蒼空のTRPGβv0.23
フェルブレイド
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
■フェルブレイド(魔剣士)■
フェルブレイドは呪われた武器、『魔剣』を使いこなすことができます。
また闇黒属性の魔法を習得します。
彼らは防御よりも攻撃を重視する傾向があります。
『魔剣』がフェルブレイドを死地に追いやっているのだという人もいれば、
そういう気質だから『魔剣』に手を出すのだという人もいます。
フェルブレイドは呪われた武器、『魔剣』を使いこなすことができます。
また闇黒属性の魔法を習得します。
彼らは防御よりも攻撃を重視する傾向があります。
『魔剣』がフェルブレイドを死地に追いやっているのだという人もいれば、
そういう気質だから『魔剣』に手を出すのだという人もいます。
封印解凍
名称【封印解凍】
消費【3】
種別【宣言】 属性【特殊】
対象【自分】
距離【自分】 範囲【自分のみ】
持続【3R】
効果【普段は抑制している力を使えるようにする】
詳細
普段は抑制している力を使えるようにするが、反動で身体に負荷がかかる。
攻撃力に+3の修正を施す。
また戦闘ステータスに計算されないが、効果適応中は
筋力・体力・敏捷ロールに+10の修正が施される。
消費【3】
種別【宣言】 属性【特殊】
対象【自分】
距離【自分】 範囲【自分のみ】
持続【3R】
効果【普段は抑制している力を使えるようにする】
詳細
普段は抑制している力を使えるようにするが、反動で身体に負荷がかかる。
攻撃力に+3の修正を施す。
また戦闘ステータスに計算されないが、効果適応中は
筋力・体力・敏捷ロールに+10の修正が施される。
このスキルは他のスキルと併用して発動する事ができる。
紅の魔眼
名称【紅の魔眼】
消費【HP3】
種別【宣言】 属性【特殊】
対象【自分】
距離【自分】 範囲【自分のみ】
持続【3R】
効果【普段は封じている魔力が覚醒する】
詳細
普段は封じている魔力が覚醒するが、自分も魔法の影響を受けやすくなる。
魔法攻撃力に+4の修正を施し、魔法防御力に-5の修正を施す。
消費【HP3】
種別【宣言】 属性【特殊】
対象【自分】
距離【自分】 範囲【自分のみ】
持続【3R】
効果【普段は封じている魔力が覚醒する】
詳細
普段は封じている魔力が覚醒するが、自分も魔法の影響を受けやすくなる。
魔法攻撃力に+4の修正を施し、魔法防御力に-5の修正を施す。
このスキルは他のスキルと併用して発動する事ができる。
奈落の鉄鎖
名称【奈落の鉄鎖】
消費【4】
種別【魔法】 属性【闇】
対象【遠距離射程圏全て】
距離【遠距離】 範囲【3M】
持続【1R】
効果【極めて限定的にだが、重力に干渉できる。】
詳細
指定された箇所の重力を操作する。
重力操作によって、対象の物体を自分の方へと向かってくるように引き寄せる事ができる。
これにより、空中にいる存在を地面へと縛り付ける事ができる。
消費【4】
種別【魔法】 属性【闇】
対象【遠距離射程圏全て】
距離【遠距離】 範囲【3M】
持続【1R】
効果【極めて限定的にだが、重力に干渉できる。】
詳細
指定された箇所の重力を操作する。
重力操作によって、対象の物体を自分の方へと向かってくるように引き寄せる事ができる。
これにより、空中にいる存在を地面へと縛り付ける事ができる。
更に紅の魔眼を所有している場合
対象の敵一体に魔法攻撃力+1+2d6のダメージを与える事ができる。
対象の敵一体に魔法攻撃力+1+2d6のダメージを与える事ができる。
冥府の瘴気
名称【冥府の瘴気】
消費【-】
種別【永続】 属性【永続】
対象【自分】
距離【自分】 範囲【1M】
持続【永続】
効果【禍々しい気をまとう。】
詳細
ナラカに立ちこめるという禍々しい気をまとう事ができる。
スキル所有者は好きな宣言タイミングで禍々しい気をマトウ事ができる。
また好きな宣言タイミングで解除する事もできる。
気を纏っている間は闇属性の攻撃を半減したりや状態異常に抵抗を得る事ができますが
抵抗ロールに+4のボーナスを得る。
光属性の攻撃に対して通常の二倍のダメージを受けてしまいます。
冥府の瘴気は術者を中心に半径1Mの地点まで効果を及ぼします。
消費【-】
