第30回迎撃戦

開催期間

2023年6月12日 14:00~6月19日 13:59まで

限定チップ

照準値・気力+(命中)

今回からの変更点


各エリア攻略情報

事前情報通り今回は各エリアボスの数が多めで複数同時に出現する。
また、オーバーダメージボーナスを意識させる為か、ブレイク前の被ダメージ軽減バリア持ちがいつも以上に多い。
バリア貫通効果持ちか直撃を準備しておくと楽。
エリアの広さはほとんど中程度。

エリア1

ボーナス:オーバー命中率6%(最大600%)、同時撃破120%
ボスの弱点属性:円盤獣ギンギン(斬撃/ビーム)→デュエルガンダム(斬撃/ビーム)&アルヴァトーレ(斬撃)→イデアール級機動殲滅機(クーフィア)(斬撃/ビーム)&イデアール級機動殲滅機(ハーノイン)(斬撃)
アクション数:40
マップ:縦12×横14の宇宙
今回の同時撃破エリアその1。
こちらは命中ボーナスとセット。
ボスが全て斬撃弱点を持っているのもあり、ヴヴヴⅠ接待ステージ。
特殊軽減バリア持ちが多め。

エリア2

ボーナス:オーバーダメージ1%、連続撃破160%
ボスの弱点属性:ビッグガルーダ(斬撃)&グレイドン(斬撃)→カブト戦闘母艦(斬撃)→幻魔要塞ヤマタノオロチ(斬撃)&スカールーク(斬撃)
アクション数:40
マップ:縦12×横14の陸
今回のオーバーダメージエリアその1。
ここは連続撃破ボーナスとセット。
全て斬撃弱点のみで統一されており、特殊やビームの軽減バリア持ちが多め。
ボーナス的には南原コネクション上で戦いたいが、対角線の右下辺りにも敵は出る。
多少移動力か射程の準備はしておきたい。
敵がかなり散らばって出るのでMAP兵器は不向き。

エリア3

ボーナス:オーバーダメージ2%
ボスの弱点属性:EI-02(特殊)→究極戦車ニーベルゲン(特殊)→究極戦車ニーベルゲン(特殊)&モルドレッド(特殊)→オコゼニア(特殊)→オコゼニア(特殊)&ゲッタードラゴン(特殊)
アクション数:40
マップ:縦12×横14の陸
今回のオーバーダメージエリアその2。
オーバーダメージボーナスだけなので倍率高め。
ボス全てビームの軽減バリア持ち。
ニーベルゲンとオコゼニアはどちらも単独で出た後に他ボスとセットでもう一回出てくるので、一周でボスが7機も出てくる。
エリア2よりはマシだがここもMAP兵器は不向き。

エリア4

ボーナス:オーバーダメージ1%、HP回復20%
ボスの弱点属性:メガボーグ・ベンメル(ビーム/特殊)→カイム(特殊)&トリスタン(ビーム)→ズワァース(ビーム/特殊)&地獄王ゴードン(ビーム)
アクション数:45
マップ:縦12×横14の陸
いつも通りの回復ステージ。
ここも敵がかなり散らばって出るのでMAP兵器は不向き。

エリア5

ボーナス:オーバー回避率5%(最大500%)、同時撃破150%
ボスの弱点属性:ガンダムMk-Ⅱ(ティターンズ仕様)(ビーム/特殊)&コブラル(シン)(ビーム/特殊)→EI-26(特殊)&ローゼン・ズール(特殊)&ドゴス・ギア(ビーム)
アクション数:45
マップ:縦14×横16の宇宙
今回の同時撃破エリアその2。
こちらは回避ボーナスとセット。
エリア1で使いづらい特殊はこちらで使いやすいので、回避命中どちらのボーナスでも行けるようなユニットなら弱点に合わせて振り分けたい。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 迎撃戦
  • 期間限定イベント
  • アビリティチップ
最終更新:2023年07月21日 10:38