空にラピュタが出来てしまう現象も、このMODを用いればある程度解決可能。ただしMODを1から組み直してニューゲームを始める際はこのMODを用いるのではなく予備領域ごと全MODを削除するのが手っ取り早い。すでにベセネットから削除済みのMODがある場合は注意。
  • ラピュタ自体はMODの有効→無効の切り替えでも発生してしまうのでそれが嫌なら既存のデータで有効無効を切り替えるのは避けること。


Glowing Eyes Glitch Fix

説明文訳
XB1ユーザーのための青く目が輝くバグの修正MODです。
ホワイトランの武器屋「戦乙女の炉」のテーブル上に4つの巻物が追加されます。
その内の1つを一人称視点にした状態で使用すれば目が輝くバグが修正されます。

解決後は三人称にして好きなようにプレイできます。4つ巻物があるのは念のためです。

解説・補足
  • 説明文の通り。青く目が輝くバグは、なんらかの弾みで敵の持つエフェクト(ここではドラウグル)がプレイヤーに適用されてしまう有名なバグであり、他にも氷の生霊のエフェクトやセンチュリオンの蒸気エフェクトなどが該当する。
  • 非公式パッチを導入している場合はキナレス聖堂に追加される専用の祠を用いることでも解決できる可能性があるので、まずはそちらを試してみるといい。詳しくは非公式パッチの解説を参照。


BulkHeads FastTravel Crash Fix

説明文訳
やあみんな、これは私が自身の他のMODから分離して作ったMODです。

今までスカイリムをプレイしていてファストトラベル時にゲームがクラッシュしたことはありませんか?
皆さんの思っている通り、それは何かのMODがプレイを妨害している訳ではありません。
しかしながらゲームはクラッシュという結果を招いてしまいます。

そこでこのMODはそれを修正します。こういった類の問題をほとんど修正しますが、全てではありません。
新たな問題が見つかったらアップデートするつもりです。
このMODを使うならハードリセットを推奨しますが、後で行うこともできます。

もう1つ加えて、このMODは従者が黙りこくる不具合も修正しています。
従者に話し掛けても声を出さないのに会話ダイアログにはアクセスできることがありますが、これを修正します。

解説・補足
  • 主にファストトラベル時のクラッシュを防止するMOD。ただし具体的な動作内容に触れられておらず詳細は不明。
  • 基本的にMOD由来の確定クラッシュは修正されないようだが一部直ったとの報告もある。MOD数制限に余裕があるなら念のために導入しておいても損はない…かもしれない。


Guard Torch Remover

説明文訳
このMODは街中の衛兵、要塞所属の衛兵、内戦の兵士から松明を取り除きます。

スカイリムのゲームエンジンは多数の追加光源を適切に処理することができません。
初期しきれない光源が同一エリアに存在すると、表面にちらつきのあるテクスチャや不均一な照明といった異常が発生します。
同一エリア内の光源が増えれば増えるほど、これらの問題もより目立つようになります。
多少の見映えを気にしないのであれば、街中は元々十分な光源がありますし衛兵が松明を持って練り歩く必要は無いはずです。

この変更はバニラのレベルドリストから除去する系統のものなので、ニューゲームで導入するのがベストです。
導入前に登場済みの衛兵はリスポンするまで松明を持ったままです。

解説・補足
  • 過度な光源数がテクスチャや照明に不具合を及ぼすのを防ぐために、衛兵・兵士の松明を全て除去する。
  • 単純に処理すべき光源数が減ることにより、fpsの改善も見込める模様。


Dragon Stalking Fix [XB1]

説明文訳
ドラゴンの死体が移動先についてきたり、空から落ちてくる現象を防止します。

解説・補足
  • 説明文の通り。ドラゴンの死体がロード先に急に現れたり空から降ってきたりする不具合を防ぐ。
  • 内部的にはドラゴンの死体の消失を早めることで目的を果たしており、根本的な解決ではない。そのため少しロードを挟んだ数秒でドラゴンの死体が無くなるのはリアリティ面で不自然かもしれないが、死体が追いかけてくるのに比べたらマシなはず。


