3/25-4/15:俺だけレベルMAXなビギナー
独断と偏見による最低限確保した方が良いコラボ
コラボからの参加者は、物理属性に特化して進めるのをおすすめする。
コラボ最初のルートは、テレサルートをおすすめする。
コラボペットは、可能な限り5覚醒を目指そう。
コラボ最初のルートは、テレサルートをおすすめする。
コラボペットは、可能な限り5覚醒を目指そう。
※史上最高の領地設計で地属性特化をした方向け
コラボスキルは、アルマゲドンよりDPSが低いため無理して引く性能ではない。
エーテルを貯めてアルマゲドンピックまで待つのをおすすめする。
コラボスキルは、アルマゲドンよりDPSが低いため無理して引く性能ではない。
エーテルを貯めてアルマゲドンピックまで待つのをおすすめする。
最優先
物理属性スキルビルド優先
- トゥーム・グレイヴの右腕:出来るだけ引く
スキル
デイライト
スキル発動中、他のスキルが発動できない。
また、アルマゲドンよりDPSが出ないので良いとこ無し、引くのはやめよう。

また、アルマゲドンよりDPSが出ないので良いとこ無し、引くのはやめよう。

トゥーム・グレイヴの右腕
フルスペックの光の審判にDPSがわずかに及ばない。
ただ光の審判より手軽にダメージが出せる点はとても強い。
物理属性スキルビルドのサブウェポンにすると良い。

ただ光の審判より手軽にダメージが出せる点はとても強い。
物理属性スキルビルドのサブウェポンにすると良い。

仲間
鈴木裕人
特に特筆すべき点無し、コラボ愛がない場合は入手のみをおすすめする。
仲間ビルドで使うにしても、同時期にピックされているグランディスの方が圧倒的に強い。
※コラボ愛がある方向け:8覚醒で入手できるポートレートアイコンはかっこいいのでおすすめ!

仲間ビルドで使うにしても、同時期にピックされているグランディスの方が圧倒的に強い。
※コラボ愛がある方向け:8覚醒で入手できるポートレートアイコンはかっこいいのでおすすめ!

アリス・フォン・アタラクシア
3覚醒を無限の壺で使うかな?程度、コラボ愛がない場合は入手のみをおすすめする。
仲間ビルドで使うにしても、同時期にピックアップされているグランディスの方が圧倒的に強い。
※コラボ愛がある方向け:8覚醒で入手できるポートレートアイコンは顔が良いのでおすすめ!

仲間ビルドで使うにしても、同時期にピックアップされているグランディスの方が圧倒的に強い。
※コラボ愛がある方向け:8覚醒で入手できるポートレートアイコンは顔が良いのでおすすめ!

テレサ
仲間の中でも珍しく防御アップ持ちであり、中盤くらいのつなぎに使える仲間である。
現在、全属性強化が下火ステなので、中盤を抜けて耐久が整うと編成から外れる。
※コラボ愛がある方向け:8覚醒で入手できるポートレートアイコンは顔が良いのでおすすめ!

現在、全属性強化が下火ステなので、中盤を抜けて耐久が整うと編成から外れる。
※コラボ愛がある方向け:8覚醒で入手できるポートレートアイコンは顔が良いのでおすすめ!

遺物
真実の目
とりあえず入る壊れ遺物。
特に序盤では、常に有利属性が半端なく強い。
何が何でも入手しよう。

特に序盤では、常に有利属性が半端なく強い。
何が何でも入手しよう。

ペット
イモ
物理属性最強ペット頑張って引こう。

