第35回迎撃戦

開催期間

2023年11月13日 14:00~11月20日 13:59まで

限定チップ

攻撃力・気力+(命中)

今回からの変更点


各エリア攻略情報

「同時撃破ボーナスのエリアが多い」という告知の通り、今回は同時撃破が3エリア。
また回避ボーナスも3エリアあるので、MAP兵器持ちの回避ユニットを上手く振り分けたい。
ブレイク前は特定の属性に対するバリア持ちが非常に多いので、即ブレイクをしたり直撃でバリア貫通する等の対策を考えておきたい。

エリア1

ボーナス:オーバー回避率5%(最大500%)、連続撃破120%、気力150撃破90%
ボスの弱点属性:ラズバ(特殊)→ディマージュ(特殊)&ダルジャン(特殊)→アフラマズダ(特殊)
アクション数:40
マップ:縦12×横14の陸
オーバー回避率ボーナスエリアその1。
気力ボーナスと連続撃破があるので、とにかく気力を上げて速攻撃破。
特殊弱点はこことエリア5のみ、エリア2~4は特殊バリア持ちばかりなので、特殊持ちの回避ユニットはここで使いたい。
逆にここはダルジャンとアフラマズダが斬撃バリア持ちなので、斬撃ユニットは使いづらい。
4機中2機のみなので、直撃でも対応しやすい方か。

エリア2

ボーナス:オーバー命中率6%(最大600%)、同時撃破90%
ボスの弱点属性:ファット・アンクル改(斬撃/ビーム)→メガボーグ・ミレーヌ(ビーム)→アルギュレ(ビーム)&ヘラス(ビーム)
アクション数:40
マップ:縦12×横14の陸
同時撃破ボーナスエリアその1。
ここは命中ボーナスのみで、エリア3より命中ボーナスの比率が高め。
ボスは全機特殊バリア持ちなので、紅蓮を使う場合は直撃を持たせておきたい。

エリア3

ボーナス:オーバー命中率3%(最大300%)、オーバー回避率6%(最大600%)、同時撃破100%
ボスの弱点属性:アヘッド(斬撃/ビーム)→ガンダム・キマリス(斬撃)→ブリッツガンダム(ビーム)&幻魔要塞ヤマタノオロチ(ビーム)
アクション数:40
マップ:縦12×横14の宇宙
同時撃破ボーナスエリアその2。
命中回避両方にボーナスがあり、回避ボーナスの方が倍率高め。
また、同時ボーナスもここが一番倍率が高い。
ここもボスは全機特殊バリア持ち。

エリア4

ボーナス:オーバーダメージ1%、オーバー回避率3%(最大300%)、同時撃破80%
ボスの弱点属性:EI-07(ビーム)&EI-07(ビーム)→ローゼン・ズール(ビーム)→EI-25(ビーム)&シナンジュ(ビーム)
アクション数:40
マップ:縦14×横16の宇宙
同時撃破ボーナスエリアその3。
オーバーダメージボーナスがある為か、回避ボーナスと同時撃破ボーナスどちらも倍率低め。
ユニコーンが最適だが、オーバーダメージボーナスで稼ぎやすいカイザーも使うならここ。
ここもボスは全機特殊バリア持ち。
「マップが広い」表記の常であっちこっちに動かされるのでMAP兵器を適切な場所で使う為にも移動力補助手段は用意しておきたい。

エリア5

ボーナス:オーバーダメージ1%
ボスの弱点属性:オコゼニア(打撃/特殊)→グレイドン(打撃/特殊)→バストドン(特殊)&カブト戦闘母艦(打撃)→レプラカーン(打撃)
アクション数:40
マップ:縦12×横14、上半分が陸で下半分が海
オーバーダメージのみのシンプルなエリア。
下半分が海で敵の出現位置は陸と海で半々程度。その為、それなりに海に突っ込む事も多い。
海適正A以上のユニットや海適正Aチップ等で海に入る用意をしておかないと補正でダメージが落ちる(=スコアが稼げない)ので注意。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 期間限定イベント
  • 迎撃戦
  • アビリティチップ
最終更新:2023年11月14日 13:51