種別【永続】 属性【永続】
対象【自分】
距離【自分】 範囲【1M】
持続【永続】
効果【禍々しい気をまとう。】
詳細
ナラカに立ちこめるという禍々しい気をまとう事ができる。
スキル所有者は好きな宣言タイミングで禍々しい気をマトウ事ができる。
また好きな宣言タイミングで解除する事もできる。
気を纏っている間は闇属性の攻撃を半減したりや状態異常に抵抗を得る事ができますが
抵抗ロールに+4のボーナスを得る。
光属性の攻撃に対して通常の二倍のダメージを受けてしまいます。
冥府の瘴気は術者を中心に半径1Mの地点まで効果を及ぼします。
アルティマ・トゥーレ
名称【アルティマ・トゥーレ】
消費【4】
種別【スキル】 属性【氷・物理】
対象【敵一体】
距離【近距離】 範囲【対象のみ】
持続【一瞬】
効果【武器から冷気を放ち、攻撃+3の氷物理攻撃を行う。】
詳細
武器から冷気を放ち、攻撃力+3の氷物理攻撃を行う。
紅の魔眼を所有している場合、このダメージを魔法による物として扱い
追加で更に+3の修正を施す。
消費【4】
種別【スキル】 属性【氷・物理】
対象【敵一体】
距離【近距離】 範囲【対象のみ】
持続【一瞬】
効果【武器から冷気を放ち、攻撃+3の氷物理攻撃を行う。】
詳細
武器から冷気を放ち、攻撃力+3の氷物理攻撃を行う。
紅の魔眼を所有している場合、このダメージを魔法による物として扱い
追加で更に+3の修正を施す。
その身を蝕む妄執
名称【その身を蝕む妄執】
消費【6】
種別【魔法】 属性【闇】
対象【敵一体】
距離【遠距離】 範囲【対象のみ】
持続【一瞬】
効果【相手に恐ろしい幻覚を見せる。】
詳細
相手に恐ろしい幻覚を見せる。
対象に闇属性の魔法攻撃+7を与えた上で、
紅の魔眼を所有している場合、幻覚による状態異常を与えます。
ダメージを与える事に成功した術者は2d6で【幻覚判定】を行います。
【幻覚判定】の時にでたダイスの合計数値で内容が決定します。
消費【6】
種別【魔法】 属性【闇】
対象【敵一体】
距離【遠距離】 範囲【対象のみ】
持続【一瞬】
効果【相手に恐ろしい幻覚を見せる。】
詳細
相手に恐ろしい幻覚を見せる。
対象に闇属性の魔法攻撃+7を与えた上で、
紅の魔眼を所有している場合、幻覚による状態異常を与えます。
ダメージを与える事に成功した術者は2d6で【幻覚判定】を行います。
【幻覚判定】の時にでたダイスの合計数値で内容が決定します。
2=対象は狂乱状態に陥る。その対象は魔法を使えず攻撃力に+5、防御力に-3の修正を施す
3-5=次のR攻撃を行う事はできない
6-8=放心状態となって戦闘能力が低下する。攻撃、防御、魔法攻撃、魔法防御に-4の修正を施す。
9-11=対象は絶望し、精神力を失いSP残量が1になります。
12=術者は対象に自滅的、自殺的行動をとらせる事ができます。
3-5=次のR攻撃を行う事はできない
6-8=放心状態となって戦闘能力が低下する。攻撃、防御、魔法攻撃、魔法防御に-4の修正を施す。
9-11=対象は絶望し、精神力を失いSP残量が1になります。
12=術者は対象に自滅的、自殺的行動をとらせる事ができます。
絶対闇黒領域
名称【絶対闇黒領域】
消費【HP2 SP4】
種別【宣言】 属性【闇】
対象【自分】
距離【自分】 範囲【対象のみ】
持続【全ての敵が討伐されるまで】
効果【闇の化身となる】
詳細
闇の化身となる。
攻撃力+8 防御力+1
魔法攻撃力+3 魔法防御力+1
紅の魔眼を所有している場合は通常攻撃を闇属性魔法行為として魔法攻撃が行える
闇属性ダメージ無効
各R開始時HPが2点減る
光属性攻撃に対しては防御や魔法防御が0になる。
化身状態は全ての敵が討伐されるか、戦闘不能になるまで継続される。
消費【HP2 SP4】
種別【宣言】 属性【闇】
対象【自分】
距離【自分】 範囲【対象のみ】
持続【全ての敵が討伐されるまで】
効果【闇の化身となる】
詳細
闇の化身となる。
攻撃力+8 防御力+1
魔法攻撃力+3 魔法防御力+1
紅の魔眼を所有している場合は通常攻撃を闇属性魔法行為として魔法攻撃が行える
闇属性ダメージ無効
各R開始時HPが2点減る
光属性攻撃に対しては防御や魔法防御が0になる。
化身状態は全ての敵が討伐されるか、戦闘不能になるまで継続される。