蒼空のTRPGβv0.23
アーティフィクサー
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
■アーティフィサー(機工士)■
アーティフィサー(機工士)はパラミタに残る機晶石技術の研究者です。
機晶石技術の根幹はすでに失われて久しいのですが、アーティフィサーは利用・補修を行うことができるのです。
シャンバラ教導団はアーティフィサーの養成に力を入れています。
機晶石技術の根幹はすでに失われて久しいのですが、アーティフィサーは利用・補修を行うことができるのです。
シャンバラ教導団はアーティフィサーの養成に力を入れています。
特殊ルール【機晶技術】
全ての機工士は機晶技術の知識を多からず少なからず知っており。
機晶技術関係のロールに対して+7以下の補正を得ます。
仮に貴方のキャラが機工士になったばっかりで未熟だと設定した場合は
数値を7より少ない数値に設定する事も可能です。
特に記述がない場合、ボーナスの数値は7となります。
機晶技術関係のロールに対して+7以下の補正を得ます。
仮に貴方のキャラが機工士になったばっかりで未熟だと設定した場合は
数値を7より少ない数値に設定する事も可能です。
特に記述がない場合、ボーナスの数値は7となります。
また、持ち物に【機晶石】を所有する事ができこれについては自動的に承認されます。
ライトニングウェポン
名称【ライトニングウェポン】
消費【2】
種別【宣言】 属性【雷】
対象【貴方の武器】
距離【接触】 範囲【対象のみ】
持続【6R】
効果【武器を帯電させる。】
詳細
貴方の所有している武器を帯電させ、雷属性を付与します。
帯電された状態で敵に攻撃を行った場合、その敵の近くにいる物体に
電流が流れる可能性がありダメージを与える事があります(GM判断)
消費【2】
種別【宣言】 属性【雷】
対象【貴方の武器】
距離【接触】 範囲【対象のみ】
持続【6R】
効果【武器を帯電させる。】
詳細
貴方の所有している武器を帯電させ、雷属性を付与します。
帯電された状態で敵に攻撃を行った場合、その敵の近くにいる物体に
電流が流れる可能性がありダメージを与える事があります(GM判断)
ライトニングブラスト
名称【ライトニングブラスト】
消費【3】
種別【スキル】 属性【雷】
対象【敵一体】
距離【遠距離】 範囲【対象のみ】
持続【一瞬】
効果【機晶石から放射されるエネルギーを電力に変換する技術】
詳細
貴方が所有している機晶石のエネルギーを利用して電力を発生させる事ができます。
これを応用する事で対象の敵に雷魔法扱いの(知恵/2)+1+2d6のダメージを与える事ができます。
消費【3】
種別【スキル】 属性【雷】
対象【敵一体】
距離【遠距離】 範囲【対象のみ】
持続【一瞬】
効果【機晶石から放射されるエネルギーを電力に変換する技術】
詳細
貴方が所有している機晶石のエネルギーを利用して電力を発生させる事ができます。
これを応用する事で対象の敵に雷魔法扱いの(知恵/2)+1+2d6のダメージを与える事ができます。
迷彩塗装
名称【迷彩塗装】
消費【-】
種別【永続】 属性【永続】
対象【自分のみ】
距離【自分】 範囲【対象のみ】
持続【永続】
効果【装備に迷彩塗装を施す技術を得る】
詳細
迷彩塗装ロールに+10のボーナスを施す。
これにより潜伏系の行動の成功率を上げる事ができる。
消費【-】
種別【永続】 属性【永続】
対象【自分のみ】
距離【自分】 範囲【対象のみ】
持続【永続】
効果【装備に迷彩塗装を施す技術を得る】
詳細
迷彩塗装ロールに+10のボーナスを施す。
これにより潜伏系の行動の成功率を上げる事ができる。
先端テクノロジー
名称【先端テクノロジー】
消費【-】
種別【永続】 属性【永続】
対象【自分のみ】
距離【自分】 範囲【対象のみ】
持続【永続】
効果【先端テクノロジーについての理解を得る】
詳細
地球のテクノロジーについて理解を深め、
それらに対する知的ロールに+10のボーナスを施す。
また、それらの修理ロールに対して+5のボーナスを施す。
消費【-】
種別【永続】 属性【永続】
対象【自分のみ】
距離【自分】 範囲【対象のみ】
持続【永続】
効果【先端テクノロジーについての理解を得る】
詳細
地球のテクノロジーについて理解を深め、
それらに対する知的ロールに+10のボーナスを施す。
また、それらの修理ロールに対して+5のボーナスを施す。
強化装甲
名称【強化装甲】
消費【-】
種別【永続】 属性【永続】
対象【自分のみ】
距離【自分】 範囲【対象のみ】
持続【永続】
効果【防具を強化する技術を得る。】
詳細
対象の防具を改良して、防御力を高めたり、炎や雷に抵抗力を付与する事ができる。
これらの改良には最低でも1時間以上の時間が必要で、その間他の行動をとる事ができない。
シナリオ開始前に予めこれを適用する事ができるが、それは自分の防具のみに適応される。
消費【-】
種別【永続】 属性【永続】
対象【自分のみ】
距離【自分】 範囲【対象のみ】
持続【永続】
効果【防具を強化する技術を得る。】
詳細
対象の防具を改良して、防御力を高めたり、炎や雷に抵抗力を付与する事ができる。
これらの改良には最低でも1時間以上の時間が必要で、その間他の行動をとる事ができない。
シナリオ開始前に予めこれを適用する事ができるが、それは自分の防具のみに適応される。
対象の防具に以下のオプションを付与する事ができる。(1オプションにつき1時間必要)
- 防御力に+2の修正を施す
- 炎属性からのダメージを4点減らす
- 雷属性からのダメージを4点減らす
対電フィールド
名称【対電フィールド】
消費【-】
種別【宣言】 属性【特殊】
対象【自分のみ】
距離【自分】 範囲【30M】
持続【1R】
効果【対電フィールドを発生させる。】
詳細
防御フィールドを敷設し、電気に対する耐性をつける事ができる。
敷設には1平方メートルにつき10分必要。
アーティフィクサーは特殊な道具で、一瞬にPTを守るフィールドを形成する事ができます。
しかし、これは余りにも不安定な器具で、1シナリオにつき使えるのは1回のみとなります。
消費【-】
種別【宣言】 属性【特殊】
対象【自分のみ】
距離【自分】 範囲【30M】
持続【1R】
効果【対電フィールドを発生させる。】
詳細
防御フィールドを敷設し、電気に対する耐性をつける事ができる。
敷設には1平方メートルにつき10分必要。
アーティフィクサーは特殊な道具で、一瞬にPTを守るフィールドを形成する事ができます。
しかし、これは余りにも不安定な器具で、1シナリオにつき使えるのは1回のみとなります。
放電実験
名称【放電実験】
消費【-】
種別【宣言】 属性【特殊】
対象【電流が流れている機材】
距離【接触】 範囲【電力による】
持続【一瞬】
効果【広範囲に電気を放射する技術を得る】
電流が流れている箇所を弄り、放電させる。
これを利用して敵に攻撃を試みたり、施設を停電させたりする事ができる。
消費【-】
種別【宣言】 属性【特殊】
対象【電流が流れている機材】
距離【接触】 範囲【電力による】
持続【一瞬】
効果【広範囲に電気を放射する技術を得る】
電流が流れている箇所を弄り、放電させる。
これを利用して敵に攻撃を試みたり、施設を停電させたりする事ができる。