蒼空のTRPGβv0.23
スキル
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
基本
スキルのデータは以下のように表せされています。
名称【】 消費【】 種別【】 属性【】 対象【】 距離【】 範囲【】 持続【】 効果【】 詳細
- 名称
スキルの名前です。
- 消費
スキルを使う為に消費されるSPが表示されます。
- 種別
そのスキルの種別を表します。
種別は大きく分けて【宣言】【スキル】【魔法】【永続】【反応】の四種類があります。
種別は大きく分けて【宣言】【スキル】【魔法】【永続】【反応】の四種類があります。
- 【宣言】
宣言スキルは戦闘中に使う場合宣言した時点で効果を発揮します。
- 【スキル】
大抵のスキルは、スキル種別を持っています。
戦闘中はスキルフェイズで発動する事ができます。
戦闘中はスキルフェイズで発動する事ができます。
- 【魔法】
全ての魔法は、魔法種別をもっています。
戦闘中では魔法フェイズで発動する事ができます。
戦闘中では魔法フェイズで発動する事ができます。
- 【永続】
別名パッシブ、永続種別のスキルは宣言しなくとも
常に発揮している状態です。
常に発揮している状態です。
- 【反応】
とある条件を満たすと自動的に発動します。
これらの処理タイミングはGM依存です。
これらの処理タイミングはGM依存です。
- 属性
そのスキルの属性を表します。
攻撃スキルの属性が物理近接、物理遠距離の場合は攻撃力を参照にします。
それが遠距離の攻撃の場合は後列からでも相手の前衛や後衛に直接攻撃する事ができます。
逆に近接攻撃の場合は後列から使う事はできません。
攻撃スキルの属性が物理近接、物理遠距離の場合は攻撃力を参照にします。
それが遠距離の攻撃の場合は後列からでも相手の前衛や後衛に直接攻撃する事ができます。
逆に近接攻撃の場合は後列から使う事はできません。
攻撃スキルが魔法(属性)の場合は魔法攻撃力を参照し、またその魔法は所有している属性を持っています。
- 対象
そのスキルを行使できる対象を表します。
- 距離
そのスキルの射程距離を表します。
射程距離は大きく分けて【接触】【近接】【遠距離】【自分】の四つです。
射程距離は大きく分けて【接触】【近接】【遠距離】【自分】の四つです。
- 【接触】
スキル使用者が対象に直接触れなければ使う事ができません。
- 【近接】
対象がスキル使用者から半径5M以内にいなければ使う事ができません。
つまり、通常の戦闘ではスキル使用者は前衛で、尚且つアイテムも前衛にいる必要があります。
つまり、通常の戦闘ではスキル使用者は前衛で、尚且つアイテムも前衛にいる必要があります。
- 【遠距離】
対象がスキル使用者から半径50M以内にいなければ使う事ができません。
特に注意事項がなければ対戦中、どの対象にも使う事ができます。
特に注意事項がなければ対戦中、どの対象にも使う事ができます。
- 【自分】
スキル所持者のみが対象です。他のキャラに対して使う事はできません。
- 範囲
そのスキルの範囲距離を表します。
指定した対象を中心にし、効果範囲を決定します。
効果範囲には【対象のみ】【(X)M】の二種類があります。
指定した対象を中心にし、効果範囲を決定します。
効果範囲には【対象のみ】【(X)M】の二種類があります。
- 【対象のみ】
指定した対象のみに効果を及ぼします。
- 【(x)M】
指定された距離(X)分の半径辺りまで効果を及ぼす事ができます。
- 【特殊】
範囲が他のスキルや魔法と違う基準で広がります。
単純に【特殊】と表記とされる場合や、独特の範囲が記述される場合があります。
単純に【特殊】と表記とされる場合や、独特の範囲が記述される場合があります。
- 持続
そのスキルの持続時間を表します。
持続時間には【一瞬】【(X)R】【永続】の三種類があります。
持続時間には【一瞬】【(X)R】【永続】の三種類があります。
- 【一瞬】
発動した瞬間効果を発揮します。
- 【(X)R】
指定R間、ずっと有効です。
ゲーム内時間1R30秒程になります。
ゲーム内時間1R30秒程になります。
- 【永続】
スキル使用者が解除するまで、永遠に続きます。
寝てても有効です。
寝てても有効です。
- 効果
スキルの効果を一行程度に説明した物です。
- 詳細
よりスキルについて詳しく説明した文章です。