Stuck Inside No More

説明文訳
私と同じような不具合に見舞われた経験をお持ちの方向けのMODです。
家の中では様々な原因でスタックしてしまうことがあります。そこでそれらの家の内部からでもファストトラベルを可能にします。
原因を100%修正するようなMODではありませんが、少なくともゲームに復帰することはできます。
永続的な修正を提供するMODではなく不具合から脱出する方法を提供するMODなのです。

適用箇所:
  • ホワイトラン:ブリーズホーム
  • リフテン:ハニーサイド
  • マルカルス:ヴリンドリルの間
  • ウィンドヘルム:ヒジェリム
  • ソリチュード:プラウドスパイヤー邸
  • エセリウムフォージ(アップデートで追加)
解説・補足
  • PS4のみ。バニラの家の内部で地形に嵌ったりして立ち往生してしまう不具合対策のMOD。
  • 現在エセリウムフォージにも適用されている。Hearthfireの家々には適用されない。
  • 不具合を根本的に解決するMODではないが1つの解決策として紹介。不具合対策兼利便性向上用に導入するのもいいかもしれない。


Volkihar Castle Main Gate Bugfix

説明文訳
※セラーナと共にヴォルキハル城に行く前にヴォルキハル城に向かったことが原因で
※正面ゲートが開かなくなった場合にのみ、このMODを用いてください。

このバグフィクスMODは単純に正面ゲートの柵を削除し城の中に入れるようにします。
そのためセラーナ無しでも中に入ることはできますが、そうすることで何が起こるかは実際のところ分かりません。
多分セーブデータやらクエストやらに不具合が生じると思います。

皆さんがこのMODをバグフィクス以外の用途で使って不具合が生じたとしても私は責任を負いかねます。

解説・補足
  • セラーナと共にヴォルキハル城に行った際に、城の正面ゲートの柵が開かないバグの対策のためのMOD。
  • 作者が明確に述べているように、決して「セラーナと会う前に城に入っちゃおう!」というMODでは無いので注意。
  • 不具合を根本的に解決するMODではないが1つの解決策として紹介。
  • 以前はSE版特有のNPC消失バグ由来のクエストバグ対策にもなったが、現在は公式パッチで消失バグ自体は修正されている。
類似MOD


Trapdoor To Solstheim

説明文訳
ソルスセイム島に閉じ込められ、コンソールコマンドも使えないプレイヤーのために制作したMODです。
2つの地点を結ぶトラップドアを追加します。

  • スカイリム側:モーサルの衛兵の詰所の裏
  • ソルスセイム側:レイヴン・ロックの地の岩の東の塀沿い

ソルスセイム側は島特有の悪天候でも発見しやすいようランタンを目印として設置してあります。
モーサルとレイヴン・ロックを繋ぐ別の道ができます。

このMODは公式のクリエーションキットを用いて慎重に作ってあります。
いかなるスクリプトも含んでおらず、ゲームの途中でも安全にインストール / アンインストール可能です。
作中の「DLC2RavenRock05」と「MorthalExterior02」のセルを変更するMODとのみ競合します。

解説・補足
  • ウィンドヘルムのロード失敗でソルスセイム島から帰れなくなるバグ対策に本土と島を繋ぐトラップドアを設置する。
  • 他にもチートMODなどで移動する手段はあるが、このMODは56KBと低容量で、且つ目立たない箇所にトラップドアを設置してくれる。途中のセーブデータでも安全に導入できる。
  • 不具合を根本的に解決するMODではないが1つの解決策として紹介。
  • コメント欄では実際にこのMODを用いてソルスセイム島を脱出できたとの報告もある。


+ タグ編集
  • タグ:
  • バグフィクス
  • 青箱バグ
  • マネキンバグ
  • ラピュタ
  • クエスト
  • 従者

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年02月29日 15:59