開催期間
2021年10月4日 14:00~10月11日 13:59まで
限定チップ
防御・気力+(ダメージ)
各エリア攻略情報
エリア4のベヘモスのみHP低いユニット狙い、他は特にターゲットはなし。
エリア2のクシャトリヤは引き撃ち。
弱点属性はばらけ気味。
エリア1
ボーナス:オーバー命中率、オーバー回避率
ボスの弱点属性:強力ナマズンゴ(打撃・斬撃)、カブト戦闘母艦(打撃・実弾)、幻魔要塞ヤマタノオロチ(斬撃・実弾)
前回と同じく狭めの廃墟エリアでやはり一部には地形ボーナスが存在する。
ボーナスは命中率と回避率だが、命中率が2%(最大200%)に対し回避率が8%(最大800%)なので、照準値よりは運動性重視で。
加えてナマズンゴにはヒット時の気力下げと必殺技ヒット時のデバフ、カブトには4~6マスの攻撃力ダウンが付いているので、その意味でも運動性重視で当たらないのが前提のエリアとなっている。
エリア2
ボーナス:連続撃破、同時撃破
ボスの弱点属性:ガンダム・グシオン(打撃・特殊)、GN-X(打撃・ビーム)、クシャトリヤ(ビーム・特殊)
今回唯一の同時撃破ボーナスエリアでMAP兵器の使いどころ。
3機目のボスのクシャトリヤは引き撃ちAIなので遠くに行ってしまって攻撃が届かず行動が無駄になりやすい。
速攻で片付けてしまおう。
エリア3
ボーナス:オーバー命中率、連続撃破
ボスの弱点属性:バストール(斬撃・特殊)、ブルグレン(特殊)、ランスロット(斬撃)
広い平地マップ。
マップの広さを活かして敵の出現位置が散らばるので長射程ユニット向け。
バストールは気力が上がると確率回避が付く上にHPが減ると気合も使ってくる。
一気に倒してしまうか、気力下げ手段を用意しておかないと運悪く確率回避されまくるので要注意。
ブルグレンはHPが減ると魂・必中のセットを使ってくる。
ボーナス用に命中と攻撃重視で編成すると落とされかねないので要注意。
エリア4
ボーナス:オーバーダメージ、気力MAX撃破
ボスの弱点属性:EI-07(斬撃・実弾)、EI-14(斬撃)、プラン1501 ベヘモス(斬撃・実弾)
ボーナス確保の為に早々に気力上げが大事。開幕の気合と激励の準備を。
3機とも軽減バリア持ちなのでエヴァ各機等、バリア貫通効果持ちユニット向け。
単純に高火力でゴリ押すのも可能。
EI-14は確率でデバフを無効化するので、オーバーダメージ用に防御力を下げる場合は要注意。
ベヘモスは低HP狙いなので落とされて生存ボーナスを減らされないよう注意。
エリア5
ボーナス:オーバーダメージ、オーバー回避率
ボスの弱点属性:ヘラス(打撃・斬撃)、飛行要塞グール(打撃・斬撃)、ジンメン(打撃・斬撃)
いつも通りのオーバーダメージボーナス付きの高難易度エリアだが、今回はオーバー回避ボーナスもあるので運動性も高いユニットが最適。
それを見越してかジンメンは気力下げ攻撃をしてくるので、手間取って気力を下げられないように。
またジンメンはHPを減らすと魂に加えて覚醒まで使ってきて残りアクション数を減らしてくる。
出来れば覚醒を使わせずに一気に倒してしまいたい。
最終更新:2021年10月05日 14:51