第43回迎撃戦

開催期間

2024年7月8日 14:00~7月15日 13:59まで

限定チップ

運動性・気力+アクション

今回からの変更点



各エリア攻略情報

事前情報は4回連続で「属性撃破ボーナスのエリアが多い」。
全エリアに属性撃破ボーナスが設定されているのがあたりまえになってきている。
ボーナス倍率は前回同様100~140%。前回と異なり、属性はかなり散らばっている。

また、前回に続き今回も同時撃破ボーナスはなし。
とはいえ、通常通りどこかにMAPが使いやすいエリアはあると思われる。
同時撃破ボーナスがない以外はかなりボーナスが散らばっており、各ボーナス1~2エリアとなっているが、気力150撃破のみ3エリアに存在する。

エリア1

ボーナス:気力150撃破120%、属性撃破(斬撃)100%、HP回復12%
ボスの弱点属性:オコゼニア(斬撃)→サイモン(斬撃)→バストドン(斬撃)&ビッグガルーダ(斬撃)
アクション数:40
マップ:縦12×横14の陸
久しぶりのHP回復ステージ。
前回よりはボーナス倍率が高めの12%。
敵撃破時の基礎点がかなり小さいため、気力150で斬撃で倒しても雑魚もボスもスコアが全然稼げない。
そのため、完全にHP回復前提のエリアになっている。

エリア2

ボーナス:オーバー防御1.9%、オーバー命中率5%(最大600%)、属性撃破(特殊)140%
ボスの弱点属性:GN-X(セルゲイ)(特殊)→GN-X(コーラサワー)(特殊)→ガデッサ(ヒリング機)(特殊)&ガデッサ(リヴァイヴ機)(特殊)
アクション数:40
マップ:縦12×横14の宇宙
今回唯一のオーバー防御とオーバー命中率エリア。
防御ボーナスは1.9%と前回より落ちている。

エリア3

ボーナス:オーバー回避率8%(最大960%)、気力150撃破90%、属性撃破(打撃/斬撃)100%
ボスの弱点属性:レプラカーン(アレン)(打撃/斬撃)&レプラカーン(フェイ)(打撃/斬撃)→グロースター(ヨハネ)(打撃/斬撃)&グロースター(フランツ)(打撃/斬撃)→アフラマズダ(打撃/斬撃)
ブレイク前の軽減属性:全ボスがブレイク前にビーム軽減持ち。
アクション数:40
マップ:縦12×横14の陸
今回のオーバー回避率エリアその1。
こちらは回避ボーナスの倍率が高く、気力ボーナスあり、属性が打撃と斬撃。
小型の敵が多くてスピードが速いので、早いユニットをそろえておかないと敵に先に動かれてしまいやすい。
敵配置も微妙に嫌らしく、射程か移動力は用意しておきたい。

エリア4

ボーナス:オーバー回避率7%(最大840%)、連続撃破100%、属性撃破(打撃/実弾)100%
ボスの弱点属性:グレイズ(打撃・実弾)→カオスガンダム(実弾)&アビスガンダム(実弾)→ダルジャン(打撃)&ガッシュラン(実弾)
ブレイク前の軽減属性:全ボスがブレイク前に斬撃軽減持ち。
アクション数:40
マップ:縦12×横14の宇宙
今回のオーバー回避率エリアその2。
こちらは回避ボーナスの倍率がやや低いがそれでも高く、連続撃破ボーナスあり、属性が打撃と実弾。

エリア5

ボーナス:オーバーダメージ1.2%、気力150撃破120%、属性撃破(ビーム)130%
ボスの弱点属性:強力ナマズンゴ(ビーム)&ゲッタードラゴン(ビーム)→コブラル(シン)(ビーム)&コブラル(アビス)(ビーム)→アルケーガンダム(ビーム)
ブレイク前の軽減属性:全ボスがブレイク前に特殊軽減持ち。
アクション数:40
マップ:縦12×横14の陸
気力を上げてビームでオーバーダメージを稼ぐだけのシンプルなエリア。
+ タグ編集
  • タグ:
  • 期間限定イベント
  • 迎撃戦
  • アビリティチップ
最終更新:2024年07月15日 11